人気の300円ショップで常連客のおススメは?【しらべてみたら】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 май 2024
  • ”再入荷”や”ヒットアイテム”をチェック!コスパ最強の便利グッズから、この夏を乗り切る新商品まで!常連客がおすすめする商品をしらべてみました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Комментарии • 73

  • @LOVELOVELOVECLUB
    @LOVELOVELOVECLUB 13 дней назад +37

    100均だと強度性が良くない商品があるから、3コインズ商品助かるけど、プラスの店舗が少ないのが難点

  • @Rio-ov6ci
    @Rio-ov6ci 13 дней назад +30

    穏やかそうな観葉植物男性に和みました😊

  • @user-ih6to1ye7kpinku
    @user-ih6to1ye7kpinku 7 дней назад +5

    吸水アームバンド売ってるんですね。
    いつも袖が濡れるので、だいぶ前から、もう使ってない髪用のシュシュをはめて洗顔してました。
    買いに行くのも面倒だし、行ったら行ったで、必ず余計なモノ欲しくなって買うから、もうコレで良い(笑)

  • @nicecalorie
    @nicecalorie 12 дней назад +11

    スリコ、300円だったら買うが、1000円のライトニング買うくらいだったらモノタロウでよくね?と思うことが。

  • @Kezendia
    @Kezendia 7 дней назад +4

    食器洗いグローブ、筋力弱くなった人とか脳梗塞とかで上手く手を握れなくなった人に良さそう
    オールインワン軽量スプーンも狭い家住まいとか目が悪くなった時にはありがたい存在だし

  • @user-bd7sq7fm4w
    @user-bd7sq7fm4w 8 дней назад +5

    シリコン手袋はお風呂のカラリ床の掃除に便利ですよ😂

  • @user-lb7wg5zs1p
    @user-lb7wg5zs1p 13 дней назад +54

    確かに安いけど、こういうのすぐにゴミになるからね

    • @sakura7723
      @sakura7723 12 дней назад +2

      たくさん買いすぎるかすぐ壊れる

  • @user-ok4gn1bk4m
    @user-ok4gn1bk4m 13 дней назад +12

    最近は RUclips とかでおすすめされている100均グッズを買うわ 先駆者がいろんなアイデアを出してくれるから使い方を想像しやすいのでゴミになりにくい

  • @youkochan7386
    @youkochan7386 13 дней назад +15

    今はスリーコインズの他にスリーピー等々の300円ショップもあり女性に大人気ですよね

  • @quiltroomnk8756
    @quiltroomnk8756 13 дней назад +46

    要らないだろってものが結構売られてますね😂

  • @jdmwpak
    @jdmwpak 13 дней назад +34

    月一回って常連なの?

  • @b4mayuko
    @b4mayuko 3 дня назад +3

    あって便利は無くても良いって言ったもんで
    結局便利グッズ的に買ったやつは 無い方がすっきり片付く

  • @user-cu5wn4oj4b
    @user-cu5wn4oj4b 13 дней назад +15

    100均から300均その先は500均になるのかな。

  • @user-vu1es2ol7g
    @user-vu1es2ol7g 13 дней назад +45

    4:25 80代に見えないな😯

    • @user-xd3in9qv3y
      @user-xd3in9qv3y 12 дней назад +2

      自分が老けてるからでしょ

    • @user-gf7jv7vm5b
      @user-gf7jv7vm5b 12 дней назад +12

      おしゃれだしハキハキしてるし姿勢がいいし肌がツルツルだよね

    • @user-ce4wo2lk1v
      @user-ce4wo2lk1v 2 дня назад

      @@user-xd3in9qv3y意味不明。
      相手が若く見えることと自分の容姿関係ないだろ。

    • @user-xd3in9qv3y
      @user-xd3in9qv3y 2 дня назад +1

      @@user-ce4wo2lk1v
      自分が老けてると相手が若く見えるものです

  • @user-yz4rv8fi2k
    @user-yz4rv8fi2k 12 дней назад +14

    100均なら失敗しても「まあ、100円だし」で済むけど、300円になると失敗はちょっとガッカリする。購入は慎重になりそう。

  • @hiisaaa-
    @hiisaaa- 9 дней назад +4

    俺はスリコに一回は行ったけど、コスパ比較で 元取れてる感、満足感ある商品探しはまだまだダイソー、セリアかな😅

  • @user-vi2dv1ek8f
    @user-vi2dv1ek8f 13 дней назад +21

    まな板洗いたくないからいつも空中で切ってる

    • @user-kr3nc7he6n
      @user-kr3nc7he6n 7 дней назад +1

      それやる!たまに指も一緒に切れてる。

  • @user-qn9wk1ll1e
    @user-qn9wk1ll1e 8 дней назад

    キッチンの棚くらいかな ペットボトルクーラーは良い

  • @user-hr7sn3uy8f
    @user-hr7sn3uy8f 13 дней назад +4

    100円均一
    からの
    300円均一
    どっちが強いのだろう?

    • @dragonaki0903
      @dragonaki0903 10 дней назад +2

      どっちも好適かと思います✨

  • @kimiehirlinger6941
    @kimiehirlinger6941 8 дней назад +4

    わたしは国外に住んでいて日本のように100均ももちろんスリーコインズもありませんので、いつも羨ましい思いで動画を見ています。 ただ、その製品はどんな材料でできていてどこの国が生産しているものなのか気になります。 日本の人たちは今便利ならそれでいいのですか?

    • @b4mayuko
      @b4mayuko 3 дня назад +1

      中国製と日本製もあるよ
      素材は口に入るやつは見てるかな。

    • @user-ce4wo2lk1v
      @user-ce4wo2lk1v 2 дня назад

      それで良いのか?って言われても、今家計が苦しいから高価なもの買ってる余裕なんかないんだよ。

  • @user-wt3ww2ol7o
    @user-wt3ww2ol7o 13 дней назад +36

    100均系って買ってもすぐゴミになるんだよね

  • @Garongo_taro
    @Garongo_taro 4 дня назад

    シリコン水風船前からネットで話題になってて欲しいなぁって思ってたら昨日映画行ったついでに見つけちゃってびっくりしたんよ

  • @kimiehirlinger6941
    @kimiehirlinger6941 2 дня назад

    気持ちはわかります。 わたしも帰国した際にはついつい足を運びます。 ただ必要じゃないものまで買って台所のどこかにおいたままになっているものも結構あって後悔することも多々。 便利じゃなくても今あるものでOKなものも結構あるから、皆さんお金を大切にしながら製造や材料をチェックして賢いお買い物してくださいね。

  • @silentjoker0203
    @silentjoker0203 13 дней назад +24

    常連の定義から始めようか

  • @indikon0430
    @indikon0430 12 дней назад +2

    #9:20
    手袋つかってないやん😂w

  • @user-ou7rq5oz8m
    @user-ou7rq5oz8m 13 дней назад +18

    千切りピーラーより包丁で切るほうが断然早い

  • @user-tk1zp8fg3y
    @user-tk1zp8fg3y 11 дней назад +4

    スリコ、無印良品っぽい感じになった今の方が売れるんだろうけど
    昔の個性的な物が売ってた時の方が好きだった。

  • @user-fq4vq4xb1z
    @user-fq4vq4xb1z 7 дней назад

    最近は新商品のバッグ使い始めました✨
    ポケット沢山で収納力抜群だし、汚れ拭きやすい素材で愛用中です😊

  • @se9812
    @se9812 12 дней назад +6

    人間には「目分量」という、最高能力が備わっている

  • @supermoon8267
    @supermoon8267 13 дней назад +27

    月に一回って常連とは云わない

    • @magicsquare8948
      @magicsquare8948 13 дней назад

      2日に1回 ー>3日に1回 ー> 週1回 からの月1回で、狙いの商品をGETできるようになったのかも、、

  • @user-pq3xu3uq8z
    @user-pq3xu3uq8z 9 дней назад +4

    欲しいの決まってるならはしごしたり地方からわざわざ交通費かけるよりネットで買えばいいのに…。
    購入金額5000円以下でもたしか送料500円くらいだよ…。

  • @lyaneleigh5
    @lyaneleigh5 6 дней назад

    13:55 ペットボトルクーラー買おうかなぁ。ボトルの外側に結露付きませんか?それだと嫌だなぁと思うんですが・・・。

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om 12 дней назад +4

    目的もなく入り、無駄遣いをしてしまう😫

  • @user-xp2hy1bi4b
    @user-xp2hy1bi4b 5 дней назад

    パルグループホールディングス儲かってんねぇ

  • @user-ty2cz3zn3c
    @user-ty2cz3zn3c 7 дней назад +1

    どうでもいいが買う目的もなく吸い込まれるという理由だけで店内彷徨いたり長居するな
    買い物客の邪魔になる

  • @inulin24
    @inulin24 10 дней назад +3

    おばちゃん3人衆w

  • @user-kooriturara
    @user-kooriturara 13 дней назад

    行きたいけど実家暮らしの大学生の身としては使えないから辛い。

  • @user-jj8lo7uc4m
    @user-jj8lo7uc4m 13 дней назад +6

    300円なんて高くて買えない!

  • @user-eh1qj9rd5f
    @user-eh1qj9rd5f 12 дней назад +6

    300円高い😮安月給の僕は頭文字にDのつく100円ショップで充分

  • @user-lv1lx7bn6b
    @user-lv1lx7bn6b 12 дней назад +3

    100円のタオル1枚とゴム、縫い糸があれば、傘シュシュとアームバンド全部作れますよ。

  • @user-pb5hw4zu6y
    @user-pb5hw4zu6y 12 дней назад

    Zakaj Vojakov ne Angažirte

  • @user-el3rl7oy5u
    @user-el3rl7oy5u 13 дней назад +2

    サムネの女性美人ですね

  • @mame-r5369
    @mame-r5369 12 дней назад +1

    300円ショップって何種類かあってよくわからん

  • @sakura7723
    @sakura7723 12 дней назад

    300も100均一よく壊れやすい、買い替えはしてるかな。

  • @user-SUPERPOSITIVE
    @user-SUPERPOSITIVE 13 дней назад +1

    もう日本は100円の時代に戻れないのかと思うと涙が出てくる。

  • @kohtashirayama3793
    @kohtashirayama3793 13 дней назад +2

    クオリティーは100均の方が高いよね、

  • @TheDaisuke823
    @TheDaisuke823 13 дней назад +7

    3COINSは安物買いの銭失いになるので、行きますが合う商品がないです・・・
    100円均一は壊れたら、使い捨て。300円払うなら耐久性が欲しいです。
    真空保存は当てになりません。

    • @user-vi2dv1ek8f
      @user-vi2dv1ek8f 13 дней назад

      行ったことないけど見た感じ試作品レベルで完成度が低そう。

  • @user-wc6ho7yg9t
    @user-wc6ho7yg9t 2 дня назад +1

    この番組好きだけど、女性やファミリー層の取材が多すぎるんよね。ネタ的に仕方ないのかもやけど、節約術とかそういうのも。
    もう少し独身男性ターゲットな内容を増やすか、インタビュー対象を満遍なくしてほしい。

  • @user-mt3dy4mk2x
    @user-mt3dy4mk2x 12 дней назад

    スリーコインは棚に行くけど 上野の上野の よく言ってたけど 最近行ってないな 今年は ペットボトルのクーダ ってやつ 買おうかなと思ってる 自動販売機で買ったやつを入れて冷える ってやつだからいいなと思ってる ちょっとちょっと高いけど 便利なグッズ

  • @user-oy6es6gf7o
    @user-oy6es6gf7o 7 дней назад +1

    品物は魅力的なんだが店員の質が悪いんだよねここ。
    ネットで見た商品を聞いても『ありません!別の店舗に行って下さい』
    という感じの悪さ。
    『それはあそこの店舗にあるかもしれないので行ってみたらどうですか?』
    くらい言えないものかね。
    商品売れてるからって良い気になってるよね。

  • @ototokam
    @ototokam 12 дней назад +1

    スリコって男性お断りみたいな雰囲気があるよね
    女性率かなり高いし

    • @user-ox2rv2oi8g
      @user-ox2rv2oi8g 12 дней назад +7

      それはあなたがそう思うだけでは?
      女性が多いから入りにくいだけだと思います。
      男性用のグッズも増えてますし。

  • @user-cd8dl4mb5n
    @user-cd8dl4mb5n 13 дней назад +1

    無印とか3コインズとか別に要らんな。100均とスーパー、ユニクロでええ