「日本の○○は全然違う!」外国人に日本のカルチャーショックを聞いてみた!|外国人観光客にインタビュー|日本の印象

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 90

  • @ストイック-j8b
    @ストイック-j8b Год назад +38

    自国のおすすめを聞くのは良いことですね。どの国の人も自国を愛するこころを持っていると思います。それを聞かれると嬉しいでしょうね。

  • @reirei2827
    @reirei2827 Год назад +36

    外国の方に日本を称賛するコメントを引き出すインタビューをするチャンネルが多い中、淡々と文化の違いについて質問するところ、特に自国のオススメを聞くのはとても素敵ですね😊インタビューされた方がとても嬉しそうに、誇らしげにお話しされるのが印象的でした。

  • @サラ-x1n
    @サラ-x1n Год назад +20

    国際教養学部さんの優しい話し方に皆さん楽しそうに会話していて観てる此方まで楽しくなります。
    有難うございます。
    朝夕寒く成ってきたので体調に気を付けて頑張って下さい。
    次回も楽しみして居ます。

  • @高橋広憲
    @高橋広憲 Год назад +13

    何時も秀逸なインタビューで素晴らしいです。最後の、「貴方の国に行った時」の、お勧めを聞くのは良い発想ですね!

  • @mania2045
    @mania2045 Год назад +15

    ブラジルの2人の、
    最後のありがとうございます、可愛い。
    ドイツも可愛い。
    そして為になるチャンネル。
    最高。

  • @すこくに
    @すこくに Год назад +19

    自らの検証と裏腹ににこやかで饒舌で感じのよいドイツ女子ですね。今日も動画、楽しかったです!

  • @nsarasa4151
    @nsarasa4151 Год назад +14

    最近一組、二組に絞って色々インタビューされていて内容も深堀りしていて興味深いお話聞けて楽しいです。
    相手に会わせて柔軟に質問を変えたり、双方がしっかりコミュニケーションを取れているからでしょうか。
    インタビューを受ける方がとても心地よさそうに答えてらっしゃるので楽しく同時に温かな気持ちになります。
    いつも素敵な動画をありがとうございます。

  • @01seiyer74
    @01seiyer74 Год назад +21

    ブラジルって日本人は良く知っているようで、具体的には何もしらないって感じが驚きでした。このチャンネルはタイトル通り勉強になりますね。

    • @gakubuinterview
      @gakubuinterview  Год назад +1

      ありがとうございます😊

    • @41macmac35
      @41macmac35 Год назад +1

      ブラジルにも白人は白人、東洋人は東洋人という違う社会構造があるよ

  • @uedashota502
    @uedashota502 Год назад +26

    ドイツの残業に対する姿勢が、日本のソレと同じなんだな。
    海外だから、もっと緩いと思ってた。

  • @user-kj8lx4qd4i
    @user-kj8lx4qd4i Год назад +29

    こうみると日本はつくづく安心で安全な国なんだなと思う。南米ギャングは本当に恐い。😫

  • @kanekotoi1380
    @kanekotoi1380 Год назад +14

    インタビューされて話終わるのが皆さん寂しそうにされますよね。話を楽しまれているのが分かるので、こちらも楽しませてもらってます。

  • @uniform-experiment
    @uniform-experiment Год назад +3

    道が綺麗、ゴミ箱がない、人が親切・優しい、トイレ、電車、人混みでもぶつからない、ファッションが多様、アニメ、寿司・ラーメン
    最近は外人がこのコンテンツを擦ってて、もう全部聞き飽きてました。とても楽しい良い動画でした。

  • @jerry-ww8zu
    @jerry-ww8zu Год назад +3

    相手国のことを聞くのは素晴らしい❤
    我々が知らない生の情報を教えてくれる😊

  • @junjikawaguchi2440
    @junjikawaguchi2440 Год назад +23

    習慣の違いなのか、いちいちキスしたりハグしたり、面倒じゃないのか、と思ってしまいます。

    • @chaaa1124
      @chaaa1124 Год назад +12

      同感です
      初対面で感じの悪い人に
      ハグはどうかと?
      私は無理です!w

    • @igatian1951522umare
      @igatian1951522umare Год назад +1

      俺はブラジルに行きたい、いつでもハグ。異性のみ。😇

    • @yasu3621
      @yasu3621 Год назад +1

      人間含めた全ての動植物の見た目、習性はそれぞれの環境に適応した結果
      人間もただの動物 それぞれの環境によって習性、慣習は変わって当たり前で、それぞれに応じた文化を形成するのもまた当たり前
      島国でほぼ同一の文化を約27世紀に渡って継承している日本は、太古より身分の上下は服装で判別可能だった
      そして教養層の官吏以上の者は概ね帯刀していたため、上位人に近づき過ぎる(斬れる距離に入る)のは無礼であるため、同時に頭を下げることで敵意がないことと、身分を理解していることを伝えた(仏教に準ずる作法様式といわれる)また、むやみに襲われる身分にない低位教養層や、庶民層はお互い様の立場なりに頭がぶつからない程度の距離でのお辞儀となった
      一方
      大陸文化で目まぐるしく国が変わり、上位の教養層が変わる西洋などでは服装だけでは必ずしも上下がわからなかったり、そもそもの文化が違ったり、言葉が通じなかったりと共通の作法ができるのに時間を要した そこで初見の者同氏はとりあえず程度のあいさつとして、顔は向き合ったままで敵意がないことを示すため剣を抜く右手同士で握手をした また、後に銃なども隠し持っていないことも示すため、軽く両手を広げてみせてからハグをするようになった この際握手は現在のビジネスマナー同様、ハグの後に肘を曲げた距離で行う といったように変化した
      つまり、もっとも云われる起源としては上記の様に「私は武装していません」、あなたと戦いたいのではなくお話合いがしたいだけなんです
      といったことを表す、ボディランゲージ
      したがって、ハグとは周囲にわざわざ「敵ではないということを明確に示す」必要性に迫られる社会ほど極端に行われる可能性がある行為といえる
      また、「敵ではない意思表示以外」では自身の安全保障上の安定強化のため、より味方であってほしい者にも極端なハグをする
      (極端とは、満面の笑顔、より大きな声でのあいさつ、より強い抱擁、さらにキスを複数回に、その後の相手を見つめたままの強い握手など)
      そう、自身が被害を被る可能性が皆無の環境ではまず必要性のない行為(事実、欧米社会でも毎朝毎晩の家族同士や毎日のように会う友人間などでは必ずしもハグをしない)
      結論
      表面上の温かさ(数日で成立したように見える友人関係)がわかりやすい人が暮らす社会ほど、不安、恐怖が社会心理的に内在している といえる
      なお「恋人や子供、ペットなど 愛おしい者」へのハグは、あらゆる民族がする行為であるため、西欧の挨拶としてなどのハグとは関係ない

  • @ジョージアS
    @ジョージアS Год назад +15

    日本でも ドイツに真似て オクトーバー フェスト やってるけど、高い。

  • @kanekotoi1380
    @kanekotoi1380 Год назад +8

    10月初旬この時期になるといつも思うのですが、金木犀の花の匂いは海外の人は気づいて楽しんでいるのでしょうか?
    自国の植物や季節の違いについてお聞きしてほしいです!

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Год назад +9

    コンビニの数は5万7千、神社の数は8万8千。日本で年間行われる祭りは全部で30万回。

  • @dorolyncyo
    @dorolyncyo Год назад +6

    《時間に遅れない/約束を守る》と《ハードワーク/残業》の関係性は興味深い話題ですね。
    ブラジル風ストロガノフ!😁

  • @miwa311
    @miwa311 Год назад +15

    回答者には「ありがとうございました賞」を渡すのも面白いかも
    キャンデー、チョコレート、お煎餅、柿のタネ、お手拭きなど

  • @どんちっち-e4k
    @どんちっち-e4k Год назад +6

    毎回興味深いインタビューで、自分の知らない世界を知るワクワク感で、楽しく視聴させて頂いています。
    ブラジル人の方が仰っていた日本人のファッションが、ユニホームみたいというのは、日本人は、季節ごとの「旬」に対して敏感だと思っています。食べ物も「初物」とか食べたがりがち(笑)期間限定とか大好きですよねwファッションやメイク等、流行りに乗るのが、「粋」なんだと思います。
    日本は、四季があり、旬があるので、自然環境から受ける生活への刺激や楽しみを見つけやすいし、敏感なのだと思います。もちろん同調したい人だけの人も多いので、ユニホーム化もし安いとは思います。「旬」「最先端」を楽しみたい感性豊かな人が多いのが、日本人の特徴かもしれないと思っています。
    次回のインタビューも楽しみにしております。

  • @まーこ-q3z
    @まーこ-q3z Год назад +3

    特に渋谷の街汚いのは日本人もだけど特に外国人観光客増えすぎもあるでしょうねぇ
    特に夜中や朝方はヤバそうですねぇ
    観光客の皆さんだいたいみんな街がキレイて言ってくれてるのよく聞くからなるべくキレイに保ちたいですけどねぇ😮‍💨

  • @佐々木華-m7p
    @佐々木華-m7p Год назад +3

    私は自営業ですが、現金がありがたいです。使う方は、手数料なく便利ですが、店側は高い手数料と翌月支払いで有難くもありません。大手のドラッグストアは、カードは使えない所もあります。手数料払ってたら、利益が出ないそうです。

  • @馬場健二-g6m
    @馬場健二-g6m Год назад +1

    皆さん、自国のことを語る時は生き生きしています。たいへん興味深いです。

  • @CB-zx2bj
    @CB-zx2bj Год назад

    何時も拝見してます🙇海外から見た日本〜勉強に成ります🙏

  • @hiroshihamada9581
    @hiroshihamada9581 Год назад +3

    大泉市にはプラジル人が多いようですね。孤独のグルメでも登場しました。日本に来てブラジルが恋しくなったら行ってみたらいいかも?それと、よく外国の人は現金を使わないといいますが、偽札が多いからではないから現金に対して信用がないからではないかと思うのです?

  • @Tomobra41
    @Tomobra41 8 часов назад

    ブラジル🇧🇷に、5年住んでました。フレンドリーさは、彼女達のいう通り、素晴らしいです。確かに、治安が悪い所もありますが、時間、タイミングを選べば大丈夫です。良いところでした。どこにも、良いところ、悪いところありますよ。

  • @ziu81
    @ziu81 Год назад +2

    時々耳にしてた謎の「クラシックなファッション」。ニュアンスがようやく分かった!みんな同じような服でユニフォームみたいってことか!全然オシャレじゃないね笑

  • @ジョージアS
    @ジョージアS Год назад +21

    ドイツも、働き方は日本と似ている。

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i 6 месяцев назад +1

    〈ドイツの女性のインタビューについて電車、バスがドイツでは時間通り来ない〉日本では時間を気にするあまり、カーブでスピードを出しすぎて脱線した事故もありました。私見では、やはりその中間が理想と考える。

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 Год назад +3

    ブラジルではロシア料理のストロガノフが現地化して一般の料理のなってるんですね。
    日本のカレーみたいなものかな。
    ドイツの仕事に対する態度は日本と似てますね。ドイツのマイスターと日本の職人気質のようなものですかね。

  • @MattJP2024
    @MattJP2024 Год назад +10

    ブラジル人が言ってた中央銀行発行のPIXって安心感があっていいね。
    でも日本 特に都会は様々なキャッシュレス決済が増えてるのに、どんなお店に行ったのかな?個人商店?

    • @アンジャッシュ渡部-q2o
      @アンジャッシュ渡部-q2o Год назад +6

      たぶん食券買うレベルの店ばかりなんだろ!
      でも多くのメニューを食券購入で直ぐに料理が出てくる国は日本ぐらいで、それも凄いことなんだけどな😊

  • @アタサン-s1y
    @アタサン-s1y Год назад +11

    他国ではキャッシュレスで、現金を持ち歩かない。最近は日本🗾でもカード決済ですが、まだまだ現金なしでは無理です😅それは、現金を所持していると強盗に遇うからで、自販機についても、壊されてお金や商品も盗まれるからではないのかな🤔?日本では財布👛を落としても、抜かれずに戻るしね✌️

  • @ma24dm38
    @ma24dm38 9 месяцев назад

    ほんとにドイツ🇩🇪人?イタリア🇮🇹人ぽいね、オシャレという意味です😊❤

  • @にゃんちゅう-f3h
    @にゃんちゅう-f3h Год назад +8

    3:40
    スリや偽造紙幣が多い国はキャッシュレスが進んでいるよね。
    日本はどちらの問題も少ないから。
    だからキャッシュレス=先進国化が進んでいるとは言えないと習ったよ。

  • @詔光伊地知
    @詔光伊地知 Год назад +16

    渋谷の飲み屋街近くは夜になると異様な外国人もいてゴミを散らかして汚い所がある。何とかしないといけない。

  • @へそ曲がり貧乏
    @へそ曲がり貧乏 2 месяца назад +1

    貴方達の声が大きすくす!

  • @jazztarou
    @jazztarou Год назад +7

    頰にキスは伝染病の拡大につながるw!

  • @inotoni6148
    @inotoni6148 Год назад +3

    German trains used to be very punctual, but since the 90s the government has hardly invested any more. Later, many employees were laid off. Since then, the quality and punctuality of the railway have declined. This is intentional because the car industry has a lot of power in Germany and they want to sell as many cars as possible and a bad railway helps with that.
    In the past, people in Germany didn't eat on the street either. This trend came to Germany from the USA 10-15 years ago. The result is that the streets have become much dirtier.
    Unfortunately, many developments in Germany are not positive.
    Young people, like the young woman in the video, don't know what things used to be like in the 80s and 90s and think that today's conditions have always been like that.

  • @HIKOにゃんにゃん
    @HIKOにゃんにゃん Год назад +9

    ブラジルで現金なんて持ち歩いたら常に盗難を気にしなければならなくて余計な気疲れを起こすよね。そう言う意味でもキャッシュレス化を急いでそう。

  • @ハルら
    @ハルら Год назад +2

    日本は昔から男女の接触を良いものとしておらず、自分の親や祖父母でさえそうだったから、ハグや挨拶のキスなんて習慣がないだけ。日本の文化なのに、それを冷たいとか距離があるとか解釈されている人がたまにいますよね。こう言う点は、インタビューの中か外でも伝えて欲しい。会釈しない挨拶は、日本人から見ると尊大に感じる場合もあるのと同じですって。これだと、分かってもらえる気がします。

  • @ボウ西田
    @ボウ西田 Год назад

    お金を持ち歩く習慣が すっかりなくなったって話は驚きました。
    紙幣は市場に出なくても済むなら、そのコストがなくなるので、日銀さんが手数料を肩代わりしても、元がとれそうです。

  • @hiroshihamada9581
    @hiroshihamada9581 Год назад +1

    今朝酒あらば、今朝酔わん。明日酒あらば明日酔わん。と、いう言葉もあれば、明日やれることは明日やれ。という言葉もあります。日本ではいい加減という言葉もあります。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri Год назад

    ブラジルと比べたら、いろいろな意味で(安全性とか)日本は天国だろう。

  • @chromists
    @chromists Год назад +2

    やっぱり国同士を比較するようなインタビューは良くないな。自国を飾り過ぎて聞くに堪えない感じがする。左の女の子のせいで、ブラジルに対して最後は良くない印象しか残らないよ。

  • @信濃早太郎
    @信濃早太郎 Год назад +3

    日本の子供の頃からのお行儀の躾は、世界的に見てもすばらしい事なんだよ。
    ふと思ったけど、みなさん、どうして自国語じゃない英語をペラペラ話せるわけ?
    日本人は話せない人が多いのに。
    まぁドッグやキャットは分かるけど。

    • @yasu3621
      @yasu3621 Год назад

      子供が言語を覚えるのは生存確率を高めるため
      英米語は最近100年で最も影響力を持った国々の言語で、見聞きする頻度が高い
      世界には約7000の言語があり、一ヵ国に400以上の言語がある国もある
      よって文字数も少なく、多くの言語と文法が似ている英語は、習得のしやすさに加えかなりの人類にとって母国語よりも明白に生存確率(所得を得る機会など)を高めてくれる可能性を持った言語となる
      日本に生まれ育った日本人が津軽弁、鹿児島弁、沖縄弁は話せなくても、標準語(日本国内での生存確率の向上=義務教育)での読み書き会話はできること、また単語やイントネーションが明白に違っても生育段階よりメディア等で聞きなれた関西弁等が理解できるのと同じ
      つまり、欧米人(とそれらの旧植民地国民)などにとって英語はほぼ日本の東京弁のようなものでしかない
      逆に現在の日本人にとっての英語は、生存確率の向上とはほぼ関係がないので、衣食住が足りた上でその次に脳が学習することに関心を示す人生における相当な満足度の向上(趣味嗜好や好奇心の満足)に英語が寄与するという明白な理由(海外に興味はなくても、日本に来る外国人をおもてなししたいなど)でもない限り、日本人の脳が「さかなクン にとっての お魚さんたち」のように英語習得を渇望することはない
      よって
      「今時英語ぐらいは~」
       ⇧
      こんな理由で英会話を学ぼうとする者らが(勝手に)挫折し、時間とお金を無駄にするのは当たり前
      そして
      むしろ・・・世界的には、多くの国民が母国語のみで生涯を過ごすことを当たり前と思ってる国の方がよっぽどすごい

  • @masa9596
    @masa9596 Год назад +2

    まぁ外国人が日本社会に溶け込むのは無理だろうね!
    ドイツと似ているとしても独特な文化、規律、壁が生まれる

    • @岡洋介-g3g
      @岡洋介-g3g Год назад

      日本社会だけでなくて世界中何処の国行っても同じことで、例えばアメリカ人がヨーロッパの国に行くと合わせられるか?といったらほぼ不可能だ。何故ならアメリカ人の先祖はほとんどヨーロッ系の白人で、ヨーロッパ人から見れば自分達の国から出ていった人間と見ている。アメリカ人から見れば先祖の国のしきたりが嫌で出ていったという目で見ている。お互い軽蔑して嫌いあっているのだ。特にドイツ人、フランス人のアメリカ嫌いは尚更だ。それに比べて日本はお互い歴史的に関係性がないから新鮮に感じる。よくアメリカ人が日本でヨーロッパ人やオーストラリア人と会えてびっくりしているという声を聞く。

  • @mikekob10
    @mikekob10 Год назад +8

    海外の子供銀行の様な紙幣と違って日本紙幣が偽造され難く造られてることもキャッシュレスが遅れてる理由でもあるーと教えてあげてください 仕事が遅いわけがないんで🇧🇷よりも

  • @skylong1528
    @skylong1528 Год назад

    キャッシュレスもいいがそれだけでは問題なのでしょうね。そう、もし停電や災害になれば何も買えない。。。まあ~そんなにあるわけじゃないがゼロではない。
    そう、携帯やカードを失くしたら。確かにATMも災害時は使えない。しかし、現金ベースで用意が少しでもあれば一時しのぎはできる。
    いずれにしろ、偏ってはリスクが大きい事は何でもそう。それだけでいい、それしかない。じゃあ~どうすれば?そこにバランスと言う事が出てくる。
    栄養も知識も人間関係もバランスが取れてなければいろいろと困る。ほら、EVで何でもいいわけじゃないと解ったでしょう。電気は落ちてないしね。

  • @本気真剣
    @本気真剣 Год назад +5

    そんなにすごいブラジルからわざわざ日本に来てくれて ありがとう

  • @アンジャッシュ渡部-q2o
    @アンジャッシュ渡部-q2o Год назад +13

    日本は色々なファッションの人がいてオシャレだと言う外国人の方がこの種のチャンネルでは多いけどなぁ!やはり所詮ブラジル人だなw
    ブラジルで現金払いやったら偽札対策が大変だろw😊

    • @masa9596
      @masa9596 Год назад +1

      日本人の体型だから似合うよね!

  • @mikijaguar8614
    @mikijaguar8614 Год назад +1

    世界中どこを探しても独逸にしかない物はやはり、時速制限なしでかっとばせるアウトバーンです。

  • @igatian1951522umare
    @igatian1951522umare Год назад +2

    ブラジルと比べられてもね、困っちゃうね。日本は100年先だからね。犯罪の宝庫。カーニバルでは犯罪が多い。ブラジル料理は多国籍料理なのか?主さんは全部相手の事を知ってて聞いてると思う。楽しかぅたよ、みんな美人だね。

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v 5 месяцев назад

    ブラジルの二人はインタビューがイタズラに長くて、かったるく感じる。基本、一組5分で良い。ドイツの子は深みがあった。

  • @kkss6409
    @kkss6409 Год назад +2

    メインである回答者よりインタビュアーの方が声が大きいのは気になる。もう少し工夫してみては?

    • @gakubuinterview
      @gakubuinterview  Год назад

      貴重なご意見ありがとうございます!

  • @Amanakamuna
    @Amanakamuna Год назад +1

    道端で出歩きながら食べないのは、ルールの問題ではないだろ、食べたけりゃ食べりゃいいんだよ。実際に食べている人もいるし、どちらかと言えばマナーとか、モラルとか、美徳とか、効率性や感受性の問題で、しない人が多いだけ。
    はっきり言ってやれよ。ルールじゃないって ! ! 。

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 5 месяцев назад

    キスの文化はいいのですが、日本人的には若い女性がおじさんにしたり、若い男性がおばあさんにするのは正直キツイと思う。

  • @松岡博幸-q1p
    @松岡博幸-q1p 10 месяцев назад

    現金を持っていると危ない国、偽札が横行している国も多かったのでないか。ただ単に日本の場合キャッシュレスが進んでいないのではない。その必要性が少ないから。EVの普及と同じ。

  • @kztk7869
    @kztk7869 Год назад

    治安が悪い国では現金を持ち歩くと危ないからねキャッシュレスシステムになったんだよ。

  • @user-softailslims
    @user-softailslims 2 месяца назад

    亀田興毅だったかな?メキシコで警官からカツアゲされたと言ってた。😨

  • @moon-gx8ie
    @moon-gx8ie Год назад

    どんなに「コールド」とののしられようが ハグにキス? まっぴらごめんだね。
    握手だって嫌なのに。

  • @lib-t9d
    @lib-t9d Год назад +2

    せっかくいい番組なのに、アクセス数、登録者数が少なすぎるのは、番組タイトル(キャッチ・コピー)がイマイチかと。。
    国際教養学部をメインじゃな無く、サブにするべきだと思いますよ~ もっと思わずクリックしてしまうような番組タイトルが良いかと。。やっぱりすでに評判の良いテレビ番組のタイトルなどを、うま~く活用した方が良いかと。。あえて日本、日本人に対して否定的なタイトルの方が見てくれる人が多くなるかと。。例えば・・・「ここが変だよ、日本人!」その後に国際教養学部を足す・・・とかね。大袈裟くらいが丁度いいと思いますよっ? 日本に対して否定的なタイトルだけれど、見てみたら違った・・・と言うような。真面目なのは見ていて解りますが、あまりにも真面目過ぎな番組名かと。。まずは見てもらうには、ちょっと、んン?と、思うようなタイトルが良いと思いますよ~ 頑張て下さいね~ 登録済みです。

  • @hiroshimr
    @hiroshimr Год назад +2

    面白いと思いますがコメント欄を見ていると、否定的な意見の人が意外と多いなと思いました。
    例えば、ブラジルを格下と見ているような意見もあって。
    やっぱり学ぶ姿勢は大事だと思いますけどね。
    視点を変えれば、そういう考え方もあるのかと思えますし、日本人が冷たいと思われるのは、多くの外国人から聞きます。
    それは、こういう習慣の単純な問題だけではなく、あまりにも排他的な考え方が関係している気がしています。
    見えないルールがあって、それを守れない人は集団から排除するみたいな考え方は、日本人の良くない部分だと思います。

  • @けんたいれる
    @けんたいれる Год назад +2

    ていうか外国人に日本との違いを聞く企画にうんざりします

  • @my軌道万能理論
    @my軌道万能理論 Год назад

    🇧🇷だと怖いもの知らずでしょね。