東根室駅廃止。根室の公共交通で残るのは花咲線か特急ねむろ号か?【現地取材で公共交通を通して見た根室の問題を考察】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 373

  • @有栖紀土
    @有栖紀土 3 месяца назад +72

    最東端に訪れるために何回か根室に行ったことあるけど、まぁ釧路からレンタカーが実際一番楽なんですよね…
    釧路~根室間の長距離で信号が数えるほどしかないので信号待ちすらない、しいて言えばエゾジカがいるので衝突注意なくらい。

    • @さまにこゆき
      @さまにこゆき 2 месяца назад +5

      80キロ以上で普通に流れているが物陰に隠れて速度違反を狙っている道警にも注意が必要。

  • @zushihokki
    @zushihokki 3 месяца назад +46

    別動画で触れられている、「農業や漁業に携わる人々は、日常的に列車やバスに乗る習慣がない」という社会的背景もあります。仮に、根室市の人口があと数万人多かったとしても、現在と大体同じ状況になっていそうな気がします。

  • @ビッケム
    @ビッケム 3 месяца назад +57

    少なくともバスか鉄道かどちらかは早晩なくなりそうですね・・・やはり、仕事(産業)がないと衰退するのは当然のことなのでしょうね

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 3 месяца назад +43

    北海道の都市間バスは「イオン前」に停まるのを結構見かけますね

  • @田中誠-w6p
    @田中誠-w6p 3 месяца назад +32

    イオン根室、かつて25年前は「根室SATY」で、「根室ファミリーデパート」という、地元の企業が経営していました。その頃でさえもビジネスホテルなどはなく、鄙びた地元の、旅館に毛の生えたようなホテルくらいでした。
    200キロ近く離れている釧路が「近い」のは北海道ならではでしょうが、バスの利用状況を見ても、想像以上に自家用車に依存しているのが、よく分かりました。

    • @BANEIJohoStation
      @BANEIJohoStation 2 месяца назад +1

      200キロ近く離れてるはさすがにちょっと。
      130キロくらいです。

  • @ネコパンチ-j7t
    @ネコパンチ-j7t 3 месяца назад +16

    コンパクトシティ化が良いのは分かりますが、高齢の方が住み慣れた持ち家を捨てて移住するのは、勇気のいる事だと思います。

  • @柴田由希-b4k
    @柴田由希-b4k 3 месяца назад +53

    花咲線と特急バスの発車時間帯が結構被っててただでさえ少ない牌を上手く分けられないから棲み分けも無理。
    納沙布岬から根室駅に戻って来たバスと中標津空港に向かうバスの接続も厳しい。北海道は鉄道もアレだがバスのダイヤの組み方も全体的に??ってのが多い。

    • @ヘリリバース
      @ヘリリバース 3 месяца назад +5

      旧日高線沿線の高速バスも鵡川エリア〜静内まで相互利用不可ですね。

    • @784nagaokakyo
      @784nagaokakyo 2 месяца назад +1

      北海道が鉄道を潰したいと思ってる節があるよね

  • @きんた-q8j
    @きんた-q8j 3 месяца назад +38

    通院だけで往復5000円飛ぶのは痛いな…何かしらの補助はあるのかもだけど

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 3 месяца назад +42

    東根室駅は既に1日10人程の利用者数で通学需要はバスに移っているものと思われます。東根室駅から根室高校までは結構距離があり、バスの方が便利でしょう。道にお金があれば高校を根室駅近くに移転してしまう方が良いように思います。
    根室へ向かう観光客の大半が納沙布岬が目的地だと思います。納沙布岬は釧路市から日帰りで行けるので、多くが釧路で宿泊してしまう事も根室市が発展出来ない理由でしょう。
    根室市が今後賑わうとしたら北方領土が返還された時でしょう。その時は根室市は北方領土への玄関口として賑わいを取り戻すかもしれません。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +7

      私も昔行った時には、釧路に泊まって、納沙布岬に行きました。

    • @MT-ip2bc
      @MT-ip2bc 3 месяца назад +3

      北方領土が戻ってきたとすると、「北方領土があるから」で国や道から出てきているお金がなくなるので、今以上に厳しくなるかと思う。一時的には観光でにぎわうかもしれませんが。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +8

      @@MT-ip2bc 逆に北方領土防衛の為の部隊の駐屯地ができて、経済が回るかも。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +6

      あと、根室は手頃な宿がないのよ😵

    • @westwind2837
      @westwind2837 3 месяца назад +5

      @@FLAKPANZER2000さん
      鉄道も都市間"通院"バスも無くなって、領土防衛部隊が産業の中心になるかもしれませんねぇ。根室市

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 3 месяца назад +159

    もうこれじゃあ特急釧路通院号なんだよなぁ

    • @kazukazuitoh3872
      @kazukazuitoh3872 3 месяца назад +49

      通院で利用している老人たちを釧路市に集団移住させた方が、トータルで公費負担が安上がりになりそうな予感。

    • @ドットコム125
      @ドットコム125 3 месяца назад +23

      ネーミングセンス良すぎでしょw

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +5

      えんちゃう?😋

    • @hieeeeeeeeeee
      @hieeeeeeeeeee 3 месяца назад +11

      200キロ先の病院に通院か。旅行だよな。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 3 месяца назад +4

      ホスピタル特急

  • @wing9211
    @wing9211 3 месяца назад +21

    本当に近い将来、日本最東端の駅は釧路、日本最北端の駅は名寄となっても不思議ではありませんね…

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +8

      名寄本線爆誕不可避

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 3 месяца назад

      @@wing9211 名寄~旭川もいらんだろ

    • @wing9211
      @wing9211 3 месяца назад

      @@カイロ-b8n その区間は北海道高速鉄道開発という三セクが受け持っているので、より地元色が強く、廃止されることは考えにくいです。まぁ、鉄道の機能を十分に活かせているかと聞かれれば疑問符がつきますが、黄線区でもないですし、北海道の路線の中ではまだマシな方なので…

    • @nekoneko3523
      @nekoneko3523 2 месяца назад

      @@カイロ-b8n 名寄高校への通学が多いんじゃなかったっけ?

  • @健司高濱
    @健司高濱 3 месяца назад +42

    根室本線は、旅客も少なくて貨物も少ないので大変ですね。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +7

      宗谷本線もそうですが、せめて貨物が生き残っていれば良かったんですけどね。

    • @todaysblog6690
      @todaysblog6690 3 месяца назад +5

      @@健司高濱 さん
      富良野貨物は秋冬だけ大量にありますよ。
      北海道は構造的に農繁期だけ、大量の上り貨物が発生して、下りの需要がないこと。

    • @健司高濱
      @健司高濱 3 месяца назад +2

      @@todaysblog6690 富良野の貨物だけではなく北海道全体でも道外への貨物が、多くて道内への貨物が少ないと言う問題点が有りますね。

    • @レオ-r6n
      @レオ-r6n 3 месяца назад +7

      @@tomokokishi3066 貨物っていうのは産業と共にあるものだからそもそも産業がないとね。

  • @mukoharaeitaro68
    @mukoharaeitaro68 3 месяца назад +40

    根室市と中標津町の人口は、すでに逆転しています。
    ところで、根室駅が新築される話があるのですが、いつも不思議なのは、駅を新築する獲得目標は何なんだろう?ということです。駅がきれいになることが鉄道利用を促す効果を持つとはいい難いからです。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +24

      建物の老朽化ですよ。コンクリートの鉄筋が錆びたりして崩壊し始めるので、どこかで建て替える必要があります。
      そこで、新機能を盛り込むか、縮小更新とするかですね。
      和歌山市駅を調べてみて下さい。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +3

      いくらコンパクトで市役所等入居したって、駅前は街の中心部ではない所が多いが。あと、和歌山市駅は私鉄なので条件全く違う😉

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +7

      @@psychedelicraspberry517 和歌山市駅の方が街の中心に近いよ。
      JR和歌山駅が出来たのは、最後だからね。

    • @various1260
      @various1260 3 месяца назад +2

      築60年であんまり気にされないけどカムチャッカ震源の地震の影響を頻繁に受けやすい地域だと
      そこそこダメージはありそうだねぇ。
      まあ、現在の機能に合った規模にするんだろうけど。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +7

      @@various1260 コンクリート建築は、50年と言われていますからね。
      雨漏りとか酷いことになっているかも。

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 3 месяца назад +14

    5月に根室に行ったばかりですが、観光需要も確かに難しい町だと思いました。根室バスが「のさっぷ号」という季節限定のバスを走らせていますが、宿でその利用すり旨を伝えると車で送ってくださり、根室観光としての期待が伺えました。
    ただし、観光スポットが納沙布岬や風蓮湖、車石など広い地域に分散しているのでコース作りにも苦労していると思います。
    景色は花咲線もバスも抜群に良いのですが、最東端への街へのアクセスは便利不便もそうですが、大都市圏から費用がかかるので何度も訪れるのは難しいというか点もネックになりますね

  • @織田家のQ太郎
    @織田家のQ太郎 3 месяца назад +19

    釧路駅から病院循環バスという鐵坊主氏のご提案でしたが、
    釧路駅から、市立病院、三慈会病院、孝仁会病院へはくしろバス文苑公住線が通っていて、花咲線との接続も8:25とお年寄りが急がなくてもバスターミナルに移動できる時間にあります。
    日赤と労災は8:40発のバスが
    それぞれあります。

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない 3 месяца назад +11

      目的が通院される方のため!でなく、鉄道好きが花咲線残すため!になっているような。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +7

      ​@@そんなにちっちゃくないバスでは観光客の入り込みがなくなり、急速に根室市が消滅しますよ。
      勝手の知らない土地でバスを調べて乗ろうという人は、鐵道マニア(というか交通マニア)しかいません。

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない 3 месяца назад +5

      @@FLAKPANZER2000
      車や物流系や緊急系通れる道路さえあれば問題なし。いまの鉄道や路線バスの旅客数など、根室市からしたら、たかがしれてる。
      通院だって、ドアツードアの車でOK。足腰弱ってるのに、わざわざバス程。さらには鉄道など。根室の方々の頭からは、とっくに花咲線廃止してるんじゃないかな。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 3 месяца назад +5

      根室市への観光目的は、納沙布岬と北方領眺望だろうから
      観光客は鉄道が消えても、自動車が無けりゃバスで行くでしょう。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +4

      @@TinySnowFairySugar 行き方が分からなくて、目的地から外れるよ。

  • @exp6962
    @exp6962 3 месяца назад +14

    日本最東端の納沙布岬に何度か行った事がありますが、花咲線を含む根室方面、納沙布岬方面の公共交通機関が不便な事もあり、釧路からのレンタカーが最適解と言って良い状況だと思います。
    レンタカーで通過した根室市街地は小さく、あっという間に通り過ぎてしまいました。
    根室市が構造的な長期凋落傾向にあるのは、言うまでもなく北方領土問題の影響です。
    基幹産業の漁業は、海域が限られ、カニや昆布の豊富な漁場を求めて、歯舞諸島や色丹方面に向かえば、ロシアの国境警備艇に拿捕される危険性があります。
    根室観光のメインは納沙布岬と言えますが、海で巡ろうにも納沙布岬からすぐ先の貝殻島までの中間地点までしか行く事が出来ません。
    根室市を支えるはずの基幹産業の漁業や観光業でさえ、常にロシアの脅威に怯えながらの対応を余儀なくされます。
    本来ならば、北方領土への玄関口となる立地の根室市ですが、政治的な理由で、それが出来ない現状があります。
    事実上閉ざされたロシア国境と向き合う「国境の街」としての行き止まり感、閉塞感がある以上、国際的情勢が劇的に変化しない限り、根室市の衰退は止まらないと思います。

  • @souheiikeuchi4593
    @souheiikeuchi4593 3 месяца назад +72

    通院するのにバスで片道100km以上かかるのは辛いな・・・・地方でもある程度都市部じゃないと年とったら住めないですね。

    • @tita6818
      @tita6818 3 месяца назад +13

      中標津から釧路への通院も…

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +22

      100キロもあると最悪通院途中で、なんてことになりそう

    • @こたつみかん-p4o
      @こたつみかん-p4o 3 месяца назад +29

      過疎地帯すべてに言えることですけど、年寄りや障碍者こそ都市部に住んでもらわないと福祉サービスをやるにしても効率が悪すぎるんですよね

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない 3 месяца назад +17

      そこで生まれ育った方に、移れとか。
      私は、言えないわ笑

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +6

      既に青ケ島とか老人ホームないから高齢者ほぼほぼ住んでないが😵

  • @moguro1121
    @moguro1121 3 месяца назад +17

    根室の公共交通で残るのは花咲線か特急ねむろ号か?
    →当面は花咲線だけが残り、遠い将来は花咲線も残らないと思います。
    最終的に根室へのアクセスは中標津空港~中標津市街~根室のバス路線だけになる。

  • @ふわふわ青花火
    @ふわふわ青花火 3 месяца назад +14

    根室市は現在子育て支援政策として
    18歳未満のバスの無料化を行っていますから
    今後は通学需要は鉄道からバスにシフトする可能性が高いですね
    そうなると花咲線の通学需要は大きく減少するため
    花咲線の利用者は極めて観光客に偏った構成になりそうです
    そこを踏まえると
    「地域の足となる公共交通」としては鉄道ではなくバスを選ぶ形が妥当なようには思えます

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 3 месяца назад +13

    北方領土の玄関口として機能できれば根室は観光拠点・交通HUBとして発展するんだろうけどねぇ

    • @moguro1121
      @moguro1121 3 месяца назад +7

      確かにそう思います。もし根室が国後や択捉観光の拠点なら稚内かそれ以上に観光拠点としてホテルも林立していたんでしょうね。
      北方領土返還が根室発展のカギなんでしょうね。

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI 3 месяца назад +7

      ​@@moguro1121国後、択捉については、根室が拠点になりうるか疑問ですね。
      中標津、標津と比べたら空港はは無いし、距離的にもそれなりに有りますから。

    • @galaxypigu
      @galaxypigu 2 месяца назад

      そもそも根室が最北端の街ではなくなるんですから。観光の拠点にはならないとおもいあすよ。
      今の時代、わざわざ本州から北海道の根室経由で国後・択捉観光へ行く人はまれだと思います。
      北海道ですら飛行機がメインなんですから。
      あるとしたら排他的経済水域の線引き変わって漁業の水揚げ量が増えるぐらいだと思います。

    • @moguro1121
      @moguro1121 2 месяца назад +2

      @@galaxypigu
      アクセスが航空だけなら確かに根室は拠点にはならないですが、国後や色丹や択捉へのカーフェリーが根室発なら根室は拠点になりえますよ。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 3 месяца назад +7

    たまたまかもしれないが、10数年前に東根室駅に訪れたときは地元住人が数名乗り降りしてたな。駅すぐ近くに少ないなりの住宅街もあるのでそれなりの利用者がいると思っていたが、やはりこうなるのか。

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 3 месяца назад +7

    少し前までは、鉄道を廃止にして、バス一択にするのかと思ってましたが、根室駅の建て替えの話が出てきてますから、鉄道の方をしばらくの間残すのでしょうね。新しい駅にはホテルも併設されるようですから、少しでも宿泊需要を掘り起こせればいいですけどね。駅近く(とは言っても、徒歩5分以上)の根室グランドホテルは相当オンボロですからね。東根室駅は根室高校まで歩いて行くには遠すぎますので、通学需要頼みで残すのには無理がありましたね。地元民もほとんど使ってませんから、廃止は妥当でしょうね。

    • @kirikiri363636
      @kirikiri363636 3 месяца назад

      ビジネスなら釧路へ戻るか、根室振興局管内で仕事があるなら中標津でも十分です

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 3 месяца назад +31

    特急ねむろ号バスは廃止で、根室市運行の釧路通院ハイエースになるのではないでしょうか?

    • @nori-tabi
      @nori-tabi 3 месяца назад

      佐呂間あたりにそんなバスがあった気がします。www.town.saroma.hokkaido.jp/shoukai/fureaibass.html
      ここまでくると正真正銘・通院バス。もはやコミュニティーバスですらない。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 месяца назад +22

    釧路駅の乗降よりも、病院の方のそれが多いという現実...

    • @SpaceBakery555
      @SpaceBakery555 3 месяца назад +9

      そりゃまあ、釧路市民も根室市民もJRには用が無いからねぇ……

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 3 месяца назад +20

    北方領土が返って来ない限り、人流・物流共に根室が行き止まりだと思います。
    動画後半では観光需要不足、人口純減動向から将来の期待は出来ないことを述べられてますね。
    どちらかだけ残すなら、自治体としては、来ない観光客よりも地元民を優先してバス路線を選択する考えもあるのでは?

    • @たちつてただ
      @たちつてただ 3 месяца назад

      @@asaasa4751 返還されても住む人はいますか?あなたなら移住しますか?

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +2

      観光客までなくなると、水産業が打撃を受けて街が消滅します。

    • @asaasa4751
      @asaasa4751 3 месяца назад +5

      @@FLAKPANZER2000 さん
      観光業を優先したら、バス通院の年寄りは駅付近、病院付近、市外のどれかに引越す必要がありますが、地元自治体はそんな提案が出来ますか?
      どちらを残す選択をしても、釧路〜根室は黄線区→赤線区→廃線協議は免れないと思います。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад

      @@asaasa4751 心配しなくても、直ぐに介護施設入りですよ。

    • @asaasa4751
      @asaasa4751 3 месяца назад +1

      @@FLAKPANZER2000 さん
      介護看護が増えるのは、自治体の予算が使われます。
      最後は人口が減って鉄道/バスの廃止を選択する時期が早まるのですよ。

  • @thanderbird683
    @thanderbird683 3 месяца назад +5

    ホントこの路線に寝台列車が走ってたなんて信じられないくらい衰退しましたね〜😢

  • @田中刹那-w4v
    @田中刹那-w4v 3 месяца назад +39

    北方領土が返還されれば、根室も稚内と同様の離島への交通拠点となって復活できるだろうけどなあ。

  • @kazukifujisawa6436
    @kazukifujisawa6436 3 месяца назад +7

    今から20年くらい前だったか、まりも号という夜行列車が根室駅まで夏場のみ延長運転してました。それが続かなかったということは定着するほど利用率もなかったんでしょうね。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +2

      逆に、20年前まで夜行や特急が乗り入れてたというのが驚く。

    • @宮古津軽石
      @宮古津軽石 2 месяца назад

      夏場は混んでましたよ。ただ夜行列車の問題は6両程度が満員になっても、車両を新造してもペイできないというところにあるので、ここまで自立を求められたら企業としては存続しえないでしょう。個人的には6両満員になる程度に客がいるなら社会的要請はあると思いますが、日本ではいわゆる私鉄が都市部においては稼げており、その他の地方でも自立を求められるという特殊な世情があります。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 3 месяца назад +15

    親友を裏切ってでも左遷で行きたくない街、というドラマでの設定にも納得の現実。

  • @たちつてただ
    @たちつてただ 3 месяца назад +16

    マイクロバスでとおっしゃる方もいらっしゃいますが、通院の高齢の人の利用が多いですから厳しいでしょう透析する人にトイレ無しの激狭シートは虐待暴行に近いでしょう、衰退した高齢者の街の現実ですね

    • @Twintail_Devotee
      @Twintail_Devotee 3 месяца назад +3

      そもそもマイクロバスも今の免許じゃ乗れないもんなぁ、8t限定持ってる人も今やもう40代位からだし…

    • @maron_warauneko
      @maron_warauneko 3 месяца назад +2

      ​@@Twintail_Devotee
      マイクロバスを旧の普通免許、現在の中型(8トン限定)で運転することはそもそもできませんよ
      旧の普通免許は定員10人の車両までですのでジャンボタクシーが上限ですね

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki 3 месяца назад +4

    釧路から根室、20-30kmくらいのような感覚で良くとらえがち。
    バグってしまうけど距離的には120kmもあり東京から沼津や日光、大阪からだと網干や御坊とだいたい同じ距離。
    そんなところの鉄道路線が路線バス並みの乗客数で、保線費用だって北海道は高い。自然は過酷で保線も命がけ。熊が普通に出る地域。
    減価償却も無理ゲー。
    JR北海道が悪いとかそういう次元じゃない。北海道に関しては上下分離だったりしようが、以前JRが出したような維持可能な線区は限定される。
    維持可能ってだけで黒字とかいってない。

  • @daiki1119
    @daiki1119 3 месяца назад +37

    ついに東根室が廃止になるか。あの日本最東端の看板は根室に移動するんだろうけどしっかり残してほしい。

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 месяца назад +13

      「東」の文字を削り取って再設置しそう😅

    • @tomisan285
      @tomisan285 3 месяца назад +3

      別のSNSで知ったんですけど、東根室駅を廃止した場合、維持管理費の約100万円くらい節約できるようです。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 3 месяца назад +10

    国境問題が無く、千島列島やカムチャッカ半島への船や飛行機が頻発してたらなぁ🙄
    気候が厳しいから過疎化が進むだろうけども、まだ緩やかだろう。
    行き止まりになっていたら厳しくなる。

  • @BuenaVista160
    @BuenaVista160 3 месяца назад +14

    花咲線が観光に大事と言っても輸送密度から見ればバスに一本化して地元の通院用と観光用の両建てにする方が経営的にベターかと思います。
    ずっと言われてる通りJR北海道の大きな問題は人手不足(それも保線関係が深刻)ですから、この長距離路線を整理できるメリットは目に見える収支より格段に大きいでしょう。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +4

      ツアーバスなら兎も角、何時走っているか部外者に分からない路線バスなんか、観光客は目もくれません。
      根室の観光客がいなくなって、街が消滅するだけですよ。

    • @BuenaVista160
      @BuenaVista160 3 месяца назад +6

      @@FLAKPANZER2000
      ずっと人口減少中で結局まともな産業がないなら花咲線程度の観光客の有無など関係なく結末は同じです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад

      バス🚌云々以前に、昭和の頃にも乗ったが、既に客少なく2連でも余る感じ😵

    • @宮古津軽石
      @宮古津軽石 2 месяца назад +2

      9月の頭に花咲線に乗ったが椅子は満席の状態で、乗り合わせた外国人観光客のツアコンに聞くと花咲線の海岸の景色の観覧がツアーに組み込まれているそうなので、バスにすれば観光需要自体が相当減少するだろう。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 месяца назад

      インバウンドはジャパンレールパス等だから乗られても儲からない😵

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 3 месяца назад +3

    JRによる単独路線維持が限界を迎えた中、沿線自治体がバスとの両立に舵を切るとは思えないのが実情です。

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 3 месяца назад +8

    北方領土と向き合う日本最東端の地として重要なら尚更花咲線より住民にとって便利なバスやデマンド交通などに転換すべきですね

  • @broccoli-.
    @broccoli-. 3 месяца назад +3

    列車やバスで根室に着いたところで何もやることないからな。路線バス少ないし駅がないから花咲地区にいけないし、納沙布岬の観光時間も中途半端になる。歩いていけるのは明治公園と神社くらい。あとは駅前の店。定期観光バスは高く感じたのと観光地での滞在時間が短い気がして乗らなかった。
    釧路とセットで観光してもらえるようにどうにかできれば良いけど距離が遠いし池田や帯広の方が行きやすいからなかなか難しいだろうな。
    駅前の店は潰れるかもしれないが公共交通利用客は完全に捨てて、列車も路線バスも特急バスも全部廃止にして町営デマンドバスだけ走らせれば良いよ。
    中途半端に公共交通あっても無駄。全部廃止にすりゃ良いよ。なんて、合理的でしょう

  • @北斗星-q7h
    @北斗星-q7h 3 месяца назад +27

    根室駅新築には驚き。

    • @54miya87
      @54miya87 3 месяца назад +3

      新築費用負担どこですか?私もびっくりしました。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +10

      稚内みたいに実質将来の鉄道廃止を見据えた建て直しになるんでしょうな

    • @果実煮-b6n
      @果実煮-b6n 3 месяца назад

      稚内駅も新しくしなかったら
      南稚内が終点。
      陸橋も高架も古くなった。

  • @抹茶おれ-y6o
    @抹茶おれ-y6o 3 месяца назад +12

    根室から移動する需要もなければ根室へ移動する需要もなく、釧路も衰退の一途なので未来がない。そもそもの人口が少なすぎるから、鉄道が必要になるほどの輸送量はそもそも生じない。これで人口が相応にいれば、中距離間(と言っても他県なら県越えくらいになる長距離移動だけど)は鉄道誘導でいけるんだろうけどね……。

  • @34_j
    @34_j 3 месяца назад +2

    ねむろ号は途中の停留所が集落から離れすぎててマイカーを持たない層が使うにはあまりに不便すぎる

  • @四国海盆
    @四国海盆 3 месяца назад +19

    根室市がまだ救いがあるのは、100億単位のふるさと納税があること。他の自治体と比べて自由に使える額が大きいので、必要と判断すれば、投資はしやすいと思う。

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 3 месяца назад +5

      やたら金あるなと思いましたが、なるほどそういうことですか。

    • @パナウエーブ研究所
      @パナウエーブ研究所 3 месяца назад +4

      その殆どは市政の赤字に消えています、根室市立病院は毎年何億もの赤字を垂れ流しております。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +6

      その制度反対!@東京23区😉

    • @kirikiri363636
      @kirikiri363636 3 месяца назад +2

      市役所の新庁舎建てちゃったんだよね

    • @平井陽介
      @平井陽介 2 месяца назад

      小池に魅力がないのが悪いwwwww

  • @McRash
    @McRash 21 день назад

    稚内の場合は旭川までの距離がかなりあり、宿泊需要が割と見込めるのに対して、根室は釧路まで2時間で行けてしまうため、わざわざ根室に投宿する需要が見込めない、というのが大きいんですよね。しかも根室市内には温泉がなく、宿泊の魅力が更に低下する。

  • @dackdacknick
    @dackdacknick 3 месяца назад +6

    12:38  テロップ「特急ねむろ号と花咲線の比較」の下の表示「新八代~鹿児島中央」は間違いですかね。。。。(野暮な指摘でスイマセン)

  • @茉莉花の花咲線チャンネル
    @茉莉花の花咲線チャンネル 3 месяца назад

    ねむろ号の茶内乗務員交代は平日のみです。
    また交代は以前茶内駅前でしたが廃止後は元からの交換ポイントに戻っています。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 3 месяца назад +14

    根室市の観光に関する統計情報を見ればわかりますが、観光入込手段としての鉄道の割合はさほど高くないのが現実ですよね。
    観光入込手段は自家用車、レンタカー、観光バス、路線バスの利用者が殆どの観光地で9割越えです。
    鉄道利用者についてはいくつかの場所で2割に達する程度で、多くの場合1割以下です。
    こんな状況で公共福祉に資する路線バス捨てて観光の為に鉄道は流石に通らないロジックだと思います。
    観光入込手段ですら道路インフラを使った交通手段が9割越えなんですから、残すとしたら道路をインフラとした交通手段にすべきなのでは?

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +5

      観光バス(ツアーバス)は兎も角、一般の路線バス何か観光客が使わないよ。
      統計上、駅から観光地に往復するバスも路線バスに含まれているだけ。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +2

      いや、根室~納沙布岬は例外だが知らんのか?😜

    • @noteapex5646
      @noteapex5646 3 месяца назад

      @@FLAKPANZER2000 大半は自家用車、レンタカー、観光バスです。ただ調査では極わずかながら路線バスがあったので道路交通のくくりとして入れてます(統計的な見方をすれば完全に誤差レベルの値です)

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 3 месяца назад +8

    鉄道ファンだから鉄道が残って欲しい気持ちがあるものの、、、特急すら運転できる需要がない路線が運んでくる観光客なんてそんなに多くない。
    バスの特急ねむろは快適に走って早着してる。と言うことは、もうマイカーすらいないと言うこと、、、
    地元負担の費用を考えると、バスを残すしかないと思う。
    少人数運ぶために線路等の莫大な維持費がかかる設備を維持管理するだけ無駄。
    それならマイカーも少なく快適に走る特急バスに病院以外のところも経由するようにして集約したほうがいいと思う。
    ただ、冬の雪の時期はどうするか?が問題でもあるが、、、
    バスでも運転はできるので問題無いとは言えないけど、許容範囲でしょう。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 месяца назад +2

      ねむろ号も来年で補助金が打ち切られるので、その後でも根室市は費用負担していくつもりなのでしょうか。
      バス会社には体力はある訳が無いのは確かでしょうし。。

  • @borodensha
    @borodensha 3 месяца назад +6

    この地域の交通流通って、本当に釧路へ向かってる❓️
    飛行機を利用するしないにかかわらず、中標津へ向かう流れの方が強くないか?…🤔
    もちろん、車で🚘

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o 3 месяца назад +21

    北方領土関連で鉄道を残すといっても、肝心の根室がその惨状では治る見込みのない患者に延々と延命治療やってるだけの状態になるからなぁ…
    バス一本化の上で、厚岸とかに小さなバスの拠点みたいなのを作って特急バスと地域の路線バスとの乗り換え連携みたいなものを作るとかは無理なのかな?とか思ったり…
    あと鉄道路線もですけど、途中で出てきたバイパス道路も渋滞なし・歩行者なし・信号も殆どなしみたいな地域にはいらなくね? って気がしてなりませんよ
    一般道の最高速度を70km/hに引き上げるだけで十分な気がしてならないわ

    • @ガチくん-h9h
      @ガチくん-h9h 3 месяца назад +3

      関係者に一切忖度無く言っちまうと、最良の選択肢は 23:16 (無論、国が責任持って人口のリロケーションを(再就職等一切含めて)成し遂げるのが大前提)なのがニンともカンとも😢😢😢
      どっちか残せとなったらまぁ鉄道一択で、その為には釧路駅周辺の再開発で病院を駅周辺(それこそ高齢者にとっての『徒歩圏内』)に配置することが必要だけど、今の北海道にそれだけのカネがあるかねぇ😩😩😩

    • @channelseiron
      @channelseiron 3 месяца назад +2

      北方領土と鉄道になんの関係がある?

    • @MT-ip2bc
      @MT-ip2bc 3 месяца назад +4

      近年激化してる自然災害を考えたら、一般道だと災害対策の改良工事が必要になる。なら、高規格道路を最初から造った方が早い、となるわけですな。
      それと一般道だといくら最高速度上げても、やはり専用設計の高規格道路には劣るんだよね。

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 3 месяца назад +4

    7.13~ようこそハーゲンダッツの故郷へja浜中町青年部が気になる

    • @kirikiri363636
      @kirikiri363636 3 месяца назад

      ハーゲンダッツの原料乳、あと北海道より道外で有名なタカナシ乳業の工場もある

  • @日本人-v8g
    @日本人-v8g 2 месяца назад

    根室にはバイクツーリングで何度も行っていますが、かなり前に唯一のキャンプ場が廃業してしまい、今は納沙布岬への往復時に通り過ぎるだけの町になってしまいました。ただ、最近DHCなどの商業施設が集まるエリアが出来たおかげで、バッテリー不調で窮地に立たされた時には、DHCで購入することが出来命拾いしました。

  • @channelseiron
    @channelseiron 3 месяца назад +3

    最近根室本線に乗った。
    東根室駅に自転車で行った。

  • @kiyose73
    @kiyose73 3 месяца назад

    5年前まで根室で暮らしていました。昔も人が少なかったのですが今はそれ以上なんですね。

  • @そんなにちっちゃくない
    @そんなにちっちゃくない 3 месяца назад +4

    厚床と根室の間は別個に路線バスがあり、納沙布岬行くついでに1日フリー切符で乗れるので花咲線と違うルートも楽しめておすすめ。
    厚岸はコミュニティバスで地域利用に注力して、釧路へは根室と釧路の間からも乗り降りもできるようにして、代わりに並行バスを廃止、とすれば、もう少し効率上がるような気が。

  • @はらぼー-w4t
    @はらぼー-w4t 3 месяца назад +2

    北海道の一般道でも、このあたりは信号少ないだろうから、早く進めるよね。

  • @carl_kun
    @carl_kun 3 месяца назад

    特急根室号って、太川蛭子のバス旅で大活躍しましたよね。
    ただ3時間乗車はキツい。

  • @user-jh9tw2om6q
    @user-jh9tw2om6q 3 месяца назад +8

    とりあえず根室には、ちゃんとしたホテルがほしい。ドーミーイン希望。

  • @yoshikawamichiya7781
    @yoshikawamichiya7781 3 месяца назад +24

    バスでさえオーバースペック。30人未満のマイクロバスで用が足りてしまう😥

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc 3 месяца назад +14

    東根室駅の一日の乗車客数が10人で、釧路~根室間だとまだ多い方のはずだけど廃止する、ということは、JRのある意味意思表示なんでしょうね。

    • @ふわふわ青花火
      @ふわふわ青花火 3 месяца назад +5

      根室市が18歳未満のバスの無料化を実施してから
      通学利用者を中心にごっそり乗客が消えましたからね
      10人云々はあくまでバスの無料化以前の数値なので
      根室市の政策を受けてのJRの判断かと思われます

  • @aki-oz5hs
    @aki-oz5hs 3 месяца назад

    バスドライバー交代は全部の便で行われます。
    観光ではないですが、根室のホテルが取れない時は釧路からねむろ号一択でした。
    が、ダイヤ変更で今後は無理。

  • @einsfia
    @einsfia 2 месяца назад +1

    ざっと人口動態見たところ
    根室市は高齢化が進んでいるにも関わらず、65歳以上の高齢者人口ですら令和元年をピークに減少に転じているんですよね
    生産年齢の減少は著しいし、年少人口に至ってはこの10年で3分の1が失われるという恐ろしいペース
    もはや公共交通を残す残さないのレベルではなく、街が無くなるのを本気で心配しないといけないレベルなのでは・・・?と思ってしまった
    根室には自転車旅行で2度行ったことがあるけど、無責任な旅人からするといい具合に寂れてていいところなんだけどなあ
    鹿肉弁当も美味かったし

  • @すず-l7z
    @すず-l7z 2 месяца назад

    花咲線普通の半室だけ快適なリクライニングシートの指定席つければ観光客は嬉しいし増収になるじゃん。
    グリーンにしてもいい

  • @春1995
    @春1995 3 месяца назад +10

    まさか鉄道より先にバスがギブアップするとは。

    • @steinwaldmadchen
      @steinwaldmadchen 3 месяца назад +1

      まあ、JR北海道は実質国営ですから、根室市の立場から見ると、赤字補填をしなくても、ある程度向こうに納得な利用促進策を取り込むと維持できます。(実際も納得そうです)
      本数も相対的に多いし。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 3 месяца назад +4

    現地調査お疲れ様でした。
    明るい未来が見えませんね…
    あとは国の対応如何にかかっているような気がします。

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 3 месяца назад +3

    根室本線の根室駅〜厚岸駅間は廃止された区間に次いで利用者が最も少なく廃止されてもおかしくないのだ。
    ↑この区間は途中駅は長年0人の駅が多く一部の列車は通過となっています。

  • @suntmn2
    @suntmn2 3 месяца назад

    観光云々の前に大前提として住民が使いたくなる交通政策をできていないのが問題だと思う。

  • @湯之峰delta-交通研究部
    @湯之峰delta-交通研究部 3 месяца назад +12

    距離感舐めてる観光客層にも根室は目に入らないのかもしれません。落石海岸など素材そのものは豊富なのですが、いかんせん都心から遠いので、もはやそれを資源化する意味すらないのではないでしょうか…

  • @kazuyoshi999
    @kazuyoshi999 3 месяца назад

    東根室駅の廃止検討はびっくりしましたね。根室の街の中心部に近く、実質的な中心駅と聞いていたので……

  • @wing9211
    @wing9211 3 месяца назад +30

    地元民じゃないのに、「廃止はおかしい、間違ってる」とか言う人は現地に移住して毎日利用してほしい。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +3

      ここじゃなくてあっちのチャンネルに書けばうんざりするほどレスが来ますよ

    • @wing9211
      @wing9211 3 месяца назад +2

      @@tomokokishi3066 そうかもしれませんね…
      好きだとか、思い出があってとかは僕も鉄道ファンなので分かるんですが、鉄道はあくまで公共の交通機関なので、ほとんど使われない公民館が閉鎖されるように、ほとんど利用のない鉄道が廃止されることは摩訶不思議なことではないのだということは分かってほしいですね✨️
      気力があれば、もう少し丁寧な言い方にしたうえで書いてみます🤣

    • @松賢
      @松賢 2 месяца назад +1

      そうだそうだ
      乗らない撮り鉄みたいな事言うな

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 месяца назад

    稚内は最果てですがエリア最大の都市ですね。それでもホテルが足りず困りますが。
    ただ、根室は、あくまで釧路都市圏のローカル都市というのが厳しい原因ですね。そして空港も中標津にありますからなおさらです。
    花咲線を残すなら、根室市が支援してでも、札幌直通特急を1日1往復運転してほしいものですが。
    逆にバスだけを残す場合、釧路から納沙布岬直通バスが2・3往復走るかもしれません。(または、定期観光バスが釧路発着になるかもしれません)

  • @54miya87
    @54miya87 3 месяца назад +4

    根室駅どちらかというと秘境駅に近い。市役所すごい立派、市営病院もある(私の住んでるところ市営病院ありません)。自治体の考えなんでしょうね、関東人には理解できません。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 3 месяца назад +5

      民間の総合病院では経営が成り立たんから、市営でやっているんでしょうな。
      関東でも、似たような「端っこ」で銚子市立病院なんてある。経営難で一度閉院する話もあった。

    • @パナウエーブ研究所
      @パナウエーブ研究所 3 месяца назад +2

      市役所は今年、市立病院は10年前ほどに新築いたしました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +2

      都立病院しぬほどあるが😉

  • @北海道の人
    @北海道の人 3 месяца назад

    新型コロナ感染症がバンテック状態になった時今まで通信販売を利用
    していなかった高齢世帯でも一度使い方を覚えたら便利で
    釧路へわざわざ買い物に行かなくてもピッピッと買い物できると
    スマホ使って買い物する人が増えた為根室市と近郊で配達ドライバーを
    雇っても雇っても足りない状態です。
    物流面は良いんですが旅客需要が・・・

  • @shin-ko1701
    @shin-ko1701 3 месяца назад +12

    でも残すべきはバスだろうなぁ。自由度が違うし。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 месяца назад +2

      公共輸送機関が要らない。

  • @みと-y3q
    @みと-y3q 3 месяца назад

    解説ありがとうございます。
    たしかに現状のままなら、おしゃる通りです。根室市は駅周辺の開発を計画しているようですので、そこを拠点に観光ルートを
    設定するなら、どんな事が考えられるのか、どんな伸びしろがあるのか、観光業経験者として感触はいかがでしょうか。
    とは言っても、今戦争を起こしているロシアと接する国境の街。難しい問題は多いとは思いますが。

  • @wonder7397
    @wonder7397 3 месяца назад +2

    根室観光といっても有名な観光地がほとんど無く、
    主な観光地である本土最東端・納沙布岬も、日本最北端・宗谷岬に比べるとかなり知名度が劣っていると言わざるを得ません。
    唯一元旦の初日の出だけが観光客が大挙して訪れる日という現状では、将来は不安しかないでしょう。

  • @kazuhiroogura6967
    @kazuhiroogura6967 3 месяца назад +6

    通院に片道2000円以上は辛い?

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 месяца назад +2

      まぁそもそも距離自体も100km近くあるので、辛いと感じる人はいると思う

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 3 месяца назад +11

    社会便益が+かつ国防面の対策が充実する事を前提とするならば、
    ①花咲線の厚岸〜根室を定時運行のデマンド交通に転換
    →バス運転士不足問題を緩和
    ②根室⇔中標津空港のバス路線充実で観光客減少対策をする
    以上の対策が最善と思われます。

    • @ikkou-hc1fy
      @ikkou-hc1fy 3 месяца назад +4

      バスありき道路ありきの考えかwww

    • @tita6818
      @tita6818 3 месяца назад +1

      ②はANAの便数に依存していますので… 現在、羽田線は日に1便、千歳線は日に数便。
      中標津よりも便数(乗り入れ会社数)の多い釧路の方が有利では?

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +10

      国防は根室線の存続とは無関係ですよ

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない 3 месяца назад +8

      自衛隊「花咲線ってなに?」

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 3 месяца назад +2

      厚岸まであってもどうしようもないでしょ。やるなら全転換。

  • @owyd2236
    @owyd2236 3 месяца назад +9

    このままでは、根室/釧路間は公共交通機関がなくなっても不思議ではありませんね。

  • @user-homoa85lgbt
    @user-homoa85lgbt 3 месяца назад

    釧路から根室に向かうには、バスは昼の1本以外利用できません(観光客として)

  • @くんやお-h9m
    @くんやお-h9m 3 месяца назад +7

    鉄道とバスの両方を維持するのは無理と考えられるので、鉄道に一本化するかバスに一本化するか
    釧路-根室間については道内では珍しく鉄道優位の区間ですが、維持コスト自体はバスのほうが安いと考えられるので、最後は住民の判断になると思います
    はっきり言って北海道のローカル鉄道は国防上の役割は皆無といって差支えないので、国防を理由に国費で維持するのは国民の支持を得られないと思います

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 3 месяца назад +1

    地方の移動は基本車ですから、普通の人は鉄道やバスに乗らないでしょう。そして少子高齢化に人口減、就職先の減少では人口も減るでしょうねぇ。そうなれば、バスすらも維持出来なくなるでしょうね。地方全体の問題なので、政府含めて自治体と連携して問題解決して欲しいですが。そうそう見つからないですよね。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 3 месяца назад +13

    根室に一度行ったとき、根室駅から街をずっと歩いて東根室駅に着いて、普通列車で根室駅に戻った。
    根室で降りたら、運転士が駅員向けに大声で「東根室!」と叫んだ。
    ず~っと乗っているのに、東根室に着いたら車内の整理券を取って運賃を誤魔化す輩がいるんだろうね。
    というか、東根室←→根室の市内利用すらほぼ無いのかな?😮‍💨

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +2

      いね~だろ!鉄ヲタはほぼほぼ18きっぷか北海道&東日本パスか北海道フリーパスやろ😉

    • @tf3086
      @tf3086 3 месяца назад +7

      実家東根室の近くですけど、釧路行くのに東根室使う人はいても。
      東根室-根室間だけ乗る人はほぼ鉄道ファンだと思います。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 3 месяца назад

      @@tf3086
      そんなもんですか・・・まぁ、そうでしょうね😢

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA 3 месяца назад +12

    不便を承知で遠隔地に住んでいる高齢者のために希少なエッセンシャルワーカーを空費する必要はないかと。
    駅前等への移住手当を行政が出していくのが現実解かなと。

    • @宮古津軽石
      @宮古津軽石 2 месяца назад +1

      全員首都圏に住めばいいんじゃないか極論。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 месяца назад

    根室出身の知人が都内で就業中(🏢👔💼)。🚞と🐻の衝突の話は度々聞きました。

  • @シャープスチュワート
    @シャープスチュワート 3 месяца назад

    病院に通うのに2時間半もかけて釧路まで行かなくてはならないという地域医療にも問題があるのでは?花咲線残すけど夏場だけの運行とかなったりして。根室の玄関口でもある根室駅があんな状態でいいのか?バスと鉄道で少ない乗客の奪い合いをしていていいのか?寂れ切った最果ての街をどうやってもりあげよう?

    • @show-n6k
      @show-n6k 3 месяца назад +1

      人口が少ないので、診察科目もそれなりになります。
      根室市といっても、人口2万では実質的な「市」の扱いは受けられません

  • @ひらがな-w9u
    @ひらがな-w9u 3 месяца назад +2

    通院で利用するには遠すぎる…

  • @あかいきつね-p8o
    @あかいきつね-p8o 3 месяца назад +2

    地方のバスはほとんど通過するからまず定時

  • @gudokuan
    @gudokuan 2 месяца назад

    根室に限らず道東、道北の衰退は著しく、中心都市釧路でさえ目を覆うばかりです。もともとこれらの地域は水産、酪農、農林業が主でそれに観光業が加わる形でした。近年特に漁業の衰退は大きく、ご指摘のとおり見るからにうらぶれた光景となっています。立地から大企業や新産業が入ってくる期待をもてないなか、当面は観光産業の強化とユニークな独自産業の育成が急務です。しかしこの地域に限ったことではなく、広域な自治体の連携や魅力ある街づくりが必要にもかかわらず、自治体や個人の思惑が障壁となっているように見えます。このような狭い考え方の結果かえって街の衰退を招いている 観光地や温泉街は北海道に限らず日本各地に多くあります。根室地域に限って言えば、納沙布岬だけではなく、春国岱や落石岬、霧多布、思わず走りたくなる道路など日本の他地域では味わえない光景が広がり、体験としても道東の魅力あふれる観光地がありますが、あまり広く宣伝されていないように見えます。また特別な特典を与えて道東の立地を生かしたスタートアップ企業を支援するのも考えるべきです。私は北海道、特に道東が好きで1970年台から何度もとも訪ねていますが、なんとか賑わいを取り戻して欲しいものです。

  • @daiki1119
    @daiki1119 3 месяца назад +16

    バス転換しようにも今バスの運転手がいないから転換出来ない可能性がありそう。(下手したら両方消えそう。)

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 3 месяца назад +9

      両方消えるのが一番現実的
      jr北だって札幌都市圏を守るべき

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 3 месяца назад +16

      バスへの転換が不能だから鉄道を残せと言う方もいますが、鉄道側にも線路のメンテや車両の維持などバスとは比較にならない労力とコストがかかりますからね。
      自治体側は双方消え去るケースも考える必要が生じそう。

    • @平井陽介
      @平井陽介 3 месяца назад +1

      札幌都市圏こそ3セク化にすべき

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +8

      お察しの通り両方消える可能性が一番高いですね

    • @たちつてただ
      @たちつてただ 3 месяца назад +4

      @@daiki1119 くしろバス、阿寒バス、根室交通の運転主はいずれもいいお歳頃のおとっつぁんですもう時間の問題ですよね

  • @渡邊利雄
    @渡邊利雄 2 месяца назад

    皆、地元の人がマイカーを使うから・・・便利が良いのと過疎化で人口が少なくなるから仕方がないよね。

  • @sarugamorisakyu
    @sarugamorisakyu 3 месяца назад +1

    根室と稚内、どちらがマシなんでしょうね。

    • @show-n6k
      @show-n6k 3 месяца назад +1

      将来性はどっちもないです。
      今の時代、漁業以外に存在理由がないので、漁業だけの町に万の人口は多すぎるくらいです

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 3 месяца назад +4

      路線に限って言えばもうどっちが先につぶれてもおかしくないチキンレースみたいになってる

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n 3 месяца назад

    根室空港の予定地か候補地の看板を
    見たような記憶かある?

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 3 месяца назад +5

    「北方領土返還されない限り」という意見が多いが、なんかの奇跡で領土返還されたらされたで今の根室線じゃ線路キャパシティがたりなくなりそう
    途中すれ違いできる駅いくつあったっけ

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад +1

      そして、数十年後にロシア🇷🇺が、今回のウクライナ🇺🇦みたいないちゃもんつけて侵攻する😵

    • @あかいきつね-p8o
      @あかいきつね-p8o 3 месяца назад +4

      ​@@psychedelicraspberry517そのときはプーチンはさすがにいないだろ

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад

      プーチンでなくても、ニコライエフでもカラシニコフでもヒトラーでもあの国は同じ😵

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 3 месяца назад +1

    9:09 通院需要のない土休日を中心にコンキリエに立ち寄って、30分程度買い物や軽食が楽しめる開放休憩を設けてもいいと思います。
    花咲線では8月の土日限定ですが、既にコンキリエなどが車内販売しています。
    22:13 確かに稚内では宿泊して朝食バイキングで山盛りもイクラの下に幾ばくかのご飯のある「イクラ丼のようなもの(褒め言葉)」を何倍も食べましたが、根室だとその日のうちに花咲線往復して釧路に戻る強行軍でした。
    23:50 釧路駅で花咲線の列車を改札に面したホームに入れるだけでも全然違うと思います。
    特急の兼ね合いもあるので縦列停車とかでも。

  • @北野番人
    @北野番人 3 месяца назад +6

    根室が観光で繁栄するには、北方領土である択捉・国後・色丹・歯舞の玄関口としなければならない。

  • @90A2133036K
    @90A2133036K 2 месяца назад

    10年前位だろうか、釧路市でさえ人口減に見舞われ、根室に至っては廃校跡があるなど、衰退は決定付されたものだったと思う。
    観光業は浮業であり、根差した工業や商業、農林水産業がなければ、可処分所得も上がらず、地域は衰退する。
    この動画シリーズは、観光業が地域興隆となるという基調だが、観光業では地域復興はありえない。

  • @トラさん-g8d
    @トラさん-g8d 3 месяца назад +1

    私は根室が好きで何回も通っています。観光と言うよりも寛いで過ごす場所と割りきっています。

  • @茉莉花の花咲線チャンネル
    @茉莉花の花咲線チャンネル 3 месяца назад

    元々花咲線は存廃の問題ではなく永年維持の問題
    根室駅を建て替えホテルを建てる構想があります。
    また地元市民団体が根室市から利用促進助成金を受け生活利用促進に動いているのはご存知でしょうか?

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 2 месяца назад

    なーんかバスも鉄道も共倒れしそうな予感……

  • @レオ-r6n
    @レオ-r6n 3 месяца назад +5

    たらればの極地だが、南樺太や千島がロシアに奪われてなければ、稚内・根室共にもう少しましだったと思うんだけどなあ。

    • @rr-qd4rd
      @rr-qd4rd 2 месяца назад +1

      間違いないです。

    • @オモイカネ-g9n
      @オモイカネ-g9n 2 месяца назад +1

      どうでしょうねぇ。
      仮に南樺太、千島が日本領のままだったとしても結局住民流出は止まらないと思うけどなぁ。
      今の日本政府の現状を見るとロシアほど南樺太や千島に力を入れるとは思えず、結局過疎地域がただ広がるだけなのでは?
      だからと元々日本領であったのでこのままロシア領でいいと言う訳ではないが、道の現状を見ると日本領であったらあったで今の政府では持て余してしまうのでは?
      そんな気がします。

  • @Tanishi_19
    @Tanishi_19 2 месяца назад

    なぜ観光客がバスではなく花咲線を選択するか。それは路線図に載っているからであり、そもそもバスがあることを知らずに根室に来ているからだと思う。つまり、バスがJR路線図に掲載されるなど適切に周知され、JRと通しの運賃で乗れるとなれば、根室への観光客が激減なんてことは考えにくいと思うがなあ