【批判覚悟】「共同親権制度」を反対する2つの勢力とは…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июн 2024
  • 【目次】
    0:00 オープニング
    0:06 本日のテーマ
    1:03 2つの反対勢力について
    1:34 反対勢力①
    8:46 弁護士モリトが「真実」を発信し続ける理由
    12:15 弁護士の報酬制度について
    14:25 反対勢力②
    【オススメ動画】
    ①離婚を認めさせる訴状の書き方
    • 【離婚訴状の書き方】暴言!浪費!裁判で勝つた...
    ②準備書面の書き方
    • 【裁判で勝つために】準備書面の書き方を弁護士...
    ③不貞慰謝料で使わない方が良い言葉
    • 弁護士が、夫や妻から別れない不貞・浮気相手か...
    【自己紹介】
    愛知県弁護士会 所属弁護士 森 智雄(モリトモオ)
    森という苗字が多かったことから、いつしかモリトと呼ばれる。
    偏差値30代の高校から慶応大学に現役合格したが、親・教師に信じてもらえず。
    司法試験に合格後、5年間の修行を経て弁護士法人名古屋大光法律事務所を開設。
    民事専門で顧問企業多数。本業は経営者サイドで戦っている。
    TikTok ティック・トック
    vt.tiktok.com/ZSJbudR37/
    インスタグラム
    / 848uma
    ツイッター
    mobile. morito_ben...
    弁護士法人名古屋大光法律事務所ブログ
    www.nagoya-taikou.jp/weblog/
    弁護士モリトのオープンチャット
    line.me/ti/g2/QawuGH0oI3gzVOS...
    #弁護士
    #離婚
    #共同親権
  • ХоббиХобби

Комментарии • 111

  • @user-du4db5ul7j
    @user-du4db5ul7j Год назад +32

    私は子供の頃から弁護士は正義のヒーローだと思っていました。
    しかし大人になり現実を知ると、とてもそのような者じゃない事を知りました。
    しかしモリト様は、私が子供の頃に抱いていたヒーローです。
    正義の為にこれからも頑張って下さい!
    ありがとうございました。

  • @user-bb4xu8uj1y
    @user-bb4xu8uj1y Год назад +58

    感動して涙が出てきました…
    10年前に離婚して、調停委員の老夫婦に言われた一言が忘れられません…怠そうにここは、欧米じゃなくて日本だから諦めなさいと…さすがにその時に立ち会った若い女性の裁判官も違和感を持ち同情してくれました…
    動物的な本能で純粋に愛する子供に接したいというだけの事がこの国では駄目何ですね…
    10年間月に一回の面会交流を欠かさず行っており子供には愛情を伝えられてるのが唯一の救いではあります…

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +14

      憤りを禁じ得ませんね。
      本当に許せません

  • @Korin0412
    @Korin0412 Год назад +46

    先生の信念や熱意に感動し涙が出てきました。
    自分が正しいと思う事、間違っていると思う事を訴え続けてるいけば必ず同意してくれる人がいるから諦めないでという事を子供達に教えていきたいです。原則共同親権の日本となり離婚や子供をビジネスにしてる人達や昔に戦ったリベラル派の弁護士に本当に正しい事が何なのかわかって貰える日が来る事を心から願っています。

  • @SHINCAS
    @SHINCAS Год назад +33

    モリト弁護士、有り難うございます。離婚ビジネスのカラクリや先生の原点がよく分かりました。今後とも宜しくお願い致します

  • @user-fm4gc4hk2t
    @user-fm4gc4hk2t Год назад +36

    ありがとうございます。
    熱い語りに感動致しました。
    骨抜きの共同親権にならない様に、注視していきたいと思います。

  • @noriom2035
    @noriom2035 Год назад +49

    素晴らしい!こんな熱い弁護士の方がいらっしゃるなんて。
    そろそろ、被害者の会を結成し、集団訴訟をする時期なのではないか、
    と思います。

  • @furygo3242
    @furygo3242 Год назад +22

    弁護士には人の血が流れてないんじゃないかと離婚後2年近く息子に会えていない状況で思っていましたが、希望が持てました。ありがとうございます。

    • @silverbell5007
      @silverbell5007 Год назад +5

      子供と自由に会える日が来たら良いですね。

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q Год назад +41

    モリト先生、動画を視聴して涙が出てきました。僕は、家族や子供を守る為に必死でした。NPOや離婚弁護士によって家族を崩壊させられ、生きて行く意味も失いました。
    しかし、毎回動画を見て勇気をもらえてます。ありがとうございます。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +6

      読ませて頂きとても辛く悲しい気持ちでいっぱいです。きっとモリト弁護士は
      貴方と同じ思いをされてる方々を救いたい!その一心で「共同親権」を訴えられていますね。モリト弁護士と共に戦いつづけましょう。

  • @eeeeeeeeeeeeeeeeeeeee739
    @eeeeeeeeeeeeeeeeeeeee739 Год назад +19

    初めまして。連れさられ、今は月一度5時間、食事無しの面会交流をしています。
    取り上げて下さる事を心から感謝いたします。
    とてもわかりやすく深く理解できました。この動画が沢山の方の目にとまってほしい。

  • @HH-wr6ys
    @HH-wr6ys Год назад +27

    もう、本当に先生の動画で救われる。
    自分の損得ではなく、誠実な善意からこれだけの行動をしてくれてありがとうございます。
    貧困ビジネスに負けない!
    一致団結して原則共同親権!

  • @user-fr7ik5tp5s
    @user-fr7ik5tp5s Год назад +31

    これまで私が見たユーチューブの中で、最高の動画です。
    素晴らしいとしか言いようがない。
    本当にありがとうございます。
    生きられます。

  • @kikokiko3932
    @kikokiko3932 Год назад +46

    共同親権を取り上げて頂きありがとうございました。連れ去られてからもう3年以上子供に会えていません。。。こんな理不尽な目に合わされても誰も守ってくれない日本という国が心底嫌いになりました。

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +15

      お気持ちよく理解できます

    • @user-ur7ru5ck7i
      @user-ur7ru5ck7i 4 месяца назад +6

      心中お察しいたします

    • @user-jv4et5fm8x
      @user-jv4et5fm8x Месяц назад

      奥さんが子供を連れ突然いなくなり離婚になり一人寂しい毎日が共同親権になりそれが不満ですそれで子供が旦那がいない子供が一人親の生活が幸せなのか

  • @yankee4roses
    @yankee4roses Год назад +22

    ありがとうございます。
    魂が震えました。
    そのNPOの主な収入源は行政からの補助金です。
    次に寄付金。
    何重にも悪質ですよ。
    税金で悪をしてる。

  • @user-et9rd6jd8z
    @user-et9rd6jd8z Год назад +52

    信念の弁護士! 将来の日本の弁護士業界を支えられるのは先生のような真理を求める先生しかいないと思います。実子誘拐ビジネスを黙認する限り、弁護士会は弁護士自治の根拠を自ら失うのみならず、反社認定すらされかねないと本気で思います。 毎回説得的で分かり易い動画ありがとうございます。

  • @user-bg4zs5pz5t
    @user-bg4zs5pz5t Год назад +21

    心に刺さる動画ありがとうございます。連れ去られた親は相手方だけでなく、裁判所、行政、世間、弁護士等多くが敵になってしまいます。タブーにきりこんで発信していただいて、涙が出るほどありがたいです。

  • @user-fx4cn3um2b
    @user-fx4cn3um2b Год назад +24

    素晴らしい信念の元ありがたい動画です!
    正義な弁護士の一人
    反対派に負けずに頑張って下さい。

  • @user-qi2kd5yc9j
    @user-qi2kd5yc9j Год назад +31

    とてもいい内容でした。
    自分の認識と全て一致します。
    ありがとうございました。

  • @user-ut7cr2mb6s
    @user-ut7cr2mb6s Год назад +33

    わかりやすく熱い動画、ありがとうございます!!
    私も今、実子誘拐の被害にあい、裁判していますが、これからの活動を応援してもらったような気がします!
    モリト先生のような考えが当たり前の世の中だったら、今も昔もこれからも、どれだけの子どもたちが傷つかないで済んだだろうと思います。
    これからも子どもたちのために頑張ります!!

  • @tama-navi-koto
    @tama-navi-koto Год назад +13

    はじめて見ました。親子引き離し弁護士の被害者を減らす活動をしていますので、同じ弁護士先生からの発言に勇気づけられました。ありがとうございます、応援します!

  • @freedomofspeechworldwide378
    @freedomofspeechworldwide378 Год назад +20

    ありがとうございます!

  • @user-mh8hf2hk2j
    @user-mh8hf2hk2j Год назад +20

    1日も早く共同親権になる時を願ってます

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +7

      原則共同親権のパブリックコメント、8月に書きましょう!

  • @AiRobi
    @AiRobi Год назад +24

    北村弁護士のユーチューブを見ていたら、おすすめに出てきました。とてもわかり易い解説有難うございました。
    チャンネル登録させて頂きました。応援します。

  • @silverbell5007
    @silverbell5007 Год назад +41

    単独親権の被害者は、すでに大きな勢力になっているように思います。規模では負けませんよ。あとは資本力の問題であるのならば、各地でバラバラになっているであろう原則共同親権の社会の実現を目指している人たちの集まりを結集して、随時、マスコミの広告枠を買って意見広告を出して行くことも必要でしょう。それでマスコミが使えるなら安いようにも思います。今まで多大な労力と費用を子供との面談のために費やして来たわけでしょうから、バシャ馬弁護士先生でなくても怒りに燃えてる人たちは多いですよ。資金的な援助をしたい人たちは多いでしょうけど、だれが全国の単独親権の被害者、および、原則共同親権の社会を目指す人たちを取りまとめて行くかという問題にもなるように思います。多大な摩擦の矢面に立たされるわけで、なかなか大変な役回りになりますからね。
    ただ法律が変わる前に社会が変わっていることを考えれば、すでに原則共同親権の社会的合意はできているように思います。抵抗勢力がどうあれ、もう昔に戻るような流れでもないとは思います。また、裁判所を相手に個人で戦ったところで無力を味わうわけですから、より上流の立法を動かすことが必要になるのが論理であると思います。これだけ単独親権の乱用で問題が氾濫しているわけですから、世間に訴えるネタはたくさんありますよね。個別に戦っても埒が明かない(らちがあかない)のですから、もっと大きな規模でやって行くための資金力、そして、手間を賄う人員をカバーして行く組織力も必要になるでしょう。これらを考えると原則共同親権の支持者を結集して行くことは、どこかで必要になるはずのように思います。

  • @TSSW-nr8ml
    @TSSW-nr8ml Год назад +17

    ありがとうございます。
    応援しています!!!
    どんどんこの非情な状態を暴いてください!
    拡散協力させていただきます!

  • @sunnyk9657
    @sunnyk9657 Год назад +40

    先生よく言ってくれた、ありがたい。先生の言葉こそが自分の言いたかった言葉だと思った。どうもありがとうございました。

  • @TamaMuruhya
    @TamaMuruhya Год назад +15

    私もこうした案件ですでに日本を見限っている一人です。パワフルな解説、大変ありがとうございました!!

  • @plus3em1
    @plus3em1 Год назад +16

    いつも動画投稿ありがとうございます
    今回の動画は特に感動致しました
    今後とも宜しくお願い致します!

  • @diabro
    @diabro Год назад +15

    先生の熱意、信念が伝わる動画
    応援してます!
    本当に心強く感じております。
    ありがとうございます!

  • @hiroki958
    @hiroki958 Год назад +38

    ついに、ついに、こういう弁護士さんが現れたんですね。嬉しいです。個人的には手遅れですが。

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +30

      北村先生の民間中間試案こそ、真の共同親権です。どうか、身近なご友人、知人、政治家に啓蒙していく戦いを起こしてまいりましょう!

  • @nonoy.2573
    @nonoy.2573 Год назад +22

    素晴らしい!!!!!先生、動画本当に有難うございました。涙が止まりません。
    鬼滅の刃だって、こんなに人気が出たのは、日本国民みんなが「家族愛」「兄弟愛」に飢えているからでしょう。
    議員さんで、この動画を見た方がいらっしゃったら、人生の一回くらい日本の為に動いて下さい。
    本当に美しい国「日本」を取り戻しましょう。

  • @user-tv1ue7oi5w
    @user-tv1ue7oi5w Год назад +31

    モリト先生、今私も戦っています!モリト先生みたいな先生が今、日本には必要です!私も諦めないで戦います!

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +17

      本当にありがとうございます。頭が下がります!声を上げて戦って参りましょう!

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +13

      本当にその通りだと思います。
      私も戦います

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

      頑張ります。
      🌹松本さん、いつも
       私のつたない、書き込み
       をホローして下さり
       有難うございます(._.)

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +3

      @@user-ug4bs5nh1c こちらこそ、ありがとうございます!

  • @n.t9005
    @n.t9005 Год назад +7

    ありがとうございます。言葉に尽くせぬ感謝です。なんとしても共同親権の国にしたいです。この力になるべきマスコミの報道が単独親権よりの記事を出しています。
    負けずに頑張らねば❗
    先生の活動を応援するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • @anywabisabi
    @anywabisabi Год назад +12

    素晴らしい!賛同します!
    私は、政治家が、ジャーナリストが、このような演説をすることを望んでいた。
    しかしどちらもこのように、間違っていることを指摘し、正しい道を示してこなかった。
    このような主張・考えは、日本で普通に発言されるべきだと思う。
    これからの政治家、ジャーナリズムが、各個人の信じる正義に照らし正しいことを正しいと主張することを望む。

  • @user-gc7tl7cf7o
    @user-gc7tl7cf7o Год назад +20

    お疲れ様です。いつも発信ありがとうございます。別居親の私は勇気をもらえます。
    私個人的には、北村弁護士と一緒に #原則共同親権 を推し進めてほしいです。 #原則は共同親権 でないと骨抜きです。法務省案のたたき台は両論併記です。こどもの利益最優先にはなっていません。有名な共同養育支援団体も法務省とつながってしまいました。法務省はこどもの利益はやっぱり考えてません。今日は女性の芸能人でのこども引き渡しがニュースになりました。
    こどもの権利条約第9条を守ってほしいです。 #チルドレンファースト

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +10

      北村先生の動画は、いつも私の支えにもなっております。本当に頭が下がります。

  • @TSSW-nr8ml
    @TSSW-nr8ml Год назад +15

    感涙

  • @bokunouta44
    @bokunouta44 Год назад +9

    私も妻の虐待、連れ去り、調停の嘘、財産隠し、離婚、面会交流ですが、面会交流させてくれません。調停の際に弁護士は依頼していましたが、淡々とやるだけの弁護士でした。先生みたいな弁護士だったら良かった。

  • @Famista
    @Famista Год назад +15

    真の正義ある法律家の志ある弁護士さん達がいたんですね!!子供達のためにぜひとも世界基準になってもらいたい!!

  • @user-jy5vj8sb3u
    @user-jy5vj8sb3u Год назад +19

    今日の動画はいつも以上に熱いです!
    先生の熱さのバッググランドも垣間見た感じがしました。私は子供と一年ほど会えていない当事者ですが、先生と同じく弁護士という立場で共同親権を主張されている先生方の動画をいくつか見ています。ズバリこのタイミングでコラボとかなかなか難しいものでしょうか、相乗効果はあると思います。
    先生みたいな弁護士になるなという
    弁護士さんはかわいそうな人
    モリト先生ほど道理や人の痛みを
    理解してくれている方はいないと感じます。
    これからも応援します。

  • @user-qo3ys3dv7j
    @user-qo3ys3dv7j Год назад +4

    北村弁護士も言ったように悪法は正さなければいけない。弁護士の胸につけているバッジのように公平であるべき。法の下の平等は法律が公平であることが前提。

  • @ugffcllt5173
    @ugffcllt5173 Год назад +16

    NPOの奴らホンマに許せん😡😡

  • @user-wc8zv4mm9d
    @user-wc8zv4mm9d Год назад +23

    子供は離婚した親との交流が何故日本にはないのか?私はずっと疑問に思っていました。
    海外の映画で離婚しても子供との時間を作り大切に育てて行くストーリーを良く見ます。
    日本は子供の取り合いでこれは不幸ですね。
    良く分かりました。
    困った団体ですね。
    頑張って下さい。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад

      こんばんは。
      んん?ちゃんとありますよ、離婚しても自由に会わせたり共同で養育されているご家庭たくさんいらっしゃいます。
      そして、15年ほど前にたしか民法の改正があり、裁判所において面会交流はほぼ必須化となりましたので、裁判所を利用する方のほとんどは面会交流を指示されているはずです。
      裁判所内にも面会交流室があります。
      問題は、DV虐待があっても面会交流が強制されてしまっていることです‥連れ去りの方も裁判所が理解してくれず不当な判断がなされているのかと思いますが、裁判所、ほんとにしっかり見抜いてほしい‥
      なので、面会交流は日本でも近年はあります!
      裁判所を使っておらず、それほど友好でもないご家庭が面会交流されていないのだと思います。

  • @ADHD-zt1go
    @ADHD-zt1go Год назад +13

    離婚後共同親権反対派がDVなどを理由に挙げても、他の先進国がすべて離婚後共同親権にしている事実が、共同親権にした方が良いことを示していると思います。
    レアケースを挙げればどんな制度にもデメリットはありますが、そんなことは当然議論されたうえで他の先進国は共同親権にしているからです。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад

      こんばんは。
      私はDV被害者側ですが、連れ去り被害もまた深刻だと色々学んできました。
      どうしたら、両方の被害者と子どもを守れるのか?と。
      欧米では、たしかに数十年前に共同親権が取り入れられました。
      和訳のズレで、共同親権(ペアレンタルオーソリティ)というよりは共同監護(ジョイントカスタディー)のようですが。
      もちろん、いまの日本よりもずっとDVに厳しく、専門性のあるDV対策もありました。
      しかし、それでもDV虐待を見抜くことができず、離婚後に別居親に子どもや親が殺されることが相次ぎました。
      アメリカでは、15年間で850人の子どもが殺されています。
      そのほかにも要因があるのですが、それで欧米では近年共同親権見直しのフェーズに入っているのです。
      共同親権の概念自体は私も良いことだと思いますが、健全な親であることが前提で、健全な親であれば現在でも共同養育は可能です。
      親に権利を持たせるよりも、裁判所が研修などでハラスメントを理解し有害な親を見抜く目を持ち、子ども自身の声を汲み上げることが解決策ではないかと思うのですが、如何でしょう。
      それと、児童相談所もしっかりDV虐待を見抜いて専門的な対策を身につけてもらわなければなりません。

    • @ADHD-zt1go
      @ADHD-zt1go Год назад

      @@soyohinata4098 DV被害者の方ですか。
      DV被害の可能性だけを理由に共同親権・監護に大声で反対する人がいたり、虚偽DVの被害も多いため、いつの間にか連れ去られ被害者 v.s DV被害者みたいな対立構造があるような気がしますが、実はこの両者は本質的には似ているように思います。
      どっちも愛している人に裏切られた被害者です。
      精神的DVなどと言いますが、子供を連れ去られ会えなくなった親というのはモラハラどころではない精神的被害を受けます。
      15年間で850人ということは年間56人ですが、これはアメリカで離婚した夫婦の子供に対しての割合はどのくらいになるのでしょうか。
      犠牲者ゼロは理想ですが現実的ではなく、日本では連れ去り親の交際相手・再婚相手による虐待死がよく起きており、どっちの方がより犠牲が少なく済むかという議論になるのではないかと思われます。
      また、最近では元警察官の夫が親権を取られたうえに養育費の請求を受けたことから、奥さんを殺害するという事件も起きています。
      つまり、追い詰め過ぎた結果、この夫婦の子供たちは両親とも失ってしまったわけです。
      共同親権になっても、どっちの姓を名乗るのかという問題や、跡継ぎの問題があるかと思います。
      つまり跡継ぎを失った側への配慮が必要で、失った側が別の跡継ぎを作れるように養育費を撤廃または減額するべきかと思います。
      現状シングルマザーへの補助金や養育費などがあり、連れ去り別居をしても暮らしていけると思うから、安易に連れ去りが起きるという実態があります。
      しかし養育費が撤廃されれば、安易に連れ去ることはできなくなります。
      昔から言うように「夫婦には堪忍袋が大切」で、お互いに我慢をして家族になっていくというのが現実だと思います。
      しかしDVは防がなければいけない、というのがこの昔ながらの家族形成を阻害するようになりました。
      私はこのDVという問題は、実は生物学的にいたしかたない面もあるように思います。
      女性は、暴力的な男性を好むという一面があるからです。
      これは、より生き残れる子を産むための本能的なものです。
      だから暴力をふるう男性を選び、その拳が自分に向いてしまうこともある。
      しかし、もし暴力的な個体ほど子孫を残すということが繰り返されれば、文明の発展は望めない。
      そのために暴力的過ぎる男性と、それを選ぶ女性は、子孫を残せず滅びるという、いうならば自滅のための機能を有しているのかもしれません。
      これに似た考え方に「ダーウィン賞」というものがあるので、調べてみてください。
      暴力を振るう男性を選んでしまったsoyo hinataさんを茶化しているわけではなく、自然の摂理だということです。
      また、soyo hinataさんはそこから逃れたのでしょうから、きちんと避難できる機能も有し、それを働かせることができたのだと思います。

  • @sdthjkftr3727
    @sdthjkftr3727 Год назад +18

    がんばれー

  • @entame-law
    @entame-law Год назад +13

    ありがとうございました!共同親権について深く考察できて学びが多いです。

  • @kmhb8579
    @kmhb8579 Год назад +29

    北村晴男弁護士と協力してください。RUclipsで発信されています。

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +25

      もちろん、いつも北村先生の動画で勉強させて頂いております。
      北村先生の作られた中間試案がこの国の行く末を決める命だと感じております。どうか、ご友人、身近な政治家に民間団体の中間試案こそ、真の共同親権であるということを啓発願います!

    • @kmhb8579
      @kmhb8579 Год назад +11

      @@user-sb6ky7nj1y 既にご存知だったのですね。失礼しました。

  • @user-je9qn2tc3p
    @user-je9qn2tc3p Год назад +20

    はじめまして。
    すごく、勉強になる動画でした。
    私自身も、調停中の身ですが相手弁は大手事務所で、離婚案件の料金設定等は、依頼者や子ども目線を無視してるもので絶望しております。
    正直、子どもに会う事を諦めかけてましたが頑張ります

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +7

      諦めないでください。私も全然絶望していませんよ。パブリックコメントに、原則共同親権、強く主張しましょう!

    • @user-je9qn2tc3p
      @user-je9qn2tc3p Год назад +5

      @@taro0610
      コメント頂きありがとうございます。
      生きててもどうしようも無いと思う事が多々ありますが、何とかって感じですかね

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +4

      @@user-je9qn2tc3p さん
      お気持ちよくわかります。
      一緒に頑張りましょう。必ずいい未来がやってきます

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +1

      テミスさん、あきらめないで「共同親権」を 勝ち取るまで頑張りましょう。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +3

    モリト弁護士さんが
    言われたとおり、
    反対派が出没ですね。
    片親に子供を会わせ
    ますから、私どもにと
    と説得。子供に会えな
    く悩み苦しんでいる
    弱者に向け営業している
    様は良くないです。
    「共同親権」にして
    頂きたいと書き込する
    と、すぐに削除されま
    した。このようななか
    モリト弁護士さんは
    正論をいい続かれ、
    素晴らしい人間弁護士
    さんです。

  • @PB-gd6kf
    @PB-gd6kf Год назад +13

    日本の学生さんが気付いて、共に国を変えていきたいです。

  • @user-ol3ut2sy5d
    @user-ol3ut2sy5d Год назад +20

    親権をとった母親が虐待や育児放棄をしているニュースばかり、共同親権はそれを防げる。共同親権にしないのであれば監視付きにした方がいいのは強引に親権をとった親側だと思う。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад

      たしかにそういう虐待事件ありますが、そういうお母さんは前夫さんからもDVを受けていたというのもよく目にします。
      それだと、共同親権だったら結局悲劇にならないでしょうか?

  • @user-yw2tt7xr3b
    @user-yw2tt7xr3b Год назад +6

    先生、本当にありがとうございます‼︎
    泣けました。
    貧困ビジネスなんて日本人の所業ではあり得ません‼︎
    いま正に親子断絶の真っ最中です。
    助けてください。

  • @yellowdevil3151
    @yellowdevil3151 Год назад +17

    今回の動画は、今までのものの中で最も感銘を受けました。
    私の気持ちを全て代弁してくれていたと思います。
    単独親権制度は日本を滅ぼそうとする者、売国奴どもにとって最も有効な手段だと思います。
    平和ボケした日本人の多くには理解されないでしょう。
    もし多くの日本人が理解した時には、既に日本は他国の植民地になっていると思います。
    加えて、昨今のマスコミによるジェンダー平等は「女尊男卑」の国を作り上げ、男性を奴隷化するものです。
    この点についても是非RUclipsで報じてほしいと思います!

  • @PAPA-ql2uw
    @PAPA-ql2uw Год назад +2

    つい先日連れ去り別居をされ翌日に謂れのないDV、離婚と受任したと相手方弁護士から書面が送られて来ました。色々な行政機関に相談してもほぼ真剣に取り合ってもらえず、正に今の社会に絶望しておりました。自分はまだ両親、友人が理解して一緒に戦ってくれています。自身も心療内科にも通院していますが、こんな事周りのサポートが無く戦って耐えておられる方も居ると思うと心から感服します。この動画を拝見させていただいて動画の中で仰っていた世の中捨てた物じゃない。と言う気持ちに少しなれました。ありがとうございます。微力ながら自分に出来る事があれば応援させて下さい。何か出来る事、やった方が良い事教えて下さい。

  • @ishiryo2892
    @ishiryo2892 Год назад +8

    お見事です、モリト先生!これからもご活躍を願っております_(._.)_

  • @user-rs3yq6sk7u
    @user-rs3yq6sk7u 6 месяцев назад

    単独親権のために親権を失った父親です。声を上げられず不幸を容認するしかない子供の姿を見る度に心が病む思いです。共同親権が標準になる日本になるよう心の底から応援します。

  • @pooyancon
    @pooyancon 9 дней назад

    日本がどんどん貧困化していると言われて久しいですが、こちらの動画で原因の一つがわかったように思えます。貧困層が増えることを望む人達がいるのですね。

  • @twstws693
    @twstws693 4 месяца назад

    先生こんにちは。先生が共同親権に賛同する弁護士先生に励まされたのと同様に、私は先生に励まされました。全ての弁護士が面会交流や共同親権に反対していると思っていたこと恥ずかしいし、私も先生を見て「日本も捨てたもんじゃない」と思いました。

  • @ytomo8919
    @ytomo8919 Месяц назад

    動画配信ありがとうございます。

  • @01tomo85
    @01tomo85 11 месяцев назад +1

    先生、完全に私怨っすね。
    いいぜ、そう言うの、助かる奴もいるし行くとこまでいったれ。
    勉強になったよ。
    ありがとうございます。

  • @user-uh5ph4tq9p
    @user-uh5ph4tq9p Год назад

    この動画で私は元気が出ました。連れ去られて毎日苦しい思いをしていましたが、子供のことを思って生きていこうと思います。ありがとうございます。

  • @mama-ik7se
    @mama-ik7se Год назад

    先生、ここまで切り込んだ発信素晴らしい。
    先生の勇気を応援しています。感謝しかありません。

  • @user-pj2xd1iy6t
    @user-pj2xd1iy6t 3 месяца назад

    私も連れ去りされた者の1人です。
    当時あなたみたいな弁護士に出会いたかったです。

  • @user-xl5dx4hk2j
    @user-xl5dx4hk2j Год назад +6

    メディアの部分は違うかな。
    大した額じゃないから、その団体なんて。

    • @user-kj6dc4by6g
      @user-kj6dc4by6g Год назад +5

      お役所とも懇意なのよ。審議会的なものにしょっちゅう参加してる。
      政党、すなわち議員とも懇意。血税に寄生してお金もうけして政治献金。
      メディアは規制に弱いからね。

  • @yama1100014
    @yama1100014 Год назад +2

    さすがよくよくご存じで私が離婚を争ってた時と現在は比べ物にならないぐらい
    現在のが酷いこれは年々食えなくなっていく弁護士業の規制緩和の現れかと思う
    この国の規制緩和は参入障壁を下げて同業他社を増やすだけで当然ながらそれは
    弁護士が増えて価格競争になるって構図でしかない他業種と同じ構図かと
    NPO法人についても異論なくまさにその通りでだからあの代表が徹底的に反対を
    言ってる事も自分達のビジネスに多大な影響となるからでしかない

  • @yhirorin
    @yhirorin Год назад +2

    いいねボタンを1万回あげたい。いつもありがとうございます。

  • @user-qh4lf5xt4u
    @user-qh4lf5xt4u Год назад +1

    このNPO法人とかなり近い事業してるけど、入会金だけで五万とか取るんだよね。株式会社のうちが無料なのに。NPOが聞いて呆れる。

  • @user-cu4ch5vz3j
    @user-cu4ch5vz3j 23 дня назад

    報道しない自由は日本人を不幸にしている。

  • @yabukim114
    @yabukim114 Год назад +2

    先生の話を聞いていると、
    周りに理解してもらえない
    昔の自分を観ているみたいでした。
    私は違う職業なのですが、同じ士業です。
    自分の正しい意見を
    異なる意見を持つ人間に認めて貰う事は
    凄く難しい事なのだと思います。
    先生なら読まれていると思いますが、
    もし読まれていないなら、Dカーネギーの
    本を読まれると良いと思いますよ。
    弁護士の先生にこんな事を言うのは、
    失礼にあたると思いますが、
    自分の意見と違う人間を敵にするのでなく
    自分に足りない所を補って貰い、
    また自分の思い通りになるヒントが
    Dカーネギーの著書には
    書かれていると思います。

  • @korosuke2129
    @korosuke2129 Год назад

    共同親権賛成!子供の権利、父母の権利義務のはず。

  • @tasnagai8574
    @tasnagai8574 Год назад +17

    リベラル対保守って言うけど、日本においてほぼ特有と言って良いと思う現象でしょうね。
    なぜなら、リベラルだって共同親権には賛成している立場の人が普通にいるから。
    そもそも保守側だって、元々共同親権に必ずしも興味があったわけでもないですし。
    共同親権が奇妙な対立構造を生んでいるのは、男性差別と男性の権利が絡んでいるから。
    男性差別論は従来の保革構造が通用しないという事例が山ほどあり、この件もその構造が存在していることが証明になっている。

  • @hello-koukin
    @hello-koukin Год назад

    切り込んで頂いてありがとうございます
    この動画でどれだけ被害者が救われるか
    片山弁護士のチャンネルと併せて拝見してます
    他の方も書かれていますが被害者で集団訴訟するときが来てると思います
    Twitterも盛り上がっています
    それからビジネスするなら三方よしにしてほしいですよね!

  • @user-di3hj6dm1g
    @user-di3hj6dm1g Год назад

    どう考えても原告被告双方の弁護士同士が結託して、連れ去られ親に不利な判決が出るよう裏工作されていると思います。この辺りの解説動画が見たいです。

  • @user-yl3ll5zq6e
    @user-yl3ll5zq6e Год назад

    スーパーに、シングルマザー応援、3万で暮らせますよとかクソ怪しい看板がありますよ。

  • @user-xq6tl4vh1y
    @user-xq6tl4vh1y Год назад

    単独親権の悲劇「親子切り離し」
    ruclips.net/video/mAdG9P2Y1Bs/видео.html
    この動画、改めて原点に戻してくれます。
    何の罪もない別居親から親権を強制的に奪う現行法はおかしい。
    DVは一割以下ですから親権で対処すべきではないですね。

  • @user-uo1hh7vm9y
    @user-uo1hh7vm9y 11 месяцев назад

    2022年2月21日警察庁通達文書では両親の同意が無い連れ去りは、特別な事情(DV等)がない限り未成年者略取として扱う様に通達されています。無断連れ去りは違法になりませんか?末端の警官は依然として連れ去りを容認しておりますが!DVは男性が多いですが、女性もあります。長年悩んだ末やっと撮れた子供を殴っている動画を、家裁の裁判官は無視しました。

  • @user-vo8bz6cd8q
    @user-vo8bz6cd8q Год назад +2

    私は、共同親権賛成で、共同親権がむしろ当たり前と思いますが、本気で教えてください。後半の第二の勢力の意味が良くわかりませんでした。「リベラルだとどうして共同親権反対」なのか、そのシンプルな理由が知りたい。家族を壊すということですが、共同親権でも単独親権でも家族は壊れてしまっていますよね?? リベラルが家族を壊す思想であるのであれば、そもそも、単独親権も共同親権もどちらも認めないことにはなりませんか。

    • @soyohinata4098
      @soyohinata4098 Год назад

      呼ばれていないのにすみません。
      共同親権の概念そのものは良いものだと思っているけれど、家族の破壊や協力は法や親権では変えられないことと、(いくら国側が協力させようとも健全なパートナーでなければ叶わないし、逆に離別させることもまた、従ってくれる健全なパートナーでなければ難しいです。メンタル治療のジャンルなら、家族関係を協力的にしたり平和的に離別させる可能性があると思います。もともと健全であれば今のままでも離婚後共同養育は可能で、たくさんそういうご家庭はいらっしゃいます。)
      いまの日本ではDV対策があまりにも未熟なため、共同親権にするとまずいことがかなり起こると感じている者です。
      欧米では離婚後に別居親に子どもが殺されることが相次ぎ、共同親権見直しのフェーズに入っている面もあります。
      裁判所と児童相談所がしっかりハラスメントや有害な親を見抜き、専門医交えて子ども自身の声を汲み取り反映させること。プラス離婚届を出す市役所で離婚講座を必須化し、両親が子どもに関わることや養育費の大切さを浸透させること、これが解決策ではないかと考えています。
      私個人としては、リベラルは家庭を破壊しようとはしておらず(個人の尊重や自由というのはコミュニティの破壊ではなく、個人が尊重され健康で幸せであってこそ、心と身体に余裕が生まれ、家族やコミュニティも協力し合え強くなると考えています。)ただDVや虐待被害者たちの立場に立っているのではないかな?と感じています。
      もし健全でない家庭だった場合は、共同親権だろうが片親親権だろうがすでに壊れてしまってますね。。
      リプライ気になります。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

      ↓のsさん、呼ばれてなくても大丈夫ですよ。私も同様に遠慮なく、むしろ、図々しく入っています。ここは
      気にいらないと思われたとしても削除するようなことしませんよ。
      ところで、貴方のおっしゃてる文体は非常に例の
      草太流ににているのに驚きました。似かよった方がいらっしゃるものです。
      この書き込みらんで
      一番、多く投稿されて
      いるのは、切々なる
      こどもの連れ去りです。
      貴方のお考えは実際、
      子供と会う事を制限されている片親の気持ちから
      かなり離れている感じを
      強く受けます。冷たさまで
      伝わります。
      つたない地学者がよく
      言うのです。
      あーでもない、こーでもない、終わり頃、言葉つきて
      私はこうは思うのだが、
      はたして、今の人間に
      受け入れられる器がそなわっているだろうか、私はあんじている。なんて・・
      さて!私は はっきり!
      「原則共同親権」
      「原則共同監護」