【再編集】軍人階級ランキング!少佐、中将...容赦なき軍隊社会【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 461

  • @yotsuba-ch
    @yotsuba-ch  Год назад +132

    やっぱり恒例の訂正
    汎用護衛艦の艦長は基本的に2佐(中佐)で、イージス艦に代表されるDDGや、いずも型等のDDHの艦長が「1佐たる艦長」として例外的に1佐(大佐)
    通常1佐の基本的な指揮官配置は護衛艦4隻からなる「護衛隊司令」
    とのことです。護衛艦艦長は2佐の方が多いんですね、情報ありがとうございましたー!

    • @yasuyukinose7692
      @yasuyukinose7692 10 месяцев назад +1

      12:28

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 10 месяцев назад +4

      将に当たる階級に任じられている者の数が少ないようですね。
      外国の軍隊であれば、複数の大型艦艇を束ねる職に就くのは少将ですので。

    • @yf6339
      @yf6339 8 месяцев назад +1

      というよりも自衛隊の場合、将補と1佐は同じ階級の中でも更に細分化されていて将補は将補(一)と将補(二)、1佐は1佐(一)、1佐(二)、1佐(三)にそれぞれ分かれている
      この辺は俸給表を見るとはっきりわかるんだけど階級章は同一なので外見では区別はつかない
      序列に関しては一が最も上で二、三となるにつれて下がる
      だから幕だと1佐(一)が課長でその部下に室長やら班長、ヒラの班員で1佐の(二)や(三)がついてたりする
      海自のことはよく分からないけど、DDGやDDHの艦長は1佐(三)、その上の護衛隊司令は1佐(二)とかそんな感じじゃないかなと思う
      ちなみに将補(一)は指定職で将に近い存在と言っていいかも
      まあ実際は将補や1佐に限らずそれより下の階級でも上下関係はあるけど
      以前いた部隊では上司の係長が2佐で係長の上司の班長も2佐、班長の上司の隊長も2佐ってことがあった

    • @haru_dragons
      @haru_dragons 7 месяцев назад +1

      代将という言葉があったけれど
      海上自衛隊にも
      一佐たる指揮官(司令)が率いる旗艦には「代将旗」が掲揚されます。

  • @高槻美奈子
    @高槻美奈子 Год назад +104

    SNSの良いところは自分の全く知らない知識を豊富に持っている人と繋がることが出来る事😊
    再編集も楽しかったです。

  • @月宮Y
    @月宮Y Год назад +66

    再編集おつかれさまです。ヒトラー総統について先の動画に付けたコメントが流れるように取り入れられていて感激です。

  • @YH-gu1no
    @YH-gu1no Год назад +79

    いろんな分野で詳しい民が沢山いる。
    そんな民のコメを大切にする主。
    良いチャンネルなのは必然。
    キャプテン、トイレ中でも笑顔対応とは、やっぱりキャプテンって凄いな。

  • @hatlee7680
    @hatlee7680 Год назад +108

    ミリタリーマニアの方からいろいろ指摘を受けられて凹んでしまいそうなのに、すぐに再編集したよつばさんが大好き。詳しい人はもっといろいろ言ってくると思いますが、それを言うたら貴族だって古今東西色々です。詳しくない者としてはざっくりわかり、犬猫女帝が楽しいだけで大満足なのです。
    わたしは銀英伝の時代の生き物なのでそれを思い浮かべながらみてました。銀英伝だけでも、帝国軍には上級大将があったけど同盟軍にはない(だから、ヤンが大将の時に軍功を上げた際には名誉的な論功行賞はあったけどすぐ元帥にならなかった)、というシチュエーションを興味深く感じたことを思い出します。

  • @SSGB
    @SSGB Год назад +41

    准将や少将が率いる連隊と師団の中間的な規模な場合が多い「旅団」、「旅」という漢字のせいでミリタリーに詳しくない人には定住せず移動してる部隊みたいに誤解されてる(実際、異世界転生もので幌馬車で編成された商隊を旅団と呼んでるのがあった)が、伍長の率いる「伍」(5名)と同じく古代中国の部隊単位である「旅」(500名)からきている

  • @Fw-vk8rp
    @Fw-vk8rp Год назад +67

    ジェレミー・ボーダ(1939年11月26日 - 1996年5月16日56歳没)は、アメリカ海軍史上唯一三等水兵(現在の二等水兵)から叩き上げで制服組トップの海軍作戦部長(大将)になった人物。

  • @たくらんけ-z7y
    @たくらんけ-z7y 7 месяцев назад +8

    自分が現役陸自のころ、一番人員が多い階級は陸曹でした。当時は新隊員で入隊する新卒者(主に高卒や高専卒)が極端に少ない時期が多かった影響からか、多少陸曹候補生の選考基準を下げて、大きな問題(隊員同士の暴行事件や自衛隊法に抵触されている事案(服務規律違反行為や機密漏洩事案や任務不履行行為、職務怠慢等)がない限り、多少の違反行為があっても陸曹候補生に指定して陸曹に昇任させていた時期がありました。

  • @茶釜熱々
    @茶釜熱々 Год назад +99

    仕事が早い...
    さすがソフィア銃兵隊 隊長よつば氏
    20万を超えるその他兵(チャンネル登録者)を束ねる手腕が遺憾なく発揮されている...

    • @Neko-maeashi317
      @Neko-maeashi317 Год назад +9

      わーい!私、一等兵か上等兵だー!

    • @田中一郎-v7g
      @田中一郎-v7g Год назад +14

      陸上自衛隊(定員15万人)を超える大部隊の指揮官殿・・・階級は元帥かな。

  • @レコアロンド
    @レコアロンド Год назад +19

    みるくちゃんと同じく、すっかり忘れたので再編集版助かる。

  • @tomorenesis
    @tomorenesis Год назад +15

    こんなに早く再編集版が出てくるなんて…。
    骨くわえてるもなかと、西郷どんのツン、かわいい😊
    そしてソフィアちゃん、今回はナントカ元帥(前回の地球元帥でもいいけど…)名乗らないでピョートル追い回してる〜😂
    ソフィアちゃん「ワシはジョテーイだから元帥を名乗ってもいいんだな」

  • @sieru62mari
    @sieru62mari Год назад +40

    お忙しい中で早くも再編集とは…!ありがとうございます。
    自分もコメント欄見て「知ろうとするとこんなに詳しくなれるんだなぁ…」と、のんきにエーベルバッハ少佐の名前出したのをちょっと恥じてた(笑)※でも知ってる方々もいらして安心しました😌
    よつ葉さん、動画作り大変だと思いますが年末年始にでもラピュタ観てみて下さいね~🏰メイサクダヨー

    • @largewin596
      @largewin596 10 месяцев назад +2

      NATOの少佐ですよね。伯爵の名前が思い出せない。吝い会計士もいたなぁ😊

    • @largewin596
      @largewin596 10 месяцев назад +2

      部下Zがメインの話しもありましたよね、Z達の階級は何だったのかな?

    • @hope4199
      @hope4199 10 месяцев назад +2

      ​@@largewin596>伯爵の名前
      「ドリアン・レッド・グローリア」ですね。

    • @largewin596
      @largewin596 10 месяцев назад +1

      ああそうでしたね。ありがとうございます。

  • @みつはち-k4c
    @みつはち-k4c Год назад +17

    再編集お疲れ様です!
    一つに階級や軍隊と言っても国は多数ありますから、難しいですね

  • @yes9467
    @yes9467 Год назад +98

    高校生の頃ハガレン読んで「大佐?中尉?軍曹?誰が偉いの?」って混乱して、とにかく電子辞書で調べまくって序列を覚えたのを思い出す
    懐かしいなあ〜

    • @乙骨-g9d
      @乙骨-g9d 11 месяцев назад +5

      分かるわw

    • @まーさん-u5o
      @まーさん-u5o 9 месяцев назад +6

      ワンピースである程度把握できた。

    • @user-HasnoSuiren
      @user-HasnoSuiren 8 месяцев назад +13

      殉職されたら二階級特進することを教えてくれたのもヒューズ中佐改め、ヒューズ准将だった…

    • @ericapixel
      @ericapixel 7 месяцев назад +3

      マスタング大佐にずっと下から支えると言っていたヒューズ中佐の殉職を哀しみ「俺より上にいきやがって」と、言ったシーンが印象的でずっと忘れられない。

  • @牙地ユナ
    @牙地ユナ 5 месяцев назад +5

    兵→平社員・パート
    下士官→主任・係長
    尉官→課長
    佐官→部長
    准将→本部長
    少将・中将→常務・専務
    大将→社長
    元帥→会長
    軍人の階級を民間に例えるとこんな感じのようか。

    • @イヴ-f8o
      @イヴ-f8o Месяц назад

      厳密には、兵卒は基本的に任期制なので、兵卒がパート、下士官が社員ですかね

  • @jkmtpw
    @jkmtpw Год назад +18

    フットワークが早くて素晴らしいと思います!❤

  • @stone3944
    @stone3944 9 месяцев назад +18

    マスタング大佐が若くしていかに高い地位にいるかが良くわかる

  • @jpmdjpgm53agmd
    @jpmdjpgm53agmd Год назад +5

    再編お疲れ様です!ありがとうございます😊

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 Год назад +36

    30年以上昔の話ですが、僕がいた頃の特科連隊の役職ですが
    連隊長=1佐
    大隊長=2佐
    中隊長=1尉
    小隊長=2尉または3尉
    班長=3曹
    組長=士長
    てな感じでした。
    ちなみに中隊長は2士からの叩き上げで1尉になられた方でした。
    また僕らペーペーが顔が識別できる近さで見れるのはせいぜい大隊長まででしたね。
    連隊長ともなると顔の識別ができない距離になります。
    また、2士から陸将補まで出世された方もおられるそうです。

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン Год назад +42

    自衛隊に西という人が入隊して西二士と呼ばれるのだが色々バカにされてたが晴れて一士に昇進した。
    で「西一士、隊長室まで出頭せよ」って館内アナウンスで二士と一士の全員集合って勘違いして部隊の一士と二士が集まってしまったって笑い話がある。
    あと茶道の心得が全く無い小林一佐とかw

    • @小池田崇宏
      @小池田崇宏 Год назад +9

      小名3尉が昇進して、2等陸尉になってさあ大変。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o 10 месяцев назад +3

      小林一茶は茶人ではなく、俳人です。
      「やせ蛙負けるな一茶ここにあり」
      雀の子そこのけそこのけお馬が通る
      椋鳥と人に呼ばるる寒さかな
      ここがまあ終(つい)の棲家(すみか)か雪五尺

    • @小池田崇宏
      @小池田崇宏 10 месяцев назад +1

      @@竜涎香-g9o
      失礼しました。
      勘違いしてました。

    • @soto-fcc
      @soto-fcc 10 месяцев назад

      同期に居たな〜😂😂

    • @bakusaken7891
      @bakusaken7891 8 месяцев назад +1

      面白いw

  • @いもけんぴ-e6t
    @いもけんぴ-e6t Год назад +249

    「リヴァイ兵長よりケロロ軍曹の方が偉い 」ってツイート思い出した

    • @ライダーサン
      @ライダーサン 9 месяцев назад +41

      そしてケロロ軍曹よりクルル曹長の方が偉い

    • @keimame_Railway
      @keimame_Railway 8 месяцев назад +22

      @@ライダーサンそしてギロロ伍長の兄が中尉という

    • @スコーピオン-p1y
      @スコーピオン-p1y 7 месяцев назад +14

      ハートマンの部下になったリヴァイ...うーん、想像するだけで悲惨

    • @Hachiju-nana_87_jp
      @Hachiju-nana_87_jp 7 месяцев назад +2

      @@スコーピオン-p1y微笑みデブmadを見ると余計に悲惨に思える

    • @hide-db3yj
      @hide-db3yj 5 месяцев назад +7

      リヴァイの場合はそもそも階級が現代版じゃないだろ。
      少尉も2等兵もおらんやろ。字面だけで比較するもんじゃない。

  • @beetaro
    @beetaro Год назад +6

    今回も新鮮な気持ちで拝見しました!
    楽しかったです。

  • @hmhf1829
    @hmhf1829 11 месяцев назад

    こういうなんとなく知ってるけど詳細がよく分からない事を取り上げてくれるの有難いし、疑問が解消されて見てて気持ちよくなる。

  • @amatsubame-01
    @amatsubame-01 Год назад +33

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    初見の動画を見てたら西郷の犬が骨をしゃぶった瞬間に動画が削除されてしまった
    な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
    催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

  • @tokaidomai2
    @tokaidomai2 Год назад +14

    すぐに内容忘れてしまったみるくちゃんに笑ってしまいました😂

  • @そら-u6q
    @そら-u6q 8 месяцев назад +4

    小さい駐屯地は1佐で駐屯地司令なのに、師団司令部のある駐屯地は将補にならないと駐屯地司令になれないけど、業務隊長や連隊長も将補という所もあるから上下関係が複雑で大変そう。

  • @第四軍道
    @第四軍道 10 месяцев назад +4

    幼少のときに昭和一桁の父親にあてがわれた「のらくろ小隊長」にて
    士官学校の卒業試験だったかの問題「軍人の階級を肩章で図示せよ」というくだりで
    二等兵から大将まで(准尉含め)以下の並びであったのでテンポ良く俯瞰できたため一発で憶えてしまった
    兵:   二等兵 一等兵 上等兵
    下士官: 伍長  軍曹  曹長
    准士官: 准尉
    尉官:  少尉  中尉  大尉
    佐官:  少佐  中佐  大佐
    将官:  少将  中将  大将  
    元帥、大元帥は作中の回答者が失念した由
    (よくそんな出来で全員合格wまあ漫画猛犬軍監督・田河水泡閣下は師団長以上のポジションだからかw)
    なお兵長は「ドラえもん」の「階級ワッペン」(ひみつ道具全百科)にて補完
    本動画でも上記のかたちで図示されてたらもっと理解が進んだかもしれない

  • @西村和夫-p3c
    @西村和夫-p3c 11 месяцев назад +4

    兵の階級ですが、帝国海軍では昭和16年頃までは兵の最下級は四等兵でしたよ、兵の最上階級は一等兵でした。ちなみに大正時代中期までは五等兵が存在していました。准士官では海軍は兵曹長と呼ばれていましたが、陸軍では昭和14頃までは准士官は特務曹長(下士官兵の間ではトクさんの愛称?で呼ばれていた)後に准尉と呼ばれるようになりました。
    ちなみに、陸軍士官学校生徒のことはよく分かりませんが、海軍兵学校生徒の場合は、入校すると准士官の下、一等下士官の上という階級だったそうです。陸士生徒の場合、例えば兵の階級章をつけていてもその横に「幹部候補生の徽章である星のマーク(通称実包)を着けており、それで一目置かれる存在だったようですよ。
    陸軍の階級のことで「伍長勤務上等兵」と後年出来た「兵長」と同じとする人も居るようですが、兵長はあくまでも兵の階級の一つです。対して伍長勤務上等兵は、正式な階級ではありませんが、身分は兵ですが伍長(下士官)と同等の勤務を果たす兵のことです。つまり、下士官適認証を与えられた兵隊さんです。この人は満期除隊するときには晴れて「伍長」という金筋一本付けた下士官様になって故郷に帰ることになる訳です。

  • @nasia7650
    @nasia7650 11 месяцев назад +6

    トップガンマーベリックのマーベリックは大佐だったが現場に留まったが故に大佐だったのかな、アイスマンは出世したのもあるが将官だしね。
    ジェームズ・ボンドは45歳で中佐だが素行がアレなのでこれも中佐止まりなのかな。(何回も英国を救っているので将官でもおかしくないレベル。)

  • @マッチ-x1y
    @マッチ-x1y Год назад +14

    再編集お疲れ様です。
    次回は金鵄勲章を含む日本の勲章、各国の勲章紹介はいかがでしょうか?

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 10 месяцев назад +4

    自衛隊の航空ショーに行った時、地味に准尉さんが偉いなぁ、と感じました。
    准尉さん、下からは笑顔で敬礼され、上の基地司令(一佐・将補・空将等)辺りも、敬礼すると、ちょっと表情が堅くなって敬礼返して貰っていたからです。
    ・・・その人の個人的な問題かな。

  • @sakura_3070
    @sakura_3070 Год назад +6

    再編集お疲れ様です

  • @7kyuubey197
    @7kyuubey197 11 месяцев назад +19

    なお職氷河期の頃は高卒で自衛隊に入るときはこの動画の士官学校と同じくらいの倍率だったというか公務員の倍率自体が高く難易度が高かった、事実上氷河期を丸々社会的に始末したため中間管理職、この動画の士官が壊滅的に少なくなっているという

    • @シマチビ
      @シマチビ 9 месяцев назад +2

      大昔は 人の姿してたら入隊出来ましたよね(陸) 新兵さんに 不寝番守則を読んでもらおうと渡したら、漢字が読めなかった方々も居ましたよね💦 テスト(当時は2士は超簡単)どないしたんじゃ❓😱💦

    • @miya3655
      @miya3655 8 месяцев назад +1

      @@シマチビ 世間がバブル景気に沸いている頃新隊員の教育に携わったが、簡単な試験というかアンケート的な筆記テストをしたときに、用紙に自分の名前をひらがなで書いている新隊員が居た。
      ふざけてやっていると思い「てめえ、ふざけていないでちゃんと漢字で書け!」とちょっとすごんだ感じで言ったら、「かんじがわからないんです(泣」ってマジ泣きしちゃった(´・ω・`)
      ちなみに、そいつの名前は小学校3~4年生で習う漢字しか使っていない名前だった。

  • @ジャン-w7b
    @ジャン-w7b Год назад +25

    今は亡きリビアのカダフィ大佐は何故大佐と言われているのか諸説あり定かでは無いが、本人は「私はもう軍人では無いので、大佐でも無い」と否定していたが、大佐としてのイメージが余りにも強く、死しても大佐と呼ばれている。
    最も有名な大佐の1人だ。

    • @チノ-x9t
      @チノ-x9t 11 месяцев назад +4

      カダフィは最終階級は大尉です。
      大佐は自称です。

    • @岸辺緑
      @岸辺緑 9 месяцев назад

      カーネル・カダフィ
      が韻を踏んでいて呼びやすいからかも

  • @抱いたネコ
    @抱いたネコ Год назад +29

    伍長勤務上等兵は日本軍では兵卒の最上級といってもいいものでした。伍長に昇進させてしまうと、伝令など兵卒にふさわしい仕事ができなくなってしまうので、兵卒の階級にとどめておき、下士官の仕事もさせるという、今の一般企業でいえば、係長級に該当します。ヒトラーは伍長勤務上等兵とはちょっと違う、下士官としての最下級だったとの説もあります

    • @ぽん-i2t
      @ぽん-i2t Год назад +3

      写真でしか知らない高伯父が上等兵殿だったそうで、祖父には偉い人だと言われましたが、このコメントで意味が解りました。
      出世させてもらえなかったけどベテランだったんですね

  • @ss-vf2gq
    @ss-vf2gq 10 месяцев назад +4

    聞きかじった知識ですが、陸上自衛隊では1佐のなかにさらに1佐(一)、1佐(二)、1佐(三)と3つのランクがあって、これらのうち最上位の1佐(一)が准将と同格になりますね。階級章は1佐のものなんで外見で区別は出来ませんが、1佐(一)が車両に乗るときに状況に応じて星1つ(正確には桜星)のプレートを取り付けられるそうです。この星1つというのが、諸外国の准将の階級章と同じなので、そこで区別することが出来るとか。

  • @凪-q5h
    @凪-q5h Год назад +27

    まさかこんなに早く再編集されるとは。編集お疲れ様でした。
    このチャンネルは視聴者を各国王室だけでなく軍にも送り出すことで世界を制するのかな、と思いながら見てました😅

    • @pochimarco1966
      @pochimarco1966 Год назад +8

      金カム読んでて階級こんがらがってたので助かりましたw
      確かに言われてみれば少佐はイケメン多いですね😏

  • @yegassan1390
    @yegassan1390 Год назад +28

    再編集お疲れ様です
    (*・ω・)*_ _)ペコリ
    軍関係は国によっても違いますし、
    陸軍と海軍によっても違いますからね。
    詳しい方は、とことん詳しいですし。
    楽しく視聴させて頂きました。
    ヒトラーは三流絵描きの伍長やと思っていましたが、違ったんですね😅

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu Год назад +7

    やはり総司令官(コンボイ)や破壊大帝(メガトロン)ですねわかります(トランスフォーマー脳)

  • @うずら-i4g
    @うずら-i4g Год назад +4

    お忙しい中、再編集お疲れ様です。
    再編集版も、分かりやすく楽しい動画でした😊
    前回の動画でコメントしたら、ミリオタ、もとい、良くご存知の方にご指摘受けましたので…
    こんな一般人にも分かりづらいコトを取り上げて下さり、ありがとうございました。

  • @丸太の鷹
    @丸太の鷹 11 месяцев назад +4

    アムロと言えば曹長
    少佐と言えば草薙素子
    のイメージ
    階級は軍人将棋で覚えた
    なお、祖父は帝国陸軍伍長だった(昔遺品を整理した時に任命書が出てきた←当時まだ小さかったから??だったけど)

  • @awaimidori0422
    @awaimidori0422 Год назад +4

    リニューアルありがとうございます😊ミリオタにはたまらない階級ネタ❤徽章とかも詳しくなりたいです。

  • @haru_dragons
    @haru_dragons 7 месяцев назад +4

    旧陸軍なら
    総軍(元帥)>方面軍(大将)>軍(中将)>師団(中将)
    大叔父が沖縄において中隊長(中尉)で戦死でした。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +15

    シャアはシャア少佐は言いにくいという声優のクレームを受けて大佐に昇級した。

    • @ライヘナウヘルマン
      @ライヘナウヘルマン 10 месяцев назад +6

      一瞬ですがシャア中佐とう台詞があったような。特進でなくキチン中佐を経てから大佐と昇進したみたい。

  • @堀川マサトシ
    @堀川マサトシ Год назад +4

    大変興味深く参考になりました。元帥はいろいろありますなぁ。兵科元帥だの共和国元帥だの、元帥だけでも四階級くらいに分かれそう。次帥ってのもありますね。准帥ってのは無いのか。
    外国では上級なんたら、てのが多いですね。日本には無いね。あと、なんとか勤務とか、なんとか附とか。階級ではなくて役職ですかね。伍長勤務、司令部附みたいな。
    階級といえば階級章ですが、旧日本軍はシンプルに星や金線の数で表すのでシンプルですね。旧警察官の階級章も似てます。ドイツ軍は星より線の数を増やしてくのでおもしろい。
    イギリスやカナダは将校の階級章が、星とかの数よりも飾りの変化で上下を表してるのが興味深いですね。

  • @chaihana-q8o
    @chaihana-q8o Год назад +15

    再編集お疲れ様です。曽祖父も祖父もガチの叩き上げで伍長になったことを誇りに思っています。
    今回の動画を見て、ふと「武運長久」という言葉を思い出しました🇯🇵

    • @二瓶辰男-t2q
      @二瓶辰男-t2q 11 месяцев назад +2

      戦前、伍長は判任官ですから凄い地位です
      警察なら警部補以上です

  • @テコナ
    @テコナ 9 месяцев назад +4

    どの組織でもそうだが階級の上昇と肥満度は正比例している、現在のロシア、ウクライナでもメディアに出てくる偉いさんたちでデブでない人を見つけるのは難しい

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 Год назад +10

    この動画では取り上げられていませんが、アメリカ軍には連邦議会の承認を経て『現存するあらゆる階級の上位にあたる階級』という扱いの階級に任命された人が3人います。
    うち2人はアメリカ軍に元帥の階級がない時代に任命されたもので、1944年に元帥の階級が設置された際に元帥の上位にあると整理され、残りの1人は1976年に連邦議会の承認を経て同等の階級を追贈されているので、2023年現在のアメリカ軍は元帥が最高位であることから実質的な階級としての大元帥に相当します。
    ちなみに、アメリカ軍における、この階級に叙された人物は次のとおりです。
    〇ジョージ・デューイ(1899年、アメリカ海軍、退役軍人を含めた全アメリカ海軍軍人の序列第1位)
    〇ジョン・パーシング(1919年、アメリカ陸軍、任命時は退役軍人を含めた全アメリカ陸軍軍人の序列第1位で、1976年にジョージ・ワシントンが同等の階級を追贈された際にワシントンを序列第1位として扱うことが連邦議会で決議されたことで序列第2位に)
    〇ジョージ・ワシントン(1976年、アメリカ陸軍、独立戦争を指揮した指揮官として歴史上の整合を図るために退役軍人を含めた全アメリカ陸軍軍人の序列第1位として追贈)

  • @user-dw6xe4vc7l
    @user-dw6xe4vc7l Год назад +4

    准将と代将についてですが、帆船時代のイギリス海軍は完全年功で勅任艦長から将になりますが、小戦隊を編成する際に艦長先任順で戦隊長を決めるのではなく有能な艦長に統率させる手段として代将制度が作られました。これは戦隊が解散すると元の艦長に戻ります。故にイギリスでは代将 准将は将官ではなく最上位佐官です。
    海軍の尉官制度もイギリス海軍の制度が源流ですね。

  • @燕研究会
    @燕研究会 6 месяцев назад +1

    自衛隊の幕僚は 将・将補・1佐であるが 役職別に将補(一)・将補(二)・1佐(一)・1佐(二)・1佐(三)に分類される
    将になるにはこの5段階を上りつめてゆかねばならない 階級章は同じでも指揮する部隊規模や勤務する幕僚監部で細分化されている

  • @aiueo-c2y
    @aiueo-c2y 2 дня назад +1

    ムスカは特務大佐だったな、多分若すぎたからかな。

  • @夕凪-i6n
    @夕凪-i6n Год назад +5

    5:15 (太平洋戦争末期には崩壊し、志願にあらざる下士官が出るのですが)
    旧軍の場合、下士官になるには志願して学校へ行く必要がありました。
    しかし戦地での消耗を考えるとそんな事はいってられず
    2年後には満期になる徴兵された兵の中からも伍勤は選ばれました。

    • @夕凪-i6n
      @夕凪-i6n Год назад

      徴兵されて入営すると3ヶ月後には一期の検閲ってのがあり、そこで上等兵修練者が選ばれて事故をつけなければ2年目には上等兵になります(普通は一等兵)
      2年目に上等兵になると1年下の初年兵の教育係補佐をやったりと下級指揮官の
      ウツワを試されたりしながら天秤にかけ、適性ありと認めれば伍勤になれますが

    • @夕凪-i6n
      @夕凪-i6n Год назад +1

      消耗を考えての予備配置なので約210名の歩兵中隊でもなれるのは
      2、3名と運もある狭き門ですね。伍勤には階級章とは別に専用の袖章
      (米軍ふうの山形章)もありますが待遇は兵のままです

  • @いろはす-j1n
    @いろはす-j1n 11 месяцев назад +2

    初見です。分かりやすすぎてチャンネル登録させていただきました。こう見ると、軍パロって本当にふわっとした知識で書いちゃいけないんだな...

  • @user-iy9vw5tt5e
    @user-iy9vw5tt5e Год назад +7

    進撃の巨人でマガトが「元帥」っていう呼び方にすごくこだわっていたけど、もしかしてマガトは叩き上げで昇進した感じで若いころからずっと元帥を目指してたんかな?

  • @kerokeroke
    @kerokeroke Год назад +14

    カエル軍曹は、部下の方が位が高いんだよなあ(笑)
    あれ、お話し的にはきちんと理由が有るんだけどテレビとか観てる子供達には階級を混乱させるのよね(笑)

    • @kerokeroke
      @kerokeroke Год назад +8

      尚、出世は大変ですが
      世間の人があまり知らない物に
      技術士官
      てのが有ります
      三菱から出向して戦車開発、とかね
      そういう人は年齢とか実務経験とか関係無くいきなり1佐とかになります

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o 10 месяцев назад

      ​@@kerokerokeさま
      平賀譲造艦中将。東大総長。

    • @冷蔵庫くん
      @冷蔵庫くん 9 месяцев назад

      クルルの年齢がケロロより下なのと、問題児だから隊長にされなかった説

  • @6stars946
    @6stars946 7 месяцев назад

    00:55 昔「ロボット三等兵」というマンガがありました。
    03:05 ガンダムではジャブローでホワイトベースのメンバーが正式に階級が与えられたときフラウ・ボウが上等兵になってましたな。
    13:25 マンガ・アニメでよく出てくる階級。バンコラン以外にも他には攻殻機動隊の草薙素子、エロイカより愛をこめての鉄のクラウス、
    ヘルシングの戦争が好きな少佐などがいますね。ガンダムのブライトさんも最終階級は少佐でした。後に大佐にまで昇進してますが。
    16:05 銀英伝のヤン・ウェンリーが初登場時の階級ですね。
    21:10 上級大将という階級は同じく銀英伝で初めて知りました。

  • @奈多茉目地屋
    @奈多茉目地屋 5 месяцев назад +2

    ガンダム好きとしてはシャア・キラ・フリットが想像以上に偉くて驚いた

  • @さくまともお
    @さくまともお 10 месяцев назад +4

    将はその階級章からワンスター、ツースター…って通称あるみたいだけど
    日本のファイブスター(元帥)は総理大臣だよね
    自衛隊最高指揮官だから総大将ってところも合致する

  • @shingoyoshikawa7594
    @shingoyoshikawa7594 8 месяцев назад +3

    映画マッカーサーの日本語吹き替え版の一つの最後のセリフがとても印象的
    妻「アイクが大統領になりました」
    マ元帥「彼は良い大統領になるだろう、私に使えた事務屋で一番優秀だったから」
    (記憶違いがあるかも知れませんがこんな感じでエンディングでした)、した

    • @nkvd2967
      @nkvd2967 2 месяца назад

      マックの本心は自分が大統領に相応しいのに嘗ての部下が大統領になった事は無念かつ不愉快だった筈です。
      尊大な人物でしたしね。
      アイクがマックの部下だったときマックは彼をかなり馬鹿にしていたエピソードがあるようですが実話じゃないですかね。

  • @yasukaki4181
    @yasukaki4181 7 месяцев назад +1

    アメリカなど海外の階級は翻訳の関係で大佐大尉などと表記されるが実際は左官は上から陸空軍ならカーネル、ルテナントカーネル、メイジャー、尉官はキャプテン、ファーストルテナント、セカンドルテナントとなる、またどの国も海軍は名称が異なる場合が多い、
    大中少と表現するのは漢字圏の国に限られます。
    日本は陸海空全て同じ名称で規則的で非常に分かり易い、アメリカなどは海軍の大佐と海兵隊の大尉が同じ名称でどちらもキャプテンとなりややこしい、実際に勘違いする事もあるそうです。

  • @aki.m1857
    @aki.m1857 10 месяцев назад +2

    自衛隊の将補は国際的には少将で間違いないとおもいます。
    将軍の地位は階級章の星(自衛隊では桜)の数で表されており
    准将1、少将2、
    中将3、大将4
    将補は2つなので少将と見るのが妥当でしょう。逆に星一つの准将にあたる階級が自衛隊にはないという認識が主流だと思われます。
    これは栄誉礼冠譜の演奏回数(星の数と同じ回数演奏する)にも関連していますので間違いないかと。

  • @makoto7192
    @makoto7192 9 месяцев назад +1

    旧海運の階級、4等水兵(訓練兵)3,2,1等水兵、3、2,1等兵曹、兵曹長(准尉)、少、中、大慰、少、中、大佐、少、中、大将。 時期によって多少違ったようです。
    兵からの最上級は少佐までそれ以上いけない、海軍は基本志願兵だけ、15歳で入り大体40歳くらいで少佐になれる。善行賞8本線くらい、軍服の腕章についている∨の本数、本数により軍隊経験を物語り敬意を持たれる。兵からの士官には、階級の前に「特務」を付けていた。(特務士官は45から50歳くらいで退役にいなっていたような?)
    2年ごとの任期で年齢により昇級していかないと退役になってしまう。
    下士官に昇級するには上官の推薦を受け、試験により砲術学校普通科にいかなければならない、普通科は少尉まで、砲術学校高等科へ行って少佐まで。

  • @サマー-r7s
    @サマー-r7s Год назад +19

    15:11 「ジパング」で大日本帝国海軍の草加少佐が、自衛隊の事を何も知らないのに初対面の梅津が戦艦艦長であるため大佐相当と判断したのは、第二次世界大戦当時から現代まで戦艦艦長が大佐がある事が世界の通例だと公式の解説本に記されていた事を思い出しました。

    • @二瓶辰男-t2q
      @二瓶辰男-t2q 11 месяцев назад +1

      自衛隊に戦艦は存在しませんでした
      巨砲巨艦の時代では無くなっています
      駆逐艦(自衛隊では護衛艦)艦長で中佐、陸軍ならユニットコマンダー隊長
      で大隊に準じる部隊 俗に加藤隼戦闘隊とか
      因みにコマンダー、指揮官は中隊長以上で、小隊長以下はリーダーです

    • @ソビエツキーソユーズ
      @ソビエツキーソユーズ 10 месяцев назад +8

      @@二瓶辰男-t2q
      そうじゃなくて、みらい(作中に出てくるイージス艦の名前)の大きさ的に戦艦もしくは重巡クラスだから草加は戦艦と判断したんじゃないか?実際アメリカ潜水艦にも重巡と判断されていたし。そもそもジパングを見たことない人のために説明すると、現代の最新鋭イージス艦『みらい』が太平洋戦争の時代にタイムスリップするという内容です。なので帝国海軍の草加少佐が未来の世界には戦艦が存在しないとは知りませんでした。

  • @バーティカルバーストラクス
    @バーティカルバーストラクス 7 месяцев назад +2

    大尉と少佐の間に、上級大尉が存在することもありますよね。
    また、日本の自衛隊の元帥は、総理大臣と聞いたことがあります。

  • @ポン骨2
    @ポン骨2 11 месяцев назад +19

    そう考えたら「銀河英雄伝説」のアレクサンドル・ビュコック氏はたたき上げの二等兵から元帥まで昇進したのはすごい事だな、と改めて感じた。

    • @奥山誠-l4d
      @奥山誠-l4d 9 месяцев назад +5

      アムリッツァの大敗で人材不足が、なければ中将止まりだったんですがね。

    • @mirekana警護
      @mirekana警護 6 месяцев назад +2

      ビュコック提督はたたき上げだったのですか。知らなかったです。

    • @MsMegmeg13
      @MsMegmeg13 3 месяца назад

      それだけ人員の損耗の激しさを感じる。激戦を生き残って帰って昇進してる感じだろうし。

  • @亘-k4h
    @亘-k4h 10 месяцев назад +3

    ちなみに、一般幹部候補生は中退や高卒でも条件を満たせば20歳以上なら受けられますよ、
    院卒区分のみ制限があります。

  • @Donpei-chibesna
    @Donpei-chibesna 11 месяцев назад +3

    ジパングで草加が初対面の梅津に対し、梅津大佐と呼びかけているのを見てなんで知ってんだ?
    と思ったけど、「私が艦長の梅津だ」って自己紹介してるから、イコール階級も大佐って分かったのね・・・

  • @眞弓善夫
    @眞弓善夫 9 месяцев назад +1

    明治初期、元帥と呼称できたのは、西郷隆盛だけではなく大山巌も元帥の階級ですが。また、軍にただいる功績があったりした場合特進もあります。東郷平八郎・山本五十六の両名は特進で元帥にしょうかくいてます。

  • @牙隹がとり
    @牙隹がとり 10 месяцев назад +4

    やっぱ上級大将という階級のカッコよさは最高なのよ

  • @tea5778
    @tea5778 11 месяцев назад +3

    陸軍のオフィサーは将校と言うけど、海軍は士官と言うよね?でも『陸軍士官学校』って…。ネットで調べたけど、よくわからなかった😅軍の階級は国によって違ったり、同じ国でも陸海空で違ったり(旧日本軍は年代によって違うから混乱する)

  • @トッティー-w2z
    @トッティー-w2z 10 месяцев назад +2

    江戸時代の大名や公家の官位官職のランキングとかもしてほしいな。
    位階ランキングとかもしてほしい。位階は、現在も使われているし。

  • @soto-fcc
    @soto-fcc 10 месяцев назад +2

    幕僚長、来年度末頃には統合司令部が新設予定だけど、それでも4つ星は4人だもんな〜。
    大湊の格下げもあるけど、4つ星を増やすぶん3つ星を減らすのか、それとも地区総監の名称なっても3つ星のままなのか。

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 7 месяцев назад +1

    自衛隊の階級表記は、縦書きの時が漢数字、横書きの時がアラビア数字と決まっていたはず。
    というか、それが日本国の公文書における数字表記の規則だからね。
    なので、1:18 の説明も厳密には正しくない。

  • @石須洋介
    @石須洋介 7 месяцев назад +1

    明治の陸軍は二等卒、一等卒、上等兵、兵長
    兵と卒、併せて兵卒と呼んでいたそうですね😅
    兵と呼ばれて一人前
    あと、海自の艦艇では最先任の下士官を「先任伍長」と呼称して、影の艦長として君臨しています。階級は海曹長くらい?です
    自衛隊にも「伍長」と呼ばれている方がおられます。

  • @かしまけい
    @かしまけい 10 месяцев назад +9

    マスタング結構凄えな。

  • @ながみの-y1b
    @ながみの-y1b 10 месяцев назад +2

    色々な企画のある動画で楽しいですね。

  • @owlnightnippon9766
    @owlnightnippon9766 Год назад +70

    もなか、お前、ラピュタを、観てない、だと?【再編集版】

    • @masazoro8774
      @masazoro8774 11 месяцев назад +2

      モグリか?

    • @乙骨-g9d
      @乙骨-g9d 11 месяцев назад +3

      結局元帥がいっちゃんカッコいい

    • @asukas.7141
      @asukas.7141 7 месяцев назад +1

      肉球カワイイ❤

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 10 месяцев назад +1

    9分20秒辺り、帝国陸軍は士官学校ですが、帝国海軍は兵学校です。
     因みに、陸軍は士官学校の前に陸軍幼年学校が各地方にあり、卒業後は東京の中央幼年学校で2年間の全寮生活を送ります。
     10分10秒辺り、士官学校、兵学校を卒業すれば、皇族でも少尉任官となります。
     11分40秒辺り、中隊長は中尉か大尉です。通常は中尉ですが、第1中隊の中隊長に限り大尉の事も有りました。同様に小隊長は少尉ですが、第1小隊長は最後任の中尉が務める事もあったようです。

  • @大漁古院
    @大漁古院 11 месяцев назад +4

    『少佐』と言えば草薙素子とか、ヘルシングとか思い浮かぶ
    『大佐』ならメタルギアかなぁ

  • @大沢多恵
    @大沢多恵 Год назад +2

    18世紀の擲弾兵Grenadeってのは戦列歩兵とは別に行動するもので
    状況に応じて動き、遊撃戦を行う部隊。
    選抜歩兵なんて書いてる文献もある

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 11 месяцев назад +1

    大隊長(大佐)で分かりやすいのが小学校の校長。
    再編集前のやつでもコメントしたけど、軍隊階級はハガレンとone-pieceのSBSで理解した。
    ついでに自衛隊に入隊して更に理解した。

  • @アベマサフミ
    @アベマサフミ Год назад +1

    再編成おつかれさまです。

  • @masamifukushima7065
    @masamifukushima7065 11 месяцев назад +8

    砂漠の狐と呼ばれたドイツのロンメル将軍も元帥まで上り詰めている。

    • @外の人001
      @外の人001 8 месяцев назад +2

      1938年10月に少将に進級後、わずか2年10か月で元帥まで到達です。
      戦時進級とはいえ異例の昇進です。
      しかしご本人は「戦力補充の方がうれしかった」とつぶやいたとか。
      ※諸説あり

    • @mirekana警護
      @mirekana警護 6 месяцев назад +1

      ドイツは将軍大安売りですね。

    • @nkvd2967
      @nkvd2967 2 месяца назад

      独裁者が全権を握っている国の軍には珍しくもない昇進でしょう。
      旧ソ連の場合はドイツよりももっと露骨な昇進がありましたしね。
      但し将官クラスでも大ミスしたら容赦ない処罰をくらってますが。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 7 месяцев назад +1

    学校出たら即少尉ってイメージだけどすごいことなんだな
    パヤオマンセー人種の声が大きいだけでジブリなんか見たこともない人間も大多数でいるんだよな
    この動画で一番勉強になったことだ

  • @thetomatomonster11
    @thetomatomonster11 7 месяцев назад +3

    特務曹長は曹長とどう違うんだろう?
    いろんな国のをまとめてくれて面白かったです!

    • @operaclaudia
      @operaclaudia 7 месяцев назад +2

      ムスカ大佐も特務大佐、最近だとゴールデンカムイの菊田特務曹長が思い浮かびますね!

    • @king-of-Wainan
      @king-of-Wainan Месяц назад +1

      特務曹長っていうのは昔の日本陸軍の階級で要するに准尉
      叩き上げor陸軍教導団を出た人とかが昇進してそこから士官に進む
      有名な人だと青森第五連隊の神成文吉大尉とかが後者のルート
      ただし、士官学校卒の士官からは見下されることも多かったらしい
      ちなみに教導団卒は一応出世コースだけど本当に優秀な人は卒業後陸士に行く
      弘前第三十一連隊の福島泰蔵大尉とかはこっち

  • @はは-p1t
    @はは-p1t 7 месяцев назад +1

    朝鮮人民軍には「人民軍元帥」と「共和国元帥」の二種類の元帥があって、「共和国元帥」は金正恩総書記の称号、「人民軍元帥」は軍人の称号となっています。また、大元帥や次帥という階級も存在し、大元帥は金日成主席と金正日国防委員長専用の称号となっています。

  • @竜涎香-g9o
    @竜涎香-g9o 10 месяцев назад +1

    日本陸軍にも長く「兵長」という階級はなく、設けられたのは確か昭和13年で動画にある「伍長勤務上等兵」が「兵長」となりました。
    戦前ヒトラーが「伍長」とされたのはヒトラーが紹介された頃には日本に「兵長」がなかったためです。
    二年兵役の日本に上等兵があるのは、明治に一時期3年兵役の期間があったためです。
    その後は二年兵のうち優秀な者が上等兵になりますが、初年兵は両者を「古参兵殿」「古兵殿」と呼びました。

  • @punchu2006
    @punchu2006 Год назад +23

    「あんたが大将」と言い放った武田鉄矢は実はすごい人なんだなあ。

    • @kiz-zt9ve
      @kiz-zt9ve 8 месяцев назад +1

      60代以上の人は子供時に「のらくろ」って人間界の疑似の犬世界で黒白ワンコが主人公戦争漫画が有った。だからか階級のことは詳しい。自分はそれのアニメ世代。今は絶対放映出来ないけどネ。後は当時戦後まだ20年ちょっとしか経ってないから少年誌も戦争ものが多かったから。

  • @大津兵庫助
    @大津兵庫助 10 месяцев назад +3

    日本の朝廷の官位・官職版もやって欲しいです。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 9 месяцев назад +1

    ちなみに自衛隊には「二等兵」よりさらに下の「三等兵」相当の階級、3士がつい10年ほど前まであった。
    中卒者を採用し、高等学校相当の教養課程(近傍の通信制高校と提携)も受け持つ中堅幹部育成学校(後述の工科学校では卒業後、配属先である陸自の各職種学校を経て3曹に昇任)である自衛隊学校の生徒が補任される階級だった。
    有名なものでは陸自の少年工科学校だったが、18歳未満を戦闘員とすることに制約を課す、武力紛争への子どもの関与に関する条約の選択議定書(児童の権利に関する条約の付帯議定書)を日本が批准したことに伴い、自衛隊生徒の身分を2010年より定員外の職員たる自衛隊員に変更され、3士の階級は消滅し、校名も少年工科学校から高等工科学校に改められた。
    尚、定員外の職員には即応及び補を含む予備自衛官も該当し、3士廃止のタイミングで防衛大学校学生も定員外になったほか、任官後直ちに2士に補任されていた任期制自衛官も、前期教育期間中は自衛官候補生という身分で階級から外れた定員外の自衛隊員という扱いに改められた。

  • @yutoyachimoto2721
    @yutoyachimoto2721 Год назад +4

    再編集版ありがとうございますm(__)m

  • @ayamin1022
    @ayamin1022 9 месяцев назад

    私はケロロ軍曹で勉強しました案外周りからは信頼されてるんだな〜
    とこの動画が再度勉強になりました。
    素敵な動画ありがとうございました!

  • @まずいパンくず
    @まずいパンくず Год назад +23

    戦時中、私の曾祖父は少将で司令長官だったらしいです。
    こちらの動画を観て曾祖父は結構すごい人だったんだなと勉強になりました。
    ありがとうございました😊

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 10 месяцев назад +3

      コメントに水を差すようで申し訳有りません。
       少将 だと司令長官には成れません。海軍だと、少将は戦隊司令官か基地航空隊司令官の何方かで、司令長官は中将でなければ成れません。

  • @カナザワハジメ
    @カナザワハジメ 11 месяцев назад +4

    2等海士のイラストが幹部になってますよ。
    ツバつきの帽子、袖に金線が入っている。
    海士ならセーラー服にしなきゃ。

  • @nullgamer6631
    @nullgamer6631 Год назад +4

    ちょうど内容を全部忘れたので助かります

    • @miya3655
      @miya3655 8 месяцев назад +1

      おじいちゃん、さっき晩御飯食べたのは忘れないでね。

    • @リートニー-h8s
      @リートニー-h8s 8 месяцев назад +1

      やだおじいちゃん、ご飯は一昨日食べたでしょ!

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 10 месяцев назад +1

    20分30秒辺り、東郷平八郎は日本海海戦の時は中将で、山本五十六も真珠湾攻撃の時は中将でした。

  • @ねりけし-n9y
    @ねりけし-n9y Год назад +7

    一番気になってた統合幕僚長のところが修正されててモヤモヤ解消

  • @TH-fw6tw
    @TH-fw6tw Год назад +5

    バンコランが出てきたならエーベルバッハ少佐も…
    でも万年少佐なのは…そうかそういうことなのか😅

    • @hope4199
      @hope4199 Год назад +1

      エーベルバッハ少佐ですが、彼がほんの一時期『中佐』になってた番外編を読んだ記憶ありますね。
      (まあお察しの通りいろいろやらかして「少佐」に戻るオチでした😅)

  • @世界の変化
    @世界の変化 7 месяцев назад

    会社に、3等陸佐の人来ました。退官してまた、年金支給されない年齢らしく、いろんな会社の臨時雇用されてました。私達の給料や諸手当など安いと笑ってました。景気低迷して行く失なわれ何年とか政治の先生方話す頃でした。やっと頑張っている若い人々は会社辞めて行く時代でした。案外世間を知らない人々と思いました。国防と言うけど、肝心な時でを出せない歯がゆさ感じました。

  • @原田忠-k8o
    @原田忠-k8o 8 месяцев назад +2

    息子が叩き上げで3等陸尉になりました。頑張ってほしいなあ。