あなたはとんでもなく安らぎの人だった 一人で歩くこともままならない細い脚 大きな瞳をふちどる長いまつ毛 ひこうきぐもを追いかける私と それを見守るあなたが居た冬は so far away so far away so far away きれいなお人形も欲しかったおもちゃも あなたは持ってたのに包み紙そのままで もうすぐ空へと飛び立つこと知ってた? ひこうきぐもを追い越してあなたは誰より高く飛んでいけるはずよ so far away so far away so far away 最期にその目で見ていたものはなあに? ひこうきぐもを追いかける私と それを見守るあなたが居た冬は so far away so far away so far away (ひこうきぐも/Cocco)
When I was younger, I watched this movie, and it just ... Didn't resonate with me at all. I was too young, and didn't really understand everything. Years later, I rewatched it, and it hit me right in the feels. I truly loved it, and now that my goal is to become an aeronautics engineer, I found it really inspiring. Thank you for this movie.
I was a guy like you and well, just yesterday, I got accepted into Aerospace Engineering in one of the most renowned University in my country. I know it’s will be hella rough ahead but I’ll try my very best. Hope you have achieved it also.
I cried after I watched this, nearly ended up bawling in front of my friends. I've seen Miyazaki's films since I was five back in Korea. My grandfather after having lived through WW2 was still awed by Japanese culture. So, I grew up watching Japanese shows and the very first Hayao Miyazaki movie I saw was My neighbor Totoro. I saw it in Japanese without any subtitles and yet it was still the most memorable films I saw as a child. I remember not understanding anything but getting the gist of what was happening based on what was happening visually. I then grew up watching his films and his final movie still makes me tear up despite the fact that I watched it three weeks ago. *sigh* Thank you Miyazaki for making my childhood, introducing me to animation, and fueling my own sense of creativity. :)
Spoilers!! This movie was based on reality, which were tragic, Jiro seemed to be a noble artist, but he wasn't really a heroic at all, maybe he was lost. Egoistic about his own passion which was art, but it wouldn't justify not giving attention to Nahoko and being intentionally blind about the fact that his creations would kill thousands. Nahoko must had been cured, but it was a great film, but I didn't like it's philosophical side.
@@bag2963 this song is old, apparently from 1973. Search up songs from 70s to 00s, they have really good songs just like this. Recent japanese somgs are more pop than this, but there are still some people making songs like this.
He is building planes for the purpose of war, but it is his passion and he is a good hearted man. He is falling in love with a girl who will die shortly, but it is the love of his life. No matter what his choices are, that is his life. At the end, his purposes might be misplaced, but he has to live. HE MUST LIVE T.T i'm crying too much watching this movie.
+bomapdich it was not all in vain according to his bio on wikipedia he had 5 kids though i have no idea where they are or what they are doing. all i know is they did not follow in their father's footsteps of becoming combat aircraft engineers
Jonathan Aguero cmon, it's not " I see dead people" kinda stuff. The plot is pretty basic. It's what you get from it is the hard part. Just trying to explain
If he had been so in love with her when why did he smoke next to her when she was ill?I know he had the urge to smoke and she didn't leave his hand but still he could have chosen to not smoke for her.
I am a Punjabi guy from India and i don't understand a word of this song but still listening it again and again. I like the voice and music of this song.I like to watch Miyazaki's movies and i can say I've spent the time of my life on these music tracks and movies with zero regration. Thanks to these guys
If I ever want to cry but I can't, I just go back here and then the tears will burst out automatically. The music is so somber yet hopeful it moves you in a sad and nostalgic way. It reminds me of my mom's struggle. Even when I try to sing this song for a singing competition, I cried midway. What a powerful song...
Frank Antony Never mind that Frozen won. Academy Awards is all commercialised claptrap. Take a look at Woody Allen; he never even goes to the Academy Awards despite the fact that he was awarded tons of times. That may go for Katherine Hepburn, too.
This film made me read up on Mr. Jiro Horikoshi. I love how Mr. Miyazaki creates films of what is near and dear to him. Horikoshi must've been a hero to young Miyazaki. Mom and I look forward to this.
Hayao Mitazaki is a big fan of airplanes and flying machines, and he used to design and make models of them as a kid. This is why they are a lot of flying machines in his movies (Laputa: castle in the Sky, Nausciaa of the Valley of the Wind, Howl's Moving Castle, etc.). I bet that Jiro Horikoshi was a big inspiration of his indeed.
Yep, I knew about Miyazaki's byplane, airplane, and zeppelin obsessions. Even in his littler known works like "Porco Rosso", the main character was a pilot! I'm just happy to know who was one of the persons that started him on this.
It's already 10 years since this movie was released and yet I still listen to this trailer every now and then. It helped me calm down after so many unspeakable chaos in life. Truly magnificent
Even just looking at the trailer, and listening the theme song, my eyes just watered with emotions. The film makers owned the story and totally committed to it. A privilege to watch this masterpiece.
My life became more peaceful,calm,meaningful after I started watching these Ghibli movies,which don't just show a story, these movies let you sink in the story,go through it,feel.
This is his masterpiece!It's sad that he's retiring, but he is leaving us a great amount of amazing works.What can i say, Jiro teaches us what discipline and hardwork means, and also what true love should be like.
I finally watched it and I am still in tears. It was beautiful, absolutely beautiful. We all know that Ghibli productions are always beautiful but I still loose my breath over every new animation I see from them. I wasn't even 10 minutes in the movie when I teared up bcoz of how beautiful it all was. Jiro's dreams were special, the most beautiful part of the movie and that moment when the earthquake and fire hit Tokyo, they both felt so alive. It was incredible. This is probably going to be my forever favorites. Thank you for creating such beautiful works. These are treat for the soul.
really really impressive. one of the greatest Japanese animation those who cannot understand say that movie ain't that good, but once you get it. really impressive although I am Chinese and this is Japanese army based kinda story, i still gotta say it is amazing.
IMO the Chinese have a lot of potential to make alot of good films and media. Unfortunately the CCP is censoring so much to the point everything is politically favoured to the Chinese government and not it's people. That's why you never see much great Chinese films or arts. In about 100,000 works you might see one that's nominated internationally. It's kinda sad to see Chinese people trying to go through the firewall just to watch forbidden films from another country. That's like censorship to a whole new level.
There was a war in Japan. From the Taisho Era to the Showa Era, In 1920s Japan, People sufferd life with The Great Depression, poverty, disease and The Great Kanto earthquake. Then, Japan plunged into war. How did Japan's youth survive such a time? Friendship and respect, across time and space, for the Italian aircraft designer Caproni. The birth of the later-mythicized Zero fighter. The meeting and parting with the beautiful, ill-fated girl Nahoko. This film tell the story of Jiro Horikoshi, who lived during those turblent times. We must live. A tribute to Jiro Horikoshi and Tatsuo Hori
Miyazaki’s work is always highly evaluated later. Please imagine watching this movie 20 years from now. There will be no one who experienced the war. Instead, this movie tells us a sadness of war and beauty of love.
駿さんが「子どものためにはファンタジーを作るのが1番いいんだけれど、この作品は子どもは土俵の外に置かれてしまう」しかし「今は分からなくても分かる時がくるかもしれない」とおっしゃっていた、本当にその通りの作品でした。
自分もその一人でした
7年ぶりにみたいまとてもそれを感じています
大学生になり、ジブリにどっぷりハマってしまい、「耳をすませば」→「コクリコ坂から」→「風立ちぬ」の順で鑑賞しましたが、我ながら完璧な流れでした。気持ち大人になりました。
小学生の時に映画館で見てなにこれ意味わからんと思っていましたが…7年経って全く印象の違う映画になりました。
当時幼稚園だったけど好きだった
小さい時に見たときに「よくわかんない」って言ったら母が「大きくなれば分かるよ」って言われて高校生になった現在本当に素敵な作品だと改めて感じた。
3年前くらいの作品に大袈裟な…って思ってたらあれから7年経ってた。ほんで自分はオッサンになってた
共感
同じ
岡田斗司夫の解説見てみて!
「恋人がサンタクロース」理論ですね
このヒロインは1番ヒロインらしくないというか。嫉妬に震え、常に美しさを求める旦那に応えようと努力する。そして自分が美しくいられないと分かると静かに旅立つ。その人生は悲劇か、それとも幸福か。それら全てを含めてこの映画は美しい。
Is this the reason she left?
@@enesf.9851iyileşmeyeceğini anlayınca, tekrar hastaneye döndü ve kısa bir süre sonra öldü.
@user-cw3yj4xg5x 🙏
@user-cw3yj4xg5x 🙏
この主題歌「ひこうき雲」は歌っている松任谷由実さんが高校生、約50年前の時に、亡くなった友人に書いた曲なんだそうです。彼女は過去に何度もジブリ作品の主題歌を歌われて来ましたが、ここまで歌詞と作品の内容がマッチしたのは初めてだと思います私は。50年前に書いた曲がこの作品に奇跡的に繋がった、感動モンですよ。
まるでこの映画のために作られた歌のように,見事にあってますね!
宮崎さんはこの曲を聴きながらこの作品を描かれたとどこかのドキュメンタリーで見ました。
この作品は完全に引き込まれましたね。久石さん、松任谷由実さんの音楽と宮崎さんの飛行機に対する熱意全てが詰まったジブリの中でも最高傑作だと思ってます。
このコメント見てから1からこの曲聴き始めたらもっと泣けた
あなたはとんでもなく安らぎの人だった
一人で歩くこともままならない細い脚
大きな瞳をふちどる長いまつ毛
ひこうきぐもを追いかける私と
それを見守るあなたが居た冬は
so far away so far away so far away
きれいなお人形も欲しかったおもちゃも
あなたは持ってたのに包み紙そのままで
もうすぐ空へと飛び立つこと知ってた?
ひこうきぐもを追い越してあなたは誰より高く飛んでいけるはずよ
so far away so far away so far away
最期にその目で見ていたものはなあに?
ひこうきぐもを追いかける私と
それを見守るあなたが居た冬は
so far away so far away so far away
(ひこうきぐも/Cocco)
50年前に曲を書いたような取り方ができる文章だなあ
世界中で戦争が行われていた悲しい時代に
美しい夢を見て、美しい飛行機を作り、美しい女性と愛し合い
そして、すべてを失った男がいた。
ただ、それだけのはなしです
鈴木さん 1週間前!?
鈴木さん 1分前だとぉぉぉ
宮崎駿の作品は好きじゃないけど←これかく必要あった?
みっ3日前?!!
まあ、捉え方は人それぞれですから。
私は、上から目線になっちゃうけどこんなに素敵な作品を理解できてない人は可哀想だなって思っちゃいます。
どの世界も、のめり込んでない人からしたら単純でつまらないもの感じるけど、1度のめり込んで仕舞えばその世界から抜け出せなくなるくらいハマっちゃいますからね。私は美術、芸術の世界にハマることができて良かったと思ってます。
鈴木丈瑠
単純化した中から感じられる重みもあるのでいいと思います
ただそれだけの話。だけどそれがどれだけの重みを伴うものなのか…みたいな
要は自分の感性で補え。的な?
そう言うつもりで書かれたコメなのか分からないですけど笑
庵野さんの何を考えてるのかよく分からないような声が良いんですよね。
綾波に似た何かを感じる
そこがいいんですよねぇ
つかみどころのない声が魅力的
庵野さんの声なんだか落ち着く😌
そうなんだよね。棒読みがいいんだよね。
地震の表現が天才的というかなんというか、、
鈴木さん いったん肩の力抜こうぜ…
@@あんこ-l2q2y 人種差別撤廃要求したけどその後もずっと国内等で差別続けてたよね
ハンセン病とか部落差別とか
今も完全にはなくなっていないし
くねくね 部落差別は今でもあるよ。しんじられないけどね
地震の表現の話してたのにどうして日本は素晴らしい国とか差別がー、って話になるんすかね?🤔🤔
にしても地震のアニメーションは凄いよな。中学の頃映画館で初めて観た時、グニャグニャ動く線路と建物がトラウマになってた。
鈴木さん ホルホルきっしょ
最初声優庵野監督ってどないやねんって思ってましたけど
ラストシーンのありがとうっていうセリフがずっと心に残ってる。
あのうわずった消えそうな声。
最初、主人公の声にめちゃくちゃ違和感あったけど、作品が進んでいくうちにその声に自然と耳が慣れていきました。二郎の変人気質そしてあることに熱中すると周りが見えなくなる性格・口下手なところなどを考慮すると声はとても合ってると思います。リアリティに溢れてて凄く良かったです。
風立ちぬの堀越二郎さんと庵野秀明監督って何か似てる部分があると思います。自分の求めるものを究めたりするところやそれに一切の妥協を許さないところとか色々と共通する部分があるんじゃないかなと思います。
風立ちぬのドキュメンタリーで言ってた宮崎駿の思惑通りのこと思ってるね
完全に宮崎駿の虜になってるで、君。
俺もだけど
マッジで、
堀越さんの声優が
庵野監督だって知った時は
目ん玉飛び出るかと思った
煙草を吸うシーンが子供への悪影響と
訴える親もいたが、
親なら子供に煙草を吸ってはいけない
理由を説明するべきで
それが親としての子供への教育です…
作品を悪く言う前に親として
何が良くて何が悪いかを教えるのが
親としての役目だろう…
作品に責任を押し付けるのは
親としての育児放棄だ…
子供が色々な物を見て触れて
大人へと育つ過程で
悪影響がある物は見せないでは
善悪の判断のつかない
人間へと育ってしまいます…
何が良くて何が悪いかを教えるのが
親の役目ではありますが、
親子で何が良くて何が悪いのかを
考えることも大切です…
それに、
こんなにも儚い純愛があるだろうか…?
素直に感動することもできないほどに
心が汚れちまっているのか…
作品の世界観を表現しているのだから
批判することに理解できない。
2人に残された時間は少なくてそれを知っているからこそあの切ないシーンができたのだからそれを理解できないということは作品を観たにも関わらず理解が足りな過ぎると思う。
当時の姿、ありのままの生活を描いているだけなのにね('◇'`)
喫煙が自由な時代もあった···
こんな時代もあったんだな···って
なぜ思えないんでしょうね
映画に教育なんて役目あるんですかね。親が責任押し付けてるようにしか見えない。僕はね
目につくクサいものに片っ端からフタするのは教育とは呼ばないよね。
日本人じゃないんでしょ。
なんでだろう、コレだけで泣けてしまった…昔見た時は全然感動とかしなかったのに…感性が幼かったんだな…
本当にわかる
激動の歴史の中で時代に翻弄されながらも夢と恋愛と全てに懸命に人は生きてきたのだなぁと実感し、俺も頑張ろうと思える
それな〜。見た時はそーでもなかったけど年月が経ってなんか泣けてきた
なんかちょっと涙出そうになった。メッセージ性っていうのを考えてくるようになるよね。
中学生の頃、友達と見に行ってドイツの飛行機を視察するシーンで「帰る?」がハモったの覚えてる。結局、最後まで見て、それから何年も経つけどたまに思い出したり、要所要所で印象に残ってる映画だなーと思います。
当時でもエンディングでウルッときたけど今見たら絶対泣く自信ある。
自分の内面的変化を教えてくれるのもジブリ映画の魅力のひとつですよねー
この映画と『この世界の片隅に』を授業で見せてくれた先生にはほんとに感謝してる。
小学生低学年の頃にトトロを観て、
小学生高学年でラピュタを観る。
中学生の頃にカリ城を観て
高校生で魔女宅を観て、
大学に入ったら
もののけとハウルを観る。
サラリーマンになって
紅の豚を観て、
さらに人生の経験を重ね
世の中がわかってきたら…
…この作品が待っている。
日本人は、
だいたい50代になるくらいまでかけて
宮崎駿を観ていくのだ。
反対に大人になってからトトロやラピュタを見ても決して子供騙しな作品に感じない。子供の頃の自分を思い出させてくれる。ジブリって本当にすごい。
千と千尋は年齢関係なくみんな楽しめるよね
おもいでぽろぽろ、海がきこえる、コクリコ坂もある程度年重ねないと一見しても意味不明で終わりますよね。
さすがにもっと早く気づくやろ日本人
のだ😂笑
内容が知れば知るほど深すぎる。
ジブリの作品で1番好き。
また10年後、この映画をみたらさらに好きになるのだろう。
劇場で見終えた時は、自分の中には感想が思いつかなかった。良いとも悪いとも言えない。
約1ヶ月後に、残暑陽炎の中から入道雲を見た時に突然「ああ、良い映画だった。」と涙が流れた。
じわじわと心に入ってくる作品でした。
私は技術屋の端くれとして、銀幕の堀越二郎技師から「君は自分が他人に誇れる仕事をしていますか?」と問いかけられている気がしていました。それと有名な零戦より堀越二郎技師の飛躍の素になった七試艦戦と彼の傑作戦闘機「九六式艦上戦闘機」を取り上げたのは宮崎さんの英断でしょうか?
ジブリは2回見なきゃいけない
子供のとき、そして大人になったとき。
子供の時にはわからなかったことが、大人になればわかることもあるもんね。
これぞ名言
これ公式キャッチコピーでいいと思う。
何回みてもいいものだよね1回より2回、2回より3回多く見た方がその分わかることも多い
大人になってジブリ美術館に行きましたが
想像以上に楽しめて、また行きたいです😭
1:27
ここから始まるたった4秒間の、たくさんの人が歩いているだけのシーンを、宮崎駿が一年かけて描いたと知った時ほんとに鳥肌がたった
あのドキュメンタリーはまじで感動した!
どこで見れますか?
@@ハリソンフォード-l4t テレビやってたのでRUclipsに載ってないと思われます!
なんか凄すぎて怖い。
ぬるぬる動くここの場面
ジブリというか、宮崎駿感が色濃く出てるシーンだと思う
庵野さん棒読みってめっちゃ言われてるけど、この映画の雰囲気とキャラ的に庵野さんの声質とか読み方はマッチしてると思うから好き
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
それな
それな
等身大の人間って感じがする
最初めちゃくちゃ違和感感じたんだけど、見終わった後は
「二郎の声がこの人で良かった」って感じた。
街全体が写って地震が波打ってる所。
P波とS波で分かれててP波の方がスピードは早いから段々距離が開いてくところ凄い作り込まれてる。
ホントだ!!!
そのリアリティと宮崎の独特のアニメーションの組み合わせが素晴らしくマッチしている
本当に凄いよね。
すごく怖かった。
小学生の時は全く理解できない映画だったけど
改めて見ると自分の中で一番感動する映画
歳をとるたびに、見え方が変わる作品です。大人になったらまた見てここで会いましょう。
今まで山ほど観てきた映画の中で断トツに泣いた作品。ラストで泣いて涙止まらなくて、エンドロールでひこうき雲流れてきてさらに声出して泣いてしまった。
今も泣きそう。
見始めた時は泣ける映画とか思って無かったし、ジブリであんなに泣くとも思わなかった。観る人選ぶ作品だと思うけど心から観て良かったと思える超名作。
「空に憧れて空をかけてゆくあのこの命はひこうき雲」って歌詞が美しすぎて胸が痛くなる。
地震に戦争かよ
そんな時代を俺たちの祖先は生き抜いたんだ
生きねば
昔の人は強いね
らぶりんラブリン ですね、昔の人に負けぬよう
生きねば
らぶりんラブリン 僕たちは本当に幸せですね。この時代に生まれて。だからこそ、過去のことを糧にして、未来の平和のために生きないとですね
子孫20人は欲しいなぁ🤗
No a lo takataka pero ok :v
主人公が宮崎駿自身のようで、戦闘機は大好きだが、戦争は絶対反対という矛盾。戦争を否定するような発言は劇中にはなく、当時は言えない空気だっただろうから、それもリアル。
まぁ分かるよ。戦争はよく無いけどそうは言っても僕は兵器や軍服にロマンを感じてしまうんだよね。罪悪感はあるけど
「飛行機は美しく呪われた夢」
という言葉がずっと心に残っている。
飛行機という夢を追うことは同時に
殺戮兵器を作ることでもある。
それでも二郎はただ純粋に、カプローニと見た美しい夢を追い続ける。
そして最後にその残酷さに気づく。
「地獄かと思いました。」
とても心に響いた。
ラーメン二郎かと思った
なるほど…呪われた夢という言葉の意味を知りたかったので助かりました┏●
零戦の正体は
・殺りく兵器で敵国兵を殺すもの
・特攻隊として自国の多くの若者を死地へ向かわせるもの
・日本を敗戦へと導くもの
・病気の菜穂子を家で待たせることに疚しさを感じながらも諦めることのできない夢
という意味も含まれてる。
美しい飛行機を作りたいという少年の無垢な夢とその業の深さを描いていて
それは同時に作家として家族や友人を蔑ろにし恨まれながらアニメ制作を続けてきた宮崎駿氏自身の私小説でもある。
美しいジレンマだね
僕も技術者のはしくれですが、少しだけ違った解釈してます。
技術者としての究極のエゴを言ってるのだと思います。
一部の選ばれた技術者にしか許さない、己の夢を体現する為にはどんな犠牲も厭わない姿勢や目に入らない、入れない狂気。
作中にありましたが、ピラミッドのある世界の意義、部品の海外特許を買うお金でどれだけの庶民の生活が(作中では子供の空腹を満たす)
救われるかの表現、美しい飛行機を作る為なら、戦闘機になろうとも、三菱航空機(現、三菱重工)でコンペに勝つ等。
同じ技術者として、何となくしっくりきて理解出来ます。
しかし、戦後、実在する人間として堀越や本庄(本編の親友、一式陸攻の設計者)の自画自賛する証言や映像はどうか??と思っています。
僕の曽祖父、祖父共に戦艦大和やその他戦艦の設計に携わった者ですが、戦没者の事を思うといたたまれなくなり、誰一人、自分の仕事を誇った者はいなかったとの事です。
纏まりの無い稚拙な文章、失礼しました。
人生で一番キツい時に結構この映画に救われた
乗り越えたけど...今はまだじっくり見返せない
いつかタイミングが来たら映画と共に人生を振り返りたい
モノづくりが出来るのは10年間、という言葉が確か劇中にあったけど
それを自覚しながらも生涯現役であろうとしてもがく監督の姿にはやっぱり敬服する
初めて見たときは意味がよく理解出来なかったけれど、ロードショーでもう一度見たときの、あの感動。
もう一度見たい。
遠目に見たら切ない泣ける純愛を描いた映画だが、目を凝らして見たら「美しい物作りの道を極めた男と、その男を愛してしまったが為に美しいまま死ぬ道を選んだ女」の、残酷な鈍感さ&必死の計算高さが終始描写され続けるタイプの、割と”怖い話”だと思っています。
映画ってなんか何回も見る度に分かることあるよね。
堀越二郎の声優には庵野さんのどこか不器用な声がとてもしっくりきていて良い
祖父がこの『風立ちぬ』の主人公、堀越二郎先生の教え子でした。堀越先生は零戦についての話をすることは無かったようです。戦争の悲惨さ、無常さを感じさせられた作品でした。
勘違いしてると思うよ
だって1920年じゃなくて昭和20年つまり1940年のにこういう状況になってるんだから1920年はむしろ日本は好景気で戦争に勝ちまくっていた…
むしろ戦争を肯定する作品ですよ。
@@aa35544 関東大震災が冒頭でありましたがその後は不況が続いたんですよ。世界恐慌や昭和恐慌など。
1920年か。あと数十日で100年だ。
今という未来を作ってくれたご先祖さまに感謝しよう。
2020年は天災とも言えるパンデミックに見舞われましたが、生きねばと思い踏ん張っています
この歌本当に泣ける…心がそわそわってなる。わかる人ならわかると思う。
ニセ源 わかる、特攻隊のこと考えちゃったりして、儚さとか切なさが、バーって一気に押し寄せてきていつもとてつもない気分になる笑笑それでもこの歌を聞いちゃう、大好きな曲
めっちゃめちゃわかる……
私もこの映画で初めてこの曲知ってそれからずっとお気に入りの曲だよ
音色や歌詞はもちろんだけど
その背景を想像したり
自分のリアクションに正直になると
歌は何倍も美しく聞き取れるんですね✨
本庄くんかっこよすぎてつらいとかコメしようと思って来たら深いコメントばっかでいたたまれない
そういうコメントもいいと思うけどな
@@bot9359 うん👍
わかる本庄くんマジでイケメン
自分の中では本庄が宮崎さんで、二郎が高畑さん
聞けば聞くほど、観れば観るほど、庵野さんの声が良いんだよな..
めちゃめちゃ完成された予告
When I was younger, I watched this movie, and it just ... Didn't resonate with me at all. I was too young, and didn't really understand everything. Years later, I rewatched it, and it hit me right in the feels. I truly loved it, and now that my goal is to become an aeronautics engineer, I found it really inspiring. Thank you for this movie.
I was a guy like you and well, just yesterday, I got accepted into Aerospace Engineering in one of the most renowned University in my country. I know it’s will be hella rough ahead but I’ll try my very best. Hope you have achieved it also.
How are you doing ?
@@aeronmics good luck, where are you from ?
@@marvin2678 trying not to kill myself over math, but for the rest it's all good so far.
@@marvin2678 Vietnam
私の亡くなったお爺さんが主人公と同じ三菱重工で当時働いていました。そのためなんとなく親近感がある映画です。私は今年大学生。コロナで大変な世の中ですが、主人公のように夢を抱き、今出来ることから行動に移そうと思いました。歳を重ねると今の自分と主人公照らし合わせて観てしまいますね。。。
菜穂子さんが結核だと知り電車で会いに行くたころで、飛行機の設計図?の計算をしながらも紙に二郎の涙が溢れ落ちるシーン… 思い出すと泣いてしまう😭
A very well thought out detail🥲
A very well thought out detail😢
映画館で見た時小3で、意味わかんなくて最後の方寝たんだけど、高二になった今金曜ロードショーでみて、たぶんその時寝たくらいのところで号泣しちゃった。自分にも将来の夢があるから、夢を追って作ったものが零戦に使われて一機も戻ってこないなんてつらすぎだろって考えたら涙止まんなかった。こんなに残酷な話を美しく描くジブリはすごいよね。
@ひろぬきTV 間違ってないよ。人が着目するとこなんてみんなが皆同じじゃないよ。
I cried after I watched this, nearly ended up bawling in front of my friends. I've seen Miyazaki's films since I was five back in Korea. My grandfather after having lived through WW2 was still awed by Japanese culture. So, I grew up watching Japanese shows and the very first Hayao Miyazaki movie I saw was My neighbor Totoro. I saw it in Japanese without any subtitles and yet it was still the most memorable films I saw as a child. I remember not understanding anything but getting the gist of what was happening based on what was happening visually. I then grew up watching his films and his final movie still makes me tear up despite the fact that I watched it three weeks ago. *sigh* Thank you Miyazaki for making my childhood, introducing me to animation, and fueling my own sense of creativity. :)
sg I
Then become women like her …
Spoilers!!
This movie was based on reality, which were tragic, Jiro seemed to be a noble artist, but he wasn't really a heroic at all, maybe he was lost. Egoistic about his own passion which was art, but it wouldn't justify not giving attention to Nahoko and being intentionally blind about the fact that his creations would kill thousands. Nahoko must had been cured, but it was a great film, but I didn't like it's philosophical side.
BTW does anyone know where to find this kind of fantastic Japanese songs? Even French or Russian.
@@bag2963 this song is old, apparently from 1973. Search up songs from 70s to 00s, they have really good songs just like this. Recent japanese somgs are more pop than this, but there are still some people making songs like this.
風立ちぬはジブリの中で一番の傑作だと思うし、個人的にも一番好き
大正から昭和へ、1920年代の日本は、
不景気と貧乏、病気、そして大震災と、
まことに生きるのに辛い時代だった。
という言葉の重み
平成から令和へ、2010年代の日本はバブル崩壊からの不景気と、世界的な疫病、そして記録的大震災でまことに生きるのが辛い世の中だった。
って100年後のリメイクで言われそうww
Disney is always selling us fantasy. But Hayao sell culture, history and beautiful animation, for me Hayao Miyazaki is the king of animation.
as like me
And art
I agree
I love this comment
hes not the king the king is makoto shinkai, creator of your name and many other slice of life
He is building planes for the purpose of war, but it is his passion and he is a good hearted man. He is falling in love with a girl who will die shortly, but it is the love of his life. No matter what his choices are, that is his life. At the end, his purposes might be misplaced, but he has to live. HE MUST LIVE T.T i'm crying too much watching this movie.
+bomapdich it was not all in vain according to his bio on wikipedia he had 5 kids though i have no idea where they are or what they are doing. all i know is they did not follow in their father's footsteps of becoming combat aircraft engineers
you spoiled it you piece of .....
Jonathan Aguero cmon, it's not " I see dead people" kinda stuff. The plot is pretty basic. It's what you get from it is the hard part. Just trying to explain
Beautifully put.
If he had been so in love with her when why did he smoke next to her when she was ill?I know he had the urge to smoke and she didn't leave his hand but still he could have chosen to not smoke for her.
これだけでももう泣いてる
小学3年生の頃とてもつまらなかった。
期待してたからこそ残念だった。
だけど高校になった今なら分かる。
地震の表現、恋の美しさ、飛行機の儚さ。
全てに置いてこの映画は最高だ。
最後の台詞「君は生きねばならん」
あの台詞に何度魅了されてきたか…
僕は是非全国民にこの映画を見てもらいたい。
もっともっとあなたの人生に意味を持つ映画になると思います。大学にはいっとき、社会人になったとき、忙しいでしょうけれども人生の節目に見てください。
自分も小学生の時にこの映画を見て理解できなかったけど今日社会の授業で大正時代の説明としてこの映像が流れてきた時久しぶりに見て映画の意味が理解出来ました。本当にさいっっこうの映画ですよね。
痛いくらいその気持ち共感します、!(;;)私も小学生の時に観に行った時は全然理解できなかったけど、今はこの作品の奥深さを心から感じられています。是非沢山の人にみてほしい作品ですよね、!
わかる。初見とか正直よくわからなかったけどもう一回しっかり見てみるとめっちゃ好きになった
自分も小3の時に親についていって飛行機を作る過程の話だと思ってたけど今見ると深い映画だなと思う。
わたしは今年13歳で、8年前の4歳だったとき、初めて見る映画が風立ちぬで、4歳のころは作画の綺麗さに惹かれて風立ちぬが好きでしたが、今は風立ちぬの映画を思い出しながらひこうき雲を聞くだけで1時間くらい涙が止まらなくなりました。
昔は意味があまりわかりませんでしたが今となっては大好きな映画です。
小学生のときは良く分からないけど曲はいいなとぼんやり思っていました。
高校生になってコロナ禍に入り、休校中に何となく気が向いてこの映画を見たとき、タイトルの通り、柔らかだけれどハッとさせられるような一陣の風を感じました。
それ以来、飛行機の設計者を目指して学業に勤しんでいます。
それまでは特に夢もなく、ぼんやりと生きてきた私にとって、この映画はまさに私の人生の転換点となりました。
宮崎駿監督の意図したこととは異なっているかもしれませんが、私にとっては未来へのイメージを抱くきっかけとなった大好きな作品です。
私事ではありますが、私のひいおじいちゃんは三菱重工業?だったでしょうか(記憶が曖昧)そこで零戦を作っていたと言っていました。この映画を見ると、ひいおじいちゃんがよく話してくれた飛行機のことを思い出します。そんなひいおじいちゃんもこの間寿命を迎え、天国へ旅立って行きました。コロナのせいでひいおじいちゃんの葬儀に出席することもできず、悲しい思いをしました。でも、ひいおじいちゃんは最後まで家族に「ありがとう、ありがとう。」と言っていたそうです。きっとひいおじいちゃんの人生は良いものになったのではないでしょうか。私はそうだったら良いなと思います。コロナが治まったらお墓参りに行きたいと思います。
文を読んで涙が出ました。素敵です
三菱重工で働かれていたのですね。僕は今、そのひいおじいちゃんたちに憧れて、空に憧れて、一重に机に向かっています
私のおじいちゃんも確か同じで、零戦を作ってたと言ってたので、もしかしたら出会ってるかもしれないですね
もう4〜5年前に亡くなってしまってますが、今でもおじいちゃんの部屋には飛行機の模型がたくさんあります
部屋からも空港に近いので飛行機もよくみえます
@@なんだこれは-x9c お勉強頑張ってください、応援しています!
@@yasaiiiiiii そうですね、もしかしたら出会っていたかもしれませんね。明日4連休を使っておじいちゃんのお墓参りに行くことになりました。おじいちゃんが大好きだった大きな牡丹の花を持って行こうと思います。
ひこうき雲のイントロが流れだしてそのベース聴くだけでめちゃくちゃ心が震える。
初めて観たときから大好きな映画。
風立ちぬ…今のコロナ時代にもう一度観るべき作品だと思う
1:26 この中の全員、一人一人に嬉しい出来事や悲しい出来事が数えきれないほどあって、色んな葛藤や感情に折り合いをつけながら、貧窮する環境の中を必死に生きようとしていたことを思うと、胸が張り裂けそうになる。
そして、そこからのたった4秒のカットを宮崎監督は1年かけて書かれたそう...
人を愛する美しさ、夢を追いかける素晴らしさ、全部輝いてた。ほんとにありがとう。宮崎駿さん
After watching ghibli movies, I always can't sleep, thinking about something deep. They leave something in my heart.
I am a Punjabi guy from India and i don't understand a word of this song but still listening it again and again. I like the voice and music of this song.I like to watch Miyazaki's movies and i can say I've spent the time of my life on these music tracks and movies with zero regration. Thanks to these guys
it's an old song
Japan name: hikouki gumo
English: vapour trails
何度見ても、鳥肌が鳥肌が止まりません。
過去の人々の一生懸命な努力が、今の我々の中に生きているのだと思うと、強くなれる気がいたします。
瀧本美織さんの声が凄く透き通っていて美しかった
Una storia costruita con un'eleganza ed una raffinatezza senza pari, uno tra i miei preferiti.
日本の原風景が美しい・・・
小学三年の時に初めて見てよく分からないなって印象受けて、高校3年になった今見てみると格段に理解が進んだ。あまりに悲しすぎる…
If I ever want to cry but I can't, I just go back here and then the tears will burst out automatically.
The music is so somber yet hopeful it moves you in a sad and nostalgic way. It reminds me of my mom's struggle. Even when I try to sing this song for a singing competition, I cried midway. What a powerful song...
小学生の時映画館で見たけど全く響かなくてただただ退屈だった。でも高校生になって見返したら、涙が自然に溢れてきた。大人になって見る回数を重ねるほど、この作品はより心に響いていくのだと思う。
2014年に金曜ロードショーでやっていたのを見たのが初めてでした。
当時小学校低学年だった私はこの話がよくわからなくてあまり好きではなかったけれど、中学校で零戦の勉強をさせて貰う機会があり、その時に風立ちぬは零戦を設計するまでの話と聞いてみました。
人生で2回目の風立ちぬは心に刺さりジブリ史上1番の作品だと思います。
昨日金曜ロードショーで風立ちぬがやっていて妹たちと見ていました。
妹達は私が風立ちぬと出会ったばかりの年。いつかまた見返す時がきて感銘を受けて欲しいとおもいます。
1920年代の日本は不景気と貧乏、病気、そして大震災と…今の時代とあまり変わらいないかもな
福島明郎 そしてきっと百年後の君の子孫も同じことを思うんだろうね
@@コンプライアンス門倉 なるほど、そう考えるとこの作品は時代にとらわれない普遍的なテーマを扱ってるとも考えられますね
@電通デジタルアカウント部の元部長・日高部長高橋まつり パワハラ上司 キモお前。戦争を憎む気持ちを大いに表すこの映画に関する動画でなぜそんなことを言うんだ。頭どうかしてんじゃねえのか?
さすがに、貧乏の度合いは違うよ
@電通デジタルアカウント部の元部長・日高部長高橋まつり パワハラ上司 頭湧いてて草
お前マジで自分の言動見返した方がいいと思うよ。だいぶ狂ってるから。後々恥ずかしくて後悔するのはお前だぞ。ちなみに俺は純日本人だ(´・д・`)バーカ
The wind rises gotta be the most beautiful movie ever created.
なんか昔の日本人も頑張ってたんだから今も頑張ろって思った
This movie marks the end of an era and I really hope this final Miyazaki movie wins an oscar
***** Frozen won.....
Frank Antony
Never mind that Frozen won. Academy Awards is all commercialised claptrap. Take a look at Woody Allen; he never even goes to the Academy Awards despite the fact that he was awarded tons of times. That may go for Katherine Hepburn, too.
Frank Antony Yes, Frozen propaganta won lol
I think this film might be too controversial to win any awards.
*****
How is Grave controversial?
This film made me read up on Mr. Jiro Horikoshi. I love how Mr. Miyazaki creates films of what is near and dear to him. Horikoshi must've been a hero to young Miyazaki. Mom and I look forward to this.
Hayao Mitazaki is a big fan of airplanes and flying machines, and he used to design and make models of them as a kid. This is why they are a lot of flying machines in his movies (Laputa: castle in the Sky, Nausciaa of the Valley of the Wind, Howl's Moving Castle, etc.). I bet that Jiro Horikoshi was a big inspiration of his indeed.
Yep, I knew about Miyazaki's byplane, airplane, and zeppelin obsessions. Even in his littler known works like "Porco Rosso", the main character was a pilot! I'm just happy to know who was one of the persons that started him on this.
Kay Fey it is a good idea to watch Porco Rosso before the Wind Rises.
Hayao Miyazaki's father was a manager of aircraft plant. so, Mr.Miyazaki loves airplane in his childhood,but He hates a war.
Kay Fey but Horikoshi died in 1982 he was a master to built the Zero
It's already 10 years since this movie was released and yet I still listen to this trailer every now and then. It helped me calm down after so many unspeakable chaos in life. Truly magnificent
me too
@@sarangty3677 i wish we could have more anime like this
@@akemimiyano8390 yes totally agree with you :)
지금은 자세히 볼수없구요 울 맹국 님께서 데리려 왔어요 아메ㆍ
did you watch Boy and Heron yet?
自分もいつか本当に自分自身満足した人生と誰かの為になるような純粋な仕事がしたい。命をかけてでも
Even just looking at the trailer, and listening the theme song, my eyes just watered with emotions. The film makers owned the story and totally committed to it. A privilege to watch this masterpiece.
面白いというより美しい、綺麗な映画だった
昔はもののけ姫とか好きでしたが、年齢を重ねた今では風立ちぬがジブリ作品の中で一番好きになりました。何かに盲目的に打ち込める純粋さに何時も惹かれますとも。
人生色んなことが起こるけど、夢を一心に追い続ける人はこんなにも美しいんだということをこの映画で教わった
庵野さんがフューチャーされがちだけど、瀧本美織さんの声もとっても良いんだよねぇ…
フューチャーってなんだよ笑
きみ絶対英語とかできない人だよね
どうでも良いわ
@@柳麺湯麺炒飯 ほかのコメも全部難癖つけるようなやつで草
庵野さんがミライされててわろける
My life became more peaceful,calm,meaningful after I started watching these Ghibli movies,which don't just show a story, these movies let you sink in the story,go through it,feel.
宮崎駿の最後の作品だと早くから話題になり、事前試写を終えたメディアから軍国主義を煽る映画だと叩かれ、いやあれは反日映画だとネットで反論があり、どっちなんだと思って映画館に行ったらひたすら一途な恋愛映画じゃねえかよ。バーロー。お前らどこ見てんだよ。目ん玉ついてんのか。70歳になる映画監督にこれほど純粋に人を愛する心がまだ残っている。それに感動しないのかよ。ここまで瑞々しい感性をお前らは老年になっても心に保存できるのかと。それに意表を突かれて感動したよ。周囲にいるお客さんたちはみんな退屈そうにしてたし、子供連れのお父さんたちはほとんど寝てたけどな。
Azumy
本当にそれな!!!!
Azumy この映画はもっと評価されるべきだ。
@@enopis7394 そうですよね!ただ…
二郎の声が…
Azumy
宮崎がガチもんの左翼なのホンマ皮肉だよな
可哀想なネトウヨ
rainこーと なんだお前
どれだけ優秀な人材が現れたとしても宮崎駿監督が作ったような作品は2度と現れないと思う。本当に素晴らしい作品をたくさん作ってくれてありがとう。これからも大切にします。
This is his masterpiece!It's sad that he's retiring, but he is leaving us a great amount of amazing works.What can i say, Jiro teaches us what discipline and hardwork means, and also what true love should be like.
and for sure inspired alots of young and talented artists/director
@ひろぬきTV yes, because its slow paced,,,, but this was amazing if you watch more than once..
The king came out of retirement to make another movie!
How Do You Live releases in 2023!
He has "retired" like ten times. Japanese people never believe what he says.
I finally watched it and I am still in tears. It was beautiful, absolutely beautiful. We all know that Ghibli productions are always beautiful but I still loose my breath over every new animation I see from them. I wasn't even 10 minutes in the movie when I teared up bcoz of how beautiful it all was. Jiro's dreams were special, the most beautiful part of the movie and that moment when the earthquake and fire hit Tokyo, they both felt so alive. It was incredible. This is probably going to be my forever favorites. Thank you for creating such beautiful works. These are treat for the soul.
Same i just watched i rate it 1/10
@@lighterallytypically3507 bro 1/10? How?
@@romieanime4614 11*
@@lighterallytypically3507 is it sad ending or happy ending?
@@StayTiny4ever Bittersweet.
庵野秀明さんの演技なんか叩かれてるけど、俺はめちゃくちゃ好き。
春のそよ風のような暖かさがある。
何か運んできそうな声
二郎さんの素朴な感じにもピッタリで素敵ですよね(;_;)♡
Oh man, this is definitely going to be one of the rare movies that make the tears flow while still being beautiful, like Grave of the Fireflies
日本は今まで色々な不況や震災に苛まれても頑張ってきたから、コロナも乗り切れるよ
TAKU HARADA さん
今は世界的な問題で大変ですね…でも乗り切れられると思います!
日本は強い団結力を持っている!
むしろ糧にして何倍も素敵になる。
今こそ、生きねば。
これだけグローバル化の進んだ世界で日本だけが乗り切ってもなあ。今までの災害と違うのはそこ。
何度見ても必ず感動する名作
日本の歴史って感じ
この頃があるから今があるってのがなんかすごい(語彙力)
風立ちぬの地震のシーンの音は全て人の声なんだそうです。
本当だ…
聞いてみたら鳥肌立った…
んおおおおおおwww
1:07 1:07
1:07 1:07
生きている大地の表現
ポニョにもこの表現が使われていたような…
当時小学一年。この作品を見て、零戦に興味を持って調べているうちに、レシプロ機が好きになっていった。飛行機の美しさを教えてくれたこの映画に感謝!!
そんなあなたにスカイクロラをオススメするよ、視聴済みだったらごめんなさい。
公開された当時映画館で見て感動したが、今日見たら理解力が向上したのか初回よりも泣きそうになりました。安易に言葉で表現しない登場人物の気持ちを想像できるようになり、この映画のすばらしさが感じれるようになったんだと考えます。堀越二郎と菜穂子が一緒に居れた時の幸せと儚さに感動させられました。ジブリで最も美しく、素晴らしく、切ない作品だと思います。
松本人志や東野が庵野秀明の声が合わないとか言っていたが、私は彼の声が人情味があって好き。
アイコンのせいで変な気持ちや
逆に庵野以外考えられない。
あの抑揚のない声がこの暗いけど必死な時代を風刺してると思う
あれは大きな狙いの元にやってるんだよね。
宮崎駿の思考をまっちゃんが理解できるわけがない。
宮崎監督は「庵野は一番傷つきながら生きてる奴」って言ってましたね
俺も合うと思う側の人間だけど、会わないと思う人がいてもいいだろ笑
なんなんお前らの唐突の松本批判
10年前小学生だった頃見ました…
もう一度見たい…ほんとに大好き
アニメーションの醍醐味がつまった演出に心惹かれます。久石先生の音楽もとても奥ゆかしく大好きです。
風立ちぬってマジで名作だよな、ジブリで一番好きだわ
ジブリって子供の時に見た作品でも大人になってみると感想が全く変わるから面白いよね。
人の動きとか、心の変化が含まれているセリフが多いから小人の頃は見逃しがちだったけど大人になって、理解して、その作品の印象がガラッと変わる
ジブリ作品で1番好き。何回見ても泣きそうになる
自分の好きなモノ、綺麗だと思うモノを
ひたすら追い求め男の話
それが時に多くの犠牲者を生み出そうが、愛する人の命を縮めようが男は自分の信念に沿ってモノを作っていく
これは宮崎監督、または世の中のクリエイターの根幹にある理念に通じるものがあると思う
それを裏のテーマとしており
表では美しい恋愛映画としても描かれている密度の高い素晴らしい作品
素晴らしい作品でした。
零戦をイメージを除けば最後までほとんど出さずに全てが終わってしまったことを暗示するとは…
映像に引き込まれていく作品でしたね
really really impressive.
one of the greatest Japanese animation
those who cannot understand say that movie ain't that good, but once you get it. really impressive
although I am Chinese and this is Japanese army based kinda story, i still gotta say it is amazing.
IMO the Chinese have a lot of potential to make alot of good films and media. Unfortunately the CCP is censoring so much to the point everything is politically favoured to the Chinese government and not it's people. That's why you never see much great Chinese films or arts. In about 100,000 works you might see one that's nominated internationally.
It's kinda sad to see Chinese people trying to go through the firewall just to watch forbidden films from another country.
That's like censorship to a whole new level.
@@PsyQoBoyHong Kong cinema is an example 😞
There was a war in Japan.
From the Taisho Era to the Showa Era,
In 1920s Japan,
People sufferd life with The Great Depression,
poverty, disease and The Great Kanto earthquake.
Then, Japan plunged into war.
How did Japan's youth survive such a time?
Friendship and respect, across time and space,
for the Italian aircraft designer Caproni.
The birth of the later-mythicized Zero fighter.
The meeting and parting with
the beautiful, ill-fated girl Nahoko.
This film tell the story of Jiro Horikoshi,
who lived during those turblent times.
We must live.
A tribute to
Jiro Horikoshi
and Tatsuo Hori
There’s tears rolling down my face everytime I play this video, especially the last bit of the music ;-;
Miyazaki’s work is always highly evaluated later. Please imagine watching this movie 20 years from now. There will be no one who experienced the war. Instead, this movie tells us a sadness of war and beauty of love.