米津玄師 - WOODEN DOLL , Kenshi Yonezu
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2nd Album「YANKEE」2014/4/23(wed) RELEASE
1. リビングデッド・ユース
2. MAD HEAD LOVE
3. WOODEN DOLL
4. アイネクライネ 【東京メトロ Color your days. CMソング】
5. メランコリーキッチン
6. サンタマリア (ALBUM VER.)
7. 花に嵐
8. 海と山椒魚
9. しとど晴天大迷惑
10. 眼福
11. ホラ吹き猫野郎
12. TOXIC BOY
13. 百鬼夜行
14. KARMA CITY
15. ドーナツホール (COVER)
画集盤 (CD+ハードカバー画集104P/描き下ろしイラスト+マンガ) ¥4,000
映像盤 (CD+DVD) ¥3,300
通常盤 (CD) ¥2,760
▼iTunes年間ランキング Best of 2014 "ベストアルバム"受賞
itunes.com/best...
___________________________________________________________________________
2nd Album YANKEE, released on April 23 (Wed), 2014
1. Living Dead Youth
2. MAD HEAD LOVE
3. Wooden Doll
4. Eine Kleine - Tokyo Metro ‘Color your days.’ commercial song
5. Melancholy Kitchen
6. Santa Maria - Album Version
7. Hanani Arashi
8. Umito Sanshouo
9. Shitodo Seiten Daimeiwaku
10. Ganpuku
11. Horafuki Nekoyarou
12. TOXIC BOY
13. Hyakki Yakou
14. KARMA CITY
15. Doughnut Hole (Cover)
FORMATS & EDITIONS
■ Artbook Edition (CD+Hard Cover Art Book, 104 p. /Original Illustrations+Cartoon) UMCK-9667 4,000 yen
■ Video Edition (CD+DVD) UMCK-9668 3,300 yen
■ Regular Edition (CD) UMCK-1478 2,760 yen
▼ Awarded Best Album on iTunes Best of 2014
itunes.com/best...
________________________________________________________________
Twitter / hachi_08
Instagram / hachi_08
TikTok / kenshiyonezu_08
RUclips / kenshiyonezuhachi
HP reissuerecords.net
Merch shop.kenshiyon...
Staff Twitter / reissuerecords
Staff Instagram / reissue_records
WOODEN DOLL 歌詞
歌:米津玄師
作詞:Kenshi Yonezu
作曲:Kenshi Yonezu
さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって
もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで
ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう
もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ
絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか
他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに
もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら
その内に気づくんだ 何も言えない自分に
愛情や友情はあなたがいくら疑えど
一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや
ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは
そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ
真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね
どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して
あなたが思うほどあなたは悪くない
誰かのせいってこともきっとある
痛みを呪うのをやめろとは言わないよ
それはもうあなたの一部だろ
でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど
誰かがくれたもの数えたことある?
忘れてしまったなら 無理にでも思い出して
じゃないと僕は悲しいや
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに苛まれて動けずに
どこにもないと泣く前にさ
目の前の僕をちゃんと見つめてよ
歌詞、有り難うございます🙇
歌詞、ありがとうございます!(´▽`)
サンキュ〜!
歌詞ありがとうございます!
歌詞ありがとうございます!
「ちゃんと話してよ」「ちゃんと笑ってよ」「誰かがくれたもの数えたことある?思い出して」っていうのが、そうやって生きるべきだと諭してるんじゃなくて、「じゃないと僕は悲しい」からなんだ、というのが最高に優しいなと思う。
頭おかえりなりんん
ん😊
ああああああそれなあああああああああ
「痛みを呪うのをやめろとは言わないよ それはあなたの一部だろ」
この歌詞、米津さんの優しさが存分に出ている気がするな
先越される
書こうとしたのに。。。
あたり前だよねぇ💕
「失くしたものにしか目を向けてないけど、誰かがくれたもの数えたことある?」って歌詞でめっちゃハッとした目の前が明るくなった
分かります。同じ感覚だった。
すてき
おはようございます。私も分かりますね。
ほんとそうだね?
初めて聴いた時、おんなじ感覚で救われました。でも今聴いて考えると沢山の人から貰ったもので潰れてしまいそうになります
自分嫌いのあなたの事を愛する僕も嫌いなのっていう歌詞良すぎるだろ......
そっれっなっ
そだね😂🎉❤
@asdmk1カッコよし😂🎉❤6
この歌詞を読み「自分なんか死じまえ」ておもってたけど確かに自分のこと愛する人のこと考えれば死ぬ方がその人に迷惑かけちまうてなって周りの迷惑にならないように生きてみようて思えた
米津さんのこういう類いの曲を聞くと「頑張れ!」って強く背中を押されてるんじゃなくて「大丈夫だよ」って頭を撫でられてるような気になる。
なんだろ凄まじく共感できる
本当そう思います😌😌
分かりみが深い。頑張れって言われるのって精神状態によっては凄く煩わしく感じるんだよな。うるせぇ!もう頑張ってるわ!!って言いたくなる。
すごく分かります。
ほかになにかありますか??
「痛みを呪うのをやめろとは言わないよ それはもう貴方の一部だろ」って所で泣いてしまった そうなんです ずっと苦しんできたけどこの苦しさと生きてきたんです 私の一部なんです
受け止めることを否定しない米津さんの優しさやなぁ…
分かるよ。自分も悲しい時この曲聴いて「本当その通りだなぁ」って思った。
@@yukiikezaki6099 そうなんですね…
ホント、米津さんの存在そのものが素敵すぎます。
コメ読んで高評価押そうとしたら777で押せない件
かき揚げ隊長 俺は797(泣くな)でした
こんな曲聴いてたら泣いちゃうよ…
なんて言うか、この曲はただ一般的に私たちを肯定するんじゃなくて「あなたが覚えていてくれないと僕は悲しい」とか「あなたが疑っても私はあなたが好き。あなたは私の気持ちを決められない」みたいな感じで、とにかく一人称視点というか、自分本位で歌われてるんだよな。「あなた」を愛しているからこそ自分の都合を押し付けてくる僕が愛おしくもあり、「あなた」を励ましてくれているという感じ。この勝手さが人間って感じで良い。めちゃくちゃ救われる。
自分の考えていることを上手く言葉で伝えることが出来ない息子にゆっくりでいいよ。ちゃんと聞いているよ。と伝えることが大切だとこの曲と出会って思いました。
今でもちゃんと話を聞く時は伝えています。
この曲を聞いて良かった。ありがとうございます。
みんなCメロめっちゃ触れてるけど、1番最後の
「どこにもないと泣く前にさ 目の前の僕をちゃんと見つめてよ」
が本当に涙腺をえぐってくるよね。
それまじいい!
それな
最高ですよ!ありがとう
自分、めちゃくちゃ自分嫌いなんだけど、「あなたが思うほどあなたは悪くない。誰かのせいだってこともきっとある。」って言葉を聞いた瞬間、許された気がしてずっと泣いてた。少しだけ自分を許せた気がする。なんて優しい言葉を紡ぐのだろうか
この曲にどれだけ救われた人が居るか
音楽家って言うのは相当な人数の命を救っていると思うよ
「自分嫌いの貴方のことを愛する僕も嫌いなの?」
自分嫌いな人が自分を肯定するための言葉として最も簡潔で、最も説得力があると思う。
何でも自分のせいにして嫌うのは簡単だけれど、こんな私でもそばに居てくれる大切な人達を思うと、もう少し自分を大事にしなきゃなって思える。
自分を肯定することを強制するんじゃなくて、そんなに嫌わなくてもいいんだよって寄り添ってくれるような、私にとって世界1優しい歌です。
ありがとうございます😊
この曲トップ3に入るレベルで好き。
貴方が思うほど貴方は悪くない、、なんて素敵な歌詞なんだ。
泣かせにきてますよね
@@まよらー-b9r テストで赤点とるたびにこの歌聞いてると思うと笑える
@@ゆきゆき-c1e 笑笑笑笑笑
中3の春に聞いていれば良かった…
米津ってめちゃくちゃヒット曲バンバン出すけど実はYANKEEあたりが個人的にベストアルバムだったりする
米津の良さがこれでもかってくらい詰め込まれてる
YANKEEほんとに共感すぎる;;;;;;;;;;;;;;;
@@kono0512 ですよね!共感ありがとうございます!
バンドサウンドが最高なんだよなぁ
あのアルバムは全部米津玄師らしい良さがあるのに全部個性的なの素敵すぎる
ほんとにわかる
愛情や友情はあなたがいくら疑えど一方的に与えられてあなたが決められるものじゃないやって歌詞、今だから刺さる
Ma sA 別にメランコリーキッチンってマイナーじゃなくない?俺がそう思っただけだけどな
ホラ吹き猫野郎とドーナツホールが好きかなー
花に嵐やろ!!!
結論:YANKEEは神
YANKEE曲豪華だよな!
自分の嫌なとこ全部認めてくれるような歌…
お
「愛情や友情はあなたがいくら疑えど一方的に与えられてあなたが決められるものじゃないや」の歌詞がすごく好きなんだけど、コメント欄見たらみんなそれぞれ歌詞の好きな部分がバラバラで、1曲の中に色んな人に刺さる歌詞を詰め込める米津さん凄ぇな…となった
寝る前にこれ歌って、朝の憂鬱に備えてる。
歌ってると、ほんと自分の内面の鬱屈をみごとに言葉にしてくれて、毎回の事ながら驚くわ。
米津さん長生きして、どうかいっぱい良い曲を作って下さい。
能勢真 全く同じ
深夜2時にベッドで聴くの最高
そ れ な !
@ふにゃもしゃ 貴様死ぬのかwww?(めんご)
能勢真 僕は朝聴いてやる気出してる
@ふにゃもしゃそうなのか、
良いところを肯定するんじゃなくて、悪いところを否定しない感じが好き。(語彙力は旅行中です)
その表現好き
戻って来なくても十分くらいの語彙力
旅行中って表現好き
旅行から帰還したら語彙も有りあまるんだろうから宇宙旅行しててくだせぇ
いい行いに絶対は無いもんな
この歌に救われた人は数え切れないほどいるだろな。
自分ですね
これをきいて受験がんばった。
病みそうだったけどこれのお陰で助かった
はい🙋♀️
病んでる時に聴きまくってた記憶あります
本当に病みまくって死にたくなった時必ず聞いてしまうんだけど毎回本当に救われる。「自分嫌いのあなたのことを愛する僕も嫌いなの」って歌詞米津さんに愛されてるなら自分のこと好きになる以外ないッ!!(?)って気持ちになるし、「愛情や友情はあなたがいくら疑えど一方的に与えられてあなたが決められるものじゃないや」とか自分に自信がなくて、素敵な言葉を受け取っても自分で卑下しちゃうから、その言葉を信じてもいいんだなって涙腺崩壊する。何年経ったって聞き続けるよ‼︎
なんかめちゃくちゃ語ってごめんなさい。みんな強く生きよう。
定期的にくる「自分大嫌い期間」真っ最中ですが、この曲を聞いて少しでも自分を認めてあげようと思えました。一生大好きです…本当にありがとうございます
定期的にやってくる、ってことを自覚してることが素晴らしいと思う。なかなかそう客観視できない人は多い。
@@rei8-123 めっちゃわかるそれ
なんか自分否定しすぎて虚しくなるので
でっかいくじらのぬいぐるみ抱き締めてる
@@-shiba7873 さん 自分が嫌いなのって本当に辛いですよね。もし、「あなたの大好きな人」がそう言ってきたら、何て言ってあげたい?どうしてあげたい?って考えてみることも
時にはいいかも。いつか、貴方が貴方の一番の味方になってあげられたらいいですね。同じ空の下、どこかにいる貴方を、応援しています。
@@rei8-123サーフィさ
俺たちはファミリーだ
中1の冬に初めて聴いて今大学生
大人になるにつれて純粋な自分がどんどん汚れていく気がして、自己嫌悪に陥る度にこの曲に助けられてきました。
汚い部分がある自分でもいいんだ、それも含めて自分なんだって思えます。
これほど心に沁みる応援歌は他にないです。大好きです。
「自分嫌いのあなたの事を愛する僕も嫌いなの」ってよく思いつくよな。
いんかふぇ
心に残る歌詞ですよね!
それ俺やわ
ほんとにね
米津さんって天才ってどころじゃないですよね!神の領域の入ってるw、、
いつもそこでグッときます、、、😔
YANKEE買って、この曲にじわじわハマってる。最初はアイネクライネばっかり聴いてたけどWOODEN DOLLとか海と山椒魚とか名曲が多すぎる。
「あなたが思うほどあなたは悪くない。
誰かのせいってこともきっとある」
この歌詞が理不尽な状況に出会った時いつも救ってくれる。
あなたが思うほどあなたは悪くない〜からの歌詞に本当に涙が止まらない。
uuo uu
私もです(´;ω;`)
同じく
すごい分かります
私もです!
uuo uu よく分かります
なにも上手くいかない自分が殺したいほど嫌いで自殺も覚悟した高校生時代、この曲の歌詞なにもかもに助けられた。会ったことも話したこともないけれど、この曲と米津玄師は命の恩人です。
本当にありがとう。
僕もです。
僕と同じ様な方が沢山このコメント欄にいて凄い嬉しいです。
見ず知らずの他人ですが応援してます。
笑
自己肯定感の低い人間の心理をよく捉えてるなと思う。
「あなたが思うほどあなたは悪くない」にどれだけ救われるか
自己肯定感爆低人間なのでこんな曲歌われたら泣いちゃう...
「傷つく前に逃げ出して」って言われてもそれが出来ないから苦しむんだよ。頑張ってるんだけど。
前までこう思ってたけど最近それが出来るようになってきて、あぁ自分は成長したなぁとか思ってる。
「目の前の僕をちゃんと見つめてよ」とかもすんごい響くんだよね。
やっぱ米津さんしか勝たんわ。
今学校がほんとに辛くて、一日に何回も聴きに来てる。
米津さんの曲だけが私の生きる理由です。
こんなに素敵な曲を作ってくれてありがとう。
サビで「自分嫌いにならないで」と伝えつつもcメロで自分嫌いさえも肯定するセンスよ。歌詞でこれを超えるものはないと思ってしまうよね。
なぜか「がらくた」を聴いたら聴きたくなった
これが感情を動かすってことなんだろうな
自分嫌いなあなたの事を愛する僕も嫌いなのって歌詞が本当に何回聞いても涙が出る。存在を肯定してくれる気持ちを向けてくれただけでこんなにも救われるって教えてくれた米津さんが何時までも大好きです
『自分嫌いのあなたのことを
愛する僕も嫌いなの?』
っていう歌詞が好きすぎて、
尊すぎて、スマホの前で
合掌してたわ
同じく
鉄子やん笑
そしてて合わせてたらスマホ落とした
スマホの前でエレメンタルマイティア(すいません許してください何でもしますから)
合掌は草
3年前死にたいと数人の友人に話したことがあった。大抵の人は「なんで?」「止めて死んで欲しくない」と言ってくれた。
ただ1人「じゃあ最後にしたいこと全部して、それ終わったら僕と一緒に死のう」そう言って優しく抱きしめてくれた人がいた。
私は今も、その「一緒に死のう」というあの言葉に生かされ続けてる。
このコメント読んで涙が溢れそうでした。
その一言、簡単には言えない言葉ですね。
私も誰かの役に立てる人間になりたいと思いました。
ありがとうございます🍀
いい話だぁ、、、( •̥ ˍ •̥ )
何があったか分からんけど命は奇跡で作られたんだから(まぁ親でもあるけど)簡単に捨てちゃあかんよ?
もう一年以上経ったから書きこむけど、HYPEで歌ってくれたの本当に嬉しかった。一番好きな曲だから、イントロでハッと息を飲んで号泣してしまった。
本当にありがとうございました。
この歌詞は神というか、仏?笑
慈悲深い愛で包んでくれている。
どんな”私”でも先ずは肯定して、認めてくれて。
それからもっと周りをみてごらん?あなたを見てくれている人がちゃんといるからって優しく諭してくれてる。
それをとても温かい声の米津さんが歌ってるから、心に響く。
なんていい曲なんだろう!!!
amazing!
私、もう辛すぎると音楽を聴く気力もなくなって、応援ソングも聞けば聞くほどしんどくなるようになるんですけど、この曲だけが救ってくれるんです。いつもいつもありがとう。
米津さんの好きな曲は山のようにあるけど、一番救われた曲はこの曲かもしれない
痛みを呪うのをやめろとは言わないよ
それももうあなたの一部だろう、でもね
失くしたものにしか目を向けてないけど
誰かがくれたもの数えたことある?
忘れてしまったなら無理にでも思い出して
じゃないと僕は悲しいや
数ある名曲の中でも、この歌詞はJ-POPの最高傑作だと思う
自己否定に走りがちな日本人の心に刺さる名曲
米津さんの優しさが滲み出てる曲だと思う
「自分嫌いのあなたのことを愛する僕も嫌いなの?」米津さんの他の人とは違う視点の持ち方が好きです
今ハマりました。
この尋常じゃないぐらいしんどい浪人期に凄くぶっ刺さりました。なんていい曲なんだ
傷つく前に逃げ出して・・・なんて誰も言ってくれないよね、ほんとこの曲には感謝しかない。
これこそ隠れた名曲だよね、
わかります
1000万回再生で隠れてると思わせる米津玄師まじでえぐい
隠れた名曲じゃなくて名曲!
深く傷つくことがあった時に「自分のせいなのかな…💧」って真っ先に思って
自分を責めたりあれこれ思い悩んでしまうのは、心根がとても優しい人が多いと思う。
そんな繊細で心優しい人たちが大勢ここに来て歌声に力を貰って、涙が笑顔に変わっていく。
Woodendollの押し付けない、そっと寄り添う優しさが大好き。
この曲が響く人は辛いことが沢山あった人だよね、みんなに幸あれ
隠れてないで早急に全人類に聴いて欲しい名曲。
すごく優しい応援ソングで本当に大好き。
歌われている「あなた」がネガティブなのを否定するのではなくて、受け入れた上で慰めてくれるというか、とにかく寄り添ってくれる優しさが沁みる……
メンタル病みがち人間からするともはや聴く処方箋。生きてるだけでしんどいとき聴いてぼろぼろ泣いてなんとかリセットしてる。もちろん元気な時にも聴く。つまり最高。
「忘れてしまったなら
無理にでも思い出して」
この曲で一番好きなフレーズです。
親への感謝、友達の温かさ、家族の温もり。自分が不幸と思い込んでしまった負のスパイラルから抜け出すには、周りを呪うばかりではなく自分もちょっと頑張ってそこに目を向けてみようよ、そう言ってくれている気がします。幸せは与えられるだけのものではなく、自分で見つけていけるものなんだよ。
米津さんがみんなを救えるのはそんな、「強さのある優しさ」を持った人だからじゃないかなあ。
公開されてからずっと聞いています。
部活内でいじめられて非定型うつを発症し、夜に頻繁に荒れることがあったのですが、この曲を聴いて何度も励まされました。
私の人生の一部です。
本当にありがとうございます。
infinity さん 歌の力って凄いですね 特に米津さんの歌は これからも歌に力をもらいながら元気でいてください
しっかり生きて
鬱が原因じゃないと思うけど俺しょっちゅう唇ガッサガサになる(◞‸◟)
私も部内でいじめられていました
どうか、これからあなたに数え切れないほどの幸せが訪れますように
infinity 俺も鬱でいつも救われてた
「病んでもいいから相談だけはして」ってずっと言ってくれてた人に「この曲の歌詞読んでみて欲しい」って言われたから聞いてみたら、自分て幸せものなんだなと感じたし、ひねくれた考え方が少し変わった気がする。ありがとう素敵な友達持ちました😌
どうしようもく落ち込んだ時にいつも明るい言葉をかけてくれる彼女の大切さとこの曲がリンクし過ぎてすごい救われてます。
素晴らしい曲を見つけられてほんとに感謝しかないです。ありがとうございます。
自分が大嫌いだった私が60年以上生きて幸せでもないけど不幸でもない新しい時代を楽しんでいます。貴方は鳴門の渦潮の様に現れて生きる事に疲れた若い人達に寄り添う歌をどんどん発信して日本を席巻して欲しいです。
泣きたくなるような夜も孤独を感じる朝もどんな時もいつまでも傍で「大丈夫」なんて口に出さずに「僕を見つめてよ」と前を向かせてくれる暖かくて優しくて芯を持った米津さんの事をこれまでもこれからもずっとずっと愛しています
死にたいくらいに鬱々としてた日々を、甘えてないで私も誰かに貰ったもの数えながら生きたいって思わせてくれた。この曲は優しいだけじゃなくて、ちゃんと叱って励ましてくれるものだと思う。
米津さんはこんなようなこと言ってた。
「あの時ああすれば良かったってことは生きてればいくらでもある。でもその選択をして良かったと思えるように今を生きるのが真摯な生き方だと思う」
辛いこと沢山あったけど、そのおかげで今の自分があるって思えるように頑張ろう。「まちがいさがし」にも通ずるところがあるなぁ。
誰のどんな言葉を聴くより、私はこの4分の曲を聴く方が自分の全てを肯定されてくれているような気になれる。ほんとにこの曲に出会えて良かったありがとうございます
心のうちで見下して、見下される恐ろしさに苛まれて動けずに
ってとこ、本当に共感出来ます。
自分嫌いなあなたの事を愛する僕も嫌いなの?って歌詞もいいですよね!( ´艸`)
本当、そう思います。
気づかないうちに自分もしてました
この曲、小学生の時に嫌がらせを受けてたしんどい時期に凄く聴いてた。
歌詞が優しくて優しくて米津くんが言ってくれるからこそ余計に優しくて涙が出てきて毎日の様にこの曲を聴いて泣いてた。
今は中学3年生です。
色んな精神病が出てきて今はなかなか学校に行けてない。
辛くて辛くて自分を責めて自傷行為に逃げての繰り返し。死のうと正直今も考えてる。でもこの曲をいっぱい聴いていっぱい泣いてまた勇気を出してなんとか生きていきたいと思いました。
米津くんありがとうございます。
長文失礼しました。
「どこにもないと泣く前にさ 目の前の僕をちゃんと見つめてよ」は、聴いた人それぞれが自分の1番そばにいてくれる人の存在に改めて救われると思うけど、でも実際そういう存在のいない人には僕(米津さん)がいるよという優しいメッセージにも聴こえるようになっていてすごいと思う。
…!
すごい…
中学1年生です。ここ最近自分で深く物事を
考えるようになりました。
多数派が全てじゃない事。
周りに合わせてやってく自分がどれだけ
情けないのか。
いろいろな思考に浸るようになって、
それを音楽を通じて表現できるって
とても素晴らしい事だと考えるようになりました。
僕は春雷という米津玄師さんの
曲を聴いて、とても素晴らしいと思いました。
恋愛が音にも歌詞にも、表現されていて。
いずれか僕も、ただ一人の表現者として
やっていきたいです。
中1とは思えないほどの語彙力と人生2回目なんじゃないかってぐらい世界を見れている貴方に惹かれてしまう
年齢をわざわざ言う意味
ミケランジェロの彫刻 それをわざわざ言う意味
あんまコメントすんなボンボン あんまコメントすんなボンボン
ミケランジェロの彫刻 なぜ二回言ったよ
当時高校生で鬱病だった彼氏にどうすることもできなくてこの歌を支えに生きてた!その彼氏と結婚したから懐かしくなってききにきた!今は元気!この歌には本当にありがとうの気持ちでいっぱい、一生大切にききたいです
妙に明るい曲だなと思って聴いてたけど、最近になって歌詞をちゃんと読んだ
説教されてるような励まされてるような曲で 説教にしたくないからわざと明るくしたのかなと 産み続けて与え続けてきっと失い続けた米津さんがそれでも辞めたくないと願う歌なのかなと思いました 凄い人だ
ここまで自分を包み込んでくれて、「ほら、頑張れよ」って嫌味な感じでもなく、それでも背中を優しく押してくれる曲
今は特に辛いときかもしれないけど、本当にたくさんの人が救われてると思います
ずっと昔からメロディー感が好きで聞いてたんだけど、歌詞にちゃんと意識を向けたことがなくて、しっかり聞いてみたらこんなにいい歌詞だったんだと、早くもっとちゃんと聞いていればよかったと後悔しました…。
自分のことを嫌うということは自分のことを愛してくれている人達のことも嫌っているように見えてしまいますよね、もっと自分のこと認めて、受け入れて愛してあげたい
自分を無条件に肯定してくれるお母さんみたいな優しい曲ですね、、周りが見えなくなってた時に何となく聴いて救われた、、ありがとう、、、😭WOODEN DOLLを聴くことで、自分が救われるだけじゃなくて、愛を与える側にもなれる気がしてきます
この曲がお守りの人はきっと仲間
何回もこの曲に救われてます、ありがとう
この曲を知った高校生の頃は歌詞の意味が理解できなくてあまり聞いていなかったけれど、大学生になった今久しぶりに聞いたら涙が出そうになりました。ここ最近理由はないけど孤独を感じる事が多く、正直人と話す事も嫌になってしまってて…。でも「誰かがくれたもの数えたことある?」って聞かれて、「今まで一人で生きてきたわけじゃないからもっと周りの人を大切にしたい」って思いました。高校生の頃は理解できなかった歌詞が今の自分にはとても響いていて、知らないうちに自分も変化してるんだなあって気づきました。
だから米津さんの曲は何回も聞きたくなります😊
何でここまで美しい歌詞が書けるのか
ぐり
語彙力が異常なほどあるからじゃない?
中川ゆき なんか米津さんがホラゲやって絶叫する時に古語出てきそう
HACHIポリゴン狂
おいリンゴジュース返して本当に笑笑
こんな事書くのもどうかなと思ったけど...聞いて欲しい。
小6の息子が登校拒否でしばらく学校行けなくて、もうどうしたらいいか分からなくなって...
本当に急に不登校になったから何で?どうしよう?しか頭になくて
学校に行きたくないって言う息子に、行かなきゃダメだよ!勉強遅れるよ!って理由も聞かずに怒ってた。何で行ってくれないの?って毎日私も息子も泣いてた。
毎日朝になるのが嫌で嫌で仕方なかった
そんな時にこの曲に出会って、私、息子の気持ち考えてなかったって気付かされて情けなくて情けなくて涙出てきた…
私がちゃんと息子の目線で話せるようになったのはこの曲のお陰で本当に救われた。
今でも少し憂鬱な時には必ずこの曲を聴きに来てる。
教えてくれてありがとう、米津さん!
上手くかけない上に長文失礼しました。
Apple Musicで見つけめっちゃ良い曲だなと思って新曲なのかな思って調べたら10年前の曲でびっくりした。まじで音楽って色褪せないな
米津さんの4分はとても短く感じてしまう。
MATZジョンヨンペン たしかに同感です!
@はずれぽんのすけ それはわかるwwwずっと米津玄師の聴いてたらめっちゃ時間が経つ、てかデュエマしてるのかな?
一瞬
3時間でも正直短いです
5時間耐久の動画ない?ヨネックスの曲で、勉強のときに流そう
第一志望に落ちて全く眼中になかった学校に通ってて、納得はしてても毎日心の中がどこか苦しくて、でもこの歌の言葉すべてがその苦しみをフっと和らげてくれた。
落ちる時点で眼中にないとか言えんだろ
たらこたらこ
んなこと言ったるなよ〜。
人生で1番好きな曲!
自分はいわゆる母子家庭で、同居の祖母に虐待されてて、妹は病気だから優遇されてて、自分はきょうだい児でヤングケアラーで。
当時もう自分じゃどうしようもないことで絶望して自傷行為までしてた。
その時に「あなたが思うほどあなたは悪くない 誰かのせいってこともきっとある 痛みを呪うのをやめろとはいわないよ それはもうあなたの一部だろ」って歌詞がほんとに刺さってさあ……。
なんかやっと自分が頑張って生きてるのを認めてもらった気がしたんだよね。
大袈裟じゃなくて、この曲があったおかげで今も生きてるんだなって思う。(自分語り失礼しました)
米津さんいつもありがとう。
歌手:米津玄師
作詞:Kenshi Yonezu
作曲:Kenshi Yonezu
歌詞:
さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって
もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで
ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう
もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ
絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか
他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに
もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら
その内に気づくんだ 何も言えない自分に
愛情や友情はあなたがいくら疑えど
一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや
ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは
そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ
真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね
どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して
あなたが思うほどあなたは悪くない
誰かのせいってこともきっとある
痛みを呪うのをやめろとは言わないよ
それはもうあなたの一部だろ
でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど
誰かがくれたもの数えたことある?
忘れてしまったなら 無理にでも思い出して
じゃないと僕は悲しいや
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに苛まれて動けずに
どこにもないと泣く前にさ
目の前の僕をちゃんと見つめてよ
UPありがとうございます。 リビングッデトユースやMAD HED LOVEなんかもUPお願いします…。
了解です!!
青峰優
ありがとうございます! 楽しみです=3
歌詞ありがとうございます
出来ればで良いんですが、恋と病熱も書いてくれると有難いです。
僕は自分の存在意義を見失ってしまうことがよくあります。
悩んでいる期間はとても苦しいけど、でも、米津さんはこんなにも救いようがない僕でも生きていていいんだよ、悩むことも人生の宝だと言ってくれるような気がして、とても救われてる。
小5の時に初めて聴いて、試合で負けて落ち込んでる時になぜか急に「ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはっは」と頭の中に流れてきた
その通りにしてみたら落ち込んでた心が一気に上がっていい結果を残すことが出来た
本当に好きな曲です🫶🏻
人間関係で苦しかった頃にこの曲と出会って、音楽で初めて泣いた曲。大っ嫌いな自分を少し愛せる曲。特に思春期で人間関係とか自分の価値観とかで苦しんでる子がいたらこの曲聴いてもらって「大丈夫。いつか君がちゃんと信頼できる人に出会えるよ」って伝えたい。自己肯定感底辺の私でも大切な友人と出会えて生きている。
自分のことを見て書かれたんじゃないかというくらい自分に当てはまる歌詞で、いつも聞くたびに自責の念に苛まれてたんだけど、米津さんはきっとこの曲を自分を責めるために使うんじゃなくて、そんな自分でもいいんだよって暗に教えてくれてるんだって今気づいた
少し大人になったタイミングで聴いてみたら「でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど 誰かがくれたもの数えたことある?」が刺さりに刺さった。今度私も誰かに与えてみようと思う。
全く同意見です😅
私も 同じところで
号泣しました😭❤️
自分の弱さすら許してくれる。前を向かせてくれる。肩に手をかけてくれるような、私は励まされる曲です。
さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって
もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで
ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう
もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ
絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか
他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに
もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら
その内に気づくんだ 何も言えない自分に
愛情や友情はあなたがいくら疑えど
一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや
ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは
そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ
真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね
どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して
あなたが思うほどあなたは悪くない
誰かのせいってこともきっとある
痛みを呪うのをやめろとは言わないよ
それはもうあなたの一部だろ
でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど
誰かがくれたもの数えたことある?
忘れてしまったなら 無理にでも思い出して
じゃないと僕は悲しいや
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに苛まれて動けずに
どこにもないと泣く前にさ
目の前の僕をちゃんと見つめてよ
上のやつより見やすいd( '-' )
歌詞あざーす!
歌詞サンキュー
ありがとな‼
歌詞ありがとうございます
今更ながら感じたことだけど、辛くて誰にも理解してもらえないって思う時に、がんばってとか言われたって、今抱えてる辛さとか痛みと向き合うのに精一杯でどうしようもなくなることもあるけど、この曲は優しさの押し付けとかじゃなくて痛みに寄り添ってその痛みを肯定してくれるような曲なのが本当に刺さる。
マジメにガチで泣いた
ただの、なーこ (*꒪꒫꒪)( ._.)(*꒪꒫꒪)( ._.)コクコク
心にグッとくる感じスキヽ(・∀・)ノ
辛いことがあった時、この曲が頭の中で流れてます。物凄く心が軽くなります。あなたのことを忘れません。毎日聴いてます。
「あなたが思うほど あなたは悪くない 誰かのせいってこともきっとある」
が好き。
無責任に「あなたは何も悪くない」とか言わずに、あくまで「"あなたが思うほど"あなたは悪くない」だし、「誰かのせいって"ことも""きっと"ある」と自分に悪い部分があることを完全否定しないで、でも少しは自分を責めなくても良いんじゃないかと宥めてくれるから歌詞がストレートに入ってきて心が楽になる。
恥ずかしいけど「わははは 米津玄師」で調べたら出てきた笑
ちゃんと曲名覚えておきます
この曲、見たくない自分の醜さ弱さを鋭利に刺してくるから責められているような気になって以前は最後まで聞けなかったけれど、温かくて柔らかい素敵な歌ですね。大好きな曲の一つになりました
五年前から、今まで、毎日毎日この曲聞いて、生きる気力を生み出してまス。
有難う御座います。貴方の曲全てが好きで、こんなにファンでいられるのは、
死ぬほど死にたくても生きてみようと思えるあなたの曲があるからです。
ASDって思ってるよりも理解されにくくて、見つかりにくいから、クソ苦労してるけど、あなたのおかげで毎日生きれてます。
米津さんの曲の中で一番好き。自分の存在の全てを肯定してくれる。個人的に一番米津さんがファンに向けて歌ってる曲な気がする。(米津さんが亡くなったご友人に向けた歌詞っていう説もあるけど)この曲に何度も救われたから、絶対いつか恩返しがしたいし、米津さんが私達に言葉では表せない何かを伝えてくれる限り死ねない。
バンキーナ 素敵な曲ですよね!私もこの曲大好きです。
それな
ザキ男 そうなんですね!教えてくださりありがとうございます!!
もうどうにもならなくて動けない時に部屋の隅で蹲りながら米津さんの曲を聴いています。1番しんどかった時期に私を救ってくれたひとが歌う曲を聴いて自分を保っています。弱い人を認めてくれるのが本当に救われます。
この曲はきっと沢山の人を救った。
米津ブーム到来からまた伸びて来てるな、こんな神曲埋もれてるのは正直勿体ないと思ってたし、もっと沢山の人に聴いてほしい、歌詞の素晴らしさだけで言えばよねっさんの数ある曲の中でも頭1つ抜けてる。
よねっさんになってますよ。
あと、私もこの曲が大好きですO(≧∇≦)O
ほんとに世界で1番「優しい曲」だと思う。
2:35
この歌詞で救われたのを今でも覚えてる。
自分は自分が思うほど悪くないと信じさせてくれたいい歌詞です
この曲もし米津さんが間違えて消しちゃってあたかも新曲かのように再投稿したら、今の再生回数に3日ぐらいで行きそう
いや、1日で十分
その説濃厚ですなぁ
パプリカがもう1000万行ったからな、米津さんえぐ
まあ最近の曲の視聴者はニワカばっかだから、こっちのコメント欄見てる方が楽しんだよなー
米津玄師大好きです こっちのほうがGood稼ぎも少ないし平和なコメ欄でいいですよね!
「WOODEN DOLL」歌詞
歌:米津玄師
作詞:米津玄師
作曲:米津玄師
さあ、心の向こうへ行こうぜ チンドン屋の行列に絡まって
もう、ありとあらゆる不幸を 吸い込んだような顔してないで
ああ、恐ろしいことばっかだ 楽しむことさえもそう
もう、後になって思い出に ぶん殴られるのが嫌なんだ
絶望や諦観がどれほどの痛みを生むのか
他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに 苛まれて動けずに
もう、黙り込んだ方がお得だ 否定されるくらいなら
その内に気づくんだ 何も言えない自分に
愛情や友情はあなたがいくら疑えど
一方的に与えられて あなたが決められるものじゃないや
ちゃんと笑ってよ カウチにかけて お腹抱えて わっはっはは
そんな寂しいこと言わないでよ さも知ったげにも俯いてさ
真っ赤っかな嘘 撒き散らしては 嘘に嘘つき塗り重ね
どうにもならず追い込まれて 傷つく前に逃げ出して
あなたが思うほどあなたは悪くない
誰かのせいってこともきっとある
痛みを呪うのをやめろとは言わないよ
それはもうあなたの一部だろ
でもね、失くしたものにしか目を向けてないけど
誰かがくれたもの数えたことある?
忘れてしまったなら 無理にでも思い出して
じゃないと僕は悲しいや
ちゃんと話してよ 大きな声で さあ目を開いて わっはっはは
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?
いつだってそうだ 心臓の奥で 誰彼彼も見下しては
見下される恐ろしさに苛まれて動けずに
どこにもないと泣く前にさ
目の前の僕をちゃんと見つめてよ
👌
この曲がなかったらきっと今この世に居ない
そのくらい救ってもらった曲
米津さんありがとう。今もあなたの曲で溢れる日々は幸せです。
全てを肯定してくれる優しさの中に奮い立たせてくれる厳しさも持ち合わせた歌詞が素敵
この世界が嫌いになってしまった時どうかこの曲を聞いて欲しい