Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
"万紀の自然農体験"みたいのあったら行きたくなっちゃうとても素敵な日々の暮らしが生き活き伝わって来ます。🎉ありがとう
始めまして😊囲炉裏良いですよね✨️我が家も田舎に古民家を購入して、家族でDIYしながら、自然農で野菜作りをしています🎶自分たちで作った野菜を囲炉裏でお鍋にしたり、本当に心が豊かな過ごせます🥰今はまだ囲炉裏を使いこなせていないので、もっと活用出来たら良いなぁと思っています!ご紹介されていた本も今日注文しちゃいました✨️✨️今はまだ古民家へ週末に通っている状態ですが、いずれ移住する予定です☺️
今回もお話しがあつくて素敵😊因みに私は玄関前で焚き火御飯してます😅
万紀さんのこだわりが伝わって来ますね。囲炉裏の動画を見て、子供時代の自宅の様子を思い出しております。
初コメです。自分も京都で築100年の古民家買ってこれから改修、囲炉裏を作りたいと思ってます。ただ今はスーパーで買ってきた鍋焼きうどんをカセットコンロで食べながら動画を観てました😂参考になりました。
私は、煤竹が好きなので、囲炉裏の天井部に竹を並べて、煤竹を作りたいですね
囲炉裏といっても炭火ではなく「薪を燃やせる囲炉裏」がいいですよね~私も大内さんのブログで囲炉裏の勉強をさせて頂きました。(13年以上前ですが)うちも炉縁から10cm位の深さまで灰を敷き詰めてますが、火の粉が・・・衣類は穴だらけ。古民家で屋根裏に煙を逃がせられるのが羨ましい。うちはただの古屋なので2階の床を囲炉裏の大きさだけ剥ぎ取りダクトを設置+換気扇で煙を外に出してます。薪のはぜる音を聞きながら熱燗一杯いいですよね~
囲炉裏とっても良い感じですね☺️囲炉裏の制作や色んな道具などを嬉しそうに紹介されてる万紀さんのこだわりちゃんと伝わりました😊うちの畑にもお友達のカメさんGさんダンゴさん達が沢山遊びに来てくれてます😆笑。
Je ne comprends pas votre langue mais je perçois vos émotions au travers des images....Superbes 🙏
昔のいろりの間は「むしろ」なんですよね!
平成29年に先祖の古民家リノベしましたが、ベテランの大工ですが、囲炉裏の解体ばかりで、私の注文で初めて「囲炉裏づくり」をやったと言われました。食事しやすいように12CMほどの足を付けました。桜の木で、使い始めるとすぐにいい色が出てきました。岡山の県北、標高420Mぐらいです。築150年ぐらい、母屋180㎡、平屋です。栗の大黒柱、欅の庭大黒、大きな小屋組み、気に入ってます。曽祖父が普請の家です。囲炉裏で1週間費やしました。
配信ありがとうございます。画面越しでも炎から温かみ感じました。ずっとみていたいと思いました。素敵に過ごしておられますね。これからの配信も楽しみにしてます。
Ciaoo Maki, sei unica !!! 💌💚🤍❤
今一番気になるチャンネルです。いいな~、私も早くやれるかな~。
こんちは。良いですね。知り合いも山間部で暮らしていて、遊びに行った時とても良い経験をさせてもらいました。ただ冬季というのもあり、カメムシが家の中に大量に(100ぴきいじょう)おりました笑カメムシは地域問わずいるイメージですが万紀さんのお家はどうですか?
カメムシシーズン来るですね。山間部在住の者ですが毎年冬を迎える季節が来ると、カメムシが大量に屋内に侵入してきて室内干しの洗濯物に隠れ越冬してます😅。
動画の後半でカメさん登場しておりましたね☺️
初めまして。大内さん、うちの村に来て囲炉裏ワークショップしてくれました。😊
床や囲炉裏の縁に柿渋やオイル塗らんの?灰とか入り込まん?煤でまばらな床より綺麗ですよ。畳に襤褸布とか被せるとかしたら楽なのでは?囲炉裏の灰って振るいに掛けたりしますか?
針葉樹燃やすと目にしみそうですが、思ったより煙ってない雰囲気なので煙抜きがどうなってるか気になります。囲炉裏炊くと家も長持ちするので良いですよね〜。
お家の中で焚き火をしている訳ですね。風情がありますね。昔の人はこうだったんですね。福島県の白川郷で一度体験しました。その時は炭でした。
大内宿の間違いでした^_^申し訳ありません。鮎塩焼きを食べました。
イロリスト!
不謹慎な私としては、川で捕れた魚や狩猟許可の野鳥を囲炉裏で串で炙ったら安酒でも美味しく無限に飲めそうな妄想しました。
"万紀の自然農体験"みたいのあったら行きたくなっちゃうとても素敵な日々の暮らしが生き活き伝わって来ます。🎉ありがとう
始めまして😊
囲炉裏良いですよね✨️
我が家も田舎に古民家を購入して、家族でDIYしながら、自然農で野菜作りをしています🎶
自分たちで作った野菜を囲炉裏でお鍋にしたり、本当に心が豊かな過ごせます🥰
今はまだ囲炉裏を使いこなせていないので、もっと活用出来たら良いなぁと思っています!
ご紹介されていた本も今日注文しちゃいました✨️✨️
今はまだ古民家へ週末に通っている状態ですが、いずれ移住する予定です☺️
今回もお話しがあつくて素敵😊因みに私は玄関前で焚き火御飯してます😅
万紀さんのこだわりが伝わって来ますね。囲炉裏の動画を見て、子供時代の自宅の様子を思い出しております。
初コメです。自分も京都で築100年の古民家買ってこれから改修、囲炉裏を作りたいと思ってます。ただ今はスーパーで買ってきた鍋焼きうどんをカセットコンロで食べながら動画を観てました😂参考になりました。
私は、煤竹が好きなので、
囲炉裏の天井部に竹を並べて、煤竹を作りたいですね
囲炉裏といっても炭火ではなく「薪を燃やせる囲炉裏」がいいですよね~
私も大内さんのブログで囲炉裏の勉強をさせて頂きました。(13年以上前ですが)
うちも炉縁から10cm位の深さまで灰を敷き詰めてますが、火の粉が・・・衣類は穴だらけ。
古民家で屋根裏に煙を逃がせられるのが羨ましい。
うちはただの古屋なので2階の床を囲炉裏の大きさだけ剥ぎ取りダクトを設置+換気扇で煙を外に出してます。
薪のはぜる音を聞きながら熱燗一杯いいですよね~
囲炉裏とっても良い感じですね☺️囲炉裏の制作や色んな道具などを嬉しそうに紹介されてる万紀さんのこだわりちゃんと伝わりました😊うちの畑にもお友達のカメさんGさんダンゴさん達が沢山遊びに来てくれてます😆笑。
Je ne comprends pas votre langue mais je perçois vos émotions au travers des images....Superbes 🙏
昔のいろりの間は「むしろ」なんですよね!
平成29年に先祖の古民家リノベしましたが、ベテランの大工ですが、囲炉裏の解体ばかりで、私の注文で初めて「囲炉裏づくり」をやったと言われました。食事しやすいように12CMほどの足を付けました。桜の木で、使い始めるとすぐにいい色が出てきました。岡山の県北、標高420Mぐらいです。築150年ぐらい、母屋180㎡、平屋です。栗の大黒柱、欅の庭大黒、大きな小屋組み、気に入ってます。曽祖父が普請の家です。囲炉裏で1週間費やしました。
配信ありがとうございます。
画面越しでも炎から温かみ感じました。
ずっとみていたいと思いました。
素敵に過ごしておられますね。
これからの配信も楽しみにしてます。
Ciaoo Maki, sei unica !!! 💌💚🤍❤
今一番気になるチャンネルです。いいな~、私も早くやれるかな~。
こんちは。良いですね。知り合いも山間部で暮らしていて、遊びに行った時とても良い経験をさせてもらいました。ただ冬季というのもあり、カメムシが家の中に大量に(100ぴきいじょう)おりました笑
カメムシは地域問わずいるイメージですが万紀さんのお家はどうですか?
カメムシシーズン来るですね。山間部在住の者ですが毎年冬を迎える季節が来ると、カメムシが大量に屋内に侵入してきて室内干しの洗濯物に隠れ越冬してます😅。
動画の後半でカメさん登場しておりましたね☺️
初めまして。大内さん、うちの村に来て囲炉裏ワークショップしてくれました。😊
床や囲炉裏の縁に柿渋やオイル塗らんの?
灰とか入り込まん?煤でまばらな床より綺麗ですよ。
畳に襤褸布とか被せるとかしたら楽なのでは?
囲炉裏の灰って振るいに掛けたりしますか?
針葉樹燃やすと目にしみそうですが、思ったより煙ってない雰囲気なので煙抜きがどうなってるか気になります。
囲炉裏炊くと家も長持ちするので良いですよね〜。
お家の中で焚き火をしている訳ですね。風情がありますね。昔の人はこうだったんですね。福島県の白川郷で一度体験しました。その時は炭でした。
大内宿の間違いでした^_^申し訳ありません。鮎塩焼きを食べました。
イロリスト!
不謹慎な私としては、川で捕れた魚や狩猟許可の野鳥を囲炉裏で串で炙ったら安酒でも美味しく無限に飲めそうな妄想しました。