Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バイク楽しそうですね。カスタムは底なしなので気をつけて。また埼玉に来たのなら寄ってって
おぉ( ºロº)✨️✨️見てくれてまさかメッセージも🥹!!びっくりしました👀‼️ありがとうございます😆ホントご無沙汰してますよね🙇♀️💦すみません💦会いに行きたいです🫡💕バイク…楽しいですね🤭『カスタムは沼』black-panfher58さんを見てれば深く納得です🤣車もバイクも🤣www
サンダー250を知ってこのチャンネル見てサンダー250購入しました✨✨新らしいタイプのソフテイルのほうにしましたところで旦那様はタンクのステッカー綺麗に剥がせました?自身も剥がそうと思ってるのですが
まつこうさん😆🙌ありがとうございます‼️前回メッセージ頂いた時『迷ってる~』っておっしゃってましたね🤭購入されたんだ😍🙌ソフテイル✨️いやぁ~❤あのサスのしなり✨️乗り心地絶対upしてますね🤩羨ましいです‼️ところでタンクのステッカー、主人は納車後(再納車後🤣)すぐ剥ぎました😆粘着が残ったようですが、シール剥がし剤??でこすったら綺麗になりましたよ😊👍ご参考までに😌またタイミング会えばソフテイル見せて下さいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)そんな日を楽しみにしております✨️THUNDERライフ楽しみましょう🥰
点検お疲れ様でしたm(_ _)m峠が終わったのが早く感じたってことは寒い中練習してた成果だねー素晴らしい♪峠の最後の方、なんかかわいい声が聞こえたから数回戻って聞いちゃった(笑)おじさん、到着してRUclipsrの方とお話してるときとても楽しそう♪サングラスしてカッコいいしずっと笑顔だしズルい(笑)声だけかわいいおばさんわからないとバッサリ(笑)まぁ俺も同じ(笑)130キロ走破!次はなんキロかなー(笑)
イケメンさん😆ありがとうございます!!11月納車で、冬の間だけで2000km走りました🫡笑……にしてはおばちゃん🙋♀️上達しなぁ~い🐌笑超怖がり🙋♀️地道に行きます🤣笑声…可愛い時ありました😀??マジ野太い声が嫌い😑テンション高い時は『女の声💃』になるのかなぁ٩(>ω
@@MKSTYLE-DIY さん冬だけで2000キロ!俺1年で6500キロだからだいぶ乗ってる! 絶対上達してる!おじさんサングラスのおかげかー動画では割愛されてたけど(笑)発声練習はアニメ声でお願いします(笑)ほんと教習所の時から見てるけどあの時からまさか130キロ走破なんて想像出来ない(笑)車の免許マニュアルで取り直す?(笑)春、これからずっと楽しい時間が待ってるから毎日青春だー!(笑)
@@ikemenflower さん🤣教習は酷かったからね( ̄▽ ̄;)コケまくり🐔アザだらけ😂そう考えれば私、成~~~長✨️車マニュアルは……やめとく🤪本当は昔のミニクーパー乗りたいけど、車好きなおじさんがまた熱くなって🔥……そうなったら金が😭笑バイクで夏には6000km超えるくらい走るぞぉー🏍💨💨💨✨️50手前で青春🌼最高(*`ω´)bwww
@@MKSTYLE-DIY さんおはようございますm(_ _)m凄い成長ー!部活でいったら1年生でスタメン(笑)マニュアル取得おじさんが稼いだらいける?おじさんがんばれ(笑)6000キロなんてすぐじゃない?練習しながらだとねー毎日青春のための年齢はレベルドラクエ(笑)後編がアップされてる!楽しみー♪
ご紹介いただきありがとうございます!あの日はめちゃくちゃ楽しかったです~走行動画よく見てみましたけど仰ってた通り路面結構荒れてるところありますね、、、先日ABSってどうなんさ?って思ってフットブレーキをガンガン踏んでみたらABSが効いてスコスコスコスコって感じでブレーキがかかってめちゃ気持ち悪かったです~またいつかプチMTGさせてください動画の後編楽しみにしてます!
モト櫻さんその節はありがとうございました🥰短い時間でしたがすごく楽しかったです😆🙌田舎道…レブルでは感じない路面の荒れをTHUNDERならバンバン感じられる事間違いなし😏👍笑田舎に来る時は覚悟で🤣ABS確かめましたか😳!!…そうなるんだ‼️次回MTG是非やりたいですね😆💕︎後編チマチマ編集中📱💦またご覧くださいませ🤗
動画撮影、編集おつかれさまでした。点検終えてリヤブレーキ問題も解決して何よりでした。サンダープチミーティングも出来てよかったですね。内山峠はコスモスの綺麗な場所でしたっけ。峠の縦溝やカーブ途中にある金属の継ぎ目はドキドキしますね。縁者が佐久市出身で私にとっての長野県、特に碓氷峠、内山峠は聖地なので綺麗な景色を見られて疑似ツーリングできて嬉しかったです。サンダー2台は絵になりますね♪。旦那様がどんどん遠くに行っちゃうのがちょっと笑いました。これからも仲良くあちこち走れますように。
Dai.Aさん😆ありがとうございます‼️充実した一日を過ごせた日でした🥰内山峠!!良くご存知で🤩佐久市にゆかりがあるのですね✨️縦溝と、そう継ぎ目😱路面も光って見える場所があり💦『滑るんかッ😱??』ってなります😅私🙋♀️遅い遅い🐢💨主人の小さい後ろ姿を追いかけてます😂ワインディングを楽しむまでにはもう少し練習が必要です💧ツーリング楽しい時期になりましたね💕︎安全に楽しみたいです‼️
ジャパドラさんのユーチューブにも出でましたね✌️拝見しましたよ〜🍀 長野県から埼玉県の長距離点検お疲れ様でした☕ モトザクラさんにも会えたんてすね😄
🍀*゜さん🥹ジャパドラさんのもメッセージ✨頂いていたんですね😭ありがとうございます‼️年甲斐もなく💦だいぶはしゃいでお恥ずかしい姿を🙈💧モト櫻さんにも会え🌸楽しい時間を過ごせました😆🙌
配信ありがとうございます♪初ロンツー完走ご苦労様でした。緊張🫨しましたよね…じっくりのんびり楽しみたいところですが、色々弊害がやってきたりトラブルが襲ってきたり😂何かとありますが、季節や気候、景色を楽しむ余裕を持って私も走って行きたいところです。
紗月さん😆こんばんは!!ありがとうございます🥰ロンツー…紗月さんは色々行かれてますもんね🤭朝7時に出て、埼玉で楽しい時間を過ごし過ぎて😂帰りは夜中12時過ぎました😀笑長野から他県に行くには峠超えが必須😱…楽しむよりも修行です😅笑今が1番いい季節❤お互い安全に楽しみましょう😆
こんばんは!おおーー!川越まで来られたのですね!私の家から30分ぐらいの距離でビックリ( ゚Д゚)!!しました!!!
ヒカルさん✨ありがとうございます‼️埼玉…有間…ヒカルさん…脳裏をかすめながら走りましたよ🧠💭笑
初めまして電柱がお辞儀しない画角好感持てます。
のきさん😊ありがとうございます!!『好感持てる🥹』嬉しいです😭✨電柱お辞儀しない🤔??どういう事かしら🫣💦画像??撮影方法かしら💦良く分からずすみません😭💦GoProとiPhoneで何も設定変えずにただ撮っております😅(設定…複雑でよく分かっておりません🙋♀️💦)メッセージ嬉しいです🥹✨️ありがとうございます‼️
@@MKSTYLE-DIY GoProを使っている人の99.9%の人は電柱が90度曲がってしまう超広角の視野で撮影されています、これは肉眼とは違う絵になりますので私は苦手です。
@@Noki_sanのきさん😊ありがとうございます‼️なるほど!!そういう事ですね✍️✨️私は設定よく分からないので🤪💦このまま撮影とします🤭肉眼に近い画角に好感を持って頂け😌嬉しいです🥹本当にありがとうございます🙇♀️
お疲れ様です‼️免許取得後のナイト練習のおかげで今は余裕の走り?ですね👍でも気を抜かず休憩多くしてロンクツーリングに慣れてくださいね✌️貴重なサンダーミーティングも出来て収穫の多い1日になりましたね‼️
こちらにも🥹ありがとうございます✨️日々わぁわぁ言いながら練習してましたが😅なかなか峠と、ロンツー、都会の道には緊張しました💦地道ですが🐌日々上達目指します(ง •̀_•́)ง🔥そう!!少し走れるようになった時が1番危ない😱それを心にとめて😌何時でも安全第一⛑を心がけます🙆♀️本当に充実した1日✨️帰りは夜中12時過ぎになりました🤣
初ロンツーお疲れ様です🤭往復260㌔はなかなか疲れますよね💦初コラボ!?おめでとうございます🥳同じバイク乗って方とのお話弾むパパさんの気持ちすげーわかりますw私も同じバイク乗って方とのお話は止まらないかもwwてか💡内山峠💦私はバイクで走った事無いのですが、グルービングが有るトンネル?私のバイクはタイヤ細いので想像しただけで怖いかもですw今年は、内山峠越えてからのビーナスライン行こうかと考えてるのですが、高速にしようかな🤔w日和ってる自分がいますww
ねこさん🤗いつもありがとうございます!(´▽`)初ロンツー??で帰りは夜中12時すぎました😂笑暗い夜道の内山峠…なかなか強敵で😱行きよりも騒ぎまくるおばちゃんでしたが😱GoProは暗さに弱い😅真っ暗過ぎて何も映らず没にしましたが、内山峠自体はアップダウンが少なめ🤔??カーブの数も碓氷バイパスに比べ少ない点は良いです。が‼️縦溝~~~😱…ココが何とかなれば…何とかなります🤣笑??何とか私でも生還出来たのでねこさんならもちろん余裕~~~です👍💕ひよってる🤣www…私は高速も怖いです😱ひよってます🙋♀️笑
お疲れ様です。動画楽しく見させて頂きました😊ありがとうございます🙏自分も以前リヤブレーキのエア噛みの症状が出て治して頂きました。他は5000km位でチェーンの片伸びが出ました。走行中(アクセル戻した時)に金属が当たる音(カンカン)言い出すのでその音が鳴った時はチェーン確認して下さい🙇自分は不治の病が治らないのでノーマルを活かしてフラー交換を画策しております😭出来るか出来ないかは乞うご期待😎後編の動画もお待ちしております。素敵なthunderライフを😊
ニョッキさん😆いつもありがとうございます!!リアブレーキ!!そうだったのですね💦私達は『こんなもんか🤔』と乗り続けるとこでした😱チェーン…カンカン‼️了解です🫡いつもと違う感じがしたら調べてみるが大切ですね!!不治の病🤭期待してます❤笑
R254の平畠トンネルは180°ヘアピンで縦溝で濡れてるのかどうかわからない、走りにくい難所ですね嫌いすぎるので、その区間は旧道に行くことが多いです
おはようございます!!いつもありがとうございます😆254のトンネル!!そうですそうです!!なんかツヤツヤしてる場所ありますよね😳⁉️濡れてる?『滑るかもッッッ😱』って気持ちになります😭早いトラックが後ろから来ると焦りそう💦カーブが連続するから追い越して欲しくても横に止まるタイミングもつかみにくいし😅今回は大丈夫でしたが😮💨走行する時は気をつけます!!ありがとうございます!!
お疲れ様でございます😄 😮晩酌進んでますかな⁉️😊中距離慣らしツーリング、御苦労様でした😊リアブレーキですか?新車状態での購入故に、ブレーキパッド「ディスクブレーキの場合」やブレーキライニング、「ドラムブレーキの場合」の摩耗は考え難いと思います。故に、ブレーキペダルの高さ調整も試みて見ましたかな?アジャスターの位置等は販売店に問い合わせて下さい!それだけでも、踏み心地が変わって来ます😉もし、本当に甘いようなら、要整備事項に成りますから其れこそ、販売店と要交渉の事項と成ります❣️うん❣️難変速ギア変更❣️此れに関しては、イケメンパパの問題の時も話しましたが...再度❣️もし、ローギアでNに戻り難く成ってしまった場合❣️そのまま、ゆっくりとクラッチを繋げて行く。半クラ状態から、繋がり始める時に、ギアがガラガラと悲鳴を上げる箇所が必ず有り!その時にチェンジペダルを軽く上に上げるとニュートラルに入りますよ❣️セカンドからの場合は、手順は同じデスが、ペダルを踏み下ろす強さは最小にして下さい。何れにしても、目的地到着や休憩時に到着時に可能な行為です!慣れと、感覚を磨く必要性が有る行動故、自宅で暖気中でも練習可能です❣️もっと言うなら、有る程度距離を走ったり時の方がギアが抜け難く成る事が多いので、そんなシチュエーションが有る時の練習もお薦めです❣️慌てれば、慌てる程、ニュートラルに入り難くなってしまいます!機会が有る度に練習して、軽くニュートラルに入る位置を見付けて下さい❣️運行前点検呪文❣️完全にマスターした様子で何よりです❣️身近なLiDARさんにも広めて上げて下さい❗️あっ❣️美人ドヤ顔で大いに結構です!🎉では次回の配信を期待してます😊佳き宵を御享受下さいませ❣️又、イケメンパパ&nice 2ladyにも宜しくお伝え下さいませ❣️😊御休みなさい😊
リーダー😆ありがとうございます!!リーダーの呪文🤭引用させて頂きました❣️皆で安全走行大切ですね❤ありがとうございます!!最近仕事が忙しく😅実は断酒の日々が続いてます😂夜めっちゃ早く寝落ち😴してます😂直に晩酌再開しますけどね🤪🍻笑往復260キロはリーダーからしたら中距離かぁ~~~🤣🤣🤣‼️私はまだまだですね🤣後編にまとめましたが、ABSを交換&エア抜きしてもらいました😊だいぶ効きが変わったみたいです😌点検&チェック、違和感の気が付きは大事ですね!!ユルユルクラッチは少しキツめました😆🙌ほぼ半クラ無い状態だったので😅今は『カチン!!』とギア入ります⚙️✨️リーダー❤ありがとうございます🥰家族一同より❤
こんにちは🌞お疲れ様です!そろそろ暖かくなってプチロンツーが楽しい季節になって来ましたね🌸初THUNDER⚡️MITもおめでとうございます🎉参考になるかは分かりませんが縦溝を走る時は僕は縦溝に逆らわず縦溝に沿って走ってますね🤔(良く分からんな…)それでは次回も楽しみにしております♪APトライク楽しそー🤩
chikodariさん😆🙌こんにちは!!わぁお(๑°o°๑)私には『過酷ロンツー😱』だったのに🤪『プチロンツー』って🤣🤣🤣www…私まだまだまだまだですね🙋♀️💦笑初めてTHUNDER乗りの方にお会いしました😆…こういうのがバイクの免許を取って変わった変化です🥹今まで知らない誰かに会うとか…無かったですもの🤭刺激的でした😆🙌いつかchikodariさんにも😏✨️笑縦溝!!それ、試してみます‼️溝に抵抗しないで沿ってスゥ~~~っと...φ(・ω・ )メモメモ✨️よくわかりました( 'ω'👌)了解です🫡次回はトライクとミゼット乗り比べてます🤭またお暇な時ご覧くださいませ😊ありがとうございます🥰
お天気〜🤩快晴じゃないですか👍👍でも気温4℃は早朝ですか❓今なら朝でも10℃オーバーかな❓😆峠道は慣れました❓縦溝は慣れようが無いですね。二輪の強敵😑リアブレーキが甘くなるのは要注意ですね。何気にフロントブレーキを強めにかけてカーブでロックする可能性もあるかと…🤔トライク気になりました😲いいなぁトライク👍乗ってみたい😅あとライトの格子状のカバーは以前、レブルによく装着されていたみたいですが夜間は縦のラインがハッキリ見えて暗く感じる情報が多かったです。因みに自分も持っていますが付けていません😓後編が気になります😊安全で楽しいバイクライフを…🙌
ヒロさん😆ありがとうございます!!朝7時に出発でした🤗笑まだまだ峠はドキドキです😅ワインディングはバイクの醍醐味と言いますが🤔??もう少し時間かけて特訓します😂✨️トライクとミゼットは後編で乗り比べしてみてます🤭またお時間あったらご覧くださいませ😊格子のヘッドライト…カッコイイですが✨やっぱり😳そうなりますか‼️暗い道が多い長野では、まずは明るさ重視で楽しみます😆🙌
バイク楽しそうですね。
カスタムは底なしなので気をつけて。
また埼玉に来たのなら寄ってって
おぉ( ºロº)✨️✨️見てくれてまさかメッセージも🥹!!びっくりしました👀‼️ありがとうございます😆
ホントご無沙汰してますよね🙇♀️💦すみません💦会いに行きたいです🫡💕
バイク…楽しいですね🤭
『カスタムは沼』black-panfher58さんを見てれば深く納得です🤣車もバイクも🤣www
サンダー250を知ってこのチャンネル見て
サンダー250購入しました✨✨
新らしいタイプのソフテイルのほうにしました
ところで旦那様はタンクのステッカー綺麗に剥がせました?
自身も剥がそうと思ってるのですが
まつこうさん😆🙌ありがとうございます‼️
前回メッセージ頂いた時『迷ってる~』っておっしゃってましたね🤭購入されたんだ😍🙌ソフテイル✨️いやぁ~❤あのサスのしなり✨️乗り心地絶対upしてますね🤩羨ましいです‼️
ところでタンクのステッカー、主人は納車後(再納車後🤣)すぐ剥ぎました😆粘着が残ったようですが、シール剥がし剤??でこすったら綺麗になりましたよ😊👍ご参考までに😌
またタイミング会えばソフテイル見せて下さいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)そんな日を楽しみにしております✨️
THUNDERライフ楽しみましょう🥰
点検お疲れ様でしたm(_ _)m
峠が終わったのが早く感じたってことは
寒い中練習してた成果だねー
素晴らしい♪
峠の最後の方、なんかかわいい声が聞こえたから数回戻って聞いちゃった(笑)
おじさん、到着してRUclipsrの方とお話してるとき
とても楽しそう♪
サングラスしてカッコいいしずっと笑顔だし
ズルい(笑)
声だけかわいいおばさん
わからないとバッサリ(笑)
まぁ俺も同じ(笑)
130キロ走破!
次はなんキロかなー(笑)
イケメンさん😆ありがとうございます!!
11月納車で、冬の間だけで2000km走りました🫡笑……にしてはおばちゃん🙋♀️上達しなぁ~い🐌笑
超怖がり🙋♀️地道に行きます🤣笑
声…可愛い時ありました😀??マジ野太い声が嫌い😑テンション高い時は『女の声💃』になるのかなぁ٩(>ω
@@MKSTYLE-DIY さん
冬だけで2000キロ!
俺1年で6500キロだからだいぶ乗ってる! 絶対上達してる!
おじさんサングラスのおかげかー
動画では割愛されてたけど(笑)
発声練習はアニメ声でお願いします(笑)
ほんと教習所の時から見てるけど
あの時からまさか130キロ走破なんて
想像出来ない(笑)
車の免許マニュアルで取り直す?(笑)
春、これからずっと楽しい時間が待ってるから
毎日青春だー!(笑)
@@ikemenflower さん🤣教習は酷かったからね( ̄▽ ̄;)コケまくり🐔アザだらけ😂そう考えれば私、成~~~長✨️
車マニュアルは……やめとく🤪本当は昔のミニクーパー乗りたいけど、車好きなおじさんがまた熱くなって🔥……そうなったら金が😭笑
バイクで夏には6000km超えるくらい走るぞぉー🏍💨💨💨✨️
50手前で青春🌼最高(*`ω´)bwww
@@MKSTYLE-DIY さん
おはようございますm(_ _)m
凄い成長ー!
部活でいったら1年生でスタメン(笑)
マニュアル取得おじさんが稼いだらいける?
おじさんがんばれ(笑)
6000キロなんてすぐじゃない?
練習しながらだとねー
毎日青春のための年齢はレベル
ドラクエ(笑)
後編がアップされてる!
楽しみー♪
ご紹介いただきありがとうございます!
あの日はめちゃくちゃ楽しかったです~
走行動画よく見てみましたけど仰ってた通り路面結構荒れてるところありますね、、、
先日ABSってどうなんさ?って思ってフットブレーキをガンガン踏んでみたらABSが効いてスコスコスコスコって感じでブレーキがかかってめちゃ気持ち悪かったです~
またいつかプチMTGさせてください
動画の後編楽しみにしてます!
モト櫻さんその節はありがとうございました🥰短い時間でしたがすごく楽しかったです😆🙌
田舎道…レブルでは感じない路面の荒れをTHUNDERならバンバン感じられる事間違いなし😏👍笑
田舎に来る時は覚悟で🤣
ABS確かめましたか😳!!…そうなるんだ‼️
次回MTG是非やりたいですね😆💕︎
後編チマチマ編集中📱💦
またご覧くださいませ🤗
動画撮影、編集おつかれさまでした。
点検終えてリヤブレーキ問題も解決して何よりでした。
サンダープチミーティングも出来てよかったですね。
内山峠はコスモスの綺麗な場所でしたっけ。
峠の縦溝やカーブ途中にある金属の継ぎ目はドキドキしますね。
縁者が佐久市出身で私にとっての長野県、特に碓氷峠、内山峠は聖地なので
綺麗な景色を見られて疑似ツーリングできて嬉しかったです。
サンダー2台は絵になりますね♪。
旦那様がどんどん遠くに行っちゃうのがちょっと笑いました。
これからも仲良くあちこち走れますように。
Dai.Aさん😆ありがとうございます‼️
充実した一日を過ごせた日でした🥰
内山峠!!良くご存知で🤩佐久市にゆかりがあるのですね✨️縦溝と、そう継ぎ目😱路面も光って見える場所があり💦『滑るんかッ😱??』ってなります😅
私🙋♀️遅い遅い🐢💨主人の小さい後ろ姿を追いかけてます😂ワインディングを楽しむまでにはもう少し練習が必要です💧
ツーリング楽しい時期になりましたね💕︎
安全に楽しみたいです‼️
ジャパドラさんのユーチューブにも出でましたね✌️拝見しましたよ〜🍀 長野県から埼玉県の長距離点検お疲れ様でした☕ モトザクラさんにも会えたんてすね😄
🍀*゜さん🥹ジャパドラさんのもメッセージ✨頂いていたんですね😭ありがとうございます‼️
年甲斐もなく💦だいぶはしゃいでお恥ずかしい姿を🙈💧モト櫻さんにも会え🌸楽しい時間を過ごせました😆🙌
配信ありがとうございます♪
初ロンツー完走ご苦労様でした。緊張🫨しましたよね…じっくりのんびり楽しみたいところですが、色々弊害がやってきたりトラブルが襲ってきたり😂何かとありますが、季節や気候、景色を楽しむ余裕を持って私も走って行きたいところです。
紗月さん😆こんばんは!!ありがとうございます🥰
ロンツー…紗月さんは色々行かれてますもんね🤭
朝7時に出て、埼玉で楽しい時間を過ごし過ぎて😂帰りは夜中12時過ぎました😀笑
長野から他県に行くには峠超えが必須😱…楽しむよりも修行です😅笑
今が1番いい季節❤お互い安全に楽しみましょう😆
こんばんは!
おおーー!
川越まで来られたのですね!
私の家から30分ぐらいの距離でビックリ( ゚Д゚)!!しました!!!
ヒカルさん✨ありがとうございます‼️
埼玉…有間…ヒカルさん…脳裏をかすめながら走りましたよ🧠💭笑
初めまして電柱がお辞儀しない画角好感持てます。
のきさん😊ありがとうございます!!『好感持てる🥹』嬉しいです😭✨
電柱お辞儀しない🤔??どういう事かしら🫣💦画像??撮影方法かしら💦良く分からずすみません😭💦
GoProとiPhoneで何も設定変えずにただ撮っております😅(設定…複雑でよく分かっておりません🙋♀️💦)
メッセージ嬉しいです🥹✨️ありがとうございます‼️
@@MKSTYLE-DIY GoProを使っている人の99.9%の人は電柱が90度曲がってしまう超広角の視野で撮影されています、これは肉眼とは違う絵になりますので私は苦手です。
@@Noki_sanのきさん😊ありがとうございます‼️なるほど!!そういう事ですね✍️✨️
私は設定よく分からないので🤪💦このまま撮影とします🤭
肉眼に近い画角に好感を持って頂け😌嬉しいです🥹本当にありがとうございます🙇♀️
お疲れ様です‼️免許取得後のナイト練習のおかげで今は余裕の走り?ですね👍でも気を抜かず休憩多くしてロンクツーリングに慣れてくださいね✌️貴重なサンダーミーティングも出来て収穫の多い1日になりましたね‼️
こちらにも🥹ありがとうございます✨️
日々わぁわぁ言いながら練習してましたが😅なかなか峠と、ロンツー、都会の道には緊張しました💦
地道ですが🐌日々上達目指します(ง •̀_•́)ง🔥
そう!!少し走れるようになった時が1番危ない😱それを心にとめて😌何時でも安全第一⛑を心がけます🙆♀️
本当に充実した1日✨️帰りは夜中12時過ぎになりました🤣
初ロンツーお疲れ様です🤭
往復260㌔はなかなか疲れますよね💦
初コラボ!?おめでとうございます🥳
同じバイク乗って方とのお話弾むパパさんの気持ちすげーわかりますw
私も同じバイク乗って方とのお話は止まらないかもww
てか💡
内山峠💦私はバイクで走った事無いのですが、グルービングが有るトンネル?私のバイクはタイヤ細いので想像しただけで怖いかもですw
今年は、内山峠越えてからのビーナスライン行こうかと考えてるのですが、高速にしようかな🤔w
日和ってる自分がいますww
ねこさん🤗いつもありがとうございます!(´▽`)
初ロンツー??で帰りは夜中12時すぎました😂笑
暗い夜道の内山峠…なかなか強敵で😱行きよりも騒ぎまくるおばちゃんでしたが😱GoProは暗さに弱い😅真っ暗過ぎて何も映らず没にしましたが、
内山峠自体はアップダウンが少なめ🤔??カーブの数も碓氷バイパスに比べ少ない点は良いです。が‼️縦溝~~~😱…ココが何とかなれば…何とかなります🤣笑??
何とか私でも生還出来たのでねこさんならもちろん余裕~~~です👍💕
ひよってる🤣www…私は高速も怖いです😱
ひよってます🙋♀️笑
お疲れ様です。
動画楽しく見させて頂きました😊
ありがとうございます🙏
自分も以前リヤブレーキのエア噛みの症状が出て治して頂きました。
他は5000km位でチェーンの片伸びが出ました。
走行中(アクセル戻した時)に金属が当たる音(カンカン)言い出すのでその音が鳴った時はチェーン確認して下さい🙇
自分は不治の病が治らないのでノーマルを活かしてフラー交換を画策しております😭
出来るか出来ないかは乞うご期待😎
後編の動画もお待ちしております。
素敵なthunderライフを😊
ニョッキさん😆いつもありがとうございます!!
リアブレーキ!!そうだったのですね💦私達は『こんなもんか🤔』と乗り続けるとこでした😱
チェーン…カンカン‼️了解です🫡いつもと違う感じがしたら調べてみるが大切ですね!!
不治の病🤭期待してます❤笑
R254の平畠トンネルは180°ヘアピンで縦溝で濡れてるのかどうかわからない、走りにくい難所ですね
嫌いすぎるので、その区間は旧道に行くことが多いです
おはようございます!!いつもありがとうございます😆254のトンネル!!そうですそうです!!なんかツヤツヤしてる場所ありますよね😳⁉️濡れてる?『滑るかもッッッ😱』って気持ちになります😭
早いトラックが後ろから来ると焦りそう💦カーブが連続するから追い越して欲しくても横に止まるタイミングもつかみにくいし😅
今回は大丈夫でしたが😮💨走行する時は気をつけます!!ありがとうございます!!
お疲れ様でございます😄 😮晩酌進んでますかな⁉️😊
中距離慣らしツーリング、御苦労様でした😊
リアブレーキですか?
新車状態での購入故に、ブレーキパッド「ディスクブレーキの場合」
やブレーキライニング、「ドラムブレーキの場合」の摩耗は考え難い
と思います。
故に、ブレーキペダルの高さ調整も試みて見ましたかな?
アジャスターの位置等は販売店に問い合わせて下さい!
それだけでも、踏み心地が変わって来ます😉
もし、本当に甘いようなら、要整備事項に成りますから
其れこそ、販売店と要交渉の事項と成ります❣️
うん❣️難変速ギア変更❣️
此れに関しては、イケメンパパの問題の時も話しましたが...
再度❣️もし、ローギアでNに戻り難く成ってしまった場合❣️
そのまま、ゆっくりとクラッチを繋げて行く。
半クラ状態から、繋がり始める時に、ギアがガラガラと悲鳴
を上げる箇所が必ず有り!
その時にチェンジペダルを軽く上に上げるとニュートラルに
入りますよ❣️
セカンドからの場合は、手順は同じデスが、ペダルを踏み下ろす
強さは最小にして下さい。
何れにしても、目的地到着や休憩時に到着時に可能な行為です!
慣れと、感覚を磨く必要性が有る行動故、自宅で暖気中でも練習
可能です❣️もっと言うなら、有る程度距離を走ったり時の方が
ギアが抜け難く成る事が多いので、そんなシチュエーションが有る
時の練習もお薦めです❣️
慌てれば、慌てる程、ニュートラルに入り難くなってしまいます!
機会が有る度に練習して、軽くニュートラルに入る位置を見付けて
下さい❣️
運行前点検呪文❣️完全にマスターした様子で何よりです❣️
身近なLiDARさんにも広めて上げて下さい❗️
あっ❣️美人ドヤ顔で大いに結構です!🎉
では次回の配信を期待してます😊佳き宵を御享受下さいませ❣️
又、イケメンパパ&nice 2ladyにも宜しくお伝え下さいませ❣️😊御休みなさい😊
リーダー😆ありがとうございます!!リーダーの呪文🤭引用させて頂きました❣️皆で安全走行大切ですね❤ありがとうございます!!
最近仕事が忙しく😅実は断酒の日々が続いてます😂夜めっちゃ早く寝落ち😴してます😂
直に晩酌再開しますけどね🤪🍻笑
往復260キロはリーダーからしたら中距離かぁ~~~🤣🤣🤣‼️
私はまだまだですね🤣
後編にまとめましたが、ABSを交換&エア抜きしてもらいました😊だいぶ効きが変わったみたいです😌
点検&チェック、違和感の気が付きは大事ですね!!
ユルユルクラッチは少しキツめました😆🙌ほぼ半クラ無い状態だったので😅今は『カチン!!』とギア入ります⚙️✨️
リーダー❤ありがとうございます🥰家族一同より❤
こんにちは🌞お疲れ様です!
そろそろ暖かくなってプチロンツーが楽しい季節になって来ましたね🌸初THUNDER⚡️MITもおめでとうございます🎉
参考になるかは分かりませんが縦溝を走る時は僕は縦溝に逆らわず縦溝に沿って走ってますね🤔(良く分からんな…)
それでは次回も楽しみにしております♪
APトライク楽しそー🤩
chikodariさん😆🙌こんにちは!!
わぁお(๑°o°๑)私には『過酷ロンツー😱』だったのに🤪『プチロンツー』って🤣🤣🤣www…私まだまだまだまだですね🙋♀️💦笑
初めてTHUNDER乗りの方にお会いしました😆…こういうのがバイクの免許を取って変わった変化です🥹今まで知らない誰かに会うとか…無かったですもの🤭刺激的でした😆🙌いつかchikodariさんにも😏✨️笑
縦溝!!それ、試してみます‼️溝に抵抗しないで沿ってスゥ~~~っと...φ(・ω・ )メモメモ✨️よくわかりました( 'ω'👌)了解です🫡
次回はトライクとミゼット乗り比べてます🤭またお暇な時ご覧くださいませ😊
ありがとうございます🥰
お天気〜🤩快晴じゃないですか👍👍
でも気温4℃は早朝ですか❓今なら朝でも10℃オーバーかな❓😆
峠道は慣れました❓縦溝は慣れようが無いですね。二輪の強敵😑
リアブレーキが甘くなるのは要注意ですね。何気にフロントブレーキを強めにかけてカーブでロックする可能性もあるかと…🤔
トライク気になりました😲いいなぁトライク👍乗ってみたい😅
あとライトの格子状のカバーは以前、レブルによく装着されていたみたいですが夜間は縦のラインがハッキリ見えて暗く感じる情報が多かったです。因みに自分も持っていますが付けていません😓
後編が気になります😊
安全で楽しいバイクライフを…🙌
ヒロさん😆ありがとうございます!!
朝7時に出発でした🤗笑
まだまだ峠はドキドキです😅ワインディングはバイクの醍醐味と言いますが🤔??もう少し時間かけて特訓します😂✨️
トライクとミゼットは後編で乗り比べしてみてます🤭またお時間あったらご覧くださいませ😊
格子のヘッドライト…カッコイイですが✨やっぱり😳そうなりますか‼️暗い道が多い長野では、まずは明るさ重視で楽しみます😆🙌