チップICをはんだ付けしてみよう!【技術・開発】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 13

  • @vstonevstone
    @vstonevstone  3 года назад +2

    動画をご覧いただきありがとうございます!
    ロボット 電子工作 はんだ付け お楽しみいただけたでしょうか。
    今後もロボット関連製品の動画をUPしますので沢山のコメントお待ちしております!

  • @kenm9698
    @kenm9698 7 дней назад +1

    この小さな足一本一本ずつ超小さい半田ごてでやってるのかと思ってました。(;´・ω・)
    一辺をなでるようにこてをあててもショートしないんですね!プロはすごい・・・

    • @vstonevstone
      @vstonevstone  6 дней назад

      ありがとうございます。意外とコツと慣れでいけるようです!

  • @tito9479
    @tito9479 9 месяцев назад +1

    はじめまして チャンネル登録させていただきました。 コテ先の温度は何度ぐらいがよいのでしょうか?もしよかったら宜しくお願いします。

    • @vstonevstone
      @vstonevstone  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。コテ先の温度は、条件や部品によっても異なると思いますが、320度ぐらいにしていることが多いようです。

    • @tito9479
      @tito9479 9 месяцев назад +1

      ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。

    • @vstonevstone
      @vstonevstone  9 месяцев назад

      @@tito9479 ありがとうございます!よろしくお願いいたします。

  • @あり-r8v
    @あり-r8v 2 года назад +1

    コツとかありますか?

    • @vstonevstone
      @vstonevstone  2 года назад

      そうですねぇ… どちらかというと、習うより慣れろ、という感じかと思います!

    • @EVETED
      @EVETED Год назад

      コテの温度は何度で設定するのがいいでしょうか?

  • @大和尊-d4e
    @大和尊-d4e 9 месяцев назад +2

    なんでショートしないんだろう

    • @vstonevstone
      @vstonevstone  9 месяцев назад +1

      フラックスのおかげと、ハンダの表面張力によってそもそもランド以外には広がりにくいという性質とのバランスというところかと思います。カンタンにやっているようで、やっぱりコツが必要ですね。