こぶしファクトリー『スタートライン』(Magnolia Factory [“The start line”])(Promotion Edit)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 2020年3月4日発売 こぶしファクトリー 8thシングル「青春の花/スタートライン」から「スタートライン」のPromotion Editです。
作詞:星部ショウ 作曲:星部ショウ 編曲:宮永治郎
MV Director:児山隆
● 【初回生産限定盤A】(CD+DVD)(「青春の花」Music Video+別Ver収録)
EPCE-7584 ¥1,700+税
● 【初回生産限定盤B】(CD+DVD)(「スタートライン」Music Video+アカペラ動画4曲収録)
EPCE-7586 ¥1,700+税
● 【通常盤A】
EPCE-7588 定価 ¥1,000+税
● 【通常盤B】
EPCE-7589 定価 ¥1,000+税
【通常盤】特典
特典:トレーディングカードソロ5種+集合1種よりランダムにて1枚封入
(通常盤A:青春の花 Ver.)
(通常盤B:スタートライン Ver.)
Amazon⇒amzn.to/36ZlELf
こぶしファクトリー「青春の花/スタートライン」配信スタート!
こぶしファクトリー本日3/4発売のニューシングル
「青春の花/スタートライン」アルバム・ハイレゾ・ビデオの配信がスタートしました!
配信サイト「レコチョク」では、3/4~3/8の期間中
こぶしファクトリー『青春の花/スタートライン』をアルバム購入、
または「青春の花」「スタートライン」のハイレゾシングルいずれかを
ご購入いただいた方全員に
【こぶしファクトリーオリジナル画像(アーティスト写真 別カット)】をプレゼント!
【レコチョク】※特典あり
recochoku.jp/a...
【iTunes(Apple Digital Masters)】
itunes.apple.c...
【mora(ハイレゾ)】
mora.jp/packag...
2024年4月4日ここへ辿り着きました。
3/31のひなフェスで初めて桜ナイトフィーバーを聴いてこぶしファクトリーというグループがいたことを知りました!
そしてここまで辿り着きました!
こぶしヲタだった妹が今日の結婚式でこの曲を選んで流していて、久しぶりに聴きたくなりました。
今でもみんなを応援しているファンがいるよ。
今日高校卒業したから聴きに来た!
思えば私の高校生活はずっとハロプロに支えられてて、受験期は特に、こぶしの曲にたくさん背中を押してもらいました。
まだ第一志望受かってるかわかんないけど、とりあえず高校3年間やり遂げた私に、よく頑張ったね!って言って貰いに来ました☺️
卒業はゴールと同時にスタートラインでもあるんだ!どんな結果になっても、新生活頑張るぞ👊
こぶしファクトリーって、これまでも事務所上層部といろいろと(小さなことから大きなことまで)直談判してきてるんですよね。
増員拒否など、事務所と渡り合って約束を取り付け、結果を出してきた。
最後のバスツアーも、粘り強く事務所と交渉して勝ち取った。
一方、ジャンプ禁止のように交渉したけど叶わなかったこともあった。
おそらく5人になってからは、「言われた通りに動くお人形さん」であることを拒否して、自分たちで「こぶしファクトリー」の形を作ってきたんだと思うんですよ。
二十歳になるまでにそういう経験を積んできたってのは、考えたら凄いことですよ。普通はまだまだノホホンと暮らしてる。
その経験が、全員二十歳前後、5年の活動期間という比較的早い時期での解散を決めたことと無縁ではないのかなぁ、と。
私はそんな彼女たちの自発的な生き方をファンとして誇りに思っています。寂しいのは寂しいですけどね。
こぶしファクトリーが解散してから、新たに結成されたグループ OCHA NORMA。
そのファーストツアーのセットリストに、この曲がありました。
こぶしファクトリーにとっては最後の曲でしたが、OCHA NORMAにとってはスタートラインに立ったばかり。
また違った聞き方ができました。
こないだのハロコンで卒業決まってるあゆみんとかわむーがカバーして聴いてるこっちはみんな大号泣
何回聴いてもいい曲
元カントリーのみんなも新しいグループで輝いているから、れいれいも大丈夫。メンバーカラーは佳林ちゃんと同じ紫だけど、れいれいには白を選んで欲しい。
ほんとに白になって嬉し過ぎます。。
こんなさわやかなラストシングルってある?
素晴らしい。
自分に誇って言える「よく頑張ったね」がカッコよすぎる。
5人の歌今でもまだ聴いているよ。こぶしの花は今も咲いてる。
3:10 ピカピカ要素ゼロの井上さんが大好きですwwwww
こういうのがもう見れなくなるのが寂しい
ハルウララとスターラインを聴きにくるよ 過去に戻れる気がして 自然と涙がでてくる
コロナ禍終わったら、一日だけでもいいから、再結成してほしい。
有観客声出し解散ライブしてほしい。
絶対行く。
私はいいオタクじゃないからわかんないんだよね。納得できないんだわ。もうこのMVなんて5人の°C-uteすらも彷彿させる完成度じゃん。なんでそんな清々しい顔で歌ってるんだよ。この5人での未来が見れないんだぞ!本当は悔しいならそう発信して欲しいし一緒に畜生!って悲しみたいのにさ、これがプロなのか…この子たちはすごいよね。本当の気持ちなんか知らないけどな!
すっごく共感!
彼女たちのこれからの人生を応援したいけども!なんでこんないいグループがこんなところで終わらなきゃいけないんだよ!ってほんとは怒りたい。
メンバーの人数が最初のままだったら、こぶしは存続できたのか、こぶしがこれからも存続できた可能性を色々考えると悔しくて悔しくて仕方がない
彼女たちのこれからを応援するっいうファンがコメにも多いから、ずっと悔しい気持ち飲み込んできたけど、やっぱつらいですよ
お弁当はむすび
メンバーの人数の減りに関しても°C-ute味を感じて、なんかある意味この5人が完成形なのかもしれない(辞めたメンバーのオタクごめん)ってすっごく楽しみだったんだけどなぁ……背景に出た初期の顔のあどけなさがまだ今も残ってて胸が痛むわ。くぅ…
Pan-da Ayumi
井上さんはハロプロの公式のコメントで、悔しいと正直に言ってましたよ。
その上で、メンバーのこれからを応援すると。
そういうことです。
確かにすごく嫌だ!
けど改めてこぶしの(魅力)
がよくわかった!彼女たちが笑ったり泣いたりして終わってくれて良かった!解散しても歌の歌詞 リズム 声は頭に残るそれだけでも感謝だ。
いろいろ言いたいことあってごちゃごちゃww
3人抜けて追い込まれてからの5人の成長の速さはサイヤ人なの?ってくらい凄いし、アカペラやってからはスーパーサイヤ人になったの?ってくらいハンパない。これからスーパーこぶしが無双するって思ってたのに早すぎるゴールと新たなスタートライン悲しい。ずっと応援するけど勿体無いと何度でも言いたい!
MVがBerryz工房のラストシングル「永久の歌」と同じ感じで間奏が°C-uteのラストシングル「ファイナルスコール」の間奏な感じがしてBerryz工房と°C-uteの意思を継ぎ切ったと思う。
こぶしファクトリーの意思は自分の心の中に一生継がれていきます!
℃ヲタのわい、無事に涙
全く同じことを思いました。まさにベリキューの魂をきちんと引き継ぎ、そして独自の進化をしていったグループだと思います。結成当初のグループの意味合いが、まさに有終の美を飾ってくれた感じですね。
私は、このMVがハロプロ史上1番好きです
新しい道に進むと決めた5人が
ツヤツヤキラキラしててほんとに
言葉に表せないほど凄くかっこいい
笑顔が素敵すぎる
前から好きではあったが、この前のハロコンで
完全に心を打たれた元気を貰った
この5人の良さに気づくのが本当に遅かった
今までお金がないからという理由で
本人達を見る機会から逃げた自分に後悔しかない
できる時に十分応援しておかないと自分が後悔する
こぶしファクトリーに出会えて良かった
この5人に出会えて良かった
私もこうなりたい夢を叶えたい
なんとしてでも勝ちを掴み取る負けない
@@jill5387 茶化してんじゃねぇよ、寂しいやつだな
@@jill5387 貴方にとってのNo.1を誰かに2番以下だなんて言われたら腹が立ちませんか?
ファンクラブ入って、今のうちにまーちゃん見に行かないと
はまちゃんのスタイル
れいれいのビジュアル
のむさんの低音
あやぱんの歌唱力
わださくの声質
5人が揃った時の総合力 など
もっともっと活かして欲しかった…
ずっと大好きです。
2024夏のハロコンで聴いたこの曲が素敵すぎて調べて辿り着きました。
いい曲がいっぱいあって、解散したのが本当に惜しいです。
心が折れそうな時、この曲を聴きに来ます。
Juice=Juiceとは違う表情のれいれいがとても新鮮です。
本当に…めちゃくちゃ良い曲だなあ…。。。。。
星部さんがめっちゃチカラ込めてるのがわかる曲
今聞くと星部さんの若さも溢れてて、こぶしは星部さんにとっても青春だったんだろうな
今日、OCHA NORMAのリリイベでカバーしていました。おそらく、この曲がリリースされてから、初めての声出しの現場。この声援をこぶしファクトリーのみんなに見せたかった…
コール可能はオチャノーマでも本当こぶし曲を彷彿とさせます。懸命に唱う後輩にもこれ以上ない課題
0:53 星部さんがこぶしに一番伝えたい言葉な気がする…。
3:57の浜ちゃんの笑顔。
研修生の頃から追ってた訳じゃないけど、研修生の頃と同じく、他の人には出せないキラキラとした笑顔だね。この笑顔にどれだけの人が癒され元気をもらっただろう。ありがとう。長いことアイドルをしてくれてありがとう。
唯一残るれいれいが時々ここに集まってって言うの最高やな
先日のH!P25thライブで、おちゃのまちゃんたちがカバーしていたのを現地で聞きました!こんなにも大きな開場で、あんなにたくさんのハロヲタが揃ってコールしてて、感動しました…でも、歌い継いでくれてありがとうの気持ちと、こぶしにもコールしてあげたかったという気持ちが綯い交ぜで泣けてきちゃいました。こぶしのみんなお願いだから幸せになってくださ〜い!!!!!
こんなこと言っちゃダメなんだろうけど、
もったいないな
と思ってしまう
本当にこの子達は説得力のある歌を歌うよね。そういうところが大好きだし、解散してもこぶしのみんなの幸せを応援し続けるよ。
ハロプロの新グループのocha normaが1stツアーでカバーしてたから聴きにきました!
まさかラストシングルだとは思わなかった!
本当に5人が同じグループでアイドルしてくれてたことが、こぶしファクトリーの存在が「宝物だね」
こぶしとしての活動を止めるっていう情報は知っていたけれど、それからハローをしばらく追えてなかった…
お恥ずかしながられいれいがジュースに入ったことも知らなかった。
大にわかでそんなに詳しくないけど、5人のこぶしいいなぁって思ってた。
本当いい歌うたう。何でこんなにスキルのある子たちが…と受け入れるのが大変。
ラストソングがこんなに爽やかだと思ってなかった。前向きだけどちょっと涙出る。ありがとうこぶしファクトリー。
落ちサビに全員の見せ場があるけど、全員「もっと見せて、聴かせて」と思わせる魅力と実力。
こんなグループが他にいるかい?
あやぱんも出演していた ℃-ute『To Tomorrow』のMVが公開されてから、約3年か・・・
活動休止でも活動停止でもなく、解散という終わらせ方を選んだところは、やはり℃-uteに通じるものを感じます。
こぶしは本当に唯一無二。
素敵なアイドルグループはたくさんあるけど、こぶしみたいなグループ、こぶしらしさはこぶしにしかないし、この5人にしかない。
たくさんの元気と勇気を、曲を聴く度に今でも、たくさん貰ってます。
本当に大好きでした。
以前あやぱんの、はまちゃんはセンターが似合うんじゃない、センター以外にいるのが違和感があるからセンターなんだってって言葉を聞いた時、本当に心に来るものがあった。
仲間を大切に思い、それをパフォーマンスに込める姿は本当にかっこいいし、こぶしの5人にしか出来ないことだと思う。
「ほら、泣いてる場合じゃないよ。楽しい新しいステージがもうすぐ始まるんだから!」
メンバーに背中を叩かれて激励されたような思い。
古き良き日々を懐かしむだけでなく、未來を目にすることが出来る喜びを持とう。
We should be so happy for the future of us (Kobushigumi).
「よく頑張ったね」よく頑張ったよ。こぶしに出会えてよかった、こぶしファクトリーになってくれてありがとう。出会ってくれてありがとう。次のスタートラインへはもうたった!それぞれの道へ進むんだね!頑張ってね!ありがとう!
作詞作曲した方がこぶしのことを想って書いた曲なのがヒシヒシと伝わってくる
こぶしでは輝かしいゴールをするけれど、これからまた一人一人が進んでいく道が幸福であることを願っています
2:53みんなめっちゃきれいになったね。
後イメージを「永遠の歌」とかぶせてしまうのは私だけ?
いろんなことがあった中、続けてくれた5人は結成前から応援してたファンにとって感謝しかありません。諦めないで新しい夢を見つけてくれてありがとう。
今まで幸せにしてくれてありがとう
ずっと笑顔を見せてくれてありがとう
こぶし組と呼んでくれてありがとう
幸せになってください。
ファンは永遠に5人を応援します。
気持ちはそばにいます。
大好きです。
まだまだキモチの整頓が出来ない中のMVはずるい。
小さい頃の写真をバックに歌う姿やばい。
こんなん前を向くしかないやん、、、
こぶしファクトリーありがとう!
永久の歌、ファイナルスコールと似た感覚。メンバーの「行ってきます!!!」って感じでこれも涙腺にくるなぁ
こぶしで得られる元気が足りなくて辛い〜〜〜背中押しながら一緒に走ってくれるアイドルどこ………
25thのライブでOCHA NORMAがカバーしててこぶしファクトリーはやっぱり最高だなって改めて実感。。2日目の夜公演では念には念をJuice=Juiceでカバーしててれいれいが歌えばすごい声援が聞こえました。また現場でこぶしファクトリーを聞きたいです🥲
やっぱりのむさんのぶっとい歌声好きだなぁ
こぶしとJuice5人時代は重なって見えるときが多い。Juice=Juiceみたいに形を変えてでも続けるのと、こぶしみたいに形を崩さず終わりにするの、どっちがいいのかね。どっちにしたってアイドルは永遠じゃないんだなって思う。
カワウソダッシュ 増員したの20歳過ぎくらい?5年経ったくらい?
アイドルじゃなくたって、この世の全てそうだよ。諸行無常だよ。だから毎日を大切に
こぶしは本当にわたしが辛いときに、こういった勇気や希望を与えてくれる曲に出会えさせてくれた😂
それはこぶし自身がすごい辛い経験の後に前を向いているから、私も頑張ろうと思えた。
こぶしのような運命を感じさせてくれるグループにはもう出会えないと思うけど、もう5人での姿を見れないと思うと本当に寂しいけど、みんな幸せになってください。
ああ…本当に辛いなあ。
でも私がこぶしのおかげで幸せになれたので、今度はこぶしが幸せになる番だと思う。
こんなのコメント欄に書くことじゃないけど、本当にMVを見て思いました。
ライブとステージ裏という『シャララ!やれるはずさ』を思い出す構成ですね。
タイムリミットが来る前に行けるところまで行ってみようと歌っていた彼女たちが、こんなに早くゴールは新たなスタートラインと歌うことに、一抹の寂しさがあります。今さら詮無いことではありますが。
8人のラストMVと、こぶしファクトリーとしての最後のMV、という意味があるのかな。
ハロコンで聴いて改めて戻ってきたけどなんでこんなキラッキラで眩しいんだよ…
メンバーたちは未来に向かって進んでいるのに、オタクはいつまでも前に進めないずっと好きだよ…🫶🏻
2年か〜みんな幸せならいいなあ
こぶしファクトリーが好きな理由。
①メンバーが5人
②こぶしファクトリーという名前
③メンバーカラーが偏っててこぶしらしい
④全員歌唱メン
⑤全員ダンスメン
⑥元気や勇気をもらえる曲が豊富
⑦猫を被ってない
⑧好きなところを挙げたらキリがない
あとは、それぞれの個性があって良いグループだった事
この子達の未来は応援してるしこのMVも最高傑作だと思うけど、これ見ると解散したことの悲しみが増すからあんまり再生回数伸ばせてないのがとても悔しい…
もっと再生回数伸ばしたい
某解散したグループくらい報われなかったなぁと思ってしまうくらいここで終わるのが本当に惜しいし辛い悲しい。
絶対も永遠も無いけどもう少しこの子たちがこの5人で輝いていて欲しかった。
でも本人たちが決めた道からそれは絶対に正しいから、どうか幸せになって欲しい
お茶の間が歌ってたから久々に聞きに来たけどいい曲だなぁ
特に「友達だけど負けたくはないライバル」が泣ける
歴代のハロプロのグループの中でも1、2位を誇る優秀なチームでした‼️
彼女達の“希望に満ちた楽曲”は絶対に絶やしてはいけない。
人を元気にしてくれるのが、ハローなのだから……。
どれだけ救われたか……。
感謝の気持ちしかありません。
😭😭😭
今後の彼女達の未来に幸多きことを希望‼️👏👏👏
そうか! こぶしはベリキューを越えたか!
本当に素敵なグループだったね、大好き
聴いて判らない?
ベリキューってこんなに歌えた?
😆😆😆
You should be so Happy
あなたは幸せでなければならない
最後の最後までファンの幸せを願ってくれているこぶし…ほんとに大好き😭
今更好きになりそうなものです。
可愛い顔してみんなかっけえ声出すから最高にハマりそうなのに、今更が悔しい
ひなフェスの抽選会動画で浜ちゃん大佐を見つけてから、浜ちゃんのことが大好きになって、続いて、こぶしのことを好きになった。
世の中には男性アイドルグループや女性アイドルが数あるなかで、こぶしと出会えたことは、私にとってこの上ない幸せでした!これ以上好きになるグループは今後ないと思う!個性や人に誇れる特技もなく、趣味もなかった私にこんなにも夢中になれることを与えてくれて本当にありがとう!
こぶし大好き!泣く!
SMAPも5人、嵐も5人、°C-uteも5人、こぶしも5人
5人組が伝説級だったり最強グループになるのは必然のことなのだろうか…?
※正確には嵐以外は元々5人組ではないのだが、ラストを5人で迎えたという点で選抜
※個人的には5人時代のももクロも入れたいところだったが現在4人のため割愛
※伝説の5人のプラチナも入れたいがラストを5人で迎えるという点では趣旨とズレるので割愛
挫折しかけた時、こぶしの曲聴いて支えられてた。吹っ切るつもりで最後に挑んだ受験で、合格したよ!4月から大学生。
暗い世の中だけど、私の人生はようやくスタートラインに立てたところだから、思いっきり走りだすよ!これからもこぶしは私の活力です。
本当にありがとう
大学の卒業式の日にアパートを出たんだけどまさにそういう情景だったよ
留年仲間も5人だったし
なんか今になってめっちゃハマってる
れいれい本当に残ってくれてありがとうね
こぶしのラストソングがこれで良かった。
みんなでこぶしを解散前にMステに出さないかい?
このコメ上に上げてくれえ!!!
4:00 ギターを弾くような動き。
「念には念を」のイントロもギターを弾く振りから始まってたなと思った。
今までの全ての締めくくり、って感じでグッときた。。
みなみな、今までありがとう。新しい道でも頑張ってください!!応援してます!!!
「よく頑張ったね」の部分で涙出た。それぞれの道を選んだ5人を応援しています。
そしてれいれい、残ってくれてありがとう。
25周年のライブで聞いて,頭から離れなくなったので来ました!
ハロプロで初めて好きになったのがたぐっちで,すぐこぶしに惹かれていって,今でもすごく好きだし,本当こぶしと出会えて幸せですわ。
ごふしファクトリーが大好きです。
そんな大好きな5人の今後に幸あれ🌸
解散って聞いて「みんなの新しいスタート」って印象だったけど、そうだよね、こぶしファクトリーはここでゴールするのよね。
ゴールまで走り続けてくれたキラキラした5人が、今度はこぶしの花ではなくてそれぞれの花をハッピーに咲かせること祈っています✨✨5人ともめっちゃ綺麗😊!
2年前のこぶし解散時期に仕事のため家族から離れて引っ越しした時、この曲を聴いて勇気と元気をもらいました。
そして2年後の今日、家族の元に戻ることとなり、荷造りを終えた今、この曲を聴いています。
この2年間、過去の全てが次の糧になっていました。こぶしのみんなありがとう。星部ショウさんありがとう。魂がまたメラメラ燃えてきたぁ!
当時の映像使うなんて泣かせにきて卑怯やん。目頭が熱くなったけどこれからのこぶしメンバーこぶし組が幸せでありますように。
解散後に知ったけどこれかられいれいがJuice所属になるし他のあやぱんもTwitterやってるし個々の活動見守ります❗😭のむさん推しになりました❗
昨日引っ越して地元に戻ってきたのですが、まさにこの歌昨日一昨日~今の私の状況と同じで…
私は夢を諦めてまた新たな環境でやり直そうと戻ってきたのでこぶしちゃん達とは全然違って何にも成し遂げられていないし、無理やり気持ちを振り切って戻ってきたのでゴールにも行けずじまいでダメ人間そのものなんですが、
気持ちの整頓もつかず(こぶし解散に関しても)。。。
でもなんというか、普通こういう状況でこういう自分の事かのような曲ってきっと泣いちゃうと思うんですが、この曲は自然と励まされて笑顔になりました。
こぶしファクトリー
本当に本当に最高です。
ありがとう。
曲に、歌詞に、歌声に、魂が込められているのが凄く伝わって心揺さぶられる…!
もうだめだ〜〜ってなったとき、
この曲を聴きにきて0:53で「よく頑張ったね!」を聴くとほんとにすごく元気が出る
今日まで落ち込んでたけど明日からは新しいスタートきるぞ!頑張るぞ!って思える素敵な曲!5人の声も大好きで一気に元気もらえる!!!!
かわいく歌うだけじゃなくて思いっきり歌う!気持ちの良いアイドルで大好きです カラオケでハロプロの曲を歌うとこぶしの曲は知らない人でも「なにこれ好き!」って言ってくれました たくさんの人たちに元気や感動をくれてたと思います 皆さんそれぞれの道を応援しています!
性別関係なく頑張ろうと思えるこぶしの曲が大好き!!!!
ハロプロ女性として強くなれそうな曲が多くて、そういう気分のときもあって助かってるのはそうなんだけど、人として強くなりたいし成長したいときに背中を押してもらえるこぶしの曲にも何度も助けられています
今まで好きでいてよかった、そう思わせてくれるMVでした。
5人の、8人の未来がきらきらと輝いていますように。
「時々ココへ集まって
他愛ない話したいよね」
の部分でトロトロの
「またここに集まるとき
いつかは分からないけれど
爆笑エピソード温めておくよ」
が頭に浮かんでさらにボロボロ泣いてしまった
ベガ公演であゆみんとかむちゃんがカバーしていると聞いて…!
私が行く予定のベガ公演はもう少し後だけど、こぶしにコールしてあげられなかった分、この二人(ときっと裏で聴いているであろうれいれい)に向けて精一杯コールしてきたいと思います!!!!!
追記
つい先日の公演にてコールすることが出来ました!!
れいれいも裏で聴いていたみたいで、mcにてあゆみんがれいれいもこの曲のコールが聞けるのが嬉しいと言ってくれている(ニュアンス)と言ってくれて…今はまたRUclipsを見て何度もコールしています!笑
このMVがみんないちばんかわいいよ。卒業間近にみんな可愛くなるのはあるあるだけど、解散しちゃう時もそうなんだな。ほんとに悲しいな。一時期こぶし離れてた時もあったけどずっと応援してればよかったな。こんな後悔してももう遅いんだね。
5人の未来を見続けてたかったけどもう最強だからどこで誰が何しててもカッコイイもんね。大好きだよ。ほかのアイドルグループにない仲の良さが最高って思ってます。
でももっと大きい箱で卒業して欲しかった。ごめんなさい。
今日早く帰ってきてよかった...!
この5人の、良い意味での泥臭さというか、力強さが本当に大好きです。
当たり前なのかもしれませんが、名前の「こぶし」が良く似合うグループになったなあ...と思います。
5人の未来が幸せで満ちていますように。
全員歌えるって色んなところで言われてるけどほんま強い
やっぱりこぶしファクトリーが好きすぎる…ずっと亡霊になっちゃうよ…
ホントに終わっちゃうの?って感じ。夏に武道館やりますとかワールドツアーやりますとか言われても不思議じゃないくらいの仕上がり
明るくて元気な曲が本当に似合っていてこっちまで元気になれました。ありがとうこぶし!!!(泣
You should be so happyって歌詞を、「(こぶし組もメンバーも)幸せになるべきだ」ととるか、「(ここまで頑張ってきたんだから)幸せなはずじゃん!」ととるか…
今になって、改めてこの曲の尊さに触れているな
あの頃とはまた違う感情
ハロプロって最後の曲を明るい曲にしてくれるのありがたい。この曲がこぶしの中で1番好きだし受験生活を支えてくれてる
みなみちゃんの歌唱力の成長にはどれだけの努力があったのかと思うと歌声を聞いただけで涙出る。
こぶしの歌はハマちゃんの声ではじまり、ハマちゃんの声で終わったって聞いて
もう一度聴きに来て今さらジーンと来てるw
ワチャワチャ感がいいな。
特に最後のあやぱんの笑顔とピース。
そして浜ちゃん大佐。今まで色んなMVやライブ映像などで言われてた事だけど、敢えて言わせて頂きます。
「最後まで脚長過ぎぃ~」
今更ながら青春の花から繋がっていると気づいて、、
遅過ぎや気づくの…。
こぶしとしてはゴールをきめた。
一人一人としてまた新たなスタートを私たちは応援します。ずっと大好きです
私が好きになるグループはみんな、かっこよくて美しくて、最強なままで去って行ってしまうな。重ねてしまうのは違うと分かってるけど、あまりにも。
きっと未来はピカピカにってさこちゃんが歌うのが泣ける
友達だけど負けたくないライバル。
この歌詞が5人のこぶしの関係性を語ってくれてる気がする。
友達でもあり、仲間でもあり、ライバルでもある。
本当に本当に5人が大好きです。
この曲聴きながらの、みんなのコメント見るのが心落ち着いて大好きなんだよねぇー
あの青春の花のmvからのこれは泣ける!これ出るまで解散に対してさみしい思いしかなかったけど、みんなのこのめちゃいい笑顔見て、解散してもその先で活躍してほしいってようやく前向きに・心の底から思うことができた…!!今まで本当にたくさんの勇気と元気をくれてありがとうこぶし!!ファイトおお!!!!!!!
青春の花もだけどこの曲もリリイベで聴いてパフォーマンス見てガチで泣きそうになって
このMV見たら更に泣きそうになった...
こぶしにしかできないアカペラとかパフォーマンスとか大好きだった
もっと見ていきたかった...
5年間ありがとう
5人になってからの方が好きだった
℃-uteのファイナルスコールを思い出した
ほんとに最高のグループだなぁ
°C-uteみたいに解散残念って思うよりおつかれさま!って言えるくらいやりきってほしかったな〜
みんな大好き!
「You should be so happy!」は「有終の美」と掛けてるのかな?
本当ですね…恐るべし星部氏
有終の美 そう Happy
20th Happy Birthday 4.26
浜ちゃん大佐 こと 浜浦彩乃
お誕生日 お め で と う🎂💐🎉
3.30 伝説となった ラストコンサートは 自分の瞳に しっかりと
焼きつけて 今でも 想い浮かべています。
4 年前に 初めて こぶしのライブを 目の当たりにしてから
"一生 こぶし組で 応援し続ける"と自分で誓って 3.30 を迎えました。
その気持ちは 今でも そして 未来に向かっても その想いは 変わりません!
こ ぶ し 復 活 の 日が 訪れる日を
待ち望みながら 達者でいてくださいね😃/