プロ視点では使うなら多キャラか1キャラか?ときどさんマゴさんガチくんトーク┃ストリートファイター6【2025.1.22】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • TOPANGA TV 655【2025年1月22日配信より】
    www.youtube.co...
    Topanga様に許可をいただき配信より抜粋しております。
    プロゲーマーときどさんの配信の切り抜きやダイジェストを投稿しています。
    楽しんでもらえたら高評価・チャンネル登録で応援いただけるとありがたいです。
    ※ときどさんと無関係の第三者による当チャンネルの動画を加工改変した翻訳投稿等の転載行為はお止め下さい。
    ときどさんのSNS
    Twitter  / tokidoki77
    RUclips  / ときどチャンネルtokido
    Twitch  / tokidoki77
    #ときど #tokido #格ゲー#スト6#sf6 #streetfighter6

Комментарии • 33

  • @どハゲ散らかした変態期
    @どハゲ散らかした変態期 12 дней назад +6

    1キャラの作り込みが凄いよな

  • @ybk1940
    @ybk1940 12 дней назад +5

    Act7の開始普段より遅らせて舞の配信と同じ日にしてるし、今後はAct変わる3ヶ月ごとに調整入れる方針にしたのかなと思った

  • @Merasa_
    @Merasa_ 13 дней назад +41

    複数キャラ使う理由って、どっちかというと調整の恐怖よな
    いきなり産廃になったときに、1本だとマジで人生レベルでおわっちゃうかもっていう

  • @pjamtgmdmkwvmw-p9w
    @pjamtgmdmkwvmw-p9w 13 дней назад +2

    俺らは楽しいからでサブキャラ遊べるけどプロはサブキャラ触る時間に見合うかどうかが重要だからなー

  • @aaaliskandaraa
    @aaaliskandaraa 12 дней назад +2

    確かに他キャラ使いでSFLで上位層にいる人っていないよな

  • @user-kq1nl1ml5t
    @user-kq1nl1ml5t 12 дней назад

    細かい反撃とかカウンター確認とかリーサルとかDゲージ状況とかで瞬時にコンボ変えないといけないし、相手も連携増やしてくるからその対策もしないといけないしでとてもじゃないけどサブキャラとか手がまわせないし弱キャラだったとしても調整で強くされるし使ってて面白いんだったらもう変える必要はないとおもう

  • @れんちょん-p6r
    @れんちょん-p6r 13 дней назад +18

    多キャラ使いで勝率安定してるの現状menaくらい?ぷげらはどちらかというと2キャラというよりかはジュリ使いにシフトしたイメージだった

    • @マステマ-x5n
      @マステマ-x5n 13 дней назад +16

      メナ安定してるけど、全盛期のブランカに集中してた頃よりは弱いから分からん

    • @ラタトゥイユ-n7r
      @ラタトゥイユ-n7r 13 дней назад +2

      ぷげらスト6始まったときからジュリ使ってるからあれぐらい前から色々触ってたなら何とかなるんだろうね

    • @モーガン-De
      @モーガン-De 12 дней назад +4

      シャオハイもサウジ優勝、UFA 2024で2位、ジャパンプレミアで9位でかなりいいと思います

    • @wada88-88
      @wada88-88 10 дней назад

      メナは多キャラというか定めきれてないってイメージ

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y 13 дней назад +25

    マイ強すぎて無茶苦茶になったら笑う

    • @ヤマツカミ-r9q
      @ヤマツカミ-r9q 12 дней назад +1

      新キャラ来るたびにいつもこういうコメントあるね(笑)
      テリーのときも同じこと言ってるやついたわ

    • @goodok2
      @goodok2 11 дней назад +4

      CCとGFじゃ使えなかった気がする

  • @hsi6718jsjsyd
    @hsi6718jsjsyd 12 дней назад +8

    1年半かけて(プレイ時間1000時間)やっと1キャラMR1500安定の自分としては調整多いと厳しいなぁ

    • @kokoko520
      @kokoko520 10 дней назад +1

      そのレベルは調整なんて関係ないよ😅

  • @炎下ナトリウム
    @炎下ナトリウム 12 дней назад

    鶏めしさん、配信でザンギ使うと人が変わるんだよな。急に世紀末のモブみたいにモヒカン頭になる。

  • @junyama555
    @junyama555 13 дней назад +1

    マゴさんのシャツみてビビる

  • @熱烈の神ハゾレト
    @熱烈の神ハゾレト 12 дней назад +2

    鶏めしさんキャミィ嫌いすぎてワロタ

  • @MrKazu236
    @MrKazu236 13 дней назад +9

    ブランディング考えるなら一本だろうけど複数抑えておくほうがクレバーな立ち回りだよねぇ

  • @swxssah
    @swxssah 13 дней назад +41

    なんかグッパチって隠してるよね?w

    • @Leereheit
      @Leereheit 12 дней назад +6

      そりゃまだSFLあるんだから、どこのチームも隠すのが当たり前では……?

    • @MURATAMURA050505
      @MURATAMURA050505 8 дней назад

      ガチマノン💃

  • @taksaninabasan
    @taksaninabasan 13 дней назад

    プロは飯の食い扶持に関わるからなぁ。まだまだ安定っていうわけにはいかないよね。

  • @racutt
    @racutt 12 дней назад

    6のキャラ個性が立ってるのとコンボ選択の難しさっすかねぇ

  • @樫村さぎ
    @樫村さぎ 12 дней назад +2

    ダルシム使いがサブキャラ試してダルシムに戻ってく話⋯昔キム・カッファン使いの友人が新キャラ試しては『こいつキムより蹴り技、少ねぇ』っつって使わなかった話を思い出した

  • @tabi-
    @tabi- 12 дней назад

    スマブラはプロ辺りは多キャラ使う人がほとんどだけど 格ゲーは単キャラ多いのの違いはなんだろう

    • @しろ-z1l8z
      @しろ-z1l8z 12 дней назад +8

      スマブラはキャラ相性が顕著で、大会で安定させるためにはやむを得なく相性補完のキャラが必要なんです。ストはバランス良いのとシステムが強いので相性悪くても勝てる見込みがあるから単が多いんだと思います。

  • @user-ed7nr1qq5m
    @user-ed7nr1qq5m 12 дней назад +1

    一般人としてはマゴさんの言う通り調整3ヶ月毎とかの方が飽きなそうで嬉しいな

  • @OK牧場-f3r
    @OK牧場-f3r 13 дней назад +14

    2:08ここ会話成り立ってないやん。マゴさんはほんまに人な話聞かんな

    • @ゼン-n2t
      @ゼン-n2t 13 дней назад

      常に次の話題とかを考えながら会話してるから文脈追えずに返答してる時あるみたいな事は言ってたね

    • @Leereheit
      @Leereheit 13 дней назад +35

      ガチくんの「調整期間が細かくなると多くのプレイヤーが他キャラ使いになりそう」って話に対して、マゴさんの発言は「スト6は1キャラ専の方が強いゲームシステムだからそうはならないと思う」というような返答だから、十分会話として成り立ってると思う

  • @16Gouge
    @16Gouge 12 дней назад +1

    頻度上げたいなら一、ニヶ月刻みにして、前パッチでトレモとカスタム遊べるようにすれば良くね?大変そうだけど