【映像制作】失敗しない見積もりの作成方法について現役フリーランスが解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 15

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch 8 месяцев назад +8

    他の映像制作系の人が切り込まない素晴らしい内容でした。いつもプロの実務的な視点からの話でふわふわした感じがしないので拝見させていただいております。カメラレンズ比較とか紹介みたいなのよりこういうの聞きたい人多いと思います。

  • @georgetakemori681
    @georgetakemori681 7 месяцев назад +4

    結構な映像制作チュートリアル動画をみてきましたが、これほど具体的にお金の話をしてくれるビデオグラファー系RUclipsrは僕の知る限りいません。
    貴重な情報をありがとうございます。

  • @EIJI.WATANABE
    @EIJI.WATANABE 8 месяцев назад +1

    すごく悩ましいポイントだったので、非常に有益な内容でした✨価格設定のノウハウをここまで語ってる動画は他にはないように思います。これは保存しておきます!!
    ありがとうございました🙏✨

  • @getbool7067
    @getbool7067 8 месяцев назад +1

    いつも有料級の動画ありがとうございます!
    見積書はとてもタイムリーなトピックでしたので勉強になりました。
    特に外注の責任に対する費用は考えもしませんでした 20:23
    また、まきおさんの税金のお話を動画で聞いてみたいです!

  • @ys-ok5zq
    @ys-ok5zq Месяц назад +1

    良心的な価格ですね
    因みにRUclipsなどの動画の再生回数との向き合い方もお聞きしたいです。
    動画のクオリティと再生回数は比例しないというのは百も承知しており
    動画制作者としてはどれだけ観られるかは知ったこっちゃないという思いもありますが
    予算を数十万もしくはもっとかけた動画がほとんど見られないと結果的にクライアント満足度が低いというのも事実よくあったり
    逆に素人っぽい動画の方が数字が高くなりがちというジレンマも感じることがあるので
    今のSNS時代の再生回数との向き合い方も聞いてみたいです

    • @makio.kinopro
      @makio.kinopro  Месяц назад

      いいテーマですね!知人のクリエイティブディレクターと対談で動画にしたら面白そう。計画します!

  • @Shutan_Films
    @Shutan_Films 8 месяцев назад +1

    いつも有益な情報ありがとうございます。まきおさんがどんな感じの単価で設定し、お見積りを作っているのか?勉強になりました。お金はデリケートな部分が大きいので今回の動画はかなり参考になりたした。ここからは、どっちが正しいとかではなく、こんな人もいますよっていう情報の共有です。まきおさんのように外注費を原価ではなく上乗せするやり方もありすが、知り合いは外注費など原価にして見積もりのトータル金額に管理費として数%上乗せしてやっていたりします。どちらが良いと言う訳ではないので、こんな方もいるよ!と参考にして頂きますと幸いです。いつもありがとうございます。

    • @makio.kinopro
      @makio.kinopro  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!管理費という出し方ももちろんありますよね!基本はクライアントファーストでクライアントが見た時に「なにこれ?」と思わない書き方を選ぶのが大事かなと思っております!

    • @Shutan_Films
      @Shutan_Films 8 месяцев назад +1

      確かにその通りですね。ファーストのお客様にとっては、不信感を抱くことなく、また少しでもクライアントのことを思って提示する!大事なことですね。大変失礼いたしました。いつも有益な情報の発信ありがとうございます。これからも色々と学ばせて頂きたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。応援してます!

  • @After_Dark_MotionGraphics
    @After_Dark_MotionGraphics 8 месяцев назад +1

    うお〜、「グッドボタン」を100回押したい!
    無茶苦茶知りたかった内容。まきおさん、ありがとう!
    もしよろしければ、次はまきおさんが「どういう方法で」「どういう絵コンテ」をつくっているのかが気になります。
    よかったら、いつか動画でご紹介してくださるとうれしいです。

    • @makio.kinopro
      @makio.kinopro  8 месяцев назад +1

      100回押したらグッド解除されてますよw
      コンテは正直めっちゃ絵が下手で苦手なので検討しますw

  • @schoolpearl4122
    @schoolpearl4122 8 месяцев назад +2

    かかる費用を積み上げていく原価積み上げ方式で見積りを出せるのは競合がいない場合ではないか?(見積り単価は高めになるから) 価格=付加価値であるべきだと思います

  • @tower_xi
    @tower_xi 7 месяцев назад +1

    フリーランスの現状を知れるので、配信もしくは少人数オフ会、税金対策についての話しを行ってほしい

  • @鳶一-d6n
    @鳶一-d6n 8 месяцев назад

    クライアントからすれば予算感聞かれても困るんやが

    • @synergy_products
      @synergy_products 8 месяцев назад +5

      普通予算感はクライアントが提示する場合が多いと思いましたが違いますか?