ZV-E1 星空撮影の問題点を解決。ただのVLOGCAMではない、最高の星空撮影カメラなのか?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 同じセンサーを使用している、
新しいフルサイズVLOGCAMのZV-E1と
α7SⅢを、スチルカメラとして比較します。
特に新しい機能であるRAWでの高感度ノイズ低減の「切」
の効果を検証して
天体・星景写真でずっと問題になっていたα7S系の
「星喰い」や「緑の星」が本当に無くなったのかを検証します。
商品貸出:ソニーマーケティング株式会社
【NORI PHOTO チャンネル登録はこちら】
/ @noriphoto
【Twitter(一番新しい情報を載せてます)】
星景写真家 湯淺光則
@m_roadster
レビューありがとうございます。
こちらのカメラとViltrox AF 16mm F1.8 FE の組み合わせで星景写真に挑戦してみたいです。
それは良いですね!
ありがとうございました。
タイムラプスやスタック撮影が中心なので、30 秒制限は問題ないです。
α7S iv を待つことも考えましたが、仕様も時期も不明なので、買い替えしようと思います。
山登りで撮影する小生には、14mmGM の軽量レンズと ZV-E1 の軽量ボディがありがたいです。
もはや星景に赤道儀は不要かも知れませんね。小さく軽いのも正義ですね☺️
前回の皆既月食の時は、BORG90FLと旧型ポラリエを用いて、タイムラプスで追尾撮影しましたので、赤道儀は手放せないでいます。
仰る通り、星景撮影では出番がないですね。
星景撮影で必要な情報を見させて頂いています。
ピンポイントで知りたい事を述べられておられます
辛口ですが、それが一番です😊
ありがとうございます🐻❄️✨
見ていただきありがとうございます😊
Thank you for this review. There is one question left: what about noise reduction in video mode? Is it still as agressive as in a7s III?
最初から言ってる通り、動画の話はしてません。
こんにちは。カメラ素人になります。こちらのカメラは既にもっており、普段は日常の写真や旅行等で使用しております。今度オーロラを見に行く機会があり、こちらのカメラで撮れるか気になっております。星空と違い、オーロラは動くため、シャッターを切る前に少ない秒数で光を集めなければならないと他の方の記事で読みました。こちらのカメラでも出来ますでしょうか。
もちろん、オーロラは、通常はあまり長時間露光はしないと思うので、綺麗に撮れますよ。
@@NORIPHOTO お返事ありがとうございます😭😭
撮ってきます!!!!
こんばんは。
7sⅢは持っていないのですが、仕様書に記載があり
[ファイル形式]が[RAW]のときは設定できません。
[ファイル形式]が[RAW+JPEG]/[RAW+HEIF]のとき、RAW画像には[高感度ノイズ低減]は働きません。とありました。
上記のように、同時記録ならRAWでのノイズ低減オフは可能なんでしょうかね…
動画拝見させて頂きましたので、ZV-E1も検討してみます!!
以前も同様の話がありましたが、不可ですね。
超絶素人ですが、このカメラを頂いたので星空撮影したいです。カメラの設定を細かく教えていただけないでしょうか
はい、講座や個人指導もやってめすので、またご検討ください。
nami3.jimdofree.com/