オランダ東インド会社がアジアで太陽の沈まぬ国の脅威となった理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 22

  • @mariak.1752
    @mariak.1752 9 месяцев назад +7

    農業に適していない土地を持つ国オランダですが、今では農業輸出世界二位の国です。小さな国なにに凄いですよね。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 года назад +21

    オランダのインドネシア支配の入口が、すごくわかり易くまとめられて秀逸。

    • @旅人の世界史
      @旅人の世界史  2 года назад +4

      嬉しいお言葉をありがとうございます!
      とても励みになります。

  • @user-zi3cv7ty
    @user-zi3cv7ty Год назад +5

    この辺の歴史全く良く分からなくてぼんやりだったのが全部繋がったわ。めっちゃわかりやすいね!

  • @TheToomykins
    @TheToomykins 12 дней назад

    Soms heb ik het gevoel dat de Japanezen meer weten over onze Nederlandse geschiedenis in het oosten dan wij Nederlanders zelf.
    Ik snap de taal niet, maar de plaatjes geven genoeg context om te begrijpen waar het ongeveer over gaat.
    Mooi gemaakt.

  • @モヒカン太郎-e5n
    @モヒカン太郎-e5n Год назад +2

    この人の動画群は史実性から教材として高品質だが、この動画は金取れるレベルの品質にあると確信する

  • @einsfia
    @einsfia Год назад +6

    スペインを追われたプロテスタントやユダヤ人の商人・資本家・会計簿記職人などがオランダに流れてオランダの躍進に直接繋がってるんだよね
    スペインの衰退とオランダの躍進には宗教的寛容・非寛容が大きく影響してる

    • @mcj2219
      @mcj2219 3 месяца назад

      Its funny. You Japanese learn about "jewish merchants". For some reason this is not mentioned in our (Im Dutch) history books... we only learn about "Catholic" merchants who joined the Netherlands after the fall of Antwerp

  • @chjapan23
    @chjapan23 Год назад +2

    1968年横浜からシンガポールまでの2週間の旅ジョホール・バルからマラッカまでヒッチハイクで行きました23才の若い頃です。あのマラッカのキリスト教教会の破壊された跡見ています。歴史の解説で破壊された経緯が良くわかりました。

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 Год назад +3

    船を作るには製材で板を作る必要があります。オランダの風車は製材機を動かし板を作りました。人での板作りより高効率です。

  • @piano_beginner
    @piano_beginner Год назад +1

    22000円以上購入すると東インド会社の紅茶が国際送料無料で手に入るみたいですね。
    輸入会社も通販あります
    輸入"東インド会社の紅茶"
    本家"The East India company"

  • @killerbee8yuta
    @killerbee8yuta 2 года назад +13

    すごくわかりやすいです。
    頑張ってください!

    • @tif9590
      @tif9590 2 года назад

      まさに企業が国を造った

  • @unaaabaful
    @unaaabaful Год назад +5

    アンボン島での事件てアンボイナ事件か!

  • @kentogo9747
    @kentogo9747 Год назад +2

    スペインが東南アジア進出時にポルトガルと争ったとき、
    オランダが東南アジア進出時にポルトガル・スペインと争ったとき、
    日本人(主に落ち武者)傭兵が無視できない戦力として貢献したんでしたっけ?

  • @hoppop7047
    @hoppop7047 Год назад +2

    オランダは鎖国中も仲良かった国だし、国民性が気になる。 オランダ人と話してみたい。

    • @K.WENDERS
      @K.WENDERS Год назад +6

      日本の開国の際にも、色々とアドバイスをもらっていたみたいですしね。
      「アメリカは、イギリスやフランスなんかのヨーロッパ勢と比べると、まだ交渉しやすいよー」とか、
      「この前うちの拠点を、日本を目指すアメリカの代表団が出発したよー」とか、
      色々と情報提供をしてくれて、幕府もだいぶお世話になったみたいですしおすし。

    • @フユツキ-c8u
      @フユツキ-c8u Год назад +2

      なお、第二次世界大戦では喉から手が出るほど欲しい石油の為にボコしてしまったが為、一昔前に日本の印象は一気に悪化してしまったという。
      アニメとかゲームとか日本のサブカルが流行してる現代ではどうか知らんけど

    • @佐藤太郎-g4x
      @佐藤太郎-g4x 7 месяцев назад +1

      @@フユツキ-c8u
      オランダ本国ならまだしも
      地理的にも圧倒的有利な状態で
      植民地軍に対して勝利したくらいで
      「ボコしてしまった」
      とか言っちゃう
      日本人のダサさ😂😂😂
      いかに日本軍が弱かったかの裏返しだな😂