Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
元動画の新種ロタラは最後に入れさせていただきました。何だか懐かしいですね🤭最近分かった事ですが魚型と芸術型の2パターンで論争が起きているような気がします🤔
以前にもコメントさせていただきましたが、私は大きく分けて3種類の分類があると思います。①生体メイン → 元々魚や水性生物が好きで魚個体の美しさに惹かれ、魚の生命(快適さ)や繁殖をメインに考えるユーザー②インテリア性メイン → 部屋のインテリアの一部として機器を含めてトータルでオシャレな水槽を求めるユーザー③水景メイン → インテリア性メインに近いが、機器はともかく水草がメインで熱帯魚はその水景の一部としているユーザー上記で重複するユーザーや、②寄りの③ユーザー等もいると思います。今は熱帯魚に興味の無い方が②で興味を持ち、③や①に移行していくパターンが多いのではないでしょうか。どれが正解とは言えないですが、製品・本等を紹介される際には、”①メインに考えてた場合は” これはおかしい/間違っているともう少し強調して意見を述べてみてはどうでしょうか。そうすれば「①メインならそういう意見になるか・・・」と論争が少しは減る気がします。差し出がましくてすいません。長文失礼しました。
いつも言ってますよ、このデータを見ると魚に負担がかかるので私は使いません。ば~いという感じで。
芸術型と魚型。全く意識して無かったけど、凄く納得しました!因みに、自分は芸術型寄り。と、初めて気が付きました😮魚の事を優先すれば、ベアタンクで同種の単独飼育と思いますが、色々な魚が混泳している、水草も流木とかもある水槽が好きです。(人間って罪深いなぁ。)魚を飼っていると、実体験として小型水槽の管理の難しさと、魚毎の特性、習性。少しずつですが、いずれ解る事。最初に私が買った水槽も手軽で簡単そうに見えたオールインワン水槽でした😅大きな括りで、アクアを楽しめて、その裾野が広がっていく事に期待します〜😊
何となく本を読んでいると2つのタイプがいるような気がしました。この戦いは無くなりそうにないですが、小型文化が広がっていくのは何だかな~という思いはあります🤨
動画と関係ないんですが、1年半くらい前に投稿されてたテトラ初心者向けのラジオ感覚で出されてた動画ありますよね。中級者〜編もよろしくお願い致します。それで他では飼いやすいって書かれてるエンペラーやレインボーテトラは個人的に飼いにくいと思ってるのですが如何でしょうか。
中級者なら好きなの飼えば良いですよ。かなり綺麗な川から来るワイルド個体を除いてはほとんど解禁できるレベルに到達しているはずですから。
私は、生体メインだと思います。水槽で、元気に泳いでいるまた水槽の前に、立つと餌よこせとよって来る何も言わないけど水槽手入れは、大変だけどかわいいよ😊😊
魚を主体に考えて欲しいけど、だんだんインテリア重視のユーザーが増えて犠牲になる魚が増えてショップや業者が儲かるんだろうな😥
それを考えると辛いな😭
5:47 なんかここの紹介文の時点で「あ、これ古い本なんだ・・・」ってわかっちゃうよね今ってもはや30規格ですら大型扱いで、15キューブとかでアクアリウムやらせようとしてる時代なわけだし(いやもちろん俺個人としてはそれはクソだと思ってるけど)書籍という情報の更新が難しい媒体って、器具にしても飼育法にしても日進月歩で新しい情報が更新されていくアクアリウムというジャンルには一番向いてないのかもしれないアクアリウム初心者には本よりも動画を勧めた方がいいと思う
GEXが芸術型の人間を増やそうと努力した結果じゃないかな。確かに動画の方が新情報伝えやすいですね🧐
元動画の新種ロタラは最後に入れさせていただきました。何だか懐かしいですね🤭
最近分かった事ですが魚型と芸術型の2パターンで論争が起きているような気がします🤔
以前にもコメントさせていただきましたが、私は大きく分けて3種類の分類があると思います。
①生体メイン → 元々魚や水性生物が好きで魚個体の美しさに惹かれ、魚の生命(快適さ)や繁殖をメインに考えるユーザー
②インテリア性メイン → 部屋のインテリアの一部として機器を含めてトータルでオシャレな水槽を求めるユーザー
③水景メイン → インテリア性メインに近いが、機器はともかく水草がメインで熱帯魚はその水景の一部としているユーザー
上記で重複するユーザーや、②寄りの③ユーザー等もいると思います。
今は熱帯魚に興味の無い方が②で興味を持ち、③や①に移行していくパターンが多いのではないでしょうか。
どれが正解とは言えないですが、製品・本等を紹介される際には、”①メインに考えてた場合は” これはおかしい/間違っているともう少し強調して意見を述べてみてはどうでしょうか。
そうすれば「①メインならそういう意見になるか・・・」と論争が少しは減る気がします。
差し出がましくてすいません。長文失礼しました。
いつも言ってますよ、このデータを見ると魚に負担がかかるので私は使いません。ば~いという感じで。
芸術型と魚型。
全く意識して無かったけど、
凄く納得しました!
因みに、自分は芸術型寄り。
と、初めて気が付きました😮
魚の事を優先すれば、ベアタンクで
同種の単独飼育と思いますが、
色々な魚が混泳している、水草も
流木とかもある水槽が好きです。
(人間って罪深いなぁ。)
魚を飼っていると、実体験として
小型水槽の管理の難しさと、魚毎の
特性、習性。少しずつですが、
いずれ解る事。最初に私が買った水槽も手軽で簡単そうに見えたオールインワン水槽でした😅
大きな括りで、アクアを楽しめて、その裾野が広がっていく事に期待します〜😊
何となく本を読んでいると2つのタイプがいるような気がしました。
この戦いは無くなりそうにないですが、小型文化が広がっていくのは何だかな~という思いはあります🤨
動画と関係ないんですが、1年半くらい前に投稿されてたテトラ初心者向けのラジオ感覚で出されてた動画ありますよね。中級者〜編もよろしくお願い致します。
それで他では飼いやすいって書かれてるエンペラーやレインボーテトラは個人的に飼いにくいと思ってるのですが如何でしょうか。
中級者なら好きなの飼えば良いですよ。かなり綺麗な川から来るワイルド個体を除いてはほとんど解禁できるレベルに到達しているはずですから。
私は、生体メインだと思います。水槽で、元気に泳いでいるまた水槽の前に、立つと餌よこせとよって来る何も言わないけど水槽手入れは、大変だけどかわいいよ😊😊
魚を主体に考えて欲しいけど、だんだんインテリア重視のユーザーが増えて犠牲になる魚が増えてショップや業者が儲かるんだろうな😥
それを考えると辛いな😭
5:47 なんかここの紹介文の時点で「あ、これ古い本なんだ・・・」ってわかっちゃうよね
今ってもはや30規格ですら大型扱いで、15キューブとかでアクアリウムやらせようとしてる時代なわけだし(いやもちろん俺個人としてはそれはクソだと思ってるけど)
書籍という情報の更新が難しい媒体って、器具にしても飼育法にしても日進月歩で新しい情報が更新されていくアクアリウムというジャンルには一番向いてないのかもしれない
アクアリウム初心者には本よりも動画を勧めた方がいいと思う
GEXが芸術型の人間を増やそうと努力した結果じゃないかな。
確かに動画の方が新情報伝えやすいですね🧐