DOD-004 土岐英史+片倉真由子「枯葉」Full
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 土岐英史+片倉真由子『After Dark』より、「枯葉」のレコーディング風景を一曲まるごとお見せします!
録音場所は南青山・岡本太郎記念館。岡本太郎のアトリエで、凛としてあたたかいふたりの対話を記録しました。
土岐英史:as / 片倉真由子:p
『After Dark』収録曲
1. 枯葉 Autumn Leaves
2. After Dark
3. How High the Moon
4. Gee Baby Ain't I Good to You
5. Back Home Blues
6. 黒いオルフェ Black Orpheus
7. I Hear a Rhapsody
8. Lover Man ―dedicated to Noboru Shudo
(2019年6月18日 岡本太郎記念館にて録音)
Produced by Akiomi Hirano
品番:DOD-004
レーベル:Days of Delight
定価:¥2,500+税
昨年亡くなった土岐さんの演奏を残して下さった、奇跡のような映像です。アルトを椅子の上に置いているのは体調が悪いのをおして出演されたのではないでしょうか。アルトの泣きが素晴らしい。片倉さんの技巧も今日は抑えめで土岐さんへの尊敬を感じます。有難うございました。
2人のコンビが二度と聞けないのは残念ですが、こうして残してくれたことに感謝。
最高の演奏でしょ!
アップライトピアノの音色の独自性を初めて認識しました。エリントンやモンクのようにも聞こえる。素晴らしい。土岐さんの音色は唯一無二、日本人で数少ない自分のヴォイスを持っている人。ノートの選択に、全く無駄がない。このパフォーマンスを生み出した空間の磁力に感服しました。
片倉さんの土岐さんへのリスペクトをすごく感じます。お二人が奏でる凛とした佇まいの音楽。
土岐さん素晴らしいの一言です。
なんとも言えない至福の演奏。またサウンドもいい!
ジャズピアノにサックス
素晴らしくいい!
好きです‼️🎹🎷🎷🎷🎹
Classic. Thanks so much for sharing!
Awesome.
音色も当然凄いですが、映像色もいいですね。
土岐さんのご冥福をお祈りいたします。
残念です。
土岐さんのご冥福をお祈りします。
真由子 いいね👍
もし質問に回答いただければ幸いです。
サックスを吹いている高校生です。
土岐さんが使用されているマイクは、ノイマンだと思いますが、モデルを教えていただけますか?
高校生の私にはまだまだ買えないですが参考にしたいです。
出だしのピアノが哀愁をあまり感じないな
なんかサックスの強弱がいやらしくてあんま好きになれないなーもっと肩の力抜いて演奏デキないかなw?