【北海道車中泊】想定外の景色から始まる1日。道東の大自然を巡るドライブ旅!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- まこすけです!
私たちは沖縄出身のふたりで
2024年3月から日本一周をしています🚙
今回は道東エリアの旅をお届けします。
最初に向かった屈斜路湖は濃霧に覆われ、
強風も吹きかなり凍えました⛄️
車内でカツ丼を食べてながら温まっていると急に青空になり、
最高のコンディションで屈斜路湖を望むことができました!
摩周湖や神の子池も神秘的で絶景でしたが
とくにサクラマスの遡上に感動。
自分の何倍の高さもある滝を越えようとする姿。
生命力の強さを間近で感じることができ
サクラマスからパワーをもらえたスポットでした🐟
今回も最後までご覧いただけると嬉しいです🙇
今後も旅や車中泊の様子をゆるく公開していきます。
チャンネル登録、コメントなどで応援していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:22 オープニング
01:41 屈斜路湖
04:30 摩周湖第一展望台
05:51 第三展望台へ
07:22 くりーむ童話
08:19 硫黄山
09:32 屈斜路湖 砂湯
11:06 神の子池
12:26 さくらの滝
14:24 エンディング
Instagram:まこすけ/ / makosuke_vanlife
#日本一周#バンライフ#車中泊
#vanlifejapan #japantravelvlog #carcamping #hokkaido #campvlog
#軽自動車 #軽キャンピングカー#北海道 #北海道一周 #北海道観光
#北海道グルメ #屈斜路湖 #摩周湖 #道東ドライブ #神の子池
まこすけさん、モッテますね😘
あれだけの霧がどっかに飛んで行っちゃいましたね😮
爆風もたまには役立ちました❗
摩周湖の硫黄山とのセットチケットは、頭の良い人が考えたんですね😊
観光客さんは、得した気持ちになって、観光地には人が集まるし…、💕
新家さん
いつもありがとうございます😊🌺
見てた霧景色が嘘かのように変わり、絶景を望めました!
硫黄山もとてと良かったので、500円はお得だと思います😄
はじめまして😊
美幌町出身の者です。晴れた美幌峠を見れて本当に良かった、持ってますね!
偶然まこすけさんのチャンネルを見つけましたが、お二人のやわらかい雰囲気、沖縄の方言に癒され、過去動画を順に見ているところです。
よく北海道の端まで来てくださいました!寒くはないですか?
これからも動画楽しみにしています。
身体に気をつけて旅を楽しんで下さいね🚗
はじめまして!
コメントありがとうございます😊🌺
美幌町出身なんですね✨動画を見て頂き嬉しいです!
屈斜路湖はタイミングに恵まれて本当に良かったです☺️山は天気の変化が凄いですね!
海外の様な湖の景色に、道東エリアに心を掴まれました✨また訪れたい場所です!
今は北海道を出てしまったのですが
まだまだ北海道動画を上げていきますので
これからもよろしくお願いします🙇♂️
道東に来てから、素晴らしい旅がなおさら冴えて…可愛らしいトークやコメントが自然にあふれるほど出てきていますね。いい旅・夢気分なんでしょうね!
美瑛もだけど…北見は何度も伺うたびに毎回いろんな農家さんで何日間か手伝ったりして…ずっと以前だけどお礼にって出してきたお金を受け取らなかったら、毎年タマネギとか届けて下さり(もちろんこちらもお礼に産物をお送りしていますが…)10年以上経ったいまだに関係は続いています。
美味しい表情がハンパないくらい新鮮なので…感激さが伝わりますよ!ありがとうございます。
サウンドサンタクロースさん
いつもありがとうございます😊🌺
北海道はどこも素晴らしいですが、道東の自然は圧倒的なスケールで、ずっと感動していました!
農家さんのお手伝いで色んな方々と交流ができるのも、素晴らしい経験ですね😄
また北海道を訪れた際は、ぜひ体験してみたいです!
こんばんは😃
北海道は、天候の変化が短時間でスゴいですよね✨
相変わらず壮大な景色✨
遠くてハードル高いですが、いつか行きたい場所ですね✨
ナシなし夫婦さん
いつもありがとうございます😊🌺
凄いですよね!30分であの変化は想像していませんでした😂
札幌から大分かけ離れた場所で大変ですが
回ってきた中でも圧巻の景色でした✨
お疲れ様です♪
屈斜路湖!めちゃくちゃ良い景色じゃないですか!
これは是非とも見てみたいですね。
お餅のアイスは食べた事がありましたが、桜餅のアイスは初めて見ました。かなり美味そう🤤
私たちは1週間の旅行から帰って来て、楽しみはお二人の動画のみになりました😢
癒やしの動画、楽しみにしています♪😊
釣りCafeさん
いつもありがとうございます😊🌺
屈斜路湖、山から見る景色は最高でした✨
霧も晴れてタイミングが良かったです!
桜餅アイスはリピートしたい程お気に入りです🌸お餅アイスも食べてみたいです!
ゆっくり1週間旅行いいですね✨
私たちの動画で、また旅行した気分を味わって頂けたら嬉しいです☺️
こりゃイカン😁めちゃくちゃ行きたくなってきたーっ🤩
メンデキさん
いつもありがとうございます😊🌺
道東の景色は今までとまた違って、ダイナミックで雄大な景色ばかりでした!
ドライブには最高のスポットです🚙
あれだけの霧が晴れるなんて、すぐに移動するのではなく待ってみるのも必要だと知りましたwてらだふうふさんとの出会い動画も期待してますw
鬼灯さん
いつもありがとうございます😊🌺
天気の変化が激しいので、時間があれば待つのもありですね✨
てらだふぅふさんとは今回動画は撮っていなくて💦ゆっくりお話を楽しんでいました☺️!
屈斜路湖、摩周湖共に見ること出来てよかった。運の悪い人は霧でみること出来ないのに、私達も以前バスツアーで行った時運良く両方見ることできました。
硫黄山は臭くなかったですか?
記念写真撮りましたが匂いまでは取れないので思いでだけですが。
今回は懐かしい感じで見てました。
ヒロユキさん
いつもありがとうございます😊🌺
天気に恵まれて、湖日和になりました!ヒロユキさんも運良く見られたんですね☺️✨
晴れたのと、曇りでは全然違うと思うので
晴れたときは嬉しいですよね!
硫黄臭かなり強くてびっくりしました😂
冒頭の霧がウソみたいですね、硫黄山は火山ガスとか大丈夫なんだろうか?って心配になるぐらい近くで見れるんですね〜 鮭の遡上は感動的ですね
空飛ぶTVさん
いつもありがとうございます😊🌺
霧の景色のまま峠を降りると思っていたので、晴れた瞬間はとても嬉しかったです!硫黄山の管理はちょっと心配になりますね😂 生で見る遡上は本当に感動でしたよ🐟
今回も素敵な動画でした
神の子池は自分は行ったことが無くて、嫁と息子が行ったようです
弟子屈は仕事で3が月ほど行ったことがあります
あらためて行きたいなと思いました
砂湯は嫁と行って同じく砂を掘りましたよ(笑)
ひでちゃんねるさん
ありがとうございます😊🌺
神の子池もすごく神秘的で良かったです✨
砂湯、奥さんと掘ったんですね😁ついつい夢中になって掘るの楽しいですよね!
ハイサイ❗美幌峠はあんな感じ。急に晴れたりガスったり。快晴のパノラマが観られて良かったです😊摩周湖はかつて透明度世界一(1931年41.6Мを記録。現在は21Мほど)でした。アイヌの人達は川も無いのに大雨でも干ばつでも水位の変わらないこの湖を“カムイ・トー”(神の湖)と呼び崇めていました。
ちなみに「晴れた摩周湖を見ると女は婚期が遅れ男は出世が遅れる」というジンクスをご存知でしょうか?実はコレはとあるツアー会社が観光客から「摩周湖が見えんぞどうしてくれる!」とクレームが来た時の言い訳として云われだしたモノで全くのデマですのでご安心を😅
サクラマスが観られて良かったですね。何故鮭は川を上るのでしょう?卵が沢山なら下流に産んで天敵に食べられても孵化する確率は多少はありますが鮭の卵は他の魚に比べかなり少ない。鮭は孵化する確率を上げる為に天敵の少ない川の上流で産む事を選んだのです。それでもヒグマやキツネやトンビに狙われます。最盛期には川幅数メートルの小川にさえ遡上するのが見えます。そしてメスもオスも産卵後は傷つきボロボロで白くなって息絶えます。自然は厳しいですね。
次回も楽しみにしています❗️😊
無志さん
屈斜路湖は晴れるタイミングで見ることができて良かったです😄 41.6mの透明度は恐ろしさを感じるほどです!
霧の摩周湖のジンクスは初めて知りました😂
卵を残すために命を懸けて遡上するサクラマスは、とても勇敢な姿ですごい心を打たれました!
今回も色々教えてくださりありがとうごさいます🙇
まこすけさんどうもこんばんはYOUです今回紹介は道東の旅動画ですね
霧に掛かった美幌峠がちょっとご飯🍚食べて見た光景が一転して霧晴れて素晴らしい景色でしたね
私のかみさんがこの美幌峠から見る屈斜路湖の景色が1番気に入ってる場所です摩周湖も霧掛かって無い時は素晴らしい景色ですね私達夫婦3回行って2回綺麗に見えた事ありました動画の青い池?ここは見た事無いです見たい所です
最後に見たサクラの滝凄い桜鱒の滝に上るシーンは圧巻ですね1回見て見たい所です
ではまたの動画待ってます
ありがとう(^人^)ございましたまたね🙋したけっね-❤❤❤
YOUさん
いつもありがとうございます😊🌺
昼ごはんがなければ峠を降りていたので、晴れてくれて本当に嬉しかったです😄
霧の摩周湖と言われるくらい、霧深くなることも多いそうですね😮
神の子池やサクラマスの遡上も素晴らしかったです!