GARAGE GIRLS+P act 24 CRF1100L アフリカツイン Arrow Maxi Race-Techスリップオンマフラー<前編>
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- CRF1100Lアフリカツイン、ついにスリップオンマフラー調達しましたw
このバイク、なかなかマフラーの選択肢がないので、ご参考になれば。
更新頻度低いwブログやってます
blog.goo.ne.jp...
購入先ebay genialmotor
www.ebay.com/u...
組付け説明書①
blogimg.goo.ne...
組付け説明書②
blogimg.goo.ne...
組付け説明書③
blogimg.goo.ne...
組付け説明書④
blogimg.goo.ne...
禁断?のマフラー購入おめでとう!
色々とさすがイタリア製ですねw
にしても安い
モリワキは10万超えでしたっけ?
ネックの可変機能は殺してもエラー吐かないんですね
次回の実装行レポート楽しみにしています😁
ありがとうございます!
本心ではHPがカコイイと思ってたのですが、パニアとのクリアランスが不安でw
他にも、近い価格帯でレムス、Scorpion、IXILなども萌えますw
ebayでの買い物全般に言えることと思うんですが、細かな仕様(今回の銘板など)は「いーじゃん、モノはマトモなんだからw」という価値観が多いですw
国産も含め販売価格については「自分が販売業者だったらこれくらいになっちゃうだろうな」な価格だと思います。
ebay販売品はその辺、「モノの価格」が「販売価格」をそのまま決めているような気が。
アクラボさんとか一部のメーカーはブランドバリューが大きいみたいですけれど。。。
今回のARROWさんは、きわめて品質高いように感じました。
昔アメさんから直接購入したスパトラとかケロケロは、マトモに無加工でついたことなかったですしwww
実装後の動画、音の表現がむつかしくってw
少し時間くらさいませwww
やはり250クラスと違って複雑ですね流石です😀😀
いつもコメントありがとうございます!
アフツイの場合、排気バルブがありますので、コイツの処理がわからなくてマフラーの調達は逡巡しておりましたのですw
たまたま、先達からの教示を受けることができまして「アクチュエータからのドライブワイヤを外すだけ」だったのです。
組付説明書もその内容でしたw
この形ですと、アクチュエータは年中空回りとなるのですが、別段のエラーも吐きませんw
作業自体は、アクチュエータからワイヤ外す分の作業が増えただけで、特段の難易はありませんでした。
ま、機体も1歳で部品の固着などもなく、スムーズでしたw
皆様の参考になれば幸甚なのでございます。