Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
緻密な計算をしてパイプ長を算出していますね✨✨✨とても丁寧な配管の仕上がりです👍👍👍グットボタン100回押したいです💯(笑)
中川さんコメントありがとうございますこのやり方だと、作業時間も短縮できますし、経験年数の差も埋められるので採用しています!
昔アルバイトで建設中のピット中の掃除を僕1人でやらせられた事あった!2人以上じゃないと駄目だと聞いた事あるから、ゆっくりと作業した。
ピットは単独だと色々危ないですからね
いつも見させて頂いておりますピットは好きです🪚自分は配管工では無いのですが、やはり汚いピットだと保温もやりずらいので💧こんな風に水が無い綺麗なピットだと配管も保温もやりやすいですよね笑
コメントありがとうございます♪自分達で水抜いて乾かしました。濡れていると、作業効率も悪いので
@@majimenaTSK 御返事有難うございます。大変あつかましいのですが💦番外で保温工事編なんかも待っております笑コロナに負けず年末乗り切りましょう💪
お疲れ様です某基地で改装工事の際ピットに潜って数ヶ月排水管工事行いました 臭くて暗くて人通孔狭いし 50A鋼管ねじ切りだったんで素人にはなかなかやりがいありました でも段々と慣れて来てあの薄暗い雰囲気が好きになりました笑笑
コメントありがとうございます。ピットが好きだと言う職人さん多いですよ!自分もその1人です。他職の職人さんがいないあの閉鎖的で秘密基地みたいな空間が大好きです
流れはいいですが、Y、45とか多かったらややこいですね。。作業効率上げるために私も加工帳は必要だと同感してますので、共用で寸法が確定してる配管は施工図と加工図を必ずセットで職人に渡します。いわゆる、職人への貸しですね。
コメントありがとうございます。Yや45多かったです。加工管図で施工したので計算せずに済みました。うちは施工会社ですが、サブコンからきた施工図で自社で加工管図を作成しています。うらやましいです。作ってくれるなんて
ピット配管はまじで腰がいたくなりますよね😣台車に座りながら移動しないとダルくて笑後排水や雑排は比較的楽ですがVBとか鉄管でやる給水はピットみたいな狭いとこでパイレンを使って締めたりするの大変ですよね😣でも設備配管は楽しいですよね😁若い人あまりいませんがこれから若手が設備仕事に興味もってくれるような世の中になると嬉しいですよね!
コメントありがとうございますピット意外と好きなんですよ、腰や膝には負担ありますけど、あの秘密基地感たまりません
コメントありがとうございます使いますよ
りーがるはい
👍上手い👏
サンクス!
物凄く丁寧に仕事してますね。差し込みマーキングや大曲Yを配管したりして超厳しい方だと ショートアンカーをSUSを使ってしますと異種金属が・・と騒ぐ人もいるので施工要領書を確認した方がいいかもしれません。
コメントありがとうございます。電食は高◯熱学などのレポートなどを目にしますが、現場では、発注者側からの仕様書に従う結論が多いです。僕ら施工業者に少しでも説明してくれれば勉強になるのですが、、、
素晴らしい!の一言です
コメントありがとうございます😊チャンネル登録お願いします🤲
以前どこかのコメ欄でエスロンよりアロンの接着剤の方が挿入しやすい!!ってのを見て試しに使ってみたらまさにその通りで指定がある時以外は全てアロンにしましたw気温やらオスメスの口径誤差の相性によっては13ですら本当入らない時ありますが、それが激減したのでもう戻れませんw
コメントありがとうございます。メーカーで違いあるんですね。勉強になりました
美しい!素晴らしい仕事です(^^)
ドブだと端部錆びません?錆止め塗ってるのですか。
コメントありがとうございます、全ネジ端部などは錆止めしています
はじめまして。地下配管工事の動画を拝見させていただきました。すごく大変なんだなーと思いました💦大体、地下の配管工事っていくらぐらいかかるのでしょうか。汚水の配管工事とかだとかなり高くなりますか?すみません、はじめましてなのにこんな質問をしてすみません🙇♀️もし、ご存知でしたらだいたいででいいですので、教えていただけると嬉しいです🙇♀️
コメントありがとうございます。汚水、雑排水で値段が変わる事はありませんが、工費などはすいませんがここでは、、、ですが規模や配管管種などで大分違いますね
お返事ありがとうございました😊やっぱり、いろんなリスクが高い程、料金高くなりますよね😂これからも、お仕事頑張ってくださいね😊
ありがとうございます。これからもご視聴ください!
お疲れ様です‼️加工管図とは全ネジを吊る前にピット内で実寸を測っているのですか?😬
コメントありがとうございます、加工管図は、CADでバイブの切り寸法を記載した図面の事です。なので現場での実寸作業を9割削減できす
@@majimenaTSK お忙しい中返信ありがとうございます。返信気が付きませんでした🥲コン打ち後のスリーブ、配管の立ち上げ位置の墨出しの際にスリーブのズレを記入してから作図ですか?それともスリーブの位置はほぼぴったり入ってると仮定して、ですか?
返信ありがとうございますスリーブ入れは自社施工で行っていますので、スリーブ位置変更になればわかりますので加工図面をスリーブに合わせて変更しています。
@@majimenaTSK CAD導入したくなりますね!ありがとうございます👍
JWで充分ですよ、
ピット内、水とかあると嫌ですよね!間に合わなくて田植え配管なんてやりたくないですよね
コメントありがとうございます😊田植えになりそうな現場を複数抱えてます😭
配管終わったら気密、満水テスト、保温屋に急かされ…陰ながら応援してます。
頑張って年末進行乗り越えます!お互い安全作業でがんばりましょうね
田植え…?
@@shinodasanomedeto 本来、追い込み配管して上の階に配管を立ち上げるんですが、現場の祖事情で米作りの第一歩、稲を植える見たいに田植え配管しなければならないことがあったりします。
ピット作業お疲れ様です 自分もドブは嫌いです サスにして~って言うんですが 高いからダメって言われました(;^ω^) ケチ!今の時期ピットならちょっとは暖かくていいですね~ 自分は高車で目出し帽かぶって配管してますけど~ てかさすが整理整頓されてますね そういう人は仕事も丁寧で綺麗ですよね~ 今年もあとわずか お互い安全作業でよい年を迎えましょう(*^^)v
コメントありがとうございます😊寒い中、外部高所作業お疲れ様です!僕らはピットで音楽かけながらノリノリで頑張ってます!お互い安全作業で頑張りましょうね!次回配信動画はプレゼントあるので是非応募下さい!
俺は青のり使ってます
接続部に日付と名前を書いている現場があった。
コメントありがとうございます😊それって大手ゼネコンの施工現場じゃありませんか?僕らも接続箇所に施工名のシール貼りまくった現場ありましたよ
@@majimenaTSK そうですね 建築が竹中で 衛生 空調が東熱でしたね。
俺はいつも青のり使ってます
コメントありがとうございます青のり以外に赤とかないんですかね?いろいろな色が有れば面白いと思ってしまいました
青のりと、赤のり、ありますよ!たぶん、透明、青、赤、しかないのではないでしょうか?…
白がHI用であります
エスロンは透明、白、青、紫、緑、ブラックライトで発行するタイプなんかもあります
どこぞの大学教授が設計したクソ物件の配管が如何にクソッタレかよく分かる
コメントありがとうございます😊何故に〇〇⚪︎〇〇?
@@majimenaTSK 勾配無し、無駄な曲がり複数(DL使用)、躯体破壊。他にも有った気がしますがこれだけあれば呆れしかないかと。その物件はコンクリート造りの一軒家でした。
それは間違いなく〇〇⚪︎〇〇ですね!
@@ssl3020 排水の配管は基本的に自然流下、配管に勾配を付け排水が勝手に流れるようにします。それを水平に配管し排水が正常に流れない状態で詰まりの原因になっていました。無駄な曲がりも詰まりの原因になります。継ぎ手で曲がりを設けると流水方向が曲がる際にはどうしても流速が落ちてしまいます。なので曲がりはできるだけ最低限、曲がる際は緩やかに曲がるようにすることが最善です。一般住宅の配管ではスペースが限られているためそんなこと気にしていられなかったりしますが…そして躯体破壊はコンクリート構造体そのものを破壊していることで、構造体の強度・耐久性がガタ落ちします。構造計算したのが無駄になります。コンクリート構造体は鉄筋を内部に仕込んでいますが、コンクリートを壊すことでその鉄筋が露出し錆びていくことで意味をなさなくなっていきます。本来はコンクリート打設前に配管等が通過する箇所にはボイドスリーブというもの仕込み、構造体に穴を設け配管を通します。当然鉄筋も適切に処理します。大体こんな感じです。
緻密な計算をしてパイプ長を算出していますね✨✨✨
とても丁寧な配管の仕上がりです👍👍👍
グットボタン100回押したいです💯(笑)
中川さんコメントありがとうございます
このやり方だと、作業時間も短縮できますし、経験年数の差も埋められるので採用しています!
昔アルバイトで建設中のピット中の掃除を僕1人でやらせられた事あった!
2人以上じゃないと駄目だと聞いた事あるから、ゆっくりと作業した。
ピットは単独だと色々危ないですからね
いつも見させて頂いております
ピットは好きです🪚
自分は配管工では無いのですが、
やはり汚いピットだと保温も
やりずらいので💧
こんな風に水が無い綺麗なピットだと
配管も保温もやりやすいですよね笑
コメントありがとうございます♪
自分達で水抜いて乾かしました。濡れていると、作業効率も悪いので
@@majimenaTSK
御返事有難うございます。
大変あつかましいのですが💦
番外で保温工事編なんかも
待っております笑
コロナに負けず年末乗り切りましょう💪
お疲れ様です
某基地で改装工事の際ピットに潜って数ヶ月排水管工事行いました
臭くて暗くて人通孔狭いし 50A鋼管ねじ切りだったんで素人にはなかなかやりがいありました でも段々と慣れて来てあの薄暗い雰囲気が好きになりました笑笑
コメントありがとうございます。
ピットが好きだと言う職人さん多いですよ!自分もその1人です。他職の職人さんがいないあの閉鎖的で秘密基地みたいな空間が大好きです
流れはいいですが、Y、45とか多かったらややこいですね。。
作業効率上げるために私も加工帳は必要だと同感してますので、共用で寸法が確定してる配管は施工図と加工図を必ずセットで職人に渡します。
いわゆる、職人への貸しですね。
コメントありがとうございます。
Yや45多かったです。
加工管図で施工したので計算せずに済みました。
うちは施工会社ですが、サブコンからきた施工図で自社で加工管図を作成しています。うらやましいです。作ってくれるなんて
ピット配管はまじで腰がいたくなりますよね😣
台車に座りながら移動しないとダルくて笑
後排水や雑排は比較的楽ですがVBとか鉄管でやる給水はピットみたいな狭いとこでパイレンを使って締めたりするの大変ですよね😣
でも設備配管は楽しいですよね😁
若い人あまりいませんがこれから若手が設備仕事に興味もってくれるような世の中になると嬉しいですよね!
コメントありがとうございます
ピット意外と好きなんですよ、腰や膝には負担ありますけど、あの秘密基地感たまりません
コメントありがとうございます
使いますよ
りーがるはい
👍上手い👏
サンクス!
物凄く丁寧に仕事してますね。
差し込みマーキングや大曲Yを配管したりして
超厳しい方だと ショートアンカーをSUSを使ってしますと異種金属が・・と騒ぐ人もいるので施工要領書を確認した方がいいかもしれません。
コメントありがとうございます。
電食は高◯熱学などのレポートなどを目にしますが、現場では、発注者側からの仕様書に従う結論が多いです。僕ら施工業者に少しでも説明してくれれば勉強になるのですが、、、
素晴らしい!
の一言です
コメントありがとうございます😊
チャンネル登録お願いします🤲
以前どこかのコメ欄でエスロンよりアロンの接着剤の方が挿入しやすい!!
ってのを見て試しに使ってみたらまさにその通りで指定がある時以外は全てアロンにしましたw
気温やらオスメスの口径誤差の相性によっては13ですら本当入らない時ありますが、
それが激減したのでもう戻れませんw
コメントありがとうございます。
メーカーで違いあるんですね。勉強になりました
美しい!素晴らしい仕事です(^^)
ドブだと端部錆びません?錆止め塗ってるのですか。
コメントありがとうございます、
全ネジ端部などは錆止めしています
はじめまして。
地下配管工事の動画を拝見させていただきました。
すごく大変なんだなーと思いました💦大体、地下の配管工事っていくらぐらいかかるのでしょうか。汚水の配管工事とかだとかなり高くなりますか?
すみません、はじめましてなのにこんな質問をしてすみません🙇♀️
もし、ご存知でしたらだいたいででいいですので、教えていただけると嬉しいです🙇♀️
コメントありがとうございます。
汚水、雑排水で値段が変わる事はありませんが、工費などはすいませんがここでは、、、ですが規模や配管管種などで大分違いますね
お返事ありがとうございました😊
やっぱり、いろんなリスクが高い程、料金高くなりますよね😂
これからも、お仕事頑張ってくださいね😊
ありがとうございます。
これからもご視聴ください!
お疲れ様です‼️
加工管図とは全ネジを吊る前にピット内で実寸を測っているのですか?😬
コメントありがとうございます、
加工管図は、CADでバイブの切り寸法を記載した図面の事です。なので現場での実寸作業を9割削減できす
@@majimenaTSK お忙しい中返信ありがとうございます。返信気が付きませんでした🥲
コン打ち後のスリーブ、配管の立ち上げ位置の墨出しの際にスリーブのズレを記入してから作図ですか?それともスリーブの位置はほぼぴったり入ってると仮定して、ですか?
返信ありがとうございます
スリーブ入れは自社施工で行っていますので、スリーブ位置変更になればわかりますので加工図面をスリーブに合わせて変更しています。
@@majimenaTSK CAD導入したくなりますね!ありがとうございます👍
JWで充分ですよ、
ピット内、水とかあると嫌ですよね!間に合わなくて田植え配管なんてやりたくないですよね
コメントありがとうございます😊
田植えになりそうな現場を複数抱えてます😭
配管終わったら気密、満水テスト、保温屋に急かされ…
陰ながら応援してます。
頑張って年末進行乗り越えます!
お互い安全作業でがんばりましょうね
田植え…?
@@shinodasanomedeto 本来、追い込み配管して上の階に配管を立ち上げるんですが、現場の祖事情で米作りの第一歩、稲を植える見たいに田植え配管しなければならないことがあったりします。
ピット作業お疲れ様です 自分もドブは嫌いです サスにして~って言うんですが 高いからダメって言われました(;^ω^) ケチ!
今の時期ピットならちょっとは暖かくていいですね~ 自分は高車で目出し帽かぶって配管してますけど~
てかさすが整理整頓されてますね そういう人は仕事も丁寧で綺麗ですよね~
今年もあとわずか お互い安全作業でよい年を迎えましょう(*^^)v
コメントありがとうございます😊
寒い中、外部高所作業お疲れ様です!
僕らはピットで音楽かけながらノリノリで頑張ってます!お互い安全作業で頑張りましょうね!
次回配信動画はプレゼントあるので是非応募下さい!
俺は青のり使ってます
接続部に日付と名前を書いている現場があった。
コメントありがとうございます😊
それって大手ゼネコンの施工現場じゃありませんか?
僕らも接続箇所に施工名のシール貼りまくった現場ありましたよ
@@majimenaTSK そうですね 建築が竹中で 衛生 空調が東熱でしたね。
俺はいつも青のり使ってます
コメントありがとうございます
青のり以外に赤とかないんですかね?いろいろな色が有れば面白いと思ってしまいました
青のりと、赤のり、ありますよ!
たぶん、透明、青、赤、しかないのではないでしょうか?…
白がHI用であります
エスロンは透明、白、青、紫、緑、ブラックライトで発行するタイプなんかもあります
どこぞの大学教授が設計したクソ物件の配管が如何にクソッタレかよく分かる
コメントありがとうございます😊
何故に〇〇⚪︎〇〇?
@@majimenaTSK 勾配無し、無駄な曲がり複数(DL使用)、躯体破壊。他にも有った気がしますがこれだけあれば呆れしかないかと。
その物件はコンクリート造りの一軒家でした。
それは間違いなく〇〇⚪︎〇〇ですね!
@@ssl3020 排水の配管は基本的に自然流下、配管に勾配を付け排水が勝手に流れるようにします。
それを水平に配管し排水が正常に流れない状態で詰まりの原因になっていました。
無駄な曲がりも詰まりの原因になります。継ぎ手で曲がりを設けると流水方向が曲がる際にはどうしても流速が落ちてしまいます。
なので曲がりはできるだけ最低限、曲がる際は緩やかに曲がるようにすることが最善です。一般住宅の配管ではスペースが限られているためそんなこと気にしていられなかったりしますが…
そして躯体破壊はコンクリート構造体そのものを破壊していることで、構造体の強度・耐久性がガタ落ちします。構造計算したのが無駄になります。
コンクリート構造体は鉄筋を内部に仕込んでいますが、コンクリートを壊すことでその鉄筋が露出し錆びていくことで意味をなさなくなっていきます。
本来はコンクリート打設前に配管等が通過する箇所にはボイドスリーブというもの仕込み、構造体に穴を設け配管を通します。当然鉄筋も適切に処理します。
大体こんな感じです。