【ティアキン】依頼を受けて、レールカーを爆速に改造してみた【ドリカラ】【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム,TotK,ゼル伝,字幕実況】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ブオオオ! ↙ボイスあり版をニコニコ動画に投稿中 (´∀`)
www.nicovideo....
↓リクエストの実行を公開収録中した生放送URLです
www.youtube.co...
ティキンのリクエスト受付が始まった、2023年版のリクエスト受付動画ができました。
リクエストの際には受付用動画の概要欄のテンプレートをご利用ください (._.)
リクエストはなるべくいただいた順に実行していきたいと思っていますが、実行のしやすさによりかなり期間が前後します_(._.)_
投稿者【ドリルカラマリ】のトゥイッター
/ drillcaramary
#TheLegendofZelda #TearsoftheKingdom #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム #ゼルダ #ティアーズオブザキングダム #TotK #ティアキン #ドリルカラマリ #DrillCaramary #DriCara #ドリカラ - Игры
厄災が兵器に乗って迫ってくる恐怖を赤い月で演出してて上手い
"操縦桿で操作した方がちゃんと速くなる"というところに開発陣の努力と細やかさが伝わってくるとても面白い検証動画で楽しかったです!
正直、DLC無いの残念だなと思っていましたが、この動画を見て「この世界は思ってたより奥深くて面白い!DLCが無くてもまだまだ遊べるんだ!」と認識を改めました!
こういうシンプルな好奇心からくる依頼大好き
こういう動画大好きw
新しいタイムアタック競技の爆誕だ…
サムネの圧が強すぎるwww
扇風機とかプロペラを接着した物体には速度上限が付与されて、
それを上回ると速度にマイナス補正がかかるという仕様があるので
風力アプローチでこれ以上速くしたいのならレールカー本体から切り離した別働の機械を添える方針になりそう
これゲームの都合なのか、それともちゃんとそう言う現象が航空力学にあるのか。後者だとしたらすげえ。
プロペラを動力源とする飛行機は、700~800km/hを超えると、プロペラの回転+機体の速度でプロペラの翼端から音速を超え始め、プロペラから気流が剥離して前に進まなくなる…という現象はありますね
ハイラルの地にまた新たな競技が生まれたw
もはやレールカーというよりジェットコースターと化してて草
魔改造!!厄災的ビフォーアフター
様々な問題を抱えたレールカーを一流の建築士である“英傑”たちの見事なリフォーム術によって厄災的に大変身!
なんということでしょう!
レールカーのタイヤがもげるの初めて知った
相変わらず新発見が多いゲームだな
普通知らないんすよ
厄災のおかげでみんな初めて知るんすよ
『Yakusapedia』記事が更新されました。
ティキンのラリーは水陸だけじゃなく空中も行けると…
これはパフューさんも乗りたいに違いない!w
ミニ四駆の改造に力を入れている様にも見えた。
実際おじさんも厄災も魔改造は好きそうだし…
マリオカートの新作が出たらガノおじさんも参加したりしてw
もう少し平和になったらエノキダにはハイラル全土にレールを張り巡らせてほしいものだ
???「1回100ルピー!!!」
ハイラルのFF化が進む
扇風機のプッシュ力強いなぁ
色々検証お疲れ様でした。ゴンドラをレールから下ろせるなら、完全にオリジナルの乗り物で一周どこまでタイムを縮められるかチャレンジするのも面白そうw
厄災のプライベートジェット並の扇風機の量で草
角度が合わない駆動輪だと、ちゃんと走行抵抗になってるのが凄いんだがww
ミニ四駆のルール無用JCJCに近いものを感じてワクワクしますね・・・
最速を目指して日々カスタムしています。
自分だけじゃ無かった()
数が正義ってこの方ほど説得力を持った方はおらんのよ
タイヤ取れるんだ。ていうかタイヤ取れても壊れた扱いにならないのね
例の柵とか使ったら重量軽減効果で早くなったりしないかなあ
もっとだ、もっと速く移動してえ!
ドリカラさんはカップ麺は2分半ぐらいで食べる、と
タイヤが取り外せるなら、操縦桿つけて一瞬ロケット起動→すぐ停止を繰り返せばまだ上目指せそう
このレールカーを間違って燃やしてしまったら、おじさんに怒られながらも、おじさん再び作ってくれましたW
レールカーの向きに関わらず一定方向を向き続けるリンクさんの足の裏はスベスベなのだろうか。
でもレールカーが動いても滑り落ちないから本当にどうなっているのか
ガノン「こいつ…何やってるんだ…❓」
エノキダ「今日からお前はリンダだ!」
JCJCみたいに競技化したら面白そう
シンプルに扇風機つければ付ける程
速くなるぅw冷凍肉で摩擦少なく
なちそうだけどもげやすいのが難点か
プロペラ使った事ないなぁw
すぐにぶっ壊れるからあんまり遊べないのよなぁコレ
下方向に規模をデカくできないから超重量のプロペラ使うとなるとカウンターウェイトをどこに配置するかが問題か
ここからルール無用ハイラルカップイチカラサーキットタイムアタックが始まったり始まらなかったりするのであった
はやいこれはもう早いアトラクションみたいになったな
ミニ四駆のルール無用jcjcみたいなやつ公式がやって欲しい
ハボック神がこんなに大人しいわけがない
この乗り物、安全装置とか一切無いけど大丈夫なんだろうか…w
リンクさんは落ちてもなんとかなるけど、通勤中のゴロン族が落ちたら大変な事になりそうだ…
ゴロン族は大丈夫だろうけど普通のハイリア人は危ない
サラマンダーより、ずっとはやい!!
レールカーが遅すぎてハギが更に嫌いになる
風評被害
まあレールカーなんてヴィッダと水晶イベントでしか使わないからねしょうがないね
レールカーは村人向けに安全性を考慮した適度なパワーだけど
汚職従業員の存在はエノキダの管理責任が問われるレベルで問題
通常ルートだと1周に1時間20分かかっているという事実
鳥つけて急降下の時飛んでほしい
扇風機くん強いな…
ルール無用レールカーレース
パ、パワーが違い過ぎるッッ!
プロペラのやつ、起き上がりこぼし付けたら水平保てると思う
進むかは分からないけどw 下りで空飛びそうw
あのタイヤって取れたのか
ガンペリーかな?