【仮面ライダー】客演限定のライダーの技たちを紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ※キャプション更新しました!投稿後しばらくVOICEVOXまわりの記載が無かったこと、すみませんでした!🙇‍♂️
    原典の技を今のCGで!とかもすごく素敵
    でも、客演で誰も知らない技を放つのは「おお!」と思わず声が出るほど好き!
    ディケイドで披露した仮面ライダーナイトの真横過ぎる飛翔斬もまとめようとしたけど、本編どっかでやってたの思い出してやめた
    音声→VOICEVOX:ずんだもん
    投稿者【真鍋ささぐ】のX【DMで動画アイデアくれたら嬉しいです!】
    / apebiro5

Комментарии • 111

  • @火魔人-n2i
    @火魔人-n2i День назад

    ディケイドの映画でアギトがしてたシャイニングライダーパンチみたいなやつ好き

  • @ダゴジ
    @ダゴジ 15 дней назад +8

    天空寺ハリケーン、復帰技って言われてて草だった

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад +1

      ロックマンのカスタム上Bトルネードホールドっすわ完全に

  • @MegaGendokkan
    @MegaGendokkan 18 дней назад +10

    フォーゼも平ジェネファイナルでコズミック状態でロケット使ってたの新鮮でしたね

  • @36連ツイングルメスパイザー釘パンチ

    客演で唐突に放たれる新技、そのライダーが本編終了後に特訓して習得した技って考えると、話が続いてる感じがあって好き

    • @sasagukun
      @sasagukun  17 дней назад +1

      その発想はなかった……戦い続ければ新たな必殺技などを会得するのは当たり前だし
      客演で初出技連発するのもおかしくはないな!

  • @DaichiRanger
    @DaichiRanger 17 дней назад +5

    平ジェネFに登場したライダー達は、仮面ライダーを愛する人たちの思いが具現化した存在だから、
    ファンの「こんな技あったらいいな」とか、2次創作で考えたオリジナル技のイメージを取り込んでいたのかもしれない。

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      なるほど良い解釈、そんで実際にやってもおかしくないって範囲の演出に収まってるから良いんだよなぁ

    • @FEVER-RESORT
      @FEVER-RESORT 9 дней назад

      @@DaichiRanger
      少なくともアギトのライダーチョップに関しては正義の系譜に似たような挙動の技があるらしいからそういう我々の思い出の中でしか存在しないような世界線の要素も拾われてるのかもしれない

  • @りーく-v7k
    @りーく-v7k 18 дней назад +7

    「ソーサラーのベルト」とか「リボルケインという掛け声と共に出現する剣」みたいな正式な呼び方が決まってないアイテムの特集とか面白そうだなと

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      えー!それ面白いからネタ盗みます(大泥棒)

  • @maskedbase321
    @maskedbase321 18 дней назад +11

    ダキバのウェイクアップ3とダブルのサイクロンマキシマムドライブはすぐ思いついた

  • @コンボイ指令官
    @コンボイ指令官 18 дней назад +11

    Foreverはよく捻られたオリジナル技が多くて好き

    • @ぬあああぁぁぁぁ
      @ぬあああぁぁぁぁ 18 дней назад +3

      力が封印されてる設定と禍々しい色の鎖が絶妙に合ってて更にスタイリッシュなのが好き

  • @超次元の何でも屋
    @超次元の何でも屋 17 дней назад +5

    ぶっちゃけ天空寺ハリケーン付けたやつは天才だと思う

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад +1

      語呂が良過ぎるしなにより面白過ぎる

  • @月光-e5t
    @月光-e5t 18 дней назад +59

    ちなみに威吹鬼と轟鬼は普通に本編でエフェクト付きのライダーキックを披露している。何ならそれで敵も撃破している!そう思うと何で響鬼は無かったんだろうか....

    • @5011-x4n
      @5011-x4n 18 дней назад +9

      響鬼らしいと言えばらしい

    • @あくうあみねらるー
      @あくうあみねらるー 18 дней назад +4

      やる必要はないという強者の威厳
      (無理矢理すぎる)

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 18 дней назад +4

      ライダーらしくないライダーとはいえ、2号3号にあるならねぇ…

  • @saitama-1467
    @saitama-1467 18 дней назад +10

    ディケイドがドアップだったのって確かマシンディケイダーがもう自走不能だったからだと思われます…

    • @ライオンサイレインティング
      @ライオンサイレインティング 18 дней назад +6

      マシンディケイダーは平成VS昭和の時点でもう限界近かったみたいなのよね(だからこの映画ではローズアタッカー借りてる)
      一応翌年の3号で出てきたけどやっぱほぼ限界だったらしくてジオディケでも使われなかった

    • @saitama-1467
      @saitama-1467 18 дней назад +3

      @@ライオンサイレインティング あーもうこの時点で限界だったんですね…

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад +2

      牽引してもらってる都合で先頭だけど、ディケイドらしくて良いよね()

  • @オーブさん
    @オーブさん 18 дней назад +9

    キバは平成VS昭和だとカテナ開かずキックしてるんよね。

  • @k-1108
    @k-1108 18 дней назад +7

    客演特有の特殊な必殺技好き

  • @cumin_mimram1010
    @cumin_mimram1010 18 дней назад +5

    ファイズのオートバジンクリムゾンスマッシュは確か、当時のオートバジンのバギー型おもちゃ(子供が乗れるサイズのでかいやつ)に「エクシードチャージ」の音声が入ってたの覚えてます
    友人の家にオートバジンあったのでそれで遊んでたんですよね

  • @白黒ゆっくり
    @白黒ゆっくり 17 дней назад +7

    響鬼さんのライダーキックは自分の中では他の音撃戦士に肖って鬼闘術・火炎脚って呼んでる

    • @sasagukun
      @sasagukun  17 дней назад +1

      それめちゃくちゃかっけぇ!

  • @あい-j5c1d
    @あい-j5c1d 18 дней назад +6

    キバの謎鎖アタックあまりにかっこいい

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад

      ゲームとかで使いてぇ…

  • @スランネル敗北者
    @スランネル敗北者 18 дней назад +6

    天空寺ハリケーンの圧倒的上B感

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад +1

      復帰技あるのたすかる

  • @桜庭凛-s2v
    @桜庭凛-s2v 18 дней назад +5

    Forever多すぎやろ!どんだけノリでやってるんだ!頭平成かよ!

  • @コンボイ指令官
    @コンボイ指令官 18 дней назад +2

    いきなりポインターを纏って走り出すオートバジン。
    めっちゃカッコイイんだけど初見時はあまりのインパクトに変な笑いが出たw

  • @豆腐少年
    @豆腐少年 18 дней назад +11

    アギトのライダーチョップは
    確かPS2の正義の系譜でも出てきたと思う

    • @seisirounagai878
      @seisirounagai878 18 дней назад +4

      ゲームだとちゃんとクロスホーン開いてるんだよね

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 17 дней назад +7

    4:27 懐中電灯から出せるんだ、バイクのヘッドライトからも出せるだろ多分

  • @あくうあみねらるー
    @あくうあみねらるー 18 дней назад +9

    響鬼の初披露といえばディケイドでアスムが「変身!」って言って響鬼に変身してたな

  • @mot_tuareraT2021
    @mot_tuareraT2021 18 дней назад +4

    趣旨はちょっと違うかもしれませんが、ジオウ本編に客演した仮面ライダーブレイドの「ライトニングソニック」、
    当時には無かった加速演出がカッコ良くなっててかなり好きです⚡️

  • @ライオンサイレインティング
    @ライオンサイレインティング 18 дней назад +2

    スーパー1劇場版客演ライダー達の回転キック(トリプルライダーキック)という意外に原点にありそうでないシンプルな技好き

  • @あくうあみねらるー
    @あくうあみねらるー 18 дней назад +1

    鍛えればどうにでもなる響鬼さんらしい
    力んで炎を激らせてライダーキックなの最高

  • @ニージョ-l6x
    @ニージョ-l6x 18 дней назад +1

    ディエンドコンプリートフォームが召喚したアークは従来の仮面ライダーらしくライダーキックを放ってたのがあまりに感慨深くて凄く印象に残ってる

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      ディエンドコンプリートだけで新演出の技多いの好き

  • @フラフラくん
    @フラフラくん 18 дней назад +2

    ストロンガーは本編途中で「チャージアップ」という時間制限のある強化形態を会得し、この形態になることで使える技も多かった
    しかしスカイライダーにて客演した際はチャージアップせずに素の形態で強化技を使えていたり。…本編後に特訓や強化改造などで改良したと個人的には考える
    (そんなわけで(どんなわけだよ)、僕もこの通り強化型コメントをお試しで送ってみた。今後も頑張ってね。あとコメントにあったけどずんだもんクレジット表記に今後もお気をつけて…)

    • @sasagukun
      @sasagukun  13 дней назад

      やったー世界初の強化コメント頂きました、ほんとありがとうございます!
      今後ともチャージアップして頑張りやす!!

  • @ギリギリキュウドウ
    @ギリギリキュウドウ 18 дней назад +3

    Wのmovie対戦アルティメイタムで披瀝したサイクロンマキシマムドライブからの連続回し蹴り

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад +1

      ああ!うろ覚えだけどカッコよかった記憶が…

  • @user-tebukuro
    @user-tebukuro 18 дней назад +2

    天空寺ハリケーンはポルターガイスト的なやつだと思ってる

  • @ハバネリ
    @ハバネリ 18 дней назад +2

    バッシャーフィーバーは当時から見ても「いつ出るんだろう」ってなった。
    ガルル多くね?

    • @UK-IX
      @UK-IX 18 дней назад +1

      ガルルも実は2回しか使ってないんだけどね…ちなみにドッガは1回

  • @jken4090
    @jken4090 18 дней назад +3

    2:44 ゴルトフェニックスの3DCジジイ(?)

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад +1

      ほんとだなんかめっちゃ噛んでる(?)

    • @jken4090
      @jken4090 10 дней назад

      @@sasagukun 3DCジジイとは(哲学)

  • @人参になりたいsiitake
    @人参になりたいsiitake 18 дней назад +4

    クウガアルティメットのライダーキックも本編には無かった気がする

  • @FEVER-RESORT
    @FEVER-RESORT 18 дней назад +3

    原典の音撃打•業火絢爛って絶対遠距離攻撃じゃないし音撃名コール入ると思うんだけど貴重な客演のお陰でどういう技かって想像の余地が広がるのは有り難かったな…
    客演の新技といえばゴライダーのマリカとかシノビ×タイクーンの風魔と剣斬みたいなシンプルなライダーキック追加の印象が強いですけど、近年は割と面白い変な技が増えてますね…

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад +1

      本来ならもっとこう、叩き方に色々個性というか型みたいなもんがあったのかな?と思った
      客演で1人だけドンドコドンドコ長く叩くわけにはいかず…みたいな

  • @コンボイ指令官
    @コンボイ指令官 18 дней назад +4

    仮面ライダーガオウはほんとカッコイイんだけど、色んな意味で客演する機会は無いだろうな・・・
    単純なフィジカルと剣技で電王×4+ゼロノスを圧倒していた姿はほんとカッコ良かったよ。

    • @sasagukun
      @sasagukun  18 дней назад +1

      「フルチャージ」1発で、なんなら必殺技くる!って分かってタロスズは全力で避けてるのに
      それらもまとめて一撃で葬るターミネイトクラッシュが圧倒的すぎて好き

    • @コンボイ指令官
      @コンボイ指令官 18 дней назад +1

      @@sasagukun
      「タイラントクラッシュ」と「ターミネイトフラッシュ」が混じってますよ・・・どちらも電王に出てくるから良いかw
      電王勢は回避行動を行おうとしたにも関わらず全員切り裂いたのは、流石盗賊の首領。

  • @NABES-qs2ih
    @NABES-qs2ih 17 дней назад +2

    ガオウのスーツないなら幽汽でいいやんって毎度思う()

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад +1

      マジで思う、夏映画じゃないじゃんって思うけどスカルからして冬映画ライダーだし

  • @Ren_Amemiya
    @Ren_Amemiya 18 дней назад +1

    FOREVERのオリジナル技はそもそもライダー自体あの世界の人たちの想像から具現化したようなもんだから、こんな技使ったらカッケェとか、こんな技だったっけ?見たいな曖昧な想像が反映されてると考えてる。

  • @くしゃがらカステラ
    @くしゃがらカステラ 15 дней назад +2

    チャンネル登録しました!

  • @ネイダ
    @ネイダ 18 дней назад +3

    カブトのいわゆる飛び蹴りのライダーキックって本編でありましたっけ?
    あと勝手に語ります
    4:03の偉そうなディケイド。バイクを引っ張ってるからあの画らしい
    6:22キバ。客演はよくするけど片足ウェイクアップを見てない気がする

    • @さいじょう-1210
      @さいじょう-1210 18 дней назад +3

      意外と本編でもそこそこ飛び蹴りやってるよカブト
      初めてバイクがキャストオフした回とか、トリプルライダーキックの時とか

    • @偽なにわの美少女仮面
      @偽なにわの美少女仮面 17 дней назад +1

      最終回はハイパーカブトとガタックのダブルライダーキックでラスボスを撃破してたはず

    • @mangih035
      @mangih035 15 дней назад +1

      本編だと33話以降ずっと飛び蹴りですね(36話を除く)

  • @cosycatastrophe4727
    @cosycatastrophe4727 18 дней назад +6

    柴崎監督と山口監督回ばかりで草
    まあ他の監督の客演回だとSEとかエフェクトとか凝ってなくて語る事ないからね

    • @cosycatastrophe4727
      @cosycatastrophe4727 18 дней назад

      あ、でも石田監督のウィザード特別編も凝ってて好きです

  • @himajinman
    @himajinman 18 дней назад

    ビヨンドジェネレーションズのエターナルのマキシマムスロットにメモリ挿したマキシマム好きなんですよね…マントも付いたままだし

  • @ニージョ-l6x
    @ニージョ-l6x 17 дней назад

    ファイズのクリムゾンスマッシュ型ライダーブレイクはホントインパクト強い上に斬新なかっこよさがあって良い
    正直カイザやデルタでも似たような事できるんじゃないかと思う、特にデルタは銃からポインティングマーカー撃つわけだから容易にできそうだし

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      デルタやりやすそうだな…

  • @pachi1030
    @pachi1030 16 дней назад +4

    フォーエバーの新技めちゃくちゃイキイキとキャラが動いてて良いんだよなぁ
    型にハマってなくて良い
    オーバークォーツァーはなんか真面目にアクションしてて好かん

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      ライダーファンの民衆の応援でパワーアップしたみたいで良いよね
      フォーエバーの客演必殺技

  • @MRgainer
    @MRgainer 17 дней назад +2

    ずっと引っ掛かっている事がある
    仮面ライダーアクア(もとい様々な映画ライダーなど)のライダークレスト未設定未公開問題
    アクアは特にライドウォッチ化もギリギリされそうでジオウ本編にも客演したのに結局商品化はされずライダークレストもわからずじまいに終わった…
    ぶっちゃけジオウがラストチャンスだった気がする…
    というか地味にバールクスらジオウ映画ライダーもクレスト未設定なんだよね…(よく勘違いされるがカメンマークはジオウのみで、変身用ライドウォッチのマークでありゲイツやウォズ、ツクヨミは個別でライダークレストの設定がある)

    • @sasagukun
      @sasagukun  17 дней назад

      変身早過ぎるのキモかったらごめんなんですけど(?)
      ガンバライドのスペシャルカードに採用されたアクアのカード裏面ってどうなってましたっけ?
      オーズのマーク流用してたっけな

    • @MRgainer
      @MRgainer 17 дней назад

      @sasagukun
      オーズのタトバコンボのクレストですね

    • @MRgainer
      @MRgainer 17 дней назад

      ついでに言うとポセイドンに関してはクレストが設定されてます
      こちらも同様にガンバライドにて確認ができます
      また、オーズ関係のクレストだとガンバライドではカンドロイドのクレストが何故か存在しています

    • @sasagukun
      @sasagukun  17 дней назад +1

      @ ライドは園崎家の家紋、グリード達固有のクレストなども用意されてたりで謎に凝ってますよね
      レンゲルやグレイブはブレイドの流用だけど
      アクアはベルトの水車のマークになるのかなぁ(オルタナティブに似た感じになりそう)

    • @MRgainer
      @MRgainer 17 дней назад

      @@sasagukun
      今改めて設定するとなると令和ライダー特有のマスクのデザインというのもあり得そうではありますね
      オーズ関係はバース・デイが何故か「仮面ライダーバース・デイ」ではなく「バース・デイ」単体名称だったりと細かい謎が多い作品ですね…
      長時間の会話ありがとうございました。

  • @555faizFate
    @555faizFate 18 дней назад +6

    龍騎のストライクベントってドラグレッダーを遠隔操作して火炎弾出す技だったけどディケイド以降ドラグクローから直接火炎放射出す演出になったよね

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад

      そういえば慣れちゃったけどドラグクローからファイヤー出るの当たり前になってるな…

  • @ズワイガニ-v5b
    @ズワイガニ-v5b 17 дней назад +1

    エターナルの26マキシマムが、最後の切り札感無くなっちゃったよな

    • @タタンタルト-m1r
      @タタンタルト-m1r 17 дней назад

      最強必殺技くらいの立ち位置

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад +1

      エターナルといえば?の技だけど結構全身全霊の超必殺技ではあるからな…

  • @タケノコポイント
    @タケノコポイント 17 дней назад

    ガンバライジングオリジナル技で好きなやつ
    ·ニ天双刃クロス斬り(ムサシ魂
    ·零式・弩弓一閃(レーザーチャンバラバイクゲーマー

  • @tyuson8139
    @tyuson8139 18 дней назад +2

    小説版龍騎だと心の中で技名を叫ぶことでファイナルベントが出るって設定があったはずだから、まぁ😅
    ベノバイザーとベノスネーカーがいなくても通せる理屈はある気もする。
    予算不足と手抜き?
    …それを言っちゃぁおしめぇよ。

  • @風探偵
    @風探偵 18 дней назад +2

    9:13 寺生まれのTさんが頭をよぎった

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 17 дней назад +1

      寺生まれのT.Tさんだしな

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад +1

      やはりTさんは全てを解決する…

  • @伍伍伍-jy4
    @伍伍伍-jy4 18 дней назад +7

    ジオウでやった26マキシマムドライブ、エターナルエッジにメモリを差した後にライダーキックしたから『エターナルエッジ使わないんだ...』と思った

    • @FEVER-RESORT
      @FEVER-RESORT 18 дней назад +4

      どの技出すにもエッジに挿すからエターナルメモリはそれで使うのが最適なのかもしれないな…
      まあトンファーキックみたいでちょっとシュールだけど

  • @userabc-k1t
    @userabc-k1t 18 дней назад +1

    やっぱ平ジェネフォーエバー多いな

  • @MTファイター
    @MTファイター 18 дней назад +1

    フォーエバーのカブトのバイクだったり、ジオウカブト編のガタックの技かな?

  • @豆腐民ケムシ
    @豆腐民ケムシ 18 дней назад +3

    ドライブドライバーで音声聞きたくてピン改造(ドライバーには何もしていない)したらベルトさんがイカれて10回以上創作しても変身できなかった
    掃除の為に分解して組み直したら2回に1回は変身できるようになりました

    • @sasagukun
      @sasagukun  9 дней назад +1

      やはり改造は自己責任…!
      壊れたら壊れたで、サプライズフューチャーの破壊されたベルトさんだと思えば…

  • @ズワイガニ-v5b
    @ズワイガニ-v5b 17 дней назад

    8:41としみつやん!!

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      ちょうど漢だな…(?)

  • @超熟-m9l
    @超熟-m9l 15 дней назад +1

    ナイトサバイブは本編でもありませんでしたっけ??

  • @ひつじ-h9j
    @ひつじ-h9j 18 дней назад +2

    わかる人教えて欲しいんですけど、
    電王(ソードフォーム)のライダーキックって本編中、もしくは放映当時の劇場版作品でありました?
    オールライダーキック、度々やってますけど本編中にありましたっけ?

    • @かづみん
      @かづみん 18 дней назад +2

      鬼ヶ島や

    • @ひつじ-h9j
      @ひつじ-h9j 18 дней назад +2

      @@かづみん
      ありがとうございます。
      ソードフォームのキックが珍しいのにライダーの中でもめちゃくちゃ珍しいやり方でキックしてますねw

    • @hibiki3803
      @hibiki3803 18 дней назад

      ⁠@@かづみん
      鬼ヶ島って放送当時の映画じゃなくね?

  • @超次元の何でも屋
    @超次元の何でも屋 17 дней назад

    捏造技って考えるの結構堪らないよなあ

  • @サンバデシャネイロ
    @サンバデシャネイロ 18 дней назад

    響鬼のゴージャスの型とかは?

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 18 дней назад

      レジェンドじゃなくて召喚した方もゴージャスになっていたなそういえば

    • @sasagukun
      @sasagukun  10 дней назад

      確かにあれも客演限定技みたいなものかも…?

  • @U_003
    @U_003 18 дней назад +3

    ずんだもんはクレジット記載ないと規約違反よ、利用規約読んでね。
    記載なしの利用は40万取られるよ。

    • @だれか-excite
      @だれか-excite 18 дней назад +4

      チャンネルの概要欄にありますよ。視聴者が見れるところにあるのでクレジットとして機能してますね。

    • @sasagukun
      @sasagukun  18 дней назад +5

      ごめん!いつもはキャプションに書いてあるんだけど今回ちょっと抜けてしまっていて!
      指摘ありがとうございます🙏