ジャッキー吉川とブルー・コメッツ Blue Comets/雨の赤坂 Ame No Akasaka (1968年)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024
  • ジャッキー吉川とブルー・コメッツ Jackey Yoshikawa & His Blue Comets
    /⑮雨の赤坂 (1968年12月25日発売)
    作詞:橋本淳/作曲:三原綱木/編曲:筒美京平

Комментарии • 55

  • @うちのねこさいきょう
    @うちのねこさいきょう 3 года назад +25

    大ちゃんは本当に素敵な人です。

  • @user-vd-g.s-g.s-love.
    @user-vd-g.s-g.s-love. 2 года назад +26

    綱木さんが作った作品です。完全なムード歌謡ですが、好きな曲ですね。

  • @芝龍彦-k1p
    @芝龍彦-k1p 8 месяцев назад +4

    何時聞いてもいい曲です。情緒ゆたかで、最高!

  • @nako4529
    @nako4529 2 года назад +21

    この歌大好きです。角川さんも歌ってましたが、やはり元歌のブルーコメッツのほうが好きですね。

  • @小西善治-l6c
    @小西善治-l6c 4 года назад +21

    学生時代を思い出します😃😄中学3年の高校受験、ながら族でしたから深夜のラジオを聴きながら勉強をしたことを思い出します😃😁😃😄昭和の歌詞は、奥深いですね😃😄😊

  • @たかはる-j4v
    @たかはる-j4v 10 месяцев назад +6

    ブルーコメッツのレコードジャケットは曲目に合った風景と紳士的な衣装?で清潔感ある事でNHKにも認められて子供の当時を思います東京も知らないのに不思議義なGSサウンドでした。遠い田舎で白黒TVで見た事をうっすらと覚えています、今はYouTubを楽しく見てます、ライブ活動無理なく頑張って下さい。
    見て

  • @changerionsanzenpontan583
    @changerionsanzenpontan583 4 года назад +22

    あの筒美京平さんが
    アレンジしてるのですね。
    筒美京平さんって
    ムード歌謡の曲ってイメージが無いので新鮮に聞こえます
    昭和40年代の筒美京平さんの
    曲はとても素晴らしい曲ばかりです。

  • @wangxing6912
    @wangxing6912 3 года назад +17

    学生時代の曲で、大変思い出深い曲で懐かしい

  • @ヨシジエンドウ
    @ヨシジエンドウ 2 года назад +12

    久しぶりです。この唄を耳にするのは何十年振りかな?この唄を知っている人は還暦か古希になっていると思います。あの頃が懐かしいですね。

  • @川村二郎-d7d
    @川村二郎-d7d Год назад +10

    ブル・コメ 雨の赤坂 カラオケ 十八番です。大好きな曲です

    • @白糸t
      @白糸t 4 месяца назад

      うそ

  • @kiyoshi1005
    @kiyoshi1005 12 дней назад +2

    🎶雨の赤坂🎶やっぱこの曲🎤🎸も良いっすね。グループサウンズ🎤🎸全盛期にあって→ジャッキー吉川とブルーコメッツさんは超~実力派グループでしたね。そんな私はザ・タイガースさんの大ファンでした🎤🎸

    • @山内孝子-i9b
      @山内孝子-i9b 12 дней назад +2

      初めて聴きました。
      いい曲ですね🤙
      昔の恋を思い出しました。
      三原綱木さんの切ない歌声聴いてると昔彼こんな気持ちだったかもしれないと。
      失礼しました。ありがとうございます。(^.^)

  • @太田けい子-q7d
    @太田けい子-q7d 29 дней назад +1

    レコード持ってます♪何回も何回もききました。今76歳になり懐かしさでいっぱいです😂

    • @白鳥博行-b8u
      @白鳥博行-b8u 18 дней назад

      すみません、ブルコメの歌で、俺のなかでは、かなり上位のうたです、甘いお話しもすきです、先月72です

  • @青山太郎丸
    @青山太郎丸 2 года назад +15

    当時は生まれてはないですが、最近聞いて好きになりました。中々いい曲です

  • @ヒラノユウイチロウ
    @ヒラノユウイチロウ 4 года назад +20

    1969年のblue cometsのSPはgs路線から一掃し、mood歌謡路線になった訳で、その路線の第2弾になる名曲「雨の赤坂」は、前作で第1弾の「さよならの後で」の次作で、その「さよならの後で」と共にmood歌謡路線時代の代表曲で、この名曲の動画も本当に有難うございます。如何にも彼ら及び特に綱木さんらしいguitarの序盤で始り、keyboard.drums.bass.sax.stringsで前奏になる(前奏のsound.melody自体はGS時代の「菫色の涙」等の流れにもあります)、女心を唄わせたら、明かに彼ら以上に出来るGS bandはいないですね。

    • @camomille9452
      @camomille9452 3 года назад +12

      はい、そう思います。
      「雨の赤坂」と「さよならのあとで」はまるでふたごみたい。すみれいろの涙や甘いお話もいいですね🎵

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 10 месяцев назад +4

      成る程、camoさん、この「雨の赤坂」と「さよならの後で」は作曲者が違っても、GS路線でなくなって、日本人の心はこれにありとmood歌謡路線に転向しても(これら両2作共に編曲は同じ人らしいが)、見事なblue comets節soundでか双子みたいですね。又私も「菫色の涙」「銀色の波」等のSPのB面になる名曲も好きな楽曲だし、他だと女心を見事に唱えるGS時代の1番の名曲は言う迄もない「青い渚」でこの作品も好きな曲です。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 10 месяцев назад +4

      この「雨の赤坂」での大さんのsaxは正にmood満点らしく、彼らが明かにmood歌謡(この「雨の赤坂」迄のSP2作共はまだmood歌謡路線の思考錯誤の段階で、次作&その更に次作でこの路線自体を見事にすっかり磨きがかかって消化して完成形に極めたが)も見事にこなせるが窺えます。それとこの楽曲は、綱木さんがmain vocalを取たSP曲で名実共に1番hitした代表作だし、又大さんは人間的にも魅力的らしいですね。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 9 месяцев назад +4

      角川さんの「雨の赤坂」のcoverなら許せるが、懐かしの歌番組「let's go young」のsundaysは、「blueシャトー」を唱ってたが、歌唱力的には問題は無いが、本歌にきちんと忠実に唄っていず、殆ど当時のIdol pops同然に唄っていた自体は、後追で、originalのブルコメのをすっかり聴慣た時点で、改めて解って、今思うとsundaysの唄いっ振は、くさくて、比べ物になってなかったと思うずっとこの頃です。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 8 месяцев назад +4

      田辺昭知さんみたいにjackieさんも作詞して欲かったが、jackieさん作詞の曲はあるのかな✨?!何故なら他の全memberは作曲していて、作者creditにjackieさんの名前を全く見掛ないから気になる訳です✨🍀。

  • @すながっち1976
    @すながっち1976 3 года назад +29

    バンド中、一番ロック志向の強い綱木さんが作ってしまった歌謡曲(曲の完成度は流石)。ゆえに前作「さよならのあとで」の際、散々嫌がっていたらしいですが、やや粘着的な綱木さんのボーカルが、後期ブルコメシングルによくハマるのは、何とも組み合わせの妙というか、数奇な運命を感じます。ギターも東京ロマンチカを想起させ、大ちゃんのサックスもムード満点です。

    • @mrsionchan4647
      @mrsionchan4647 2 дня назад +1

      綱木さんはNHK「BS日本のうた」のオーケストラの指揮者で活躍ですね。時の流れを感じます。

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +3

    s44年すなわち1969年の紅白にはバンドとしてブルコメの出場はご指摘の通りかないませんでしたがバツクのソロテナーサックス演奏者として井上忠夫 氏が出演していたのがブルコメの面目躍如🎉60代後半のオールドフアンには今だに印象深いです

  • @astrainboy2585
    @astrainboy2585 4 года назад +13

    この曲が大好きで生まれて初めて親に買って貰ったシングルです。
    その時、小学校六年でした。

  • @白糸t
    @白糸t 5 месяцев назад +4

    ❤に、染みる歌声!癒されます💓☕💓

  • @ヒラノユウイチロウ
    @ヒラノユウイチロウ 10 месяцев назад +6

    れっきとしたblue comets流のmood歌謡路線にある代表曲で、「さよならの後で」の時は、band中、1番rock志向が強くて嫌がってた綱木さんが何と-を+つまり逆手にしてか見事に作曲して、main vocalも綱木さんが粘着的な歌声を聴かせていて、流石に色々と振幅が広い器用な人ですね。前作以上に日本的情緒溢れる楽曲で、前奏.曲間.間奏.終盤での相変わらず見事な、超絶technicalなbass.情緒深く溢れるsax.流麗な音色のkeyboard.確実なdrums.strings等は、より聴き応えあって、それだけ曲自体を盛上ていて最高です。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 10 месяцев назад +2

      「涙の糸」/「blue chanson」迄のGS路線時代から、完全なmood歌謡路線に転向しても、彼ららしさはきちんと根底にありますね。この「雨の赤坂」迄が彼らの全盛期で、つまりこの曲で全盛期は終って、残念ながらそのmood歌謡路線の次作~又更にmood歌謡路線時代の最後になったその次作.翌70年のGS路線回帰と完璧な新境地路線図は本当に下火のまま全く再浮上にならずに終ったが余りにも惜いです😖。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 10 месяцев назад +2

      SP曲のjacket写真でもこの「雨の赤坂」迄はずっと紳士的な衣装?!で、GSのsalarymanと言われた彼らがこてこてのGSを唄うと文句無に格好いいが、それだけにmood歌謡路線に代ったを知った時はshockだったが、salaryman lookと最初から楽譜を読た才能等で流石に様になりますね。で同じ事つまり1パタに全く終らない音楽性の幅広さに魅了されるが、やはり強いて言えば、GS路線が1番好きです。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 9 месяцев назад +2

      角川博さんがこの「雨の赤坂」をcoverしたが、私は1度もそのcoverは聴いた事無いが、やはりoriginal本家本元であるblue cometsの方が断突に優勢かなと思えたり、角川さんも唄が上手いから、それもそれで良さがあるのではと思えたりもします。角川さんの歌声と綱木さんの歌声及び唄い方の違いを機会あれば聴き比べる飲もいいと私は思うが✨。

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 8 месяцев назад +2

      それにしても、最年少で完璧な若手ながら多彩な才能を持つ綱木さんが前作SP「さよならの後で」に似り寄ったりの次作の「雨の赤坂」を見事に作曲した自体が凄いです。綱木さんが唄うSP A面曲はこの楽曲の後だと「津軽の海」「希望に満た2人の為に」等だが、「雨の赤坂」以前だと「銀色の涙」「my summer girl」「涙の糸」等で流石に全て名曲ですね。

  • @オタクブルコメ
    @オタクブルコメ 3 года назад +15

    歌謡曲への転換はショックだったけど、やはり日本人はこれか。

  • @qwqw636
    @qwqw636 11 месяцев назад +5

    レコード番号が、いしだあゆみさんの大ヒット曲「ブルーライト・ヨコハマ」と一番違いと思えば、発売日も全く同じでした。
    当時は、今のようにヒットチャート対策のため水曜日発売などということはせず、レコード会社ごとに毎月21日とか25日とか、発売日が決まっていました。
     日本コロムビアの「L盤」と呼ばれた洋楽セクションの扱いでしたが、海外アーティストによる本来の洋楽はモノラル録音、本作のように洋楽扱いの国内アーティストは、ステレオ録音でした。
     70年代前半くらいまでの洋楽シングルは、まだモノラル録音が少なくありませんでした。

  • @古谷忠司-p4p
    @古谷忠司-p4p 5 месяцев назад +2

    あめの赤坂何とも言いえないムードのある曲ですねー❤

  • @タッチストーン
    @タッチストーン 10 месяцев назад +6

    初恋の人に振られた時の思い出の曲😢

  • @マーボ-o1o
    @マーボ-o1o 4 месяца назад +2

    スローテンポで良いですね。❤

  • @くら-e8q
    @くら-e8q 26 дней назад

    この歌知らなかったけど、最近知りました。良い歌

  • @npmyx946h
    @npmyx946h 5 лет назад +8

    GOOD Happy

  • @midnaightblue4237
    @midnaightblue4237 5 лет назад +12

    これが数年後、角川博がカバーした歌だね。

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +3

    s42年 ブルーシヤトウs43年 草原の輝き で2年❤Tsuzukete❤紅白に出場したブルコメに羨望のコメントをしていたスパイダースのマチヤアキさん 演奏の地力の差は歴然としていましたネ 😂

    • @ヒラノユウイチロウ
      @ヒラノユウイチロウ 9 месяцев назад +3

      紅白に2年続けて出たもGS band唯一にして最大の快挙だが、この曲と「さよならの後で」が大hitしたのに69年にこの曲か「さよならの後で」で、3年続けて出られなかったが引掛って余りにも惜いし、おかしいなと私は思うが。で他だとブルコメとspidersだと演奏の地力では、明かに特にdrums.bass.vocal共に歴然とした差がありますな。

  • @白糸t
    @白糸t 3 месяца назад +1

    大ちゃん!(失礼)😂ブルーコメッツの、フルートが、効いてました!(ブルーシャトー)💓🎶💓

  • @toshimitsukurazumi3017
    @toshimitsukurazumi3017 5 лет назад +11

    井上大輔さんの声だと思います。残念ながらなくなりになっています。

  • @リッター-n6f
    @リッター-n6f 9 месяцев назад +3

    一番左がギターの片岡さんなんですね、宮さんはどこですか?昔から分からなくて。あと、ブルージーンズの深澤ジョーさんは?

  • @白糸t
    @白糸t 5 месяцев назад +1

    大変申し訳ないのですが…2日前くらいに、書いた私の、コメント何処かにいってしまいました!色んな方々が、聴いて居ますので…一寸…心配です!無事に戻してくださると安心致します…宜しくお願いいたします!🎶😂🎶⬆️

  • @Littlelilly-c4s
    @Littlelilly-c4s 5 месяцев назад

    綱木バンドは、ムード🎶歌謡🩷✨
    角川博さん歌唱力抜群聴いて三原綱木さん作曲
    甘い声歌唱力抜群でまた違った歌ですから角川博さん歌唱のほうが、🩷ですが、、、
    ムード🎶歌謡も好き(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +2

    s44年すなわち1969年の紅白にはバンドとしてブルコメの出場はご指摘の通りかないませんでしたがバツクのソロテナーサックス演奏者として井上忠夫 氏が出演していたのがブルコメの面目躍如🎉60代後半のオールドフアンには今だに印象深いです

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +2

    s44年すなわち1969年の紅白にはバンドとしてブルコメの出場はご指摘の通りかないませんでしたがバツクのソロテナーサックス演奏者として井上忠夫 氏が出演していたのがブルコメの面目躍如🎉60代後半のオールドフアンには今だに印象深いです

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +2

    s44年すなわち1969年の紅白にはバンドとしてブルコメの出場はご指摘の通りかないませんでしたがバツクのソロテナーサックス演奏者として井上忠夫 氏が出演していたのがブルコメの面目躍如🎉60代後半のオールドフアンには今だに印象深いです

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +2

    s44年すなわち1969年の紅白にはバンドとしてブルコメの出場はご指摘の通りかないませんでしたがバツクのソロテナーソックス演奏者として井上忠夫 氏が出演していたのがブルコメの面目躍如🎉60代後半のオールドフアンには今だに印象深いです

  • @高橋純也-d1m
    @高橋純也-d1m 9 месяцев назад +1

    s44年すなわち1969年の紅白にはバンドとしてブルコメの出場はご指摘の通りかないませんでしたがバツクのソロテナーサックス演奏者として井上忠夫 氏が出演していたのがブルコメの面目躍如🎉60代後半のオールドフアンには今だに印象深いです