Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
利便性が優れていてしかもオシャレ。
BOLTに乗ってた時に同じことしてました。ちゃんと下にゴムシート敷いているのは安定しそうでいいですね!自分はラチェットでしめていたので開けることはできませんでしたが、旅行バッグだと、箱ごとロッカーに預けて旅行先でツーリングとか気兼ねなくできるからすごくいいんですよねーあと、疲れた時に地味に背もたれにできるw旅行バッグ側に加工、自分もやってみようかなー
いいアイデアですね。これなら突然の雨でも平気だし、おみやげほしくても積めない事なさそうですね。金具の裏側も割れないように補強材しようしているし、反射材で万が一の時のことまで考えてらっしゃる。とても参考になりました。
中々、カッコイイし、使い勝手も良いですね〜👍😅
ホテルマン時代にお客様が手放したキャリーバッグを引き取って、バイク小物の収納に使ってましたが、別の使い道が開けてきました!
発想が素晴らしい!!
以前、北海道へ行った時にパニアケースの恩恵を感じたのですが、これができたら、とてみ便利そうですね。防水性が高い物を選んでファッション性が高い物が見つかったら、いいなぁ。
バイクから降りた際の荷物の持ち運びには理想的。ただ防水性ってどうなんだろう?。
発想が凄いです!参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます。何か参考になりましたら嬉しいです(^o^)
参考になりました!真似して作ってみようと思います。
これはいいアイデアです💡
素晴らしい!giviのベースにつけられるように加工して見せていただけないでしょうか。
本当に何で こんなに高いのかと思う パニアケースや トップケースを自分で作れるんですね。でも長距離のダートまじりのツーリングで壊れないですか?
これって、要はネットの力だけで固定されてるってことでしょうか。ネットが千切れたら危なくないですか?あと、ケースの側面ボディってうすっぺらいと思いますが、そこに金具付けて破損しないものでしょうか・・・。
おっしゃる通りで、軽量ボディの側面は直接ボルトナット止めのベースには強度不足です。これは、裏側にも金属プレートを充てています。ツーリングネットはケース側のフック、リング、タイヤの車軸、取っ手など10箇所ぐらいに力を分散して固定しているのでそうそう切れませんし、万一どれかが切れても直ぐに落下はしないようになっています。元々軽量ケースなのでネットでもこれ自体は充分でした・・・が、やはり細い安価なツーリングネットだと無理だと思います。この動画に出て来るネットは一番太いタイプを使っています。ネットもケースも何でも良い訳ではありませんので、考えて選ぶ必要はあります。また、容量的に入るからといって極端に重い物を入れるとやはり無理です。落下より先に、ライダー側にズレて来ます。ツーリングネットで普通に包んで固定出来る重量範囲を超えている物は無理ですので、積載重量は常識的な範囲で考えないと危ないです。しかたなく重量物を運ぶ場合は、もう一つ上からネットをかけて固定を補強するなど臨機応変に工夫していますが・・・バイクでそんなに重い荷物を積むのは安全に走行出来ませんので、そもそもNGですね(^_^;これは、説明文にも加えておいた方が良いかもしれませんね。疑問提起、ありがとうございます。
コメント失礼します。ちゃんと理解できず申し訳ありません、キャリーバッグにフック等をネジ止めし、そこへネットを取り付け、そのネットを車両と固定する。ネットが荷台替わりになっている、という感じでしょうか??
コメントありがとうございます。はい、だいたいそういう感じです(^o^)
ありがとうございます!僕のバイクに荷台つけてないので真似します!!
しかし世の中には、頭の良い方がいるのだな、と感心させていただきました。私もマネさせていただきます(^^;
コメントありがとうございます。いえいえ、器用貧乏のキテレツ斎なんです(^_^;Aeveryjoinさんの動画、拝見させて頂きました。ステキなシーンを撮られていますね!これはぜひ、ジンバルもご検討されてはいかがでしょうか?こういうシーンこそジンバルが威力を発揮しそうです。
参考になりました!画面の切り替えが早いというか、じっくり 見たいです。
防水性はどうですか?チャックの部分から染みたりしませんか?
一応雨天時には中身を個別にコンビニ袋に入れて対策していますが、覚悟していた程浸水しないので拍子抜けしてしまっています。天面がハードシェルなのはやはりかなり強みでしょうか。チャックの防水は無いのですが、一番雨が当たる前面はライダーのカゲに隠れますし、前後方向に長く設置しているので横に張り出していないのもチャックに正面から雨を受けない要因になっいてるようです。チャック部のフチが盛り上がっているので、雨垂れも外側にポタポタ。普通に立ててキャリーバッグとして使っている時より寝かしてバイクに積んだ方が雨が入らないみたいです。全く水が入らない訳ではありませんが、ビショビショする程は入った事が無く、どちらかというとフタを開けて出し入れする時に直に濡れる方が大きいかもしれません。このBOXと私のバイクでの場合で、ですが(^_^;
@@ODDEYE109 なるほど~。とても 勉強になります。詳しい返信、ありがとうございました。
ファスナータイプはやめた方が良いですよ簡単に開けられてしまいます
面白いアイデアですが、荷物の重量は何キロまで耐えられますか?
ツーリングネットで留めていますので、常識的にツーリングネットで固定出来る範囲の重量での使用です。やむを得ず極端に重くなってしまった時は、上からもう一つツーリングネットをかけて固定を補強するなど、臨機応変に考えた方が良いようです。ですが、ツーリングネットをダブルで使わないと固定出来ない重量物はキャリーバッグの強度や走行に支障が出るかもしれませんので、ヤメた方が良いと思います(^_^;
カッコいいですねー(^-^)市販品より安いし、カッコいい!
ワシもまねするで!これから買いに行く。
市販のボックスは嫌いだったのですが、この方法は良いですね((o(^∇^)o))
素晴らしいアイディアだ(*^^*)
大型車はいいけど原付にはやはり無理があるな(;一_一) 現状のサイズで我慢だな
まめですね(^^)私も、たまに作ったりしますがいつも中学生レベルと言われます、自分でも、思います
何かアイデアを思いついてやり始めると、トコトンやってしまう性格で(^_^;A行くとこまで行かないと終わらない性分は、子供のころからかわりません。
素晴らしいアイディアですね!持ち運びもスマートに出来てステッカーなどでオリジナルに作れるからいいですね!是非真似したいと思います。キャリーバッグには防水性はあるのですか?やはりレインカバーなど付けるのでしょうか?
すごい
防水性能は選ぶキャリーバッグによって変わると思いますが、本体がポリカーボネートのキャリーバッグならシェルは水を通しませんので、横にして使うぶん、水に弱いファスナータイプでも普通に使うより水が入り難くなります。上からの雨にはかなり強いです。取り付けた状態での前面(このやり方だとバッグ底部)はライダーの影になりますのであまり水圧がかかりませんし。台風や豪雨では流石に水が入るかもしれませんが、小雨〜中雨ぐらいでしたら殆ど水が入った事はありませんでした。とは言え防水仕様ではありませんので、雨天走行と判っている時には念のため、機械や濡れて困る物は個別にコンビニ袋に入れてからキャリーバッグの中に納めています(^_^)その方が安心して運転出来ますので。
利便性が優れていてしかもオシャレ。
BOLTに乗ってた時に同じことしてました。
ちゃんと下にゴムシート敷いているのは安定しそうでいいですね!
自分はラチェットでしめていたので開けることはできませんでしたが、
旅行バッグだと、箱ごとロッカーに預けて
旅行先でツーリングとか気兼ねなくできるからすごくいいんですよねー
あと、疲れた時に地味に背もたれにできるw
旅行バッグ側に加工、自分もやってみようかなー
いいアイデアですね。これなら突然の雨でも平気だし、おみやげほしくても積めない事なさそうですね。
金具の裏側も割れないように補強材しようしているし、反射材で万が一の時のことまで考えてらっしゃる。
とても参考になりました。
中々、カッコイイし、使い勝手も良いですね〜👍😅
ホテルマン時代にお客様が手放したキャリーバッグを引き取って、バイク小物の収納に使ってましたが、別の使い道が開けてきました!
発想が素晴らしい!!
以前、北海道へ行った時にパニアケースの恩恵を感じたのですが、これができたら、とてみ便利そうですね。
防水性が高い物を選んでファッション性が高い物が見つかったら、いいなぁ。
バイクから降りた際の荷物の持ち運びには理想的。
ただ防水性ってどうなんだろう?。
発想が凄いです!
参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます。
何か参考になりましたら嬉しいです(^o^)
参考になりました!
真似して作ってみようと思います。
これはいいアイデアです💡
素晴らしい!
giviのベースにつけられるように加工して見せていただけないでしょうか。
本当に何で こんなに高いのかと思う パニアケースや トップケースを自分で作れるんですね。でも長距離のダートまじりのツーリングで壊れないですか?
これって、要はネットの力だけで固定されてるってことでしょうか。
ネットが千切れたら危なくないですか?
あと、ケースの側面ボディってうすっぺらいと思いますが、そこに金具付けて破損しないものでしょうか・・・。
おっしゃる通りで、軽量ボディの側面は直接ボルトナット止めのベースには強度不足です。これは、裏側にも金属プレートを充てています。
ツーリングネットはケース側のフック、リング、タイヤの車軸、取っ手など10箇所ぐらいに力を分散して固定しているのでそうそう切れませんし、万一どれかが切れても直ぐに落下はしないようになっています。元々軽量ケースなのでネットでもこれ自体は充分でした・・・が、やはり細い安価なツーリングネットだと無理だと思います。この動画に出て来るネットは一番太いタイプを使っています。ネットもケースも何でも良い訳ではありませんので、考えて選ぶ必要はあります。
また、容量的に入るからといって極端に重い物を入れるとやはり無理です。落下より先に、ライダー側にズレて来ます。ツーリングネットで普通に包んで固定出来る重量範囲を超えている物は無理ですので、積載重量は常識的な範囲で考えないと危ないです。
しかたなく重量物を運ぶ場合は、もう一つ上からネットをかけて固定を補強するなど臨機応変に工夫していますが・・・バイクでそんなに重い荷物を積むのは安全に走行出来ませんので、そもそもNGですね(^_^;
これは、説明文にも加えておいた方が良いかもしれませんね。
疑問提起、ありがとうございます。
コメント失礼します。
ちゃんと理解できず申し訳ありません、
キャリーバッグにフック等をネジ止めし、
そこへネットを取り付け、
そのネットを車両と固定する。
ネットが荷台替わりになっている、
という感じでしょうか??
コメントありがとうございます。
はい、だいたいそういう感じです(^o^)
ありがとうございます!
僕のバイクに荷台つけてないので真似します!!
しかし世の中には、頭の良い方がいるのだな、と感心させていただきました。
私もマネさせていただきます(^^;
コメントありがとうございます。
いえいえ、器用貧乏のキテレツ斎なんです(^_^;A
everyjoinさんの動画、拝見させて頂きました。
ステキなシーンを撮られていますね!
これはぜひ、ジンバルもご検討されてはいかがでしょうか?
こういうシーンこそジンバルが威力を発揮しそうです。
参考になりました!
画面の切り替えが早いというか、じっくり 見たいです。
防水性はどうですか?チャックの部分から染みたりしませんか?
一応雨天時には中身を個別にコンビニ袋に入れて対策していますが、覚悟していた程浸水しないので拍子抜けしてしまっています。
天面がハードシェルなのはやはりかなり強みでしょうか。チャックの防水は無いのですが、一番雨が当たる前面はライダーのカゲに隠れますし、前後方向に長く設置しているので横に張り出していないのもチャックに正面から雨を受けない要因になっいてるようです。チャック部のフチが盛り上がっているので、雨垂れも外側にポタポタ。普通に立ててキャリーバッグとして使っている時より寝かしてバイクに積んだ方が雨が入らないみたいです。全く水が入らない訳ではありませんが、ビショビショする程は入った事が無く、どちらかというとフタを開けて出し入れする時に直に濡れる方が大きいかもしれません。
このBOXと私のバイクでの場合で、ですが(^_^;
@@ODDEYE109 なるほど~。とても 勉強になります。詳しい返信、ありがとうございました。
ファスナータイプはやめた方が良いですよ
簡単に開けられてしまいます
面白いアイデアですが、荷物の重量は何キロまで耐えられますか?
ツーリングネットで留めていますので、常識的にツーリングネットで固定出来る範囲の重量での使用です。
やむを得ず極端に重くなってしまった時は、上からもう一つツーリングネットをかけて固定を補強するなど、臨機応変に考えた方が良いようです。ですが、ツーリングネットをダブルで使わないと固定出来ない重量物はキャリーバッグの強度や走行に支障が出るかもしれませんので、ヤメた方が良いと思います(^_^;
カッコいいですねー(^-^)
市販品より安いし、カッコいい!
ワシもまねするで!これから買いに行く。
市販のボックスは嫌いだったのですが、この方法は良いですね((o(^∇^)o))
素晴らしいアイディアだ(*^^*)
大型車はいいけど原付にはやはり無理があるな(;一_一) 現状のサイズで我慢だな
まめですね(^^)
私も、たまに作ったりしますがいつも中学生レベルと言われます、
自分でも、思います
何かアイデアを思いついてやり始めると、トコトンやってしまう性格で(^_^;A
行くとこまで行かないと終わらない性分は、子供のころからかわりません。
素晴らしいアイディアですね!
持ち運びもスマートに出来てステッカーなどでオリジナルに作れるからいいですね!
是非真似したいと思います。
キャリーバッグには防水性はあるのですか?
やはりレインカバーなど付けるのでしょうか?
すごい
防水性能は選ぶキャリーバッグによって変わると思いますが、本体がポリカーボネートのキャリーバッグならシェルは水を通しませんので、横にして使うぶん、水に弱いファスナータイプでも普通に使うより水が入り難くなります。上からの雨にはかなり強いです。取り付けた状態での前面(このやり方だとバッグ底部)はライダーの影になりますのであまり水圧がかかりませんし。台風や豪雨では流石に水が入るかもしれませんが、小雨〜中雨ぐらいでしたら殆ど水が入った事はありませんでした。
とは言え防水仕様ではありませんので、雨天走行と判っている時には念のため、機械や濡れて困る物は個別にコンビニ袋に入れてからキャリーバッグの中に納めています(^_^)その方が安心して運転出来ますので。