Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変参考になりました。これからHOを始めようと思います。ありがとうございました。
まず! レールが広げられる 床 が欲しいぞ❤
「走りに重みがある」よくわかります。HOは見た目の大きさだけでなく、低速での走行や音などにも迫力があります。真鍮製とプラ製の音の違いは確かに気になりますね。
コメントありがとうございます。HOの迫力は、走らせてみてわかる魅力ですよね。近いうちに真鍮製デビューして、違いを確かめてみたいと思ってます!
私は、このセットに単品のキハ58のトレーラーを足して、3両編成で、走らせています。
HOの金属製品はてがでませんが、中古なら電車で1両7000円位でかつてました。7両で35000で買いました。
素晴らしい鉄道模型動画映像ですね、工房しおかぜさん、上手に撮影されておりますよ、お見事です。チャンネル登録しますので、よろしくお願いします。
ありがとうございます!また良い動画を作成できるよう頑張ります!
@@工房しおかぜ さん。いえいえ、こちらこそ、どういたしまして、今後共、よろしくお願いします。
自分はウン十年昔の少年時代にNゲージ少し集めていました。今回の巣籠を機に鉄道模型再開しようかと思っていたところなのですが投稿動画拝見して改めてHOゲージにも興味深まりました。なにせ金属モデルしかなかった時代は、その価格ゆえとても良い子が手を出せる趣味じゃなかったしなあ。(#^^#)
コメントありがとうございます。HOもプラスチック製品のおかげでだいぶお求めやすくなった時代ですよね。NかHOかは、趣向によって決める感じでしょうか。長編成を走らせたい、バラエティに富む車両をコレクションしたい、大型レイアウトを作りたい、などならNがいいですし、短編成で良い、よりリアルな車両を作り込みたい、情景ジオラマを作りたい、などならHOも適していますね。
どことなくDCっぽい音がします。いいですねー♪
初めてお目にかかります。今まさに買うか買わぬか迷っている最中です。せっかくなので複線にして渡り線付きを考えていますが、渡り線の間にはホームが設置できないそうです。色んな動画があれば参考にさせて下さい。ではでは
コメントありがとうございます。島式ホームにする場合は、そこだけ複線間隔を広げないといけないですね〜。複線に方渡り線は、私も「夢」です(^o^)
結局は、車輌と線路は別に購入しました。R790とR730の曲線で複線、R790側に渡り線、6畳最大限で13両編成を走らせました。instagram.com/p/CIvBhGxjuCG/?igshid=1cusvellp45s1instagram.com/p/CIvCC2rDVAv/?igshid=1ddv7gbwcjzfjこんな感じです。
おおお!HOで13両編成は迫力ありますね!外国型も良いですよね!私もrocoのICE2、3両セットを持っています♪
そして、待避線に複線化計画も完成いたしました。沼にハマっていますよ。
複線すれ違い動画も期待しています!
大変参考になりました。これからHOを始めようと思います。ありがとうございました。
まず!
レールが広げられる 床 が欲しいぞ❤
「走りに重みがある」よくわかります。
HOは見た目の大きさだけでなく、低速での走行や音などにも迫力があります。
真鍮製とプラ製の音の違いは確かに気になりますね。
コメントありがとうございます。
HOの迫力は、走らせてみてわかる魅力ですよね。
近いうちに真鍮製デビューして、違いを確かめてみたいと思ってます!
私は、このセットに単品のキハ58のトレーラーを足して、3両編成で、走らせています。
HOの金属製品はてがでませんが、中古なら電車で1両7000円位でかつてました。7両で35000で買いました。
素晴らしい鉄道模型動画映像ですね、工房しおかぜさん、上手に撮影されておりますよ、お見事です。
チャンネル登録しますので、よろしくお願いします。
ありがとうございます!
また良い動画を作成できるよう頑張ります!
@@工房しおかぜ さん。
いえいえ、こちらこそ、どういたしまして、今後共、よろしくお願いします。
自分はウン十年昔の少年時代にNゲージ少し集めていました。
今回の巣籠を機に鉄道模型再開しようかと思っていたところなのですが
投稿動画拝見して改めてHOゲージにも興味深まりました。
なにせ金属モデルしかなかった時代は、その価格ゆえ
とても良い子が手を出せる趣味じゃなかったしなあ。(#^^#)
コメントありがとうございます。
HOもプラスチック製品のおかげでだいぶお求めやすくなった時代ですよね。
NかHOかは、趣向によって決める感じでしょうか。
長編成を走らせたい、バラエティに富む車両をコレクションしたい、大型レイアウトを作りたい、などならNがいいですし、短編成で良い、よりリアルな車両を作り込みたい、情景ジオラマを作りたい、などならHOも適していますね。
どことなくDCっぽい音がします。いいですねー♪
初めてお目にかかります。
今まさに買うか買わぬか迷っている最中です。
せっかくなので複線にして渡り線付きを考えていますが、渡り線の間にはホームが設置できないそうです。
色んな動画があれば参考にさせて下さい。
ではでは
コメントありがとうございます。
島式ホームにする場合は、そこだけ複線間隔を広げないといけないですね〜。
複線に方渡り線は、私も「夢」です(^o^)
結局は、車輌と線路は別に購入しました。
R790とR730の曲線で複線、R790側に渡り線、6畳最大限で13両編成を走らせました。
instagram.com/p/CIvBhGxjuCG/?igshid=1cusvellp45s1
instagram.com/p/CIvCC2rDVAv/?igshid=1ddv7gbwcjzfj
こんな感じです。
おおお!HOで13両編成は迫力ありますね!
外国型も良いですよね!私もrocoのICE2、3両セットを持っています♪
そして、待避線に複線化計画も完成いたしました。
沼にハマっていますよ。
複線すれ違い動画も期待しています!