2021年のドラフトがヤバいほど不作世代になりそう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 105

  • @tallchiva3015
    @tallchiva3015 3 месяца назад +90

    達くんは、今年5回無失点で初勝利を挙げていますし。順調に成長しています。

  • @itarutokoroseizann
    @itarutokoroseizann 2 месяца назад +9

    逆に、山本由伸、今井達也の世代がもう別格に凄すぎる。

    • @NBST0713
      @NBST0713 2 месяца назад

      才木、藤平もそうか
      確かにヤバいな

  • @koko-ii8cn
    @koko-ii8cn 3 месяца назад +63

    ドラ1ならば高卒でも1ー2年目から活躍できて当たり前だと思っている人が作ったような動画になっていてすごいです。

    • @大山-x9q
      @大山-x9q 2 месяца назад +11

      1〜2年で活躍はできないかもしれないは分かる。ただ、今上がってる連中は「2軍ですら」全く片鱗も見せれていないし、成長も見られない。
      的を得ているよ。1軍レベルになる選手は3年与えりゃ少なくとも2軍では片鱗は多少なりとも見せる。

  • @マックスシャーザー-w1d
    @マックスシャーザー-w1d 3 месяца назад +34

    話題の中心は隅田だった希ガス。
    終わった後は、大勢1位指名への批判ばっかだった。

  • @グランパスファミリー
    @グランパスファミリー 3 месяца назад +40

    年齢的に大学卒業してないんちゃう?
    大卒1年目で活躍するのも一握りだしね

  • @dubian-o7x
    @dubian-o7x 2 месяца назад +3

    しかし目玉として楽天に入ってしばらく結果が出なかった藤平が今年になって中継ぎでえげつない球投げてプレミアで知名度上がったのを見ると高卒はポテンシャルも含めて指名して長い目で見ないといけないのがよくわかる。

  • @海坊主82
    @海坊主82 3 месяца назад +10

    このあたりから上位での高卒の指名が減った気がする
    各球団とも近年は高卒で当たり外れのバクチ打つよりも、大社である程度計算できる選手を上位で確保して、高卒はあくまでも素材で下位で獲って当たればラッキーくらいの戦略になってる気がする

  • @田中山根
    @田中山根 2 месяца назад +18

    そのおかげで西武は1位の隅田を当てただけでなく、佐藤・古賀・羽田が取れました。

    • @matu1003
      @matu1003 Месяц назад +1

      そして最下位指定席の常連チームとなった…
      アガ○・クリスティ

    • @craycc4287
      @craycc4287 3 дня назад +1

      @@matu1003まだ2回しかなったことないのに常連か
      すごい新規に優しいんだな

  • @ガリンシャ
    @ガリンシャ 2 месяца назад +11

    達はこの1〜2年で化ける可能性大だよ。高卒3年目って普通まだ一軍出れないよな

    • @actriot6767
      @actriot6767 2 месяца назад

      3年目なら1軍でローテ級のピッチャーは多いけど宮城、佐々木、山本、髙橋、戸郷、松井あたりが高卒ピッチャーのハードルを上げたのは確か。彼らが異常なだけで高卒選手は5年ぐらいは我慢しないと仕方ないと思う。ただドライチ高卒3年目でファームですら全く結果を残せてなかったら周囲の見る目は厳しくなるやろなあ。

  • @まつ-i4p
    @まつ-i4p 3 месяца назад +30

    これからでしょ。
    期待できそうな選手もけっこういるし。

  • @あきもと-k1i
    @あきもと-k1i 3 месяца назад +8

    まだまだ成長中だろ、だがこれを見るとマー君や松坂大輔がすごいとわかる動画

  • @1124英太
    @1124英太 2 месяца назад +4

    安田はどれぐらい?

  • @はまち-r1t
    @はまち-r1t 3 месяца назад +10

    森木は真面目で練習し過ぎで余計な筋肉つけすぎたと、球児監督に指摘されてたね。小園さんは1年目に体力作りだと、投球練習をさせてもらえず、投げ方がわからなくなったと。

  • @yoshikb3932
    @yoshikb3932 3 месяца назад +6

    「2021年のドラフト」というより、高校生指名の話だね。
    大卒なら来年のドラフトだし、そこまで不作と考えなくてもいい。
    ただソフトバンクは正木が出てきたぐらいで、あとは厳しいなぁ…。

  • @hohohhouyauya2
    @hohohhouyauya2 2 месяца назад +4

    達は3月27日生まれだから体の成長が1年分遅いのよな
    来年が実質3年目

  • @HT-nk6ts
    @HT-nk6ts 2 месяца назад

    西武と日ハムは神ドラフトっぽいよね今のところ
    改めて全球団の結果見返すと中日だけダントツで大外れ指名してる感が強い
    こっから盛り返したら評価変わりそうだけど厳しい

  • @カウントフル-n7t
    @カウントフル-n7t 3 месяца назад +4

    ファイターズはこの年のドラフトが大当たりで、3位で水野、5位で水谷と交換された長谷川、8位に北山、9位で上川畑とチームを支えるメンバーを獲得できてます(育成で柳川と福島も取れてますし)
    達も順調に階段を登ってます
    後はスラッガー候補生の有薗と阪口に目処がつけば…

  • @ライフ焚き火
    @ライフ焚き火 3 месяца назад +2

    高卒2年目から活躍の宮城選手
    3年目?は活躍した奥川選手
    高卒2,3年目で活躍してくれればファンも球団も嬉しいですが、よっぽどでないならまだまだ期待値高めですよ彼らも

  • @三木章伍
    @三木章伍 3 месяца назад +8

    達は未来しかない

  • @TONY-hk5pq
    @TONY-hk5pq 2 месяца назад +2

    達だけ行けそう。森木は阪神ファンにとってとほほほ。

  • @東京漢とんちんかん
    @東京漢とんちんかん 28 дней назад

    この年の個人的なおススメは、石田と羽田の左腕2人だったんだよな。羽田は1軍でも規格外のスケールを発揮しているけど、石田は・・・。
    球速も高校時代より遅くなり、選抜で29.1回を投げて四死球2個に45奪三振という驚異的なコントロールや三振奪取能力も、今では完全に歯車が狂ってしまっている。
    順調にいけば、左の上原になれる素材だと評価していたのに、どこで何をどう間違えてしまったのだろうか。

  • @ドラマニア-p4s
    @ドラマニア-p4s 3 месяца назад +36

    達君は来年きますよ!

  • @キャプテンスタッグフィールドア

    言うても、まだ3年目やからわからんよ。でも現在地でいうとこの年の高卒ドラ1投手に関して‥は徐々に差がつき始めてるな。達孝太は初勝利も挙げ確実に成長し、来季はローテに入ってくる予感。
    コーチの問題か大事に育ててるのかは知らんけど小園、森木は意外と時間かかってるな。達孝太よりは当時完成されてると評価されてたからね。
    風間は大外れ。

  • @takishikawa061042
    @takishikawa061042 2 месяца назад +3

    だからドラフト順位に一喜一憂する方がおかしいんだよ。
    あんだけ騒がれた清宮がやっと今年日本代表になったって言うのに騒ぎ過ぎなんだよ。

  • @猫鷹党
    @猫鷹党 3 месяца назад +15

    風間「話題にはなったけど知らない?」😅

  • @俺の名を言ってみろ-h9s
    @俺の名を言ってみろ-h9s 2 месяца назад +1

    マスゴミが何でもかんでも何々の○○やら騒ぐのも良くないよな。
    ドラフト指名される高校生も確かな実力はあるにしろ、やはりプロは別世界なのでしょう。
    一軍での活躍を期待しています!

  • @趙斉
    @趙斉 3 месяца назад +11

    達は来年来そうだけどなぁ

  • @竹城あきお
    @竹城あきお 3 месяца назад +7

    風間は構想外、吉野は背番号剥奪。
    小園と森木は来年がタイムリミットだろう。達はようやくスタートラインに立っただけ。

  • @ipu1017
    @ipu1017 3 месяца назад +2

    個人的に高卒投手の過保護化はいかがなものかと思ってる。故障に繋がるような起用はもちろんダメだけど、投げられる状態なら投げさせて育てないと。

  • @しぐれ-w6l
    @しぐれ-w6l 3 месяца назад +2

    黒原は今年飛躍したけどリリーフじゃなくて先発で見たいなぁ

  • @kitymmt-s5w
    @kitymmt-s5w 3 месяца назад +4

    そもそも高卒は即戦力で取ってないから4年目くらいで出てくればOK

  • @サンタ-g8s
    @サンタ-g8s 3 месяца назад +3

    マー、坂本、前田世代はすごいな

  • @1pouyhawft98
    @1pouyhawft98 2 месяца назад +1

    このへんはコロナの影響もろに受けてるからな。カラダも出来てないし、実戦経験も不足してる。伸びしろないのはどうしようもないが。

  • @nyagod196
    @nyagod196 19 дней назад

    まだ分からないよ 今の時代大学生でも2〜3年はかかるからね。イーグルス藤平は26歳でブレイク

  • @dainakamura8776
    @dainakamura8776 3 месяца назад +11

    高卒ドラ上位はそのうち出てくるよ

  • @japonsombra400
    @japonsombra400 3 месяца назад +4

    3年目が終わったところだから、あと一年は待ってあげてほしいけどね。

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l 2 месяца назад +1

      森木と風間は球団はもう待ってくれないけどね(育成落ち)

  • @キュロット
    @キュロット 2 месяца назад +6

    2軍で結果が出てるならまだ判断は早いと言えるけど3年たって2軍でも微妙なら正直厳しいよ

  • @jshshxid-l6w
    @jshshxid-l6w 3 месяца назад +2

    高卒一年目からバリバリ活躍する方が珍しいだろ

  • @太郎田中-l6h
    @太郎田中-l6h 3 месяца назад +7

    風間は戦力外通告

  • @智広川上-g9v
    @智広川上-g9v 2 месяца назад

    カープは外したが、黒原で良かった。
    左のリリーフの一翼に

  • @ポコ太-h7q
    @ポコ太-h7q 2 месяца назад +2

    大学生
    巨人→大勢、赤星
    阪神→桐敷
    横浜→徳山、梶原
    広島→黒原
    ヤクルト→丸山
    中日→😂
    鷹→正木、川村
    日ハム→北山
    ロッテ→😂
    楽天→安田
    オリ→椋木、野口、大里
    西武→隅田、佐藤、古賀
    他にも菊池、仲田、鵜飼、ブライト、岡留、山下輝など今後が楽しみな選手が多数!

  • @tawaman-kuwaman-miwakenin
    @tawaman-kuwaman-miwakenin 3 месяца назад +17

    いやまだ普通にこれからの選手やろ

    • @大山-x9q
      @大山-x9q 2 месяца назад +1

      プロそんなに甘くないぞ。
      2軍ですら可能性見せれてない選手が殆どやし、1軍に定着できるビジョンが達以外は湧かないのが現状

  • @あきくけこ
    @あきくけこ 3 месяца назад +3

    大学生は黒原とか隅田とかちらほら出てきたけどね

  • @wmasa9994
    @wmasa9994 3 месяца назад +2

    達>>小園>吉野>>>>森木>風間
    吉野は2軍で一時期打ってたけど即ケガ
    この調子だと来年育成落ちかも

  • @user-tv9cu8ps9o
    @user-tv9cu8ps9o 2 месяца назад

    高卒組は即戦力じゃなくても問題ないだろ 大卒組は活躍してるし不作ではないぞ 大勢もいるし

  • @高杉只眞
    @高杉只眞 3 месяца назад +2

    楽天の吉野は背番号9→78。

  • @user-zh1ef1jj2
    @user-zh1ef1jj2 2 месяца назад +1

    高卒豊作か?むしろあの年大卒が人気のイメージある。

  • @トモユキトミー
    @トモユキトミー 3 месяца назад +1

    風間は育成落ち。この世代の中でよくやってるって思うのは小園と達。松川もポジション争いに巻き込まれているけど役割は務めていると思います。

  • @旅人-r3v
    @旅人-r3v 3 месяца назад +2

    まだ3年だろ

  • @wccf7388
    @wccf7388 3 месяца назад +2

    高卒投手は下位や育成が頑張ってるよ
    BIG3が悲惨なだけで

    • @山田-t4g
      @山田-t4g 3 месяца назад +3

      ちな🦁 羽田と菅井でポジる

  • @おかきもちもち
    @おかきもちもち 2 месяца назад

    最後の川柳草

  • @M4XxY8sj
    @M4XxY8sj 2 месяца назад +1

    高卒3年で1軍登板した選手がいるなら順調に成長してるじゃん
    大卒ドラ1ですら3年目にようやく1軍登板した選手が1人出てきたっていうレベルなら分かるが、高卒3年目の選手と考えたら普通
    野球とか見たことないけど動画作りましたって感じの動画

  • @ボノボ-o8b
    @ボノボ-o8b 3 месяца назад +7

    高卒を3年で評価するのは早すぎる
    大卒や社会人出身ならまだしも

    • @user-iq3sp4xg5q
      @user-iq3sp4xg5q 3 месяца назад +4

      1部は2軍でもダメなんだから充分でしょ。

    • @大山-x9q
      @大山-x9q 2 месяца назад +4

      @@user-iq3sp4xg5q
      これよ。3年で2軍で片鱗見せてるのが辛うじて達だけってのがヤバすぎる

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l 2 месяца назад +1

      早過ぎるなんて思われてないから森木と風間は育成落ちしてるんですよ

  • @HM-tk1pc
    @HM-tk1pc 3 месяца назад +4

    高卒を毎年指名して戦力にしてるオリックスがこの年の高卒には見向きもしなかった事実(高卒指名は大阪桐蔭池田だけ)

  • @nanago7
    @nanago7 Месяц назад

    森木風間は育成落ち
    小園はストレートの急速大低下で防御率も良くない
    達は順調
    吉野も二軍で1割台
    松川も打撃で苦しんでる
    この世代は普通にうまくいってないね

  • @ashibe9140
    @ashibe9140 2 месяца назад

    まだ3年目やしそんなもんでしょ
    もう3年経ってもこんなんならあかんけど

  • @feli0_649
    @feli0_649 2 месяца назад

    高卒はまだまだやろ。大学生と同じくらいの年代なんだし分からんよ

  • @koujihashi
    @koujihashi 3 месяца назад +1

    言っても大学3年と同じ年齢。まだまだ伸びしろしかないでしょ。もう終わったみたいな言い方はしない方がいい

  • @情弱ホイホイ
    @情弱ホイホイ 21 день назад

    というか、隅田と大勢以外ハズレの年でしょ。

  • @エイエイ-e4v
    @エイエイ-e4v 2 месяца назад

    全然気づかなかった松川居たな😅どこ行った?

  • @rengkong2
    @rengkong2 3 месяца назад +2

    “まだこれから”ってのも分かるけど、丸3年戦力にならないなら大学生でいいよね。

    • @yuyuka_pink
      @yuyuka_pink 3 месяца назад

      山本昌みたいに5年弱働かなかったのに200勝する選手もいるから、見定めるのは難しい気がします。

    • @ポンデリング-f6f
      @ポンデリング-f6f 2 месяца назад

      ・早いうちからプロの試合に慣れさせる
      ・自チームに欲しい選手に育成できる
      ・有望な選手が大学の酷使で潰れるのを防ぐ
      ・大学で大成して他球団と競合するのを防ぐ
      例え4年間活躍できずに大卒選手と同じ期間しか活躍できないとしても、高卒で取る利点はたくさんあるよ

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 3 месяца назад

    高卒を即戦力だなんて考えで、各球団共獲ってないよ。
    偶に化け物が出るから、勘違いしちゃうんだな。

  • @けんとぅー-n1o
    @けんとぅー-n1o 3 месяца назад

    まだまだこれからやん(笑)
    高卒を3年で決めつけるのは違う

  • @朝バイキング
    @朝バイキング 3 месяца назад +10

    この世代は西武羽田がダントツ。
    それに続き日ハム達、巨人京本らが期待できる。

    • @isihara_seihosyu
      @isihara_seihosyu 3 месяца назад +1

      投げてる球だけで言えば泰勝利がダントツでエグい。リリーフなら既に松井裕樹と同格

    • @かなたわ-t2u
      @かなたわ-t2u 3 месяца назад +1

      泰勝利は本当に羽田級だと思う 経験さえ積めば

  • @evolutiongmr7389
    @evolutiongmr7389 3 месяца назад +3

    たったの3年で不作になるかなんて分からん。
    最低5年、完全に結論が出るには10年かかる。

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l 2 месяца назад

      現時点で二軍でも片鱗見せられてない選手に5年目やまして10年目の契約なんてないよ。

  • @よろらを
    @よろらを 3 месяца назад

    まだ3年だよ

  • @xpeko1513
    @xpeko1513 2 месяца назад

    高卒3年目で何が分かるのか???

  • @こてっちゃん-c8t
    @こてっちゃん-c8t 3 дня назад

    ドラ1がリリーフとか馬鹿にされた割には巨人当たりじゃね?

  • @佐藤かーず
    @佐藤かーず 3 месяца назад

    あれから3年って(笑)まだ…

  • @keiwa9637
    @keiwa9637 Месяц назад

    計算通りいかないのが、人生です。

  • @ルーラーシップ-y2h
    @ルーラーシップ-y2h 3 месяца назад +2

    根尾世代とか平沢世代の方がやばいぞ

    • @大山-x9q
      @大山-x9q 2 месяца назад +2

      戸郷、万波、小園が出てきた時点で充分

  • @watta_luv
    @watta_luv 2 месяца назад

    達は全然いけそう

  • @kazuki-r1y
    @kazuki-r1y 3 месяца назад

    風間〜戦力外とかうそだろ〜

  • @おにぐり
    @おにぐり 2 месяца назад

    いやいや、これからだよ

  • @user-agjtwmagt-gjw
    @user-agjtwmagt-gjw 2 месяца назад

    まあ高卒はこういうこともある

  • @TAKATAKA-e2d
    @TAKATAKA-e2d 3 месяца назад +1

    コロナの影響ですかね?😂

    • @rakuhu1072
      @rakuhu1072 3 месяца назад +2

      コロナの影響モロに受けた世代やね

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l 2 месяца назад +1

      高2高3がコロナ直撃だからね
      運命狂わされた

  • @オワコンマン-h9u
    @オワコンマン-h9u 3 месяца назад +6

    風間早く戦力外しろよ

  • @群青早雲
    @群青早雲 3 месяца назад +4

    ヌクヌクした部屋で勝手なこと言えるのはさぞいい気持ちだろうね。
    2021年ってこれからやろ。大卒4年としたら、卒業は来年。来年あたりからボチボチって感じだと思うが

  • @funafuna99
    @funafuna99 2 месяца назад

    まだ判断するには早いよね。
    例えば、話題の桑原は2011年にドラフト4位の高校生やったけど、2024年に日シリMVPやし。
    さらに言ったら筒香は2009年にドラフト1位やけど最初の3年は黒歴史や。
    1軍に定着したのは2014年だし、活躍したのは2015年からやん。
    高卒ルーキーなら3年目で活躍してなくてもまだわからんよ。

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l 2 месяца назад +1

      筒香はあかんかったのは四年目だけだし桑原は3年目には一軍で169打席立って.257打ってる
      この世代の連中とは比較にならない実績残してるよ

  • @かぁニダ
    @かぁニダ 3 месяца назад +1

    いち

  • @夜行列車kt
    @夜行列車kt 2 месяца назад

    わずか3年であれこれ評価するのはどうだろうね。
    この動画は考え物だな