この答案がなぜ間違っているかあなたはわかりますか?【理不尽先生王】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 окт 2024
  • でんがんが"勉強法"の本を出しました!決して"天才"じゃない僕の全てをここに書き込みましたので、興味がある人は是非下記からお願いいたします。
    ⬇︎「元バカによるバカのための勉強100カ条」⬇︎
    www.amazon.co....
    日常でんがんとチャンネル運営
    出演者:でんがん:Twitter / dengan875
    編集者:ダンボ:Twitter / dam_bo_
    皆様こんにちはでんがんです。昔ははなおでんがんというチャンネルをやっていましたが、今は一人で頑張っています。勉強を中心にした企画や、数学の解説動画などを出しています。よろしくお願いいたします。  でんがん
    ⬇︎日常でんがんその他編集協力⬇︎
    ・よっしー
    / yosshi_ediedu
    ・たくや
    / takuya_edit
    ・しげ
    #日常でんがん # #

Комментарии • 74

  • @kiupi9495
    @kiupi9495 37 минут назад +3

    中学の社会の先生は、「この用語を覚えてるかを問う問題だから、同じ意味の答案でもこの用語使わないとバツ」みたいなのよく言ってたから日英同盟の先生もそういうことなのかもね

  • @user-oy6fl9ru8g
    @user-oy6fl9ru8g 4 часа назад +33

    減点されたのが納得と思える採点基準であるべきですなぁ。

  • @choco-pan
    @choco-pan 2 часа назад +13

    □○△のやつ、めちゃくちゃ苦手やったけどxyzに置き換えたらめちゃくちゃ得意になった。□○△の解き方を教科書に載せるのほんまにやめて欲しい、直感的に分かりやすいxyzを最初から採用しておいて欲しかった

  • @AB-ey5xb
    @AB-ey5xb 3 часа назад +23

    中学のとき社会の記述問題で「〜だった上、〜」みたいに書いたら、「この“うえ”は漢字では書かない」という理由で×だった
    分からんでもないけど△くらいほしかった

  • @zankau9328
    @zankau9328 3 часа назад +17

    1から100までの足し算をしなさい。
    ガウス「逆順に並べたものと足すと2S=101*100で、答えは5050です。」
    先生「不正解です。1から100までの足し算をしなさいと言いましたよね?」

    • @サブ豆腐
      @サブ豆腐 Час назад +1

      先生理不尽やなー
      そしたら、足し算をしなさいだから答え求めよって言われてないし解答欄「しました」で◯もらえるんかな笑

  • @たんじゅん-p6l
    @たんじゅん-p6l Час назад +3

    中学高校の時点で、大学で習う方法とかを使われたりすると素直に丸はあげづらいとかはありそう。基本の原理のことわかってつかってるのかそれ?みたいな

  • @たそ-u4r
    @たそ-u4r 2 часа назад +4

    一度単位を揃えましょうって教えたのにテストで同じミスをしてた場合にはバツにする気持ちもわかる

  • @赤風船-u9s
    @赤風船-u9s 3 часа назад +7

    分数使って計算してほしいなら、設問を『分数使って計算』の一文必須やわ
    こんなの満点出させのための揚げ足取りに見える

  • @雪ヶ谷れいる
    @雪ヶ谷れいる Час назад +4

    小学校のときの先生が「習ってない漢字を絶対に使わせない」先生だったのをよく覚えてて、
    あれよく考えれば本当に理不尽だったなあと思う典型ですね。(算数の時間も習ってない塾とかで先に解法勉強してた子を無茶苦茶嫌がる先生だった)
    ただそういう先生に限って授業をやる意欲もあって真面目だったりするのも色々思うとこあります

  • @orangenius-o5v
    @orangenius-o5v 3 часа назад +21

    そういえば小学校の時
    テスト「太陽が動く理由は?」
    友人「地球が動いているから」
    って書いたら減点されてたな
    習ってないから減点らしい
    友人すげーキレてた

    • @積分定数C-o5n
      @積分定数C-o5n 2 часа назад

      採点した先生は天動説支持者ですかね?w

    • @hu-nn
      @hu-nn 2 часа назад

      ちなみになんて書いたら正解なの?

    • @orangenius-o5v
      @orangenius-o5v 2 часа назад

      @@hu-nn
      なんか時間によって太陽が動いている
      というのを習った時なので
      「太陽が地球の周りをまわっているから」が
      正解でしたね

    • @kanacha256
      @kanacha256 2 часа назад +6

      @@orangenius-o5v天動説信者先生…

    • @yuu2283
      @yuu2283 2 часа назад

      自転であることを示していないから減点なら筋が通ってる。太陽が動いているからは小泉構文すぎる。

  • @ダースたべーたー
    @ダースたべーたー 3 часа назад +7

    最後のやつは見る側がわかりにくいのもあるけどそれ以上にミスにつながる立式の仕方やなと思った
    これは小学生のうちに直してあげたほうがいい

  • @swordone
    @swordone 2 часа назад +6

    「掛け算の順序問題」をはじめとした「超算数」と呼ばれる、算数における理不尽採点・指導を少し追っているのですが、
    この手の理不尽採点は
    「採点者が模範解答を絶対視し、それと異なるものを不正解扱いするために後付けの説明を構築する」
    という状態になっていると私は考えています。
    また、1問目の方程式に関しては、「教えていないことを使ってはいけない」という謎の基準でバツにされている可能性が高いです。
    小学校1年で、足し算で求めることを想定される問題で掛け算を使ったことでバツにされた事例も観測されています。
    本来「教えていないことを使わなければならない問題を出題するべきではない」という【出題側に課せられるべき制約】が、
    先述のような【解答者側に課せられる制約】にすり替わっているようなんです。
    これも、後付けの説明のために構築された謎理屈になったものである可能性が高いです。

  • @Benzenkan
    @Benzenkan 4 часа назад +9

    1:15に全て詰まってるわ。わかってるのにバツにされたらやる気せんもん

  • @ぴょんぴょん-w6c
    @ぴょんぴょん-w6c 15 минут назад +1

    数学のテストで、「〜小数第一位を四捨五入して整数で答えなさい。」という問題で、答えに"約"が付いてなくてバツにされました。
     ネットで調べたところ問題に「四捨五入して」と指定されていて答えが四捨五入されていると分かっているなら"約"をつけなくていいと書かれていたのでおかしいと思います。

  • @ハンドルネーム-r1l
    @ハンドルネーム-r1l Час назад +1

    日英同盟の下りは生物でよくあったな。
    キーワード採点採用しているとよく起きるんだが、キーワードにこだわることで中味がおろそかになることを理解していない人って多いから難しい。

  • @mayapad8833
    @mayapad8833 2 часа назад +1

    小学校の習っていないから❌にするっていう風習は学習意欲が削がれるし、自分の監視下に起きたいというエゴでしかないのでやめたほうがいいですね。塾で教えいた子がやる気をなくしたということはよくあったので
    何が❌なのか説明できていないことの方が圧倒的に多いですし。
    いつまで大昔の学習制度で授業を進めているのか、甚だ疑問です

  • @12take24
    @12take24 3 часа назад +3

    こういう採点するなら、ちゃんとなぜそのような採点を説明しないと、こうやってネットに上げられるんだろうな

  • @grtx9942
    @grtx9942 3 часа назад +1

    進学校でないほとんどの学校は、先生の教育に対して従順であることが第一なんじゃないかって思う。たとえ予習して正しい知識を身に着けたとしても先生にとって従順でないと思ったらその部分を排除する方向に向かうんじゃないかな。

  • @kazukun8582
    @kazukun8582 Час назад +1

    でんがんが学校の先生だったら生徒に人気が出るんだろうなと改めて思いました。

  • @i-dream4701
    @i-dream4701 32 минуты назад

    「イギリスと同盟国」で×なら日英同盟とキーワードだけ書いても×ですね。「第三次日英同盟に基づき、イギリスから参戦要請があったから」ですかね。ヨーロッパは第三次日英同盟の適用外なので、参戦要請というキーワードは必要だと思います。

  • @user-masa123
    @user-masa123 2 часа назад

    ×にするんじゃなくて注意書きで伝えるのがいいと思うけどなぁー あとはテスト返しの時に全員の前で口頭で注意するとかそんな感じがいいと思う。

  • @renotyan
    @renotyan 3 часа назад +6

    だんぼさんに模試を解かせてみてください

  • @yoke9162
    @yoke9162 52 минуты назад

    最初の問題は中学受験をするなら不正解や減点となる可能性があるから駄目って位で、あとは大体同じような感覚かな…

  • @HISTORY009
    @HISTORY009 3 часа назад +4

    数学ではなくて世界史で、バンドン会議のことをアジアーアフリカ会議って書いたらなぜかバツでした。

    • @Unrivaled0210
      @Unrivaled0210 49 минут назад +1

      コメントやとアジアとアフリカの間が1本線(ハイフン?)になっててそうやってテストで書いたならまだ分かるけどダブルハイフン(二本線)で書いたんならなんでかわからんな

  • @しの-k4b
    @しの-k4b 4 часа назад +15

    最後のは確かに、40mmって単位揃えた方が分かりやすい

    • @イム8-x8w
      @イム8-x8w 2 часа назад +2

      一応屁理屈だけど単位はmで揃ってるんですよ
      cは10の-2乗、mは10の-3乗なのでしかないのでこれにメートルを付けてるだけです。
      なので式としては4×10^-2[m] ÷ 5×10^-3[m]で単位が揃っているという見方もできます(確かXの投稿者も同じ反論をしていたと思います)
      もちろん小学生がそこまで理解してるのかという話にはなりますが

  • @ex_volt
    @ex_volt 2 часа назад +1

    ÷0 の問題はホント意味わかんなったなぁ。

  • @ketchy5484
    @ketchy5484 2 часа назад

    学校で習っていない方法を×にするのは先生の採点が恐ろしく大変になるからかなとか思ったり。
    特に今の時代ネットでいろんなやり方を学ぶことができるから学校以外で習った方法で解かれると本当に学術的に正しいやり方なのかその子が適当に作った解法でたまたま今回正解にたどり着いたけど数字を変えると全く役に立たない解法なのかいちいちチェックする必要があって先生の負担が増えるからという理由もありそう。
    ただ0.6と6/10はどっちでもええがなと思ったのは確か。

  • @Theta-pn9kw
    @Theta-pn9kw Час назад +3

    7:30 これは分かる気がする。
    生徒が日本とイギリスの間で結んでいた同盟の名前を「日英協力同盟」「日英相互戦争協力同盟」などと間違って覚えている可能性があるから。イギリスと同盟国だったからを丸にしてしまうと、「同盟の正式名称なんだっけ?日英と同盟の間になんか言葉入るっけ?」程度の理解度の人でも正解できてしまうから、「日英同盟」という同盟の正式名称を私はちゃんと覚えてますよって答案で表現できないと✕っていうのは全然納得のいく採点だと思う。「同盟の名前を挙げて」って条件つけなくても日英同盟なんて基本事項なんだからそれくらい覚えてテストで自信持って正式名称書けるようにしてきてくれってことなんだと思います。優しい先生ならイギリスと同盟国だったでもマルくれるでしょうが、採点厳しめの先生なら全然✕になり得ると思います。高校生くらいから教科書用語は教科書に漢字で乗ってる部分は漢字で書けないとバツ!てのをよく聞きますがそれと同じだと思います。
    4cm÷5mmは解説の通り、✕にする先生がいても不思議じゃない。マルや減点の方が納得感はあるけど。

  • @乾わたる
    @乾わたる 2 часа назад

    他所で見ましたが、習ってない事を使ってはいけないというのは先生側のルールであって、生徒側ではないと言うことかな。
    先生側が使ってしまうと、当然生徒は理解できないわけですし。でも、生徒側が使う分には先のことを知ってるだけだから問題ない。

  • @ひら-l6t
    @ひら-l6t 2 часа назад

    2問目は5年生の速さではなく6年生の分数のかけ算わり算のテストで、習った単元の知識を使いなさいって意味で減点されたんだと思う

  • @怪-c1j
    @怪-c1j 8 минут назад

    コメントとして「○○しましょう」とか書くのは全然いいと思うけどバツ(減点)するのはおかしいと思う……やっぱおかしいと思う

  • @Dricas
    @Dricas 2 часа назад

    3問目は日英同盟というキーワード入ってないとダメって思い込みだろうなぁと思ってからの
    先生、日々の大量の業務の疲れの中で採点したから視野が狭くなったんやろうなぁ、とまで妄想してしまった。

  • @pertiakeppel
    @pertiakeppel 3 часа назад +2

    え、今って小数を分数や速さより後に習うの?

  • @user-yt5ws8fk9z
    @user-yt5ws8fk9z 38 минут назад

    4cm÷8mm=8にする過程を式で書いて欲しさはある…
    計算式かと言われたら◯つけてあげられる勇気ないな…

  • @うえぴー-s6c
    @うえぴー-s6c Час назад +1

    5:10 分数を教えていたのなら約分までしないといけないのでは……?(頭抱)

    • @ninomiya-27
      @ninomiya-27 9 минут назад

      わたしも小学生を教えてて知ったんですけど、約分って少し後で習うからやらなくていいんですよ

  • @HuTao_Nilou
    @HuTao_Nilou 3 часа назад

    塾講でバイトしてるけど最近の小学生は文字で置くことも習っているらしく驚きました

  • @yamanami0121
    @yamanami0121 4 часа назад +3

    ずばり、積分定数が無いから誤答なんだろう!(個人の感想)

  • @簡単金剛
    @簡単金剛 3 часа назад +2

    こんなことするから苦手な教科ランキング一位になる
    固定概念を持った奴に算数をやらすな

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 3 часа назад +1

    こんな教育してる先生がいる学校いややなぁ~
    いろんな求め方は◯やし、同盟名を入れて答えよとかない限り丸やと思うしなぁ

  • @ぱんけーき-t5k
    @ぱんけーき-t5k 2 часа назад +1

    最後の以外は理解できましぇん

  • @くもくも-c2x
    @くもくも-c2x Час назад

    先生らも、ちゃんとコメントつけて返却してあげるだけの時間がないんやろうなぁ・・・

  • @akiratroubadour2627
    @akiratroubadour2627 26 минут назад

    うちの子(小3)の先生は習ってない漢字を書くとめちゃくちゃ褒めてくれる先生で、そのお陰で「薔薇」とか「ビャンビャン麺」とか書けるようになった
    やっぱ褒めてくれる先生の方がいいよね

  • @excelxia6401
    @excelxia6401 12 минут назад

    cmが単位か文字かがわからないとありますが、手書きでなければ明確な違いがあります。1.文字であれば斜体にする。2.単位であれば単位の前にスペースを空け、ブロック体にする。(手書きだと気にすることは現実的にはないでしょうが)
    数式としては 4 cm ÷ 5 mm = 8 は式として間違っている点は一つもありません(単位も割り算という概念で計算が可能)。この式は8にはなりませんというのは大嘘であり、減点に納得してはいけません。
    大学では何度も指摘されることです。

    • @AMERAIEN
      @AMERAIEN 2 минуты назад

      単位付き計算で無次元数を[-]ってしなくてバツにされてるヤツいたわ😂

  • @kya4954
    @kya4954 Час назад +1

    算数、数学における頭の良さは習ってる習ってないに関わらず、「いかに色々な方法で解けるか?」ってところにあると思うから、別解は◯にすべきだと思ってる。

  • @imakoto0323
    @imakoto0323 Час назад

    さすがに日英同盟は罰かな。日英同盟はいわば一種の固有の軍事同盟て、内容が決められている。だから根拠になったわけで。それにイギリスと政治や経済のみの同盟国なら参戦理由にならないからね。

  • @おおしょうま
    @おおしょうま 3 часа назад +2

    日英同盟の問題は減点はまぁ…って感じです。中学生以降だとまず減点ですし。
    算数関連の減点は意味不明です、確かに両辺に未知数がある方程式は小学生には難しいですが、2問目は何なら小数↔️分数を変換しないといけない計算問題を扱うのに❌にしているのはダメです。指導要領を守ってないも同然……

    • @おおしょうま
      @おおしょうま 3 часа назад

      そして、最後の問題。頭が固い子・勉強してきてない子は問題文の数字をそのまま割り算する傾向にあります。
      単位?そんなもん知らんわ、勉強やーめた。こんなの日常茶飯事。となれば、単位の変換も懇切丁寧に教えないと、いつか痛い目を見ます。それを防ぐのが小学校教育であり、細かいところを気にする癖を付けさせるのです。
      じゃないと、詐欺グラフで騙されるような悲しい大人に育ちかねません……

  • @亘-k4h
    @亘-k4h 3 часа назад

    小学校教師がSI接頭語を知らない説

  • @int-31415
    @int-31415 3 часа назад

    強いていえば6/10は3/5にするべきでは?

  • @ベルモット-y2x
    @ベルモット-y2x 2 часа назад

    文系の先生が教えてるから、

  • @applepi314root
    @applepi314root 3 часа назад

    結論学内の環境にあると思う...。
    少し想像したら先生の気持ち理解したかもしれない。
    良い意味で文句の言う人は先生の立場を想像せず言ってるだけかもしれない。

  • @Natsume_jp
    @Natsume_jp 2 часа назад

    「4cmの針金を5mmずつ切ると何本できますか?」
    答え3本。1本の針金の両端を1回ずつ切れば、3本。

  • @石垣太郎-n9x
    @石垣太郎-n9x 4 часа назад +1

    単位差別主義者が蔓延ってますね

  • @たのた-b2c
    @たのた-b2c 2 часа назад

    こういう答案を見ると
    公立高校行くより、私立、国立に行かせたくなる親の気持ちはわかる。
    (公立校の先生が皆悪いという意味はない)
    4cm/8mm
    は良いだろ
    c=10^(-1)
    m=10^(-2)
    もう小学生のころから
    有効数字込みで
    4*10^(-1)/5^10(-2)
    で書くための試験ととらえるしかない

  • @gumi8778
    @gumi8778 3 часа назад

    まあ公立の小学校教師って頭良くないからな

  • @apostrophe-2685
    @apostrophe-2685 4 часа назад

    😮😮😮

  • @亘-k4h
    @亘-k4h 3 часа назад +2

    小学校教員なんて無能しかならない。
    教員にも階級をつけて、学力ごとに持てるクラスを分けよう。
    そして給料も大きく分けよう

  • @9TjpkHkH
    @9TjpkHkH 4 часа назад +3

    立ち止まらずに、このような問題をもっと作ってほしい! 😚