【有料級】親方衆よ!なぜ教えない!?ケガをしない取組から勝つための戦術まで曙キラー貴闘力が奥義を伝授!貴乃花のケガの理由も解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025
  • СпортСпорт

Комментарии • 135

  • @平田眞二
    @平田眞二 2 года назад +1

    素敵な解説。貴闘力道場か?勝負に勝つ相撲。知り尽くした相撲。貴闘力教室で発信してください。頑張れ。

  • @daguwadoruzi123
    @daguwadoruzi123 3 года назад +52

    最近このチャンネルを見るようになったんだけど、力関って意外と理論派、頭脳派だったんだな。

  • @白玉-x2g
    @白玉-x2g 3 года назад +24

    テレビの解説で何を言ってるのかわからない親方もいるのですが、力関の解説は理論的でわかり易くスラスラ頭に入っていきます。5月場所楽しみです。

  • @小林昌幸-t7w
    @小林昌幸-t7w 3 года назад

    野球のキャッチャーみたいに繊細な感覚がないと強くなれませんね。

  • @トシちゃん観劇
    @トシちゃん観劇 3 года назад +23

    さすが曙キラーだった貴闘力さん、曙の癖や特徴までよく知り尽くされてたんですね
    こういう戦略的な話は興味深いです

  • @jujujuyunta
    @jujujuyunta 3 года назад

    相撲をみるのが初心者なので、是非解説は、スタッフさんを使って詳しく教えて頂きたい!

  • @平井浩二-q5y
    @平井浩二-q5y 3 года назад

    ケンカ相撲の貴サン、教えるのはやめたほうがいいですょ。唯春の夜の夢の如し!!!!

  • @忍者ハッキリくん
    @忍者ハッキリくん 3 года назад +5

    細かくて的確な観察をされていますね。大ざっぱな指導される親方が多いと思うのでとても斬新に感じます。

  • @jinn5451
    @jinn5451 3 года назад

    土俵上では相手を睨めつける場面が多かったですが、その間に相手の状態を冷静に分析されていたのは目からウロコです!

  • @mimi7813
    @mimi7813 3 года назад

    馬鹿じゃ相撲は出来ないとはよく言ったもんですね
    いや素晴しい動画でした!だから相撲はやめられない。

  • @グランパ-h6f
    @グランパ-h6f 3 года назад +7

    今回の動画とは直接関係しませんが、日経新聞に私の履歴書という世の中に功績のある人々を1ヶ月間連載するコーナーがあります。今から10数年前に大鵬さんがれんさいされましたが、その記事の中で大鵬さんが貴闘力さんの優勝のことを話しておられます。自分の優勝の時の何倍も嬉しかったことや、この優勝で自分の後継者として世間からも認められるだろうと感慨深く語っておられます。
    義父といえども親は有難いものです。
    なお、私はこの連載記事を全てスクラップしてあります。

  • @Jinnseinokiro02
    @Jinnseinokiro02 3 года назад +7

    このごろインタビュアーさん変わられたのかな、しっかりと会話がなりたっていて聴きやすいです。

  • @ago7044
    @ago7044 3 года назад

    今日は配信無いのですか?
    火曜日だけど。

  • @ミニ-c2f
    @ミニ-c2f 3 года назад +12

    貴闘力さん、本当に何でもよくご存知なんですね✨
    相撲の解説してほしいです。
    貴闘力さんが、親方になって、相撲教えたら、強い力士が育ちますね🎵

  • @忖度太郎-x5z
    @忖度太郎-x5z 3 года назад +16

    土俵には銭が埋まってるといいますが、ちゃんと考えないと銭は拾えないもんですね。

  • @つばさ-k7e
    @つばさ-k7e 3 года назад +2

    貴乃花親方を相撲協会に戻して下さい

  • @RTsukinomori
    @RTsukinomori 3 года назад +17

    力関、今日は、ガチンコをやり通したからこそ話せる話ですね!素晴らしいです!
    何度も名前が出た秀平クンを、是非貴闘力チャンネルに呼んであげてくださいっ!
    意外と話が合うと思いますよ!

  • @沢三伯
    @沢三伯 3 года назад +20

    このチャンネルは本当に面白いです。これからも頑張ってください‼️

  • @23takeshi26
    @23takeshi26 3 года назад +4

    休場しなかったのはそれだけの理由があったんですね。そういう先人の知恵を貴闘力さんは後世に残してほしいです。精神論だけではなく。

  • @KM-vp2pf
    @KM-vp2pf 3 года назад +5

    休場無しって凄い事ですよねー

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 3 года назад +22

    力関の観察力には本当脱帽笑

  • @ゆずポン酢-f8k
    @ゆずポン酢-f8k 3 года назад +12

    相撲って頭の勝負という面もあったのですね...いやぁおもしろい!

  • @提坂基樹
    @提坂基樹 3 года назад +1

    元関脇麒麟児さんが天に召された
    貴闘力より好きだった⁉️
    ご冥福をお祈り致します

  • @tjag5jmtjnwqj5t
    @tjag5jmtjnwqj5t 3 года назад +3

    土俵が滑る···で聞いた事があるのは北の湖関の話。
    北の湖関は昔に黒姫山関という力士さんを苦手にしていらして、何が嫌だというとせっかちな北の湖関の性格を見極めて黒姫山関はゆっくり焦らすように仕切りを重ねる。
    そして土俵が滑る事を気にして、最初に塵手水をする徳俵?の所に向かってしか塩を撒かない事に気付いた黒姫山関は、時間いっぱいの時にワザと北の湖関の仕切る位置にまで塩をぶわっと撒いて、焦った北の湖関が熱心に足で土俵をならしている所を充分に仕切って、ワタワタと慌てた所を一気にぶちかます···という事をしていたと聞いた事がありました(笑)
    まさに百戦錬磨のせめぎ合いだな、と思いました。
    何だかそのような力士達の中で綱を張るという事を考えると、かの双葉山関が木鶏を目指した心境が少し垣間見えるような気が致しましたね。
    怪我と言えばそれも北の湖関が関脇か小結時代に、十日目くらいに足の親指の付け根か足首だかを骨折して、もう一つ勝てば三賞が貰えるから···と怪我をおして出場なさったという話を聞いた事があります。
    ともかく皆さん本当にプロフェッショナルというか、意地を感じましたですね。
    昔の力士さんは凄いなと心から感心致します。

  • @nori6862
    @nori6862 3 года назад +2

    サッカーでもアウェイゲームは相手サポーターからの圧力だけでなく、芝の質も影響するっていうからなあ…。

  • @豊生-h2e
    @豊生-h2e 3 года назад

    力関、真正面から下がってまともにはたくのダメすよね。けど解説で誰からも聴いた事ない。なんすかね?野球と違いますね。解説者競争がないからですかね?

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 3 года назад +6

    なんか貴闘力さんの言うように相撲協会の育成方針が変だと思います、貴闘力さんの様な人材こそ角界を立て直すに相応しい方だと思います!

  • @ryuy4623
    @ryuy4623 3 года назад +2

    こういう話を聴くたびに思うことは本当相撲が大好きなんだなって。本当は教えたいんだろうなって。臨時コーチじゃないけどそういったことをどこかでやったりしないのかな。人材派遣会社じゃないけどどこかの部屋や高校大学と提携結ぶとか本当してほしい、ってちびっこ相撲くらいしかやったことない人間は思っています。

  • @ピーピー丸
    @ピーピー丸 3 года назад +3

    相撲界だけではなく、今の政府も改革してほしい❗️ 力関のような正義の塊、カッコいいです。マジで👍

  • @0725hideaki
    @0725hideaki 3 года назад

    今は全六場所で川越の荒木田土を使用しています。
    間違っていますよ。
    確認してください。

  • @gurunanakun
    @gurunanakun 3 года назад +24

    ちょっとくらい前から全場所、土俵の土を統一したらしいよ。

  • @轟醍醐
    @轟醍醐 3 года назад +5

    頭を使えで思ったのが
    廻しの締め付けを緩くしたりキツくしたりで
    取り組みに望むのも面白いですよねぇ
    毎回 高安のキツキツの廻しを見るのが楽しいです😁

  • @swallows_golden_age_2022
    @swallows_golden_age_2022 3 года назад +1

    ちょっと飽きてきた。でも、角界正常化のためにこれからも頑張て下さい!!応援してます!!!

  • @ゆうじ工事中
    @ゆうじ工事中 3 года назад +4

    貴闘力さんの『どうしたと思う?』は今まで答えられた人がいないwww

  • @sansho340
    @sansho340 3 года назад +1

    素晴らしいお話でした。力関が曙関に強かった理由のひとつが今わかって感動です(T-T)
    連続出場がいかに難しい記録であるか痛感しますね👍

  • @giantnioinoba
    @giantnioinoba 3 года назад +1

    風車の理論 相撲編

  • @sushiyanotaisho
    @sushiyanotaisho 3 года назад +2

    土俵の状態の話は初耳で、興味深ったです。

  • @居残り佐平次
    @居残り佐平次 3 года назад +7

    「荒れる大阪場所」って言葉があったが、土俵の土も影響していたのかな?
    最近は土俵作り職人?の腕が落ちたのか何なのか、日が経つ毎に土俵にヒビが入っていくのが気になる

  • @koikis7067
    @koikis7067 3 года назад +3

    最近は地方場所も荒木田使ってますよ。

  • @西岡高志-m8i
    @西岡高志-m8i 3 года назад +5

    親方のテクニカルな話も面白いですね、奥が深いです。見方も変わりますね、SUMOprofessorです!

  • @牛泉牛
    @牛泉牛 3 года назад +2

    現役時代の力関のような激しい相撲をとっていてあまり大きな怪我がないのは素晴らしいですね!
    怪我をしないから八百長せずにあれだけ魅せる相撲をとれたんですね~
    身体の構造から土俵の状態まで考えて勝とうとする意志の強さは現役の力士たちには見習ってほしいですね!
    外部団体として相撲塾を開いて、勝ちたいという気持ちがある現役力士たちに教えてあげたいですね!!

  • @MZ-700
    @MZ-700 3 года назад +2

    骨折しても出続けるのはスゴイですね。

  • @こおなコラショ
    @こおなコラショ 3 года назад +6

    九州場所は滑るという意見が多かったですね。
    今は地方場所の土俵も国技館の砂が使われてますよ。

  • @TS-wq5hm
    @TS-wq5hm 3 года назад +4

    組んでいる時に相手の呼吸を図り、相手が息を吐いた瞬間に技を仕掛けるもありますよね。

  • @中西正稔
    @中西正稔 3 года назад +16

    これは幕内力士経験者じゃないと語れない内容だな。照明設備で土俵がカラカラに乾いた状態になっているとは。

  • @ggcurry1974
    @ggcurry1974 3 года назад +5

    力士にとっては土俵の土の感覚は重要です。

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 3 года назад +1

    だから大相撲の世界も
    生き残りは大変だと思います
    ちょっとした事で勝負に
    影響するようですから。

  • @ネロネロ-h2e
    @ネロネロ-h2e 3 года назад +17

    だからソルトシェーカーの水戸泉はあんだけ塩を撒いたんですか・・(笑)

  • @おすもうだー
    @おすもうだー 3 года назад +7

    今、どの場所も東京と同じ土使って土俵作ってるはず…。いつからかな?場所によって土の色違ってましたけど、力士会の要望があったような気がします。

  • @Libra-balance-r1n
    @Libra-balance-r1n 3 года назад +1

    力関
    めちゃめちゃわかりやすくて、面白いです。
    いつか、本場所でアベマの解説者としてでてください。

  • @ヒロミ北
    @ヒロミ北 3 года назад +3

    また一歩相撲を楽しくれそうです!

  • @kg-bl6fb
    @kg-bl6fb 3 года назад +5

    各競技でも、コーチング力もどんどんレベルアップしていっているから、選手のレベルも当然のこと上がっていく。
     テニスなどでは選手がコーチを変えられるのに、力士がコーチも師匠も変えられないし、入門後は選べないので教えて欲しい人に気軽に頼めない…部屋によって当たり外れがある…😣
     本当に指導力のある経験者(損得関係のない人)を常時コーチとして置くような、相撲学校のようなものがあるといいのにね…

  • @丹浩二-u6t
    @丹浩二-u6t 3 года назад +1

    力関‼
    お疲れ様です🙇
    悲しいかな…今の親方達には、無理でしょうね😅

  • @いいわ新選組
    @いいわ新選組 3 года назад +4

    貴闘力関のこの動画は相撲ファンにとり相撲をもっと深く理解する総合的な相撲解説のように思う。
    願わくはボクシングの亀田史郎氏が息子3兄弟を世界チャンピオンに育てたように力関が息子たちを指導して大関、横綱に育てる事が出来たら大相撲の隆盛にも繋がると思いますが、、、貴闘力関の活動は後々相撲界の発展に寄与すると思います。

  • @泉州山喜裕
    @泉州山喜裕 3 года назад +1

    今ガチで頑張ってる力士がちゃんと協会に残れるようにしてほしい
    株があんまりなさそうです
    有彩より

  • @aeg_ok4492
    @aeg_ok4492 3 года назад +6

    力関がまだ現役の頃、大相撲中継に間寛平師匠がゲストで来たことがあったが、力関が土俵に上がるや大爆笑。
    理由を聞くと、廻しを「ハイウエスト」のポジションで巻いているのがツボだったようですが、言われてみると確かに。
    これには何か理由があったのか、ちょっと気になります。

  • @川崎正行
    @川崎正行 3 года назад

    力関の観察力に感心しました。
    真剣に勝つためにはいろいろな観察が必要なんですね!
    ※舞の海の協会忖度の解説をどないかして下さい。(協会、NHK)
    北の富士のコンビは、最悪です。
    大相撲、見たくなります。

  • @アンテナマスプロ
    @アンテナマスプロ 3 года назад +15

    武双山のは切り返しじゃなくてゆるフン返しですよ
    ゆるフンのまわしを引いても力が逃げてしまい、引きつけても横に振られると落ちそうになる
    実際、貴乃花は落ちて不意な落ち方だから大怪我した
    武双山の卑怯なやり口で貴乃花は大怪我をしたのです

    • @友男友汚田
      @友男友汚田 3 года назад +2

      実際にあの一番で武双山も力士としてケチが付いて、期待されたほどの結果が残せなかったですよね。

  • @松口むねひさ
    @松口むねひさ 3 года назад +5

    一番

  • @weed5483
    @weed5483 3 года назад

    押し相撲の力士は特に土俵に水を撒いてほしいと思うし、中には力水をつけてもらった時等に足元にひしゃくの水を撒いて水溜まりを作る力士もいます。(塩を取りに行く時に足の裏を濡らしている)
    ただ土俵は本来滑るものであるともいわれまして、濡れすぎると軟らかくなって今度は踏ん張る足の指の力で抉れたり、すり足が出来ていないと指がめり込んでしまったり、滑りがなくなって足の裏がめくれてしまうリスクもあります。
    常に土俵を丁度いい状態に保つのはかなり難しいです。少なくともNHKの放送時間に合わせて時間調整をしなければいけない現状ではまず無理だと思います。

  • @平井浩二-q5y
    @平井浩二-q5y 3 года назад

    何もしなくていいですょ。相撲を土足で踏みにじる言動は残念だ。

  • @青い坊や
    @青い坊や 3 года назад

    曙に対して単に睨み合いで挑発していた訳ではなく曙の体のバランスを観察もしていたんですね。当時は曙を挑発していてまじ態度が悪いと思いました(笑)しかし実は体のバランスを観察していたとは戦略家ですね。貴乃花が舞の海に綺麗な切り返しを食らったのはX脚が原因とは意外でした。因みに俺はかなり酷い膝下O脚です…

  • @weed5483
    @weed5483 3 года назад

    昔部活でカカトにヒビが入りましたが、その時は打撲と思って1週間ほど病院に行かず爪先立ちで階段を走ったり体育で野球に参加したことがあります。
    血の気が引くほどの痛みに耐えきれず病院に行って医師に怒られました。
    相撲はベタ足じゃないと取れないのでカカト骨折しても何とかする力関のアイデアと根性はとてつもないです。

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 3 года назад

    土俵の件、テーピングの件、
    一般人が知らない正に三役を務めた貴闘力関ならではのお話ですね
    なんでNHK専属解説者の元横綱の方は教えてくれなかったんだろ?

  • @ひろさんひろさん-b6n
    @ひろさんひろさん-b6n 3 года назад +13

    悔しい負け方といえば、寺尾vs貴花田の初取り組みが懐かしいですね。負けた寺尾関が、土俵叩いてましたよね。

    • @KMindb
      @KMindb 3 года назад

      花道下がる時も下がり叩きつけてましたね

    • @ひろさんひろさん-b6n
      @ひろさんひろさん-b6n 3 года назад +1

      @@KMindb さん、そうでしたか?そこは知らなかったです。あの頃の大相撲、好きでしたね。

    • @neya-taro
      @neya-taro 3 года назад +1

      悔しい負け方、平成19年夏場所10日目、全勝で来ていた横綱朝青龍が安美錦に負けた時、花道で座布団蹴飛ばしていた(汗)。

    • @ひろさんひろさん-b6n
      @ひろさんひろさん-b6n 3 года назад +2

      @@neya-taro さん、コメント有難うございます。でも、朝青龍は好きでした、笑。それぐらいの勝ち気、闘志を、今の日本人力士から見たいですね。

  • @houtian
    @houtian 3 года назад +1

    次の場所、力士のテーピングとか滑り具合も見てみたいと思います。というか伊勢ヶ濱部屋の照強関はあんなに塩まいて滑らないのかね?これは相手を滑らせる作戦もあるのかな?

  • @SuzukiRie7
    @SuzukiRie7 3 года назад

    なるほど、なるほど〜と説明を聞く度にうなずいている私です。

  • @橿原真琴
    @橿原真琴 3 года назад +6

    ○乃国が好きだった弟弟子さんも曙の胸が好きなんでしょうかね。

  • @ああ-u3t3m
    @ああ-u3t3m 3 года назад

    大ケガせず休場なしで1456回連続出場して幕尻優勝もしてる元関脇、貴闘力には圧倒的な説得力がある
    大ケガしないための立ち回り、稽古は一番大事なことですね
    動画の最後はちょっとおかしい(笑)

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 3 года назад +12

    特に九州場所の土俵は滑りやすいって聞きますね。
    その点、千代の富士は九州場所の土俵の特徴を完全に把握したって言ってましたよ。だから何連覇もできたんですね。

  • @蔵前鈍次郎
    @蔵前鈍次郎 3 года назад

    名古屋は滑るって聞いたことあるな

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 3 года назад

    競馬のパドックやマッサージ師の見立てに通じるものがあるな

  • @土屋隆彦-l8p
    @土屋隆彦-l8p 3 года назад

    そうなんですね😲土俵の状態で、勝ち負けが決まる時があるんですね。知らなかったです😲

  • @杉谷勇治-x4d
    @杉谷勇治-x4d 3 года назад

    ヤット出ました貴乃花の大怪我の状況。当時テレビ解説の北の富士さんが、武双山は絶対ああいうことをやっちゃいけない!って言ってましたが、誰かもう少し詳しく教えてくださいませんか?

  • @PINKCL0VER
    @PINKCL0VER 3 года назад

    琴奨菊って足のところの砂に水を撒かせてテーピングの足を湿らせていたけど、反則じゃあないの?

  • @jpn5144
    @jpn5144 3 года назад +5

    布噛ますなんて知恵が自分にもあれば
    毎日泣かずに済んだのに

  • @OTada
    @OTada 3 года назад

    相撲ってのは相手がいることだし、その相手とは年間通して何回も戦わなきゃならないので勝つ為には取り口の研究や戦略を考えるのは当たり前の話。
    柔道では受身ってのがあるんだから相撲だって受身みたいなのがあっても不思議ではないよな。
    伝統あるスポーツだの競技だの言ってる割には悪しき伝統ばかり受け継がれているのは残念。

  • @保田奈津代
    @保田奈津代 3 года назад +1

    元大◯戸が暴露話するなら裏チャンネルでしたら?と言ってます。事実を話しているだけですから、暴露話と言われても真実を話して下さいませ。頑張れ!

  • @정구겸-g2h
    @정구겸-g2h 3 года назад

    ^^♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

  • @友男友汚田
    @友男友汚田 3 года назад +1

    頭を使って相撲を取る力士が最近少なくなっているのも、相撲が面白くないと言われる原因の1つだと思いますよ。
    力関と琴錦関との相手を押し出すためじゃなく、引き落とすための、突っ張り合いなんて、今は見れないじゃないですか。
    本気で突っ張ったほうが叩かれる、駆け引き満載の化かし合いの相撲を見てみたい。
    力関と琴錦関の相撲は熱戦とは違う面白さがありましたよ。
    二人とも同じタイミングで引いたから、同じタイミングで落ちて、同体取り直しになって、また同じタイミングで二人とも落ちて、1日に三番とったこともありましたよね。
    んで、武双山との一番はあれってゆるふんじゃないですか?
    あと、連続全勝優勝を決めた時の曙もゆるふんだった、だから土俵際で小手投げにいけて、しのげた。

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 3 года назад

    膝の形が曙と武蔵丸でちょっと違うよな

  • @enatora-pippi
    @enatora-pippi 3 года назад

    3:33 もしかするとこれを聞いて滑らない材質のテーピングを開発されるか?

  • @taknar4020
    @taknar4020 3 года назад +17

    昔、引退直後の旭富士が大相撲ダイジェストの解説で弟弟子の旭道山が滑って負けたの見て「足袋なんて履かなきゃ良いのに・・・」ってド直球の指摘してたのを思い出した。

    • @43zdcpc26
      @43zdcpc26 3 года назад +3

      旭富士は結構毒舌でしたね。
      ダイジェストのアナウンサーが思わず沈黙してしまう所を何回か見ました。
      その後控え目になったからクレームがきたのかもしれません。

    • @neya-taro
      @neya-taro 3 года назад +1

      その時のダイジェスト、私もリアルタイムで見ていました。あと、安治川親方(当時=元横綱旭富士)は、「〇〇(←力士名)は粘ってますけど・・・・・・、ただ粘っているだけですね」とボソッと言っていたことがありました。

  • @二階堂豊-u2g
    @二階堂豊-u2g 3 года назад

    数年前から地方場所も荒木田使ってるそうです。相撲中継で聞いたことあります。

  • @user-md9wg7ly2j
    @user-md9wg7ly2j 3 года назад

    力関が幕内時代に
    両側の足の親指を針で刺して
    から相撲を取ったのを見た事があります
    何十年経った今でも何故?針で刺していらしたのか疑問です。
    宜しければ理由お聞かせ頂けますでしょうか。

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 года назад +17

    魁皇はさわやかなルックスとは反対に意外に手段を選ばないところがありましたね。現役当時 解説の舞の海さんが「これで何人も肘をこわされている!」と激怒していました

    • @中西正稔
      @中西正稔 3 года назад +6

      大関陥落しないで長く相撲を取れたのは、そう云ったダーティーな面もあったってことですよね。

    • @skyblue19650918
      @skyblue19650918 3 года назад +6

      魁皇にしても久島海にしても相手の肘を壊すような強引な小手投げは許容できないですね

    • @jack177cm
      @jack177cm 3 года назад +5

      人の力士人生をぶっ壊す事で、自分の力士人生を延命していましたね

    • @烏岡直秀
      @烏岡直秀 3 года назад +3

      @@skyblue19650918 強烈な小手投げと言えば玉鷲。

    • @ゆっくりエイチ
      @ゆっくりエイチ 3 года назад

      相撲なんて勝てば良いのでは

  • @若主水の助
    @若主水の助 3 года назад +1

    体格の違う相手の攻略方法をしっかり研究されていた力関…。素晴らしいです。そして、どうやったら大怪我を避けられるのか…それも相撲人生を全うしていく上で、必須ですね。いろいろ勉強になります。ありがとうございます。
    土俵の土…、場所ごとでそんなに違うとは。プロ野球なんかでも球場により芝の固さや、グラウンドのコンディションなど微妙に違うとも言いますね。
    でも出来れば、私用する土に関して統一してもらいたいですね。取り組みにより、有利不利が出てしまうと、公平性が図れなくなる危険がありますものね。

  • @kenichirohu
    @kenichirohu 3 года назад

    力さんの観察力に脱帽ですね。

  • @Donbekky
    @Donbekky 3 года назад +6

    微妙な戦略の駆け引きって、そういう部分にもあるんですねえ( 。・ω・)
    いくら柔軟性や体幹を鍛えていても
    滑る時は滑ると

  • @yosuke4914
    @yosuke4914 3 года назад +2

    土俵のコンディションで得手不得手、戦略を変えたり、テーピング云々
    まわし一丁土俵で肉と肉がぶつかり合うという単純なルールだからこそ、その僅かな違いや気付きが勝敗に大きく影響する…
    滑りやすいとかはよく聞くフレーズでしたが、力士達にとって戦い方にそこまで大きく影響する部分だとは思わなかった。
    そういう面白い見かたもあるのですね~。
    力関が仰る相撲くじが実現したら、そういった細かいコンディションも当たり前のように読み取っていかないといけなくなると思うので、確かに相撲観戦がもっと面白くなって盛り上がりそうw

  • @村上亘-t8z
    @村上亘-t8z 3 года назад +4

    素晴らしい(^^)

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 3 года назад +4

    押し相撲の力士は 押し続け 厳しいななどと思ったら 引いている(はたき込み)印象があります。
    やはり四つ相撲 まわしを取ると 親方に怒られるですかね そこが疑問に感じました。

    • @中西正稔
      @中西正稔 3 года назад +1

      親方の育成方針とかが関係して来るんでしょうかネ。壁にぶつかった時、四つ相撲を覚えさすみたいな。だいたいどの親方も前に出る相撲を奨励しますからね。基礎体力をつけ、怪我をしない身体づくりを部屋のモットーに掲げるところってあるんでしょうか?

  • @よねさん-g1s
    @よねさん-g1s 3 года назад +6

    最近の関取はサポーターが多いのが気になる。ケガで下半身はまだ分かるけど、ほとんどの関取は手首にしてますね。自分は手首にサポーターをしていない力士を応援しています。

    • @烏岡直秀
      @烏岡直秀 3 года назад

      手首にサポーターしたらアカンの?

  • @畷の左門
    @畷の左門 3 года назад

    麒麟児関がお亡くなになられました。貴関ならご存知でしょ?? 大○関が初日から14連敗。千秋楽の相手が麒麟児関……15連敗確実だと思い見てたが麒麟児関は子供が見ても、わざと負けてあげました‼️🤔

  • @oaaaei777
    @oaaaei777 3 года назад +2

    だから千代の富士は九州強かったのかな

  • @21kurage
    @21kurage 3 года назад +11

    こういう人をちゃんと教会に残していかないとね。バクチを辞めさせる教育も出来たでしょうよ。

  • @しーぽん-p6c
    @しーぽん-p6c 3 года назад

    張り手では、ケガはしないんだ

  • @虎龍-l7y
    @虎龍-l7y 3 года назад +2

    土俵の状態は昔から言われていましたね。地方場所は滑りやすい。特に九州場所。ただこれは他のスポーツでもありますね。スタジアムによって芝や土の状態は違います。体育館によって床の感覚は違います。あと体幹が良いのは身体能力も含めて悔しいけど白鵬。全盛期は本当に素晴らしかった。こんな奴が八百長を取り入れながら相撲やれば圧倒的な優勝回数になるのは当たり前。少しやり過ぎ

  • @青い空-e9y
    @青い空-e9y 3 года назад

    公平に、水まきタイムを設定して欲しい。白鵬は何度も何度も足裏全体で掘る様にしている。理由が判明、でも、滑るからにしても、限度が有るのでは?全力士が同じ回数したら、掘れちゃうし、時間オーバーになるし、判定も最後の一番、物言いが付けられず、サッサと逃げ道にもなるかな?。マナーマナーダヨネ。現役時代は地獄みたいヒビが!痛々しい。知恵と、根性だ!

  • @諸橋嘉久
    @諸橋嘉久 3 года назад

    魁皇の小手投げで何名の力士の肘が壊れた事か?
    何年か前までは、九州場所の土俵は赤みを帯びて居て、実況中継を観るのが楽しみでした。
    名古屋場所の朝鮮王妃様みたいな女性を観れなく成り残念!
    東京場所での堪り席の妖精なる女性の正座は達人ですね。