Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1人で訪れるには恐い場所だということが分かります、貴重な映像ありがとうございました。楽しませていただきました。
廃道を動画にした事なかったんで集落へ向かう道一つでも色んな出来事があるのを今回知りました。最初は『ギロチンて…』って思って実物みたら思いの他、『ギロチン❗️』でしたね😁
動画アップお疲れさまでした。いつかこの林道をMTBで走り、山手川集落の謎の鳥居マークを目指したいと狙っていました。だいぶ前の動画では、この林道をジムニーで走破する動画が上がっていましたが。荒廃ぶりに驚かされます。貴重な画像、ありがとうございました。
山手川に謎の鳥居マークがあったんですか⁉️気になりますね💭マウンテンバイクなら担げるので難所も乗り越えられそうです💡お気を付けて☺️✨危険や苦労もある道でしたが素晴らしい体験ができる場所でした。ただ…素人の私には、ちょっと歩きで16キロはキツかったです🫠💦
面白かったです。ワクワクしながら拝見しました❤
良かったです✨ご視聴ありがとうございました☺️
しいさん‼️動画配信ありがとうございます✨今回は移動距離大変でしたねっ😱ダムも凄い迫力💦川も綺麗✨癒やされました😊隧道は神秘的で少し怖いですが💦柚子の集落は印象深かったです‼️これからも安全第一でよろしくお願いします💪また次の動画配信楽しみにしてますね✨
2つ目の隧道とか凄かったですよね😉ただ流石に1日16kmはキツかったです、最後足、カクカクでした😁✨
しいさんこんばんは✨癒やしの景色ありがとう🌲🌲🌲
まだ9月中頃で緑が綺麗でセミも鳴いていましたね☺️最近寒くなりました。ここから一気に紅葉になるんですね🍂🍁😋🍄🟫
しいさん、いつもステキな動画ありがとうございます😃✨廃村自分の目で見てみたいけど行く勇気もないので😅しいさん、くれぐれもお気をつけて次も楽しみにしています✨
いつもご視聴ありがとうございます☺️次回もいい映像目指します🌟
自分も東北の田舎町出身なんですが、田舎の次元が全く違いますね。投稿ありがとうございました。
ありがとうございます。東北地方は行った事がないですがいつか行ってみたいです。田舎程どんどん人が減っていますが最近お米の値上げされたようにどんどん農家さん達に還元されて人が増えたらいいんですが💭やっぱり田舎に行くなら夏がいいですね😋
動画、最高でした。楽しませていただきました。チャンネル登録しました😊私は九州なので熊の脅威はありませんが、熊の生息地に住まう方々のご苦労悼み入ります。探索お気を付けて、御安全に!
ここ数年で熊🧸のニュース増えた気がします。今ふと思うと熊本に熊いないのに『クマモン』のキャラクターが違和感なく定着したの凄いですね🐻
45年程前、高校生の私は、バイクでこの道を通り、樫山に行きました。道から見えた川向こうにある樫山神社は、綺麗で印象的でした。今も鮮明に覚えています。村に着いたその時には、住人とネコに会いました。懐かしい映像をありがとうございます。
45年前だとまだ沢山の方が住まれていた時期でしょうか⁉️当時の貴重な記憶ですね、羨ましいです☺️✨
しいさんこんばんはですね🌺迫力のある ダム ですね ダムの 周りは 凄い山々 山に 入るのも 大変 ですね熊🐻除けは 大切です 集落にも たどり着いて しいさん ホット しましたね今回も 本当に お疲れさま(*^-^)ノでした。
ドラミちゃんさんコメントありがとうございます☺️和歌山県の小匠集落も山奥ですがまだまだ沢山の方が住まれていました☺️樫山、山ノ手集落は廃村になりましたが小匠集落は、まだまだ安泰そうです✨今は、野生動物の住み家なので出会わなくて良かったです😋
@@si4-monsa しいさん返信 うれしいです🎵動物に 合わなくて本当に 良かったね❤
お疲れ様でした。野生動物に遭遇せず無事で何よりです。人が使わなくなった道を頑張って歩いてくれてありがとう。三つの隧道、それぞれ趣きがありますね。今年も柚子の実が見れるんでしょうか?
こんばんは🌛道も使われなくなると数年出荒れ果ててしまうんですね…普段何気に歩いてる道も誰の手入れありきって事を実感しました☺️熊🧸が一番恐れていましたが無事林道走破できました😋✨明日、今年最後の四国へ渡ります💭
ご苦労様です。昔いったことのある樫山集落を調べていると、しいさんが二日前にアップしてくれていました。労力を考えると、感謝以外言葉かありません。
樫山集落って場所が場所だけに政府も気づかない独立した小国家感がして好きです。ご視聴ありがとうございます☺️
高池小学校樫山分校の先生の書いた文章が秀逸で、紀伊半島の僻地教育の最前線で奮闘されていた名もなき先生達の奮闘は、何かの形で世間に認知してもらうべきだと常々 思っています。その思いは、日を追うごとに強くなってきました。
昔本当に車通ってたの⁉️バイクしか通れない気がしますが でも一人で歩いて行きましたね 帰りが又大変ですけど お疲れ様です😅
平成初期辺りに車で走破した方の企画か何かを目にした事がありましたが確かに2つ目の隧道なんかは、『擦らずに通れる?』っと感じました💭改めて思うと凄い道ですよね😁
なかなか体験 出来ない事 バーチャルで体験させてくれて ありがとう あと少しでチャンネル登録 いい数字になりますね🤗
皆さんの応援のお陰で10000人達成できそうです☺️ありがとうございます。これからも頑張ります😋
@@si4-monsa安全第一でね🤗
こんばんは今まで見た廃道の中でも一番見ごたえがありました。途中水に浸かったり崩れそうな隧道を通ったり、この長距離を往復されたことに感嘆します。たどり着いた廃村の様子はカットされたのか、べつの動画にあげられるのかわかりませんが、何より無事に帰還できて安堵しました。これからもどうぞお気をつけて。本当にお疲れさまでした。
廃道をじっくり歩く機会もなかったので色々学べました。ただ8kmは長かったです🫠💦集落内の動画は、去年11月に撮影したので今回は軽く歩くだけにしました。概要欄にURL載せていますので見て頂けたら嬉しいです☺️
こんばんは☆彡。しいさんが隧道通るとき「こわいなぁ~」って言いながら歩いてましたが私は別な意味でこわくて無理です。自分では絶対行けないようなところ動画でアップしてくださるの楽しんでいます。ありがとうございます。関西弁の柔らかな口調好きです。ゴミほかすとか。。。
こんばんは🌛2つ目の隧道は荒れ方も凄く『ここで入口が崩れたら誰にも発見されずに…』っと一瞬思いました。でもここまで山奥の自然を歩くのはいいですね🌱これからも映像をお届け出来る様頑張ります✨
いつも楽しく見させてもらってます!ここに至るまでに5時間もバイクで…凄いですね💦もっともっと登録者が増える事を祈っています!でもまずは事故にお気をつけてくださいね😅
市内からだと遠かったですね…逆にこの地域の方達も市内まで出てくる事があるのか?と思える程離れていました🫠
しいさん、長距離徒歩移動お疲れ様でした💦青空の日中でもドキドキ感と恐怖感を覚えながら視聴しましたよ😅でも実際現場を一人で歩いているしいさんの恐怖感は相当な物だと思われます。無事で良かったですね😚
曇りだともっと恐くなりそうで、晴れの日を狙っていました☺️(雨が多い地区なので)集落へ着いた時、ホッとしました✨
Good video...that's a big dam! Imagine who carved out the tunnels as well, hard work!
大変おつかれさまでした2つ目の隧道手前の土砂崩れ箇所一応歩けるようにはなってるんですね3年前はそこ歩くのちょっと厳しくて断念しどうしても通りたくてのちに樫山からそこまで歩きました隧道や川と一体化したような道など本当に魅力的な場所だと思います
前々からずっと行きたかったのですが小匠ダムへの距離と徒歩の往復、道の荒れ方を考えたらなかなか決断できませんでした。スタート地点のダム、隧道、沈んだ道、山奥には似合わないコンクリートで固められた道、魅力的な場所ですね😉✨
素晴らしい映像でした。一人で歩いていく勇気に拍手です。私は山に行くときは、クマ対策として小型のチェーンソーをエンジンを掛けたまま持ち歩いています。
え、迎え撃つ気満々で凄いっ💥😮でもエンジン音が追い払ってくれそうですね🧸
内の妻が「樫山」でもしかしたら祖先がここの町出身かもしれません。面白く見させていただきました。ありがとうございます
そうですか💡今は人が住まれていませんが、猟師さん達をよく見かけました🫎🐗概要欄に集落内の動画もありますのでよろしくお願いします☺️
いい動画を見させてもらいました。2014、2015に大型バイクで走りました。悲しいけど荒れてしまったんだね。キリンラガーはあの時にはあったんだなぁ。
2014年って最近ですね💡…っと思ったらもう10年前になるんですね💭10年前でも荒れていたと思うので大型バイクでこの道だと相当なテクニックも必要ですよね🫠凄い…50ccのスクーターでも恐いです
ヒルとか気をつけてくださいね…と思いながら見てましたwもとからなのか年月によるものなのか、結構狭い道ですね。当時でも小型のトラック(三輪みたいな)じゃないと来られない道だったのでしょうか…
時代的には三輪車も現役かもしれませんね☺️噂で十数年前に普通車で走破した人がいたみたいですが…現在の高さある車なら軽自動車でも2つ目の隧道は越えられないと思います。『人ってこんな場所にも道を作るんだ…』っと感心しました🌟
あーこれ締めっぱなしになっちゃったのか昔はちゃんと開けたり締めたりしてくれてたんすよね締め切りになったので廃道になっちゃったのか~10年位前はフツーにオフ車で入り込めたんですけどね
10年程前はバイクで通れたんですか💡ダムをくぐって見たかったです。たった10年で通れない程荒れてしまうんですね💭
@@si4-monsa たしか熊野大水害の前ですね。別の林道と分岐する橋のある交差点までは普通に通れて、廃村になった集落側は歩けば行ける、反対側は2kmくらいで落ちてた記憶です。
今回は、いつになくハードでしたね。道は必要だから道になるのだと思います。当然人がいなくなったり通らない道は自然に還りますが、微かに道だった痕跡が残るのでしょうか…和歌山那智勝浦だと補陀落渡海しか知識がありません。こうやって元の山に戻るのも自然の摂理かもしれませんね…お疲れさまでした😊
補陀落渡海…ちょっと見てみましたが昔の日本はそんな過酷な事を行っていたんですね🛶那智勝浦町にその様な文化があったとは知りませんでした(マグロか美味しいとか海が綺麗とかの知識でした🫠)ササカカオル子さんめちゃめちゃ色んな地域に詳しいですね✨以前行った北山村の集落の時もジャバラが有名だとおっしゃってたんで😋💭確かに道の駅、ジャバラコーナー凄かった記憶があります🍋
お褒めいただきありがとうございます😊たまたま毎年お取り寄せしていたジャバラだったので…
しいさん、今晩はですね。いつも投稿配信ありがとうございます。和歌山県の那智勝浦町小匠ダムとダム湖散策探索お疲れ様ですね。ダムの内側!!隧道の裏側は、湖と云うよりも川ですね。今は、何が怖いと云うて、野生動物が一番怖いですね😢・・・おっ!!良い感じの手掘りの隧道絵になるスポットですね。自転車やバイクでも通れない廃道ですね。道無き道を進んで、もはやアドベンチャー探検ですね。2つ目の手掘りの隧道の岩場、石炭みたいな感じの様に見えますね。本当に、凄い剣道酷道ですね。1つ目と3つ目の隧道は綺麗ですね。目的の地に無事につかれて良かったですね。
2つ目だけ壁もギザギザしてて凄いあれ様でしたね。隧道はやはり冒険感があります😋この道をマウンテンバイクなどで通る方も居られる様ですよ🚲️
ほんま、気を付けてくださいね〜😊日本政府が田舎を捨てる時代で悲しいです。😢
道中の有人集落でも農家を引退されたり、後継者が居らずだったりで元農地跡が沢山目にしました。お米の様に思いきって値上げして農家さんに還元されれば田舎の未来もまた変わりそうですよね。
樫山に人が住んでいる時には廃道をバイクで古座川町に買い物に行ったみたいですね
買い物もちょっとしたツーリングになりますね。でもあの長い距離をよく村まで通したな…と感心しました✨
この林道は約11年前に2つ目のトンネルまでジムニーで行きました。2つ目のトンネルまでは無事に通過できましたが、トンネル出てすぐに崩落で諦めました。めっちゃ狭くて怖かった記憶があります。今はダムをくぐれないのですね。
2つ目のトンネル抜けれましたか⁉️驚きです。今はもうボロボロだったので、たった11年でここまで荒れ果ててしまうんですね🥺流石ジムニー…悪路に強いんですね💡
おぉぉぉぉ🥺しいさん、すごい、お疲れさまでした🙇今回は、しいさんの過去の廃村探索でも1、2を争うレベルでは🤔ここまで山奥だと懐中電灯とか、遭難に備えて簡易的なテント用品(1泊ぐらい寝泊り想定)持って行った方がいいかもですね🤔今回行かれなかった山手川集落は自分も初見でしたが、いつかこちらの探索動画も、機会あればお願いしたく🙇いつか自分も廃村・限界集落探索に行きたい(まだ未経験。。)と思うにはいられない、わくわく感がある映像でした。ありがとうございました🙇
今回は往復16kmだったので苦労しましたがずっと行きたかった場所で良かったです☺️確かに装備は強化した方が良さそうですよね💭テントがあると遭難時とは別にキャンプして焚火したくなります✨😋山手川集落もいつか行ってみたいと思います。
道は使わなければ数年でなくなりますね。近所の旧町道と市道が高齢化で耕作放棄地になり、昨今の大雨で完全に廃道になっていました。未舗装もありましたが普通にランニングができるレベルでした。もはや人も通れない獣道になっていました。
那智勝浦町の太田川の流域で10月に月の輪熊が目撃されました。熊さんに出会わなくて良かったですね!
やはり熊がいますか…ラッキーでした🥹鉢合わせになったら…天運にお任せするしかないですね、!
地元なので動画楽しく見させてもらいました👍小匠ダムの上に有る、であい橋を渡った所の道端に、作られた年号がとても珍しく、数年しかなかった時の地蔵さんが有るはずなので、行く機会が有れば探して下さい🙏
情報ありがとうございます☺️であい橋辺りですか💡機会を見てまた行ってみようと思います。
撮影お疲れ様です。京都で男性が鹿に襲われるという悲劇が起きたばかりです。野生動物にはお気をつけください。
角も立派な武器で野生だと危険ですね🦌奈良公園のイメージが強かったんで気をつけます💭情報ありがとうございました✨
2011年9月紀伊半島を襲った豪雨で砂利が堆積し林道が崩壊しました。かつては面白い道でした。😊爆竹🧨絶品必要
紀伊半島豪雨で沢山の橋も駄目になりましたね…小匠林道もだったんですか…ジープやジムニーにお乗りの方も好きそうな道ですよね☺️
うゎ。和歌山市中心部。街の大きさ八王子レベル。
駅前も商店街やビルの空きテナントが目立ってしまいますね…みんなイオンに行っちゃいます🥲八王子は東京の端とはいえ都会ってイメージがあります🏢
出没注意!鹿・猪•熊・狼・槌の子(^O^)
昔だと日本狼もいたので更に危険だったんですね🐺気をつけます☺️
日本は狭いようで広いですね。私も深い山は好きでよくいきますが日本に人が踏み入れてない場所はあるんでしょうかねふと考えるときがあります
北海道の北東など未知の場所がありそうな気がします☺️まだまだ知らない場所が日本にも沢山眠ってそうです。
和歌山県、廃墟マニアが多いかも?水力発電所無いみたいやないか!熊も鹿や猪の群れは、避けるらしい。あの角や牙で突かれたら熊の皮下脂肪でも貫かれる。「君子危うくに近寄らず」やろかな?
熊でも鹿を避けるんですね…獲って食べると思っていました🫎
@@si4-monsa 鹿肉のローストは美味しいから、人は食べるけどね。熊も鹿や猪の群れを襲ってカタワには成りたく無いやろな!
こんなところで盲腸になったら救急車🏥🚑️無理やね、著名な登山者は盲腸取ってるて聞いたことあるけど、何か手術してない人の対策方法を教えてください
私の場合『何処どこに行って、何時までに連絡する』と誰かに伝えて…あとスクーターに『何時までに戻ります』と貼紙していますが…対策になるかどうか…盲腸ですか…考えた事も無かったです💭電波もない場所だと色んな対策が必要ですね🫠
1997年から2000年ごろまだかろうじて道のていはなしてたけどたぶんそれ以降の雨等で崩壊進んだのかも。ここを通行していた車両ってのは時代的に旧規格の360ccのKか三輪マツダトラックみたいな今の世代の車の大きさからくらべたらおもちゃみたいに小さい車だったので元々この幅で事足りてたのかも。和歌山は全域かどうか知らないけれど海沿いの国道に沿ってしかひとは住んでいないので半島の内陸側にはもうほとんど何も無いかも。遭難すんのがいやだから行かないけど。
海沿いは、観光や漁業でまだ人口も多めですが内陸側の20年、30年後は、どうなっているかわかりませんよね😧360ccって走ってるの見たことないです🚗
スマホの一機種がiPhoneちゃうの?スマホ=Android とちゃうで
ほんとですね、ありがとうございます✨関係ないお話ですが私の周りiphone率めちゃめちゃ高いです💭(値も高いです💦)
1人で訪れるには恐い場所だということが分かります、貴重な映像ありがとうございました。楽しませていただきました。
廃道を動画にした事なかったんで集落へ向かう道一つでも色んな出来事があるのを今回知りました。
最初は『ギロチンて…』って思って実物みたら思いの他、『ギロチン❗️』でしたね😁
動画アップお疲れさまでした。
いつかこの林道をMTBで走り、山手川集落の謎の鳥居マークを
目指したいと狙っていました。
だいぶ前の動画では、この林道をジムニーで走破する動画が
上がっていましたが。
荒廃ぶりに驚かされます。
貴重な画像、ありがとうございました。
山手川に謎の鳥居マークがあったんですか⁉️
気になりますね💭
マウンテンバイクなら担げるので難所も乗り越えられそうです💡
お気を付けて☺️✨
危険や苦労もある道でしたが素晴らしい体験ができる場所でした。
ただ…素人の私には、ちょっと歩きで16キロはキツかったです🫠💦
面白かったです。ワクワクしながら拝見しました❤
良かったです✨ご視聴ありがとうございました☺️
しいさん‼️動画配信ありがとうございます✨今回は移動距離大変でしたねっ😱ダムも凄い迫力💦川も綺麗✨癒やされました😊隧道は神秘的で少し怖いですが💦柚子の集落は印象深かったです‼️これからも安全第一でよろしくお願いします💪また次の動画配信楽しみにしてますね✨
2つ目の隧道とか凄かったですよね😉
ただ流石に1日16kmはキツかったです、最後足、カクカクでした😁✨
しいさんこんばんは✨癒やしの景色ありがとう🌲🌲🌲
まだ9月中頃で緑が綺麗でセミも鳴いていましたね☺️
最近寒くなりました。
ここから一気に紅葉になるんですね🍂🍁😋🍄🟫
しいさん、いつもステキな動画ありがとうございます😃✨
廃村自分の目で見てみたいけど行く勇気もないので😅
しいさん、くれぐれもお気をつけて
次も楽しみにしています✨
いつもご視聴ありがとうございます☺️
次回もいい映像目指します🌟
自分も東北の田舎町出身なんですが、田舎の次元が全く違いますね。
投稿ありがとうございました。
ありがとうございます。
東北地方は行った事がないですがいつか行ってみたいです。
田舎程どんどん人が減っていますが最近お米の値上げされたようにどんどん農家さん達に還元されて人が増えたらいいんですが💭
やっぱり田舎に行くなら夏がいいですね😋
動画、最高でした。楽しませていただきました。
チャンネル登録しました😊
私は九州なので熊の脅威はありませんが、熊の生息地に住まう方々のご苦労悼み入ります。
探索お気を付けて、御安全に!
ここ数年で熊🧸のニュース増えた気がします。
今ふと思うと熊本に熊いないのに『クマモン』のキャラクターが違和感なく定着したの凄いですね🐻
45年程前、高校生の私は、バイクでこの道を通り、樫山に行きました。道から見えた川向こうにある樫山神社は、綺麗で印象的でした。今も鮮明に覚えています。村に着いたその時には、住人とネコに会いました。懐かしい映像をありがとうございます。
45年前だとまだ沢山の方が住まれていた時期でしょうか⁉️
当時の貴重な記憶ですね、羨ましいです☺️✨
しいさん
こんばんはですね🌺
迫力のある ダム ですね ダムの 周りは 凄い山々 山に 入るのも 大変 ですね
熊🐻除けは 大切です 集落にも たどり着いて しいさん ホット しましたね
今回も 本当に お疲れさま(*^-^)ノでした。
ドラミちゃんさんコメントありがとうございます☺️
和歌山県の小匠集落も山奥ですがまだまだ沢山の方が住まれていました☺️樫山、山ノ手集落は廃村になりましたが小匠集落は、まだまだ安泰そうです✨
今は、野生動物の住み家なので出会わなくて良かったです😋
@@si4-monsa
しいさん
返信 うれしいです🎵
動物に 合わなくて
本当に 良かったね❤
お疲れ様でした。野生動物に遭遇せず無事で
何よりです。
人が使わなくなった道を頑張って歩いてくれて
ありがとう。
三つの隧道、それぞれ趣きがありますね。
今年も柚子の実が見れるんでしょうか?
こんばんは🌛
道も使われなくなると数年出荒れ果ててしまうんですね…
普段何気に歩いてる道も誰の手入れありきって事を実感しました☺️
熊🧸が一番恐れていましたが無事林道走破できました😋✨
明日、今年最後の四国へ渡ります💭
ご苦労様です。昔いったことのある樫山集落を調べていると、しいさんが二日前にアップしてくれていました。労力を考えると、感謝以外言葉かありません。
樫山集落って場所が場所だけに政府も気づかない独立した小国家感がして好きです。
ご視聴ありがとうございます☺️
高池小学校樫山分校の先生の書いた文章が秀逸で、紀伊半島の僻地教育の最前線で奮闘されていた名もなき先生達の奮闘は、何かの形で世間に認知してもらうべきだと常々 思っています。その思いは、日を追うごとに強くなってきました。
昔本当に車通ってたの⁉️バイクしか通れない気がしますが でも一人で歩いて行きましたね 帰りが又大変ですけど お疲れ様です😅
平成初期辺りに車で走破した方の企画か何かを目にした事がありましたが
確かに2つ目の隧道なんかは、『擦らずに通れる?』っと感じました💭
改めて思うと凄い道ですよね😁
なかなか体験 出来ない事 バーチャルで体験させてくれて ありがとう あと少しでチャンネル登録 いい数字になりますね🤗
皆さんの応援のお陰で10000人達成できそうです☺️ありがとうございます。
これからも頑張ります😋
@@si4-monsa安全第一でね🤗
こんばんは
今まで見た廃道の中でも一番見ごたえがありました。途中水に浸かったり崩れそうな隧道を通ったり、この長距離を往復されたことに感嘆します。
たどり着いた廃村の様子はカットされたのか、べつの動画にあげられるのかわかりませんが、何より無事に帰還できて安堵しました。
これからもどうぞお気をつけて。
本当にお疲れさまでした。
廃道をじっくり歩く機会もなかったので色々学べました。ただ8kmは長かったです🫠💦
集落内の動画は、去年11月に撮影したので今回は軽く歩くだけにしました。
概要欄にURL載せていますので見て頂けたら嬉しいです☺️
こんばんは☆彡。しいさんが隧道通るとき「こわいなぁ~」って言いながら歩いてましたが私は別な意味でこわくて無理です。自分では絶対行けないようなところ動画でアップしてくださるの楽しんでいます。ありがとうございます。関西弁の柔らかな口調好きです。ゴミほかすとか。。。
こんばんは🌛
2つ目の隧道は荒れ方も凄く『ここで入口が崩れたら誰にも発見されずに…』っと一瞬思いました。
でもここまで山奥の自然を歩くのはいいですね🌱
これからも映像をお届け出来る様頑張ります✨
いつも楽しく見させてもらってます!
ここに至るまでに5時間もバイクで…凄いですね💦
もっともっと登録者が増える事を祈っています!
でもまずは事故にお気をつけてくださいね😅
市内からだと遠かったですね…逆にこの地域の方達も市内まで出てくる事があるのか?と思える程離れていました🫠
しいさん、長距離徒歩移動お疲れ様でした💦
青空の日中でもドキドキ感と恐怖感を覚えながら視聴しましたよ😅でも実際現場を一人で歩いているしいさんの恐怖感は相当な物だと思われます。
無事で良かったですね😚
曇りだともっと恐くなりそうで、晴れの日を狙っていました☺️(雨が多い地区なので)
集落へ着いた時、ホッとしました✨
Good video...that's a big dam! Imagine who carved out the tunnels as well, hard work!
大変おつかれさまでした
2つ目の隧道手前の土砂崩れ箇所一応歩けるようにはなってるんですね
3年前はそこ歩くのちょっと厳しくて断念しどうしても通りたくてのちに樫山からそこまで歩きました
隧道や川と一体化したような道など本当に魅力的な場所だと思います
前々からずっと行きたかったのですが小匠ダムへの距離と徒歩の往復、道の荒れ方を考えたらなかなか決断できませんでした。
スタート地点のダム、隧道、沈んだ道、山奥には似合わないコンクリートで固められた道、魅力的な場所ですね😉✨
素晴らしい映像でした。一人で歩いていく勇気に拍手です。私は山に行くときは、クマ対策として小型のチェーンソーをエンジンを掛けたまま持ち歩いています。
え、迎え撃つ気満々で凄いっ💥😮
でもエンジン音が追い払ってくれそうですね🧸
内の妻が「樫山」でもしかしたら祖先がここの町出身かもしれません。
面白く見させていただきました。
ありがとうございます
そうですか💡今は人が住まれていませんが、
猟師さん達をよく見かけました🫎🐗
概要欄に集落内の動画もありますのでよろしくお願いします☺️
いい動画を見させてもらいました。2014、2015に大型バイクで走りました。悲しいけど荒れてしまったんだね。キリンラガーはあの時にはあったんだなぁ。
2014年って最近ですね💡…っと思ったらもう10年前になるんですね💭
10年前でも荒れていたと思うので大型バイクでこの道だと相当なテクニックも必要ですよね🫠凄い…
50ccのスクーターでも恐いです
ヒルとか気をつけてくださいね…と思いながら見てましたw
もとからなのか年月によるものなのか、結構狭い道ですね。
当時でも小型のトラック(三輪みたいな)じゃないと来られない道だったのでしょうか…
時代的には三輪車も現役かもしれませんね☺️
噂で十数年前に普通車で走破した人がいたみたいですが…現在の高さある車なら軽自動車でも2つ目の隧道は越えられないと思います。
『人ってこんな場所にも道を作るんだ…』っと感心しました🌟
あーこれ締めっぱなしになっちゃったのか
昔はちゃんと開けたり締めたりしてくれてたんすよね
締め切りになったので廃道になっちゃったのか~10年位前はフツーにオフ車で入り込めたんですけどね
10年程前はバイクで通れたんですか💡ダムをくぐって見たかったです。
たった10年で通れない程荒れてしまうんですね💭
@@si4-monsa たしか熊野大水害の前ですね。別の林道と分岐する橋のある交差点までは普通に通れて、廃村になった集落側は歩けば行ける、反対側は2kmくらいで落ちてた記憶です。
今回は、いつになくハードでしたね。道は必要だから道になるのだと思います。当然人がいなくなったり通らない道は自然に還りますが、微かに道だった痕跡が残るのでしょうか…和歌山那智勝浦だと補陀落渡海しか知識がありません。こうやって元の山に戻るのも自然の摂理かもしれませんね…お疲れさまでした😊
補陀落渡海…ちょっと見てみましたが昔の日本はそんな過酷な事を行っていたんですね🛶那智勝浦町にその様な文化があったとは知りませんでした(マグロか美味しいとか海が綺麗とかの知識でした🫠)
ササカカオル子さんめちゃめちゃ色んな地域に詳しいですね✨以前行った北山村の集落の時もジャバラが有名だとおっしゃってたんで😋💭
確かに道の駅、ジャバラコーナー凄かった記憶があります🍋
お褒めいただきありがとうございます😊たまたま毎年お取り寄せしていたジャバラだったので…
しいさん、今晩はですね。いつも投稿配信ありがとうございます。和歌山県の那智勝浦町小匠ダムとダム湖散策探索お疲れ様ですね。
ダムの内側!!隧道の裏側は、湖と云うよりも川ですね。今は、何が怖いと云うて、野生動物が一番怖いですね😢・・・おっ!!良い感じの手掘りの隧道絵になるスポットですね。自転車やバイクでも通れない廃道ですね。道無き道を進んで、もはやアドベンチャー探検ですね。
2つ目の手掘りの隧道の岩場、石炭みたいな感じの様に見えますね。本当に、凄い剣道酷道ですね。
1つ目と3つ目の隧道は綺麗ですね。目的の地に無事につかれて良かったですね。
2つ目だけ壁もギザギザしてて凄いあれ様でしたね。
隧道はやはり冒険感があります😋
この道をマウンテンバイクなどで通る方も居られる様ですよ🚲️
ほんま、気を付けてくださいね〜😊
日本政府が田舎を捨てる時代で悲しいです。😢
道中の有人集落でも
農家を引退されたり、後継者が居らずだったりで元農地跡が沢山目にしました。
お米の様に思いきって値上げして農家さんに還元されれば田舎の未来もまた変わりそうですよね。
樫山に人が住んでいる時には廃道をバイクで古座川町に買い物に行ったみたいですね
買い物もちょっとしたツーリングになりますね。
でもあの長い距離をよく村まで通したな…と感心しました✨
この林道は約11年前に2つ目のトンネルまでジムニーで行きました。2つ目のトンネルまでは無事に通過できましたが、トンネル出てすぐに崩落で諦めました。めっちゃ狭くて怖かった記憶があります。今はダムをくぐれないのですね。
2つ目のトンネル抜けれましたか⁉️驚きです。今はもうボロボロだったので、
たった11年でここまで荒れ果ててしまうんですね🥺
流石ジムニー…悪路に強いんですね💡
おぉぉぉぉ🥺しいさん、すごい、お疲れさまでした🙇
今回は、しいさんの過去の廃村探索でも1、2を争うレベルでは🤔
ここまで山奥だと懐中電灯とか、遭難に備えて簡易的なテント用品(1泊ぐらい寝泊り想定)持って行った方がいいかもですね🤔
今回行かれなかった山手川集落は自分も初見でしたが、いつかこちらの探索動画も、機会あればお願いしたく🙇
いつか自分も廃村・限界集落探索に行きたい(まだ未経験。。)と思うにはいられない、わくわく感がある映像でした。
ありがとうございました🙇
今回は往復16kmだったので苦労しましたがずっと行きたかった場所で良かったです☺️確かに装備は強化した方が良さそうですよね💭テントがあると遭難時とは別にキャンプして焚火したくなります✨😋
山手川集落もいつか行ってみたいと思います。
道は使わなければ数年でなくなりますね。近所の旧町道と市道が高齢化で耕作放棄地になり、昨今の大雨で完全に廃道になっていました。未舗装もありましたが普通にランニングができるレベルでした。もはや人も通れない獣道になっていました。
那智勝浦町の太田川の流域で10月に月の輪熊が目撃されました。熊さんに出会わなくて良かったですね!
やはり熊がいますか…ラッキーでした🥹
鉢合わせになったら…天運にお任せするしかないですね、!
地元なので動画楽しく見させてもらいました👍
小匠ダムの上に有る、であい橋を渡った所の道端に、作られた年号がとても珍しく、数年しかなかった時の地蔵さんが有るはずなので、行く機会が有れば探して下さい🙏
情報ありがとうございます☺️
であい橋辺りですか💡
機会を見てまた行ってみようと思います。
撮影お疲れ様です。
京都で男性が鹿に襲われるという悲劇が起きたばかりです。
野生動物にはお気をつけください。
角も立派な武器で野生だと危険ですね🦌
奈良公園のイメージが強かったんで気をつけます💭
情報ありがとうございました✨
2011年9月
紀伊半島を襲った豪雨で砂利が堆積し林道が崩壊しました。かつては面白い道でした。😊
爆竹🧨絶品必要
紀伊半島豪雨で沢山の橋も駄目になりましたね…
小匠林道もだったんですか…
ジープやジムニーにお乗りの方も好きそうな道ですよね☺️
うゎ。和歌山市中心部。
街の大きさ八王子レベル。
駅前も商店街やビルの空きテナントが目立ってしまいますね…みんなイオンに行っちゃいます🥲
八王子は東京の端とはいえ都会ってイメージがあります🏢
出没注意!
鹿・猪•熊・狼・槌の子(^O^)
昔だと日本狼もいたので更に危険だったんですね🐺
気をつけます☺️
日本は狭いようで広いですね。私も深い山は好きでよくいきますが日本に人が踏み入れてない場所はあるんでしょうかねふと考えるときがあります
北海道の北東など未知の場所がありそうな気がします☺️
まだまだ知らない場所が日本にも沢山眠ってそうです。
和歌山県、廃墟マニアが多いかも?
水力発電所無いみたいやないか!
熊も鹿や猪の群れは、避けるらしい。あの角や牙で突かれたら熊の皮下脂肪でも貫かれる。「君子危うくに近寄らず」やろかな?
熊でも鹿を避けるんですね…獲って食べると思っていました🫎
@@si4-monsa 鹿肉のローストは美味しいから、人は食べるけどね。熊も鹿や猪の群れを襲ってカタワには成りたく無いやろな!
こんなところで盲腸になったら救急車🏥🚑️無理やね、著名な登山者は盲腸取ってるて聞いたことあるけど、何か手術してない人の対策方法を教えてください
私の場合『何処どこに行って、何時までに連絡する』と誰かに伝えて…あとスクーターに『何時までに戻ります』と貼紙していますが…対策になるかどうか…
盲腸ですか…考えた事も無かったです💭
電波もない場所だと色んな対策が必要ですね🫠
1997年から2000年ごろ
まだかろうじて道のていはなしてたけど
たぶんそれ以降の雨等で崩壊進んだのかも。
ここを通行していた車両ってのは時代的に旧規格の360ccのKか三輪マツダトラックみたいな
今の世代の車の大きさからくらべたらおもちゃみたいに小さい車だったので
元々この幅で事足りてたのかも。
和歌山は全域かどうか知らないけれど
海沿いの国道に沿ってしかひとは住んでいないので半島の内陸側にはもうほとんど何も無いかも。
遭難すんのがいやだから行かないけど。
海沿いは、観光や漁業でまだ人口も多めですが内陸側の20年、30年後は、どうなっているかわかりませんよね😧
360ccって走ってるの見たことないです🚗
スマホの一機種がiPhoneちゃうの?
スマホ=Android とちゃうで
ほんとですね、ありがとうございます✨
関係ないお話ですが私の周りiphone率めちゃめちゃ高いです💭(値も高いです💦)