満開「桜が一番の目的」京都に多くの外国人観光客…一方で心穏やかではない地元の人も?「並ばないとご飯が食べられないとか…」(2024年4月4日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 海外からの観光客が『京都の桜』に魅了されています。例年よりも開花が遅かった今年の桜。いま見ごろを迎えています。
     京都随一の桜の名所である京都市東山区の円山公園。約300本の桜の木があります。中でも1949年に植栽されたしだれ桜は「祇園しだれ桜」などと称され、京都の桜のシンボル的存在。いままさに満開です。
     (大阪・門真から来た人)「京都を着物で歩くのが夢だったので、夢がかないました」
     (栃木県から来た人)「(子どもが)修学旅行もコロナで京都に来られなかったので、これを機に京都に行こうかと」
     園内に設けられた席では、昼間からお酒を楽しむ人も。
     「花見最高です!」
     「桜見ながら食事してどうですか?って」
     「桜は見てません(笑)」
     桜を愛でる人たちの中で目立つのが…
     (大吉洋平アナウンサー)「桜を楽しむ人々の8割は海外からのお客さんではないでしょうか」
     新型コロナが5類相当となって初めての桜の季節。多くの外国人観光客が訪れていました。着物姿の人や、桜の前で写真を撮る親子の姿。桜の季節の日本旅行、皆さんどんな思いでやってきたのでしょうか?
     (ニューヨークから来た人)「ハネムーンだよ」
     (ニューヨークから来た人)「食べ物がおいしいし、自然豊かだよね」
     スペインから旅行に来た人は、日本文化を楽しみたいと、来日したといいます。
     (スペインから来た人)「(日本は)初めてです。桜のために来たんです。今年は開花が少し遅れたんですよね?桜のシーズンに来られてラッキーです」
     (スペインから来た人)「“オノトマヤキ”を食べました。(Qお好み焼き?)お好み焼きです」
     (オーストラリアから来た人)「今回はこの桜が一番の目的でした」
     (オーストラリアから来た人)「北海道のニセコに行ってスノーボードをして。そのあと大阪、京都、東京とか。桜も食べ物もおいしくて感動した」
     一方、デンマークから初めて桜を見に来たという人は、日本のある光景に驚いたといいます。
     (デンマークから来た人)「びっくりしたのはレストランです。みんな食べるのが早い。咀嚼する音が大きい」
     多くの観光客が桜の美しさに魅了される一方で、心穏やか…とはいかない人たちも。
     (地元の人)「ゆっくり観光できるはずが、人に押されながら観光するし、ご飯食べるにしても並ばないと食べられないとか」
     (地元の人)「本当に京都の良さが少なくなったなと思います。昔はもっと情緒がありましたよ」
    ▼MBS NEWS HP
    www.mbs.jp/news/
    ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
    www.youtube.co...
    #桜 #京都 #観光 #海外 #客 #名所 #東山 #円山公園 #しだれ桜 #祇園 #大阪 #着物 #酒 #花見 #大吉洋平 #アナウンサー#MBSニュース #毎日放送

Комментарии • 194