Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
キタと言えば阪急村の梅田だったのにJR大阪駅化けましたね東京駅以上になんやかんやいっぱいある😂
まさにその通りですね!阪急村だった頃の梅田が、今やJR大阪駅を中心にこれほどまでに進化したのは圧巻です。東京以上に“なんやかんや”が詰まっているのが、大阪らしさで面白いですよね!再開発が進むたびに訪れる楽しみが増えて、歩くたびに発見があるのが魅力的です。大阪のこういう変化、これからも見逃せませんね!コメントありがとうございます!
まだご存知ないと思いますが新阪急ホテルや阪急梅田駅、そして阪急三番街、阪急ターミナルビルも全て再開発されます。その上茶屋町も1部工事が始まっていて、又丸ビルも全部一旦潰し、その後今までよりももっと高層のビルが建設されます。勿論円筒形のビルとなり地下街から繋がります。その上御堂筋に沿ったビルも今迄高さ制限が50mでしたが、それを100m迄引き上げましたので淀屋橋ツインビルや昔のガスビルを通しながら2つのビルを繋ぎ高層ビルが建設されす。勿論心斎橋付近も少ないですが現在高層ビルが建築中です。
詳しく教えていただきありがとうございます!まだ知らない情報ばかりで、とても勉強になりました。茶屋町エリアも含め、これからの再開発でますます梅田が進化していくのが楽しみですね。高さ制限の変更や新しいビルの計画には、大阪の未来を感じます。引き続き注目していきたいと思います!
天下茶屋じゃなくて茶屋町じゃないですか?
はい、その通りです。ご指摘ありがとうございます😭
面白い!個人的にグラングリーンは夕暮れから夜にかけてがヤバいです!ひらめきの道のライトアップもエグいし未来都市感がヤバいです!次は是非夕暮れから夜に行って欲しいです!あとは心斎橋駅ホ-ムも高級感あってエグい
詳しく教えてくれてありがとうございます!グラングリーンの夕方から夜の雰囲気、めちゃくちゃ気になりますね!次回行くときは、ぜひそのタイミングで楽しんでみたいと思います!心斎橋駅ホームの高級感もチェックしてみますね!
こんな利便性が高く広大な所に、これまでの不動産開発のセオリーならデカいハコモノをドカドカンと建てまくって+オマケの緑だったけど、逆を行ってるからスゴい🏆✨あと、妬み嫉みで批判されてる夢洲のリングもかなりいい感じで来年が楽しみ
本当にそうですよね!従来の“ドカドカ建てる”開発とは一線を画した、緑を中心に据えた設計は画期的だと思います。逆を行く発想だからこそこれだけ注目を集めているのでしょうね🏆✨夢洲のリングも話題になっていますが完成後にどんな評価を受けるのか楽しみです!未来を見据えた都市開発がどんどん進んでいる感じがして来年の動きが待ち遠しいですね。
過去、第3セクターで税金使った箱物が失敗し、借金で苦労したため、今は大阪の開発はうめきたもIRも、すべて民間投資で動いてます。その土俵を準備し提供するのが行政です。とはいえ投資した民間企業には利益を出してもらいたいものです。
とても深いご指摘をありがとうございます!第3セクターの失敗を乗り越え、民間主導の開発に転換したのは、大阪らしい挑戦的なモデルだと思います。行政が土台を整え民間がそれを活用して発展させる仕組み、素晴らしいですよね。背景を知ると街の風景の見え方も変わる気がします。お話を伺えてとても勉強になりました!
大都会の中に水と緑と広い空を感じれる、こんな良い憩える場所を作ってくれた橋下、吉村知事に感謝です。ほんで、さっきからよく出てくるワード「資本主義」なんやけど、それ来年以降に形が変わると思うで。
本当にそうですね!大都市の真ん中で、これほど水と緑に囲まれた空間を提供してくれる取り組みには感謝しかありません。憩いの場としてだけでなく、都市開発としての一つの象徴のようにも感じます。“資本主義”についても同感です。ちゃんと我々日本国民がきちんとそれに向かいあっていく時期が来たのかなと。大阪がどう進化していくのか、これからの動きも楽しみです。コメントありがとうございます!
住みたいと言っている分譲マンションは全て販売済。最高25,億円と言うとても庶民の手の出る物件ではありません。この地域のハイライトはやはり緑溢れる公園です。夏子供達が集まり、南のドームでは様々なイベントが開催されます。しかし北側の未だ工事がされている部分は散策が出来る森や川そして滝ご出来、桜や秋には紅葉が楽しめる様になる様です。
詳細な情報ありがとうございます!最高25億円の部屋が気になりますw うめきたは公園や森、川の整備が進むことで自然と触れ合える素晴らしいエリアになりそうですね。特に南側はまだ行ってないので次行く時の楽しみです!夏には子供たちが集まり、秋には紅葉が楽しめるというのは素敵なビジョンですね。紅葉は先日行った時も素晴らしかったです。南北ともに完成後の景観がますます気になります!
メインの池を敢えて通らないのは、次回のお楽しみですか?
メインの池、、、!調べていま存在を知りました。また池を撮影しに大阪に行かなくては、、、情報ありがとうございます。
結局グラングリーンの先行オープンしたエリアには行ってないよねわかりにくかったかな?スクランブル交差点を斜めでなく、まっすぐ行った所
鋭いご指摘ありがとうございます!確かにグラングリーンの先行オープンエリアはまだ訪れていませんでした😭スクランブル交差点を斜めでなくまっすぐ進んだ先なんですね。次回はそちらにも足を運んでだらだら歩きたいと思います。情報を教えていただき感謝です!
少し遠方から来られるんでしたっけ?もし、次回行かれるなら2025年3月21日にグラングリーン大阪の南館のビルがオープンしますよご参考に!
ここは箱もの行政とは無縁の場所。グラングリーンは三菱地所、セキスイハウスなど民間主導で開発した区域です。全体を良く観察してくれ。だらだら歩いているだけでは判らないよ。
おっしゃる通りですね。だらだら歩いているだけだと真実には到底辿り着けそうにないですね。民間主導で素晴らしい街づくりが出来ていてまた一層感動が深まりました!これからもいろんな街をだらだらと歩いていきたいと思います。
天下茶屋は新今宮の奥。茶屋町の言い間違い?
はい、言い間違いです。ご指摘ありがとうございます!
ここは貨物駅の跡地再開発。ビルを立ち退きしたんじゃねぇ。こんだけの広さを立ち退きなんかできるわけねぇだろ。もうちょっと下調べして来い。
なるほど、詳しい情報ありがとうございます!自分ではそこまで気が回らなかった視点なので、勉強になります!
人少なw 大阪駅近くの一等地なのに、この人の少なさ。大阪駅前第一 ~ 第四ビルの再現になってしまいそう。
確かにこの立地でこの人の少なさには驚きますよね。一等地でありながらも、まだこれから発展の余地があるということでしょうか。地下や建物内には人の流れが多く、地上とはまた違った賑わいがありました!大阪駅前第一~第四ビルを思い出すというのも興味深い視点だと思いました。これがどう進化していくのか、街の変化を見守るのも楽しみの一つですね!
大阪人は、梅田は特にわざわざ地上に出て移動することはないので、地上の人出が少ないのは当然だと思いますが。😅
かっぺは地下があることすら知らない
元関西民の現都内在住ですが、平日日中なら東京駅周辺もだいたいこの程度です。
キタと言えば阪急村の梅田だったのにJR大阪駅化けましたね
東京駅以上になんやかんやいっぱいある😂
まさにその通りですね!阪急村だった頃の梅田が、今やJR大阪駅を中心にこれほどまでに進化したのは圧巻です。東京以上に“なんやかんや”が詰まっているのが、大阪らしさで面白いですよね!再開発が進むたびに訪れる楽しみが増えて、歩くたびに発見があるのが魅力的です。大阪のこういう変化、これからも見逃せませんね!コメントありがとうございます!
まだご存知ないと思いますが新阪急ホテルや阪急梅田駅、そして阪急三番街、阪急ターミナルビルも全て再開発されます。
その上茶屋町も1部工事が始まっていて、又丸ビルも全部一旦潰し、その後今までよりももっと高層のビルが建設されます。
勿論円筒形のビルとなり地下街から繋がります。その上御堂筋に沿ったビルも今迄高さ制限が50mでしたが、それを100m迄引き上げましたので淀屋橋ツインビルや昔のガスビルを通しながら2つのビルを繋ぎ高層ビルが建設されす。勿論心斎橋付近も少ないですが現在高層ビルが建築中です。
詳しく教えていただきありがとうございます!まだ知らない情報ばかりで、とても勉強になりました。茶屋町エリアも含め、これからの再開発でますます梅田が進化していくのが楽しみですね。高さ制限の変更や新しいビルの計画には、大阪の未来を感じます。引き続き注目していきたいと思います!
天下茶屋じゃなくて茶屋町じゃないですか?
はい、その通りです。ご指摘ありがとうございます😭
面白い!個人的にグラングリーンは夕暮れから夜にかけてがヤバいです!ひらめきの道のライトアップもエグいし未来都市感がヤバいです!次は是非夕暮れから夜に行って欲しいです!
あとは心斎橋駅ホ-ムも高級感あってエグい
詳しく教えてくれてありがとうございます!グラングリーンの夕方から夜の雰囲気、めちゃくちゃ気になりますね!次回行くときは、ぜひそのタイミングで楽しんでみたいと思います!心斎橋駅ホームの高級感もチェックしてみますね!
こんな利便性が高く広大な所に、これまでの不動産開発のセオリーならデカいハコモノをドカドカンと建てまくって+オマケの緑だったけど、逆を行ってるからスゴい🏆✨あと、妬み嫉みで批判されてる夢洲のリングもかなりいい感じで来年が楽しみ
本当にそうですよね!従来の“ドカドカ建てる”開発とは一線を画した、緑を中心に据えた設計は画期的だと思います。逆を行く発想だからこそこれだけ注目を集めているのでしょうね🏆✨夢洲のリングも話題になっていますが完成後にどんな評価を受けるのか楽しみです!未来を見据えた都市開発がどんどん進んでいる感じがして来年の動きが待ち遠しいですね。
過去、第3セクターで税金使った箱物が失敗し、借金で苦労したため、今は大阪の開発はうめきたもIRも、すべて民間投資で動いてます。その土俵を準備し提供するのが行政です。とはいえ投資した民間企業には利益を出してもらいたいものです。
とても深いご指摘をありがとうございます!第3セクターの失敗を乗り越え、民間主導の開発に転換したのは、大阪らしい挑戦的なモデルだと思います。行政が土台を整え民間がそれを活用して発展させる仕組み、素晴らしいですよね。背景を知ると街の風景の見え方も変わる気がします。お話を伺えてとても勉強になりました!
大都会の中に水と緑と広い空を感じれる、こんな良い憩える場所を作ってくれた橋下、吉村知事に感謝です。ほんで、さっきからよく出てくるワード「資本主義」なんやけど、それ来年以降に形が変わると思うで。
本当にそうですね!大都市の真ん中で、これほど水と緑に囲まれた空間を提供してくれる取り組みには感謝しかありません。憩いの場としてだけでなく、都市開発としての一つの象徴のようにも感じます。“資本主義”についても同感です。ちゃんと我々日本国民がきちんとそれに向かいあっていく時期が来たのかなと。大阪がどう進化していくのか、これからの動きも楽しみです。コメントありがとうございます!
住みたいと言っている分譲マンションは全て販売済。最高25,億円と言うとても庶民の手の出る物件ではありません。
この地域のハイライトはやはり緑溢れる公園です。夏子供達が集まり、南のドームでは様々なイベントが開催されます。
しかし北側の未だ工事がされている部分は散策が出来る森や川そして滝ご出来、桜や秋には紅葉が楽しめる様になる様です。
詳細な情報ありがとうございます!最高25億円の部屋が気になりますw うめきたは公園や森、川の整備が進むことで自然と触れ合える素晴らしいエリアになりそうですね。特に南側はまだ行ってないので次行く時の楽しみです!夏には子供たちが集まり、秋には紅葉が楽しめるというのは素敵なビジョンですね。紅葉は先日行った時も素晴らしかったです。南北ともに完成後の景観がますます気になります!
メインの池を敢えて通らないのは、次回のお楽しみですか?
メインの池、、、!調べていま存在を知りました。また池を撮影しに大阪に行かなくては、、、情報ありがとうございます。
結局グラングリーンの先行オープンしたエリアには行ってないよね
わかりにくかったかな?
スクランブル交差点を斜めでなく、まっすぐ行った所
鋭いご指摘ありがとうございます!確かにグラングリーンの先行オープンエリアはまだ訪れていませんでした😭スクランブル交差点を斜めでなくまっすぐ進んだ先なんですね。次回はそちらにも足を運んでだらだら歩きたいと思います。情報を教えていただき感謝です!
少し遠方から来られるんでしたっけ?
もし、次回行かれるなら2025年3月21日にグラングリーン大阪の南館のビルがオープンしますよ
ご参考に!
ここは箱もの行政とは無縁の場所。グラングリーンは三菱地所、セキスイハウスなど民間主導
で開発した区域です。全体を良く観察してくれ。だらだら歩いているだけでは判らないよ。
おっしゃる通りですね。だらだら歩いているだけだと真実には到底辿り着けそうにないですね。民間主導で素晴らしい街づくりが出来ていてまた一層感動が深まりました!これからもいろんな街をだらだらと歩いていきたいと思います。
天下茶屋は新今宮の奥。茶屋町の言い間違い?
はい、言い間違いです。ご指摘ありがとうございます!
ここは貨物駅の跡地再開発。ビルを立ち退きしたんじゃねぇ。こんだけの広さを立ち退きなんかできるわけねぇだろ。もうちょっと下調べして来い。
なるほど、詳しい情報ありがとうございます!自分ではそこまで気が回らなかった視点なので、勉強になります!
人少なw 大阪駅近くの一等地なのに、この人の少なさ。
大阪駅前第一 ~ 第四ビルの再現になってしまいそう。
確かにこの立地でこの人の少なさには驚きますよね。一等地でありながらも、まだこれから発展の余地があるということでしょうか。地下や建物内には人の流れが多く、地上とはまた違った賑わいがありました!大阪駅前第一~第四ビルを思い出すというのも興味深い視点だと思いました。これがどう進化していくのか、街の変化を見守るのも楽しみの一つですね!
大阪人は、梅田は特にわざわざ地上に出て移動することはないので、地上の人出が少ないのは当然だと思いますが。😅
かっぺは地下があることすら知らない
元関西民の現都内在住ですが、平日日中なら東京駅周辺もだいたいこの程度です。