【今年ワースト候補】ずっとスべってるホラー『貞子DX』を語る回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 【トークライブ アーカイブ配信チケット】
    www.loft-prj.c...
    【トーキョーシネマ文化祭 U-NEXT版】
    視聴リンク👇
    t.co/85hTYgTqgz
    ────────────────────
    【サブチャンネル】
    / @okita.asagaya
    Twitter → / neookita
    Instagram → / okita.jp
    Filmarks→ filmarks.com/u...
    お仕事依頼はこちらにお願いします。
    ✉️ 【yugi.eiga@gmail.com】
    音楽: Back to 1987
    音楽: Shave
    ミュージシャン: Marco Lazovic
    サイト: icons8.com/music/
    音楽: Soft serve
    ミュージシャン: Rook1e

Комментарии • 169

  • @KSGetty
    @KSGetty 2 года назад +115

    沖田のサムネ「なんだこれ」は確実におもしろい回

  • @nanamingo0810
    @nanamingo0810 2 года назад +223

    クソ映画見た時のブチギレてる沖田見るのが1番楽しい

  • @konoha6518
    @konoha6518 2 года назад +64

    良かったところでパンフレット褒めてるの笑っちゃった

  • @ああああああ-v8j9v
    @ああああああ-v8j9v 2 года назад +80

    トリックがアングラ感があるから面白いっていうのは凄く納得した

  • @juneb1298
    @juneb1298 2 года назад +42

    もはやコミカル路線になってしまった貞子シリーズなら、寒いギャグぶち込むのもまあそうかなと納得しました。
    トリックみてる感じが確かにしましたね。

  • @user-to5su4pu8y
    @user-to5su4pu8y 2 года назад +170

    時代が進むにつれて映像が綺麗になっていって、その度に貞子が怖くなくなってる気がする。

    • @プレプレッツ-500人突破感謝
      @プレプレッツ-500人突破感謝 2 года назад +20

      おどろおどろしい怖さが消えた。
      グロテスクとかびっくりじゃなく、じりじり這い寄ってくる怖さの映画が出ないかな...

    • @gorogori
      @gorogori 2 года назад +17

      アナログブラウン管比率のボヤケた映像が恐怖と想像を刺激されて怖かった

    • @Kibatsu_X_Anal
      @Kibatsu_X_Anal 2 года назад +4

      便利が進むと芸術が死ぬってか!

    • @sleep3065
      @sleep3065 2 года назад +10

      いや、それ以前にさ。汗かいたり時間経ったりしてるのにお化粧完璧な女優さんがスクリーンに映るのが冷めるのよ。せめて、そういう「できる」とこはそれっぽくやってほしいわ。

    • @runerune2715
      @runerune2715 2 года назад

      DXからギャグっぽくなったと思った🤭今回キレキレダンスを情報番組でみて、出先なのに爆笑した😂

  • @Plasma_Cluster
    @Plasma_Cluster 2 года назад +59

    登場人物のIQ≦制作陣のIQにしかならないんだから…
    上げちゃダメだって…

  • @きき-u6n
    @きき-u6n 2 года назад +30

    ギャグが寒かったり主人公の変な癖は監督ではなく、脚本の高橋悠也さんの手癖なのではと思っています。
    あの人は他の作品(主に仮面ライダーシリーズ)でも変なシーンを入れる人なんです。
    外科医が糖分補給と称して毎回ケーキを1ホール全部食べたり、元お笑い芸人のギャグが何故か全部ダジャレでしかなかったり、悪の仮面ライダーがただのギャグキャラに成り下がったり。
    そういう脚本家の悪癖が今回も発動したんだろうと思ってます。

  • @ak-lt9bl
    @ak-lt9bl 2 года назад +40

    恐怖の象徴だった貞子を徹底的にギャグとしてこき下ろすことで概念レベルで弱体化させる現代の壮大な除霊劇やぞ(願望)

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf 6 месяцев назад +1

      貞子ってウィルスだし人に貞子を認識させることを目的にしてるから弱体化させるにはむしろ悪手だぞとマジレス

  • @テヌテヌ-w7e
    @テヌテヌ-w7e 2 года назад +6

    褒めたい気持ち……
    心なしかポチタもうなだれているように見えます
    (もう少しで4万人!

  • @SDK....
    @SDK.... 2 года назад +9

    ほんとにお話しがお上手でスッと入ってきます!いつもわかりやすい映画紹介をありがとうございます!✨

  • @アダムカドモン
    @アダムカドモン 2 года назад +76

    沖田がずっと滑り続けてるって言ってる映画、軒並み見たけどマジで分かるからめっちゃ信用してる

    • @HasanaMakabe
      @HasanaMakabe 2 года назад +23

      同じ映画ほぼ見て感想同じとかこれ程信用できる指針ないな⋯⋯

    • @細雪涼秋
      @細雪涼秋 8 месяцев назад +2

      感性が似てるレビュワーの感想は信用に足る。

  • @ycy814
    @ycy814 2 года назад +17

    流行らしてたまるかぁ!で声出して笑いました

  • @mk1653
    @mk1653 Год назад +4

    先程観終えました…
    全く以て同感、言いたいこと全部言ってくれました…

  • @yuminagabeato
    @yuminagabeato 2 года назад +4

    トーシネ祭ホラーステージでの沖田さんの熱のこもったプレゼンを見たときから、何があっても鑑賞しようと思い観てきましたが、4作品の中では本作が一番ホラーっぽく感じました。
    全然怖くなかったですが、本作で改めてホラーコンテンツとしての貞子というキャラクターの優秀さ、そして限界も同時に見たような気がします。
    貞子の呪いウイルスが変異し、人々が呪いを日常として受け入れるしかなくなっていくラストが、まるで変異し続けるコロナウイルスに翻弄される我々を見ているようにも感じられる映画でした。

  • @user-znrofw5ofrp
    @user-znrofw5ofrp 2 года назад +5

    パンフレットめちゃくちゃ可愛くて欲しいwww

  • @Superkinox
    @Superkinox 2 года назад +1

    この動画を2回見てから貞子DXを見て、もう1回この動画見ました。
    沖田さん言ってる事、全てうなずける!

  • @Loveliverpoolsergay
    @Loveliverpoolsergay 2 года назад +8

    大怪獣のあとしまつはもう殿堂入り

  • @minako6887
    @minako6887 2 года назад +2

    ホラー無理人間でも見れてよかったですー「思ったより貞子さん出ないんだな??」とは思いましたが、いっぱい出られたら私みたいなんは泣いて帰りますからね…たすかりました…。

  • @あげたててんぷら
    @あげたててんぷら 2 года назад +13

    口直しに「RRR」って言うインド映画見てほしい、あれおもろかった。

  • @メガネキャット
    @メガネキャット 2 года назад +12

    メタ的に今の現実世界の貞子のイメージを考えるとホラー映画では無いなと序盤で気付いたので楽しく見れました。
    堤幸彦直撃世代なのでキャラクターのクセも気にならず、呪いの解明やオチが素直に面白いと感じました。

  • @inyks5415
    @inyks5415 2 года назад +31

    天才を描くのは難しいですよね。
    別の動画で言われていましたが、IQ200の人間を描くにはIQが200以上ないとおそらく書けませんからね。
    天才の描写を描きたいけど書いてる人が天才的な発想が出来ないから周りのレベルを下げて「すげぇ!」ってする、というのはなろう小説でよくあるらしいです。

  • @たて-m2m
    @たて-m2m 2 года назад +3

    昨日見ました
    大好きな映画です!!

  • @xx-nk5em
    @xx-nk5em 2 года назад +6

    「それがいる森の方が貞子DXよりホラーだった」そのレベルでギャグだったw
    本当にTRICKの貞子版みたいなものです。しかも出来の悪いTRICK。ホラー映画として出されているのに劇場で笑いが起きてたからね。
    ホラーが本当に苦手だけど観てみたい!って人向け。個人的にはくだらないノリが好きなので楽しめましたw初代リングやホラー好きが観たら激怒かも

  • @christmassuy84
    @christmassuy84 2 года назад +22

    面白かったけどなぁ
    と思ってよく感想聞いたら
    その滑ってるって言ってる部分はもう流すように脳がなってて
    無いものとして見られるようになってる

  • @kerochihiro
    @kerochihiro 2 года назад +6

    屍人荘の殺人、流行らなかったことから堤幸彦イズムはもう受け入れられないんだなって悲しくなった

  • @JOJOstyk
    @JOJOstyk 2 года назад +12

    「びっくりした〜」のくだりが多すぎて、それに貞子の呪いを解く方法があんのか!?とまで思ったけど全然違った、、

  • @本物で草-b3g
    @本物で草-b3g 2 года назад +26

    それがいる森を見た後に貞子DX見るとあら不思議👀クソおもろい

  • @brother178tak
    @brother178tak Год назад

    めっちゃくちゃオモロイ😂
    映画自体より、このコメント動画が🤣🤣

  • @user-Alex_gcgcatc07
    @user-Alex_gcgcatc07 2 года назад +9

    池内さんっていい役者さんなのに地雷作品に割と出てるイメージ

  • @725silent4
    @725silent4 Год назад +4

    ここまで怒り続けられる作品とは...別の意味で怖くて見れない。

  • @たたたたた-y8v
    @たたたたた-y8v 2 года назад +5

    1か月前のJホラー酷評からの綺麗なこの流れ

  • @ねるねるねるね-j7b
    @ねるねるねるね-j7b 2 года назад +3

    小説の設定的に貞子ってコメディになったりアイコン的に扱われたりすることによって沢山の人々に知られて、それによってウイルスが強くなるというか、貞子のウイルス的にはいい方向に向かってるってことになるからこれも貞子の計画の一部なんだと思ってる。
    俺はそれがいる森も貞子DXも楽しめてしまった。

    • @ねるねるねるね-j7b
      @ねるねるねるね-j7b 2 года назад +1

      沖田さんとかからすると「平成に見た」って感じだろうけど、もう少し下の世代の自分からすると見ていないものというか、小さい時に観てたうっすら記憶に残っているあの時代らへんのドラマの感じって雰囲気を感じられてなんかよかったんだよな。
      まあ、ただ主人公の集中するときのあの謎動きは「もうええってそういうの」って思ったな。映画っていうか昔のドラマって感じで気軽なチューニングで見たからよかったのかな。
      日常の中のジャンプスケアも本当にいらなかったな。あってもなんかいると思ったら黒猫が飛び出てきたくらいの一回でいいことを何回もやりすぎだし尺の無駄だった。

  • @サル以下
    @サル以下 Год назад +2

    とにかくIQ200が引っかかった笑

  • @でーな
    @でーな 2 года назад +7

    もう貞子は恐怖の対象ではないし、これはこれでコナン映画みたいなテンションで楽しめた派だった。当然期待値が底辺だったからってのが大前提だけど、、、
    貞子でホラー作るのは本当に無理なんだろうなー。

  • @menma-chan
    @menma-chan 2 года назад +7

    昨今の貞子の扱いに合ったオチだしTRICK好きだから楽しめたけどツッコミどころは同意見

  • @user-pw4fv3ls7d
    @user-pw4fv3ls7d 2 года назад +7

    関係ないけど今日RRR見たら気持ち良すぎた

  • @earthsun
    @earthsun 2 года назад +3

    やっぱりおもろいな遊戯くん

  • @秋ヤマトシ
    @秋ヤマトシ Год назад +1

    トリックは最初から色んなホラー作品をパロって作ってホラーコメディってジャンルを成立させたのであって、ガチンコホラーな貞子を急にホラーコメディに路線変更して合うわけない
    貞子のファンはホラーの貞子が見たいんだから

  • @Dodo_q
    @Dodo_q 2 года назад +4

    序盤のテロップとかマスコットのせいで映画館途中で出るか本気で悩んだからめちゃくちゃわかる
    コメントが的確すぎる

  • @大野修-w8c
    @大野修-w8c Год назад +1

    主人公がやっている居るのは癖じゃなく気功のつぼを押して、知能を上げる方法だよ

  • @ばっこしぴちょまりん
    @ばっこしぴちょまりん 8 месяцев назад

    24時間毎にビデオを見ないといけない設定とED後の演出から察するに「この映画を何回も見てね😄」ってことなんだろうな。

  • @もち麦30増量
    @もち麦30増量 2 года назад +5

    生み出した人の賢さ=創作物のキャラの賢さだって聞いたことあるけど、頭の良さを奇行で表そうとするの自体が浅いんじゃないかなぁって思ってしまいました

  • @凛と堂本ラブ
    @凛と堂本ラブ 2 года назад +26

    ばしらさんはコメディとして観てたよ
    そう思ったら面白かったって。
    観る人によって感想は違って当たり前だから、遊戯君の熱量も面白い。

  • @わたがし-c4n
    @わたがし-c4n 2 года назад +5

    Mondays レビューしてほしいです。久しぶりに邦画で純粋にギャクで笑っちゃいました。

    • @HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p
      @HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p 2 года назад +3

      めちゃ評判良いらしいですね。

    • @わたがし-c4n
      @わたがし-c4n 2 года назад +3

      @@HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p ロケーションがほぼ雑居ビルの一室のみでここまで話が面白くなるんだと感動しました!カメ止めやキサラギを見た時の感動に近い感じです。タイムループという擦られまくった題材なのに脚本次第でこうも面白くなるのかって感じです。邦画も捨てたもじゃないって思いました。オススメですよ!

    • @HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p
      @HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p 2 года назад +3

      @@わたがし-c4n キサラギやカメ止め大好きで映画館興奮したので。その話聞いてみたくなりました。

    • @user-to5su4pu8y
      @user-to5su4pu8y 2 года назад +3

      映画館バイトの休憩がてら少し覗いただけなのに笑った面白かった

  • @もちもち-j1d4e
    @もちもち-j1d4e 8 месяцев назад

    めっちゃ分かります!!
    「えっとIQ200…?…え?」ってなるIQ200設定でした。なんにも頭良く見えないんです。

  • @かななは-d7y
    @かななは-d7y 2 года назад +16

    貞子さんはRUclipsの影響で優しくなっちゃたからしゃあない
    呪うのに疲れたのもあるかも

  • @マーヴェ-n9z
    @マーヴェ-n9z 2 года назад +7

    貞子シリーズは、もうキャラ化してますね。貞子というマスコットキャラというか、ゆるキモキャラですな。
    この映画に限ってはホラー映画というジャンルではなく、ホラーパロディだと思った。エンディングなんて、まさにそうじゃん!
    お父さん風の貞子にご飯を与えているw
    ラストは恥ずかしくて映画館の席から、しばらく立ち上がれなかったw
    白い服の紛らわしい女の人もチラホラ出させたりコントだよね。

  • @たからだとしや
    @たからだとしや 2 года назад +1

    ほのぼのした貞子だったね、終盤。

  • @shosei240
    @shosei240 2 года назад +2

    小芝風花が推しで初めて貞子観に行った!
    通知音と男の子のびっくりした時の声がうるさいなって思った!貞子ってこんなもんなんだなって思ってしまったけど、きっと今までの貞子とは違うんだろうな。

  • @ノックしか勝たん
    @ノックしか勝たん Год назад +1

    最初のほうがよかったですね。貞子vs伽椰子からめちゃくちゃおかしくなってきてるし、今回のDXは怖いとゆうより笑いしか出なかったw
    ただ、主題歌が3代目なのは🙆🏻‍♀️💗

  • @ぷみ-k5b
    @ぷみ-k5b 2 года назад +3

    マジで共感出来る。
    そして、いつまで貞子引っ張るん?って思う。

  • @ぐりお-f6j
    @ぐりお-f6j 2 года назад +1

    謎解きホラーコメディとして
    面白かったよ。

  • @田舎リアル
    @田舎リアル 2 года назад +4

    映画面白かった
    カップルに最適だな😉

  • @DB-2627
    @DB-2627 2 года назад +1

    沖田は早くRRR見て全てを浄化してくれ

  • @Have_a_nice_rabbit
    @Have_a_nice_rabbit 11 месяцев назад +1

    堤さんのギャグのとこしかやんないのが寒いんよな、堤作品はトータルで見たらおしゃれさと言うかセンスが勝ってる

  • @tomoka322
    @tomoka322 2 года назад +1

    怖くない予告見ただけで、怖くないんだろうなと思ってたよ

  • @チロルチョコ-d3o
    @チロルチョコ-d3o 2 года назад +8

    なんか日本の映画監督って悪ふざけというか今のニーズに全くついて行けてないよねって感じがすごい、悪い意味で変わってないというか

  • @石川卓-t1l
    @石川卓-t1l Год назад

    あの猫だまし演出は後半の行き詰りの打開で使われるのかなって思ったら何にも無かったのは残念
    あとIQ200って設定だけど天龍寺を思い出すシーンって「瞬間記憶能力」の類だよね

  • @ma-jj4ji
    @ma-jj4ji 2 года назад +12

    沖田さんが貞子シリーズをどれだけご覧になっているのか分からないのですが、シリーズ全部見た私の印象は「トンチキの自覚があるトンチキ」で逆に良かったと思いました!
    貞子は日本人にとって馴染みのあるものになりすぎてホラー感は薄れてるので、コメディに振り切ってくれてむしろ安心しました笑
    ギャグもあえて外してると思います!外したギャグが逆にトンチキ感を出してるなぁと思いました😂😂
    主人公や王司の動きは映画の世界の中でも謎の動き扱いされていて完全にトンチキの演出だと思っていたので、ぶちギレポイントになるとは思いませんでした…ホラー映画として見るとそうなるんですかね…🤔
    正直トンチキの自覚がなかったトンチキ過去作よりよっぽど面白いです!!

  • @k.miz.6292
    @k.miz.6292 2 года назад +1

    「大怪獣のあとしまつ」のホラー版

  • @TheIwao40
    @TheIwao40 2 года назад +2

    コロナウイルスのワクチンを打ち続ければ死なないって社会風刺的映画だった

  • @ピーターパーカー-t5z
    @ピーターパーカー-t5z 2 года назад +1

    小芝風花が拝めたから良しとした。

  • @suke-beige
    @suke-beige 2 года назад +2

    僕はバカホラーコメディとしては楽しめました。
    とはいえ手放し評価は出来ないというか、激怒派もわかりますしシンプル不満点もあります。
    「びっくりした!」多様してる割に貞子びっくりさせて来なかったですね。
    あのホラー設定好きなら『イット・フォローズ』オススメです。
    知り合いあるいは誰かの姿でゆっっっくり追いかけて来るのがそっくり、と言うかそれです。

  • @ケンタ-f7k
    @ケンタ-f7k 4 месяца назад +2

    まじで観てる人をバカにしてる映画だった

  • @アンドレ-g3g
    @アンドレ-g3g 2 года назад +1

    ギャグとシリアスを混ぜるのは非常に難しいと思う。でも、稲中の作者の古谷実やビートたけしの北野武の様に真にギャグを理解している人間はその対極も理解しているってことなんだと思う。つまりその二つの両立は天才にしか出来ないんだから自称天才は自分の好きなものじゃなくて大衆ウケするもんを作っとけ

  • @icaruswing2676
    @icaruswing2676 8 месяцев назад +1

    リングシリーズは
    最初の高橋克典主演のリングが一番怖いよね。ただし完全版は完全に蛇足

  • @nnqyr9379
    @nnqyr9379 Год назад +1

    どんとこーい!かと思った、設定。

  • @ピニャコラーダ-t8m
    @ピニャコラーダ-t8m 2 года назад +9

    全然面白かったんだけど、みんなの評価低すぎて言いにくい。
    昔ながらのB級邦画っぽくてめっちゃ好き。
    あのくだらない感じがいいのよ。
    SABU監督思い出しましたー。

  • @偽のディミトリー
    @偽のディミトリー Год назад +1

    本郷猛、「IQ200、私の3分の1か、まあまあだな。」

  • @aggaaaaaaaaaan
    @aggaaaaaaaaaan 2 года назад +3

    ワンピース観に行った時に広告あって、IQ200とか言って頭悪そうだから面白そう!って友達と話してた。

  • @POP-gt2pd
    @POP-gt2pd 2 года назад +3

    POP!が1つ増えてる!

    • @EIGAYUUGI
      @EIGAYUUGI  2 года назад +1

      名に恥じぬ着眼点

  • @波動ルキア
    @波動ルキア 2 года назад +1

    貞子ラブだから 相変わらずのカクカクでワクワクしたよ。爆笑しっぱなしだったけど
    それはそれで笑えたからいっか。

  • @まおキング
    @まおキング 2 года назад +1

    あのポーズは99.9の松潤でもさせてたポーズ風ですよね〜
    脚本が仮面ライダーだから…仮面ライダー貞子

  • @ちょろりん-h1t
    @ちょろりん-h1t 2 года назад +2

    こんなに怖くない貞子は初めて🎉

  • @財帽子
    @財帽子 Год назад

    全球チェンジアップ

  • @ンゼバ
    @ンゼバ 3 месяца назад

    上等な料理にはちみつをぶちまけるが如き所業!

  • @山田まめたろう
    @山田まめたろう 2 года назад

    スベるのも、寒いのも全部木村監督の狙い通りなのでまぁいつも通りだなと思いました。ただ1900円払って付き合わされるこっちは堪ったもんじゃないですね。序盤で小芝さんと池内さんが真面目に話してる後ろに「アップダウンナウ」だの「夜食のケイコ」だのパチモンポスターが貼ってあったのだけは笑えました。

  • @くう-s2l
    @くう-s2l 2 года назад +1

    もはや、リングの貞子ではないですね。
    木村ひさし、アウトです

  • @bein-zatuou
    @bein-zatuou 20 дней назад

    食わず嫌いしてた中ようやく見たけど
    まぁそうやなって印象
    なろう系でよく言われてる登場人物の賢さは
    作者以上には練れないってのが露骨に出てたなぁって
    印象ホームズ系のように答えを知ってる上で
    行動させることで賢さをアピールするとかでもなく
    ただただ間抜けなキャラで何これって感じ

  • @apricotsiroop
    @apricotsiroop 7 месяцев назад +1

    『コント・こんな貞子DXは嫌だ』
    …という、タイトルのコメディ映画なら、まだ許せる。

  • @獅子猫店長
    @獅子猫店長 2 года назад +2

    AKIRAとパルプ・フィクションええやん完全俺の趣味

  • @takuhiro2385
    @takuhiro2385 2 года назад +1

    もう貞子さんはコメディエンヌです。

  • @なっぴ-u8v
    @なっぴ-u8v 2 года назад +1

    RRRの感想ききたいっす^_^

  • @marumi003
    @marumi003 2 года назад +1

    邦画好きだけど、最近の邦画はそそられないなぁ〜ユルいギャグ系の「亀は意外と速く泳ぐ」とか「インスタント沼」とか好きだけど、令和には合わないのかもな〜

  • @しゅうぽん-s4l
    @しゅうぽん-s4l 2 года назад +2

    洋画のサメジャンルと同じポジション?
    ジャンル貞子

  • @naokun1663
    @naokun1663 2 года назад +10

    貞子もマンネリ化してたから、個人的には楽しめたー!
    一家団欒で呪いのビデオを見るのが斬新でしたわー

  • @selfie4010
    @selfie4010 2 года назад +2

    自分もリングの方がすき

  • @ぷりん-t3p
    @ぷりん-t3p 2 года назад +7

    HiGH&LOW THE WORST Xの主人公が、前田王司役の人なの気付きました?

  • @user-to5su4pu8y
    @user-to5su4pu8y 2 года назад +3

    RRRの感想動画もお願いしたいです!!

    • @neo1154
      @neo1154 2 года назад

      わかる マジでやばかったから見てほしい
      超大作

  • @user-babypowder
    @user-babypowder 2 года назад +4

    マジな方で貞子デラックスだと思ってたw
    DX化の方ね

  • @ct9ak1020
    @ct9ak1020 2 года назад +2

    視聴者をイライラさせる内容と音で驚かせようとしてる感が否めなかった。

  • @びあ-i5d
    @びあ-i5d Год назад +1

    カレー作ろうとして材料や工程こだわったのに、ルーをう○こで作るもんだと勘違いしてそのまま料理してしまったような映画。
    奇抜なもの作ろうとしてるんじゃなくて、そもそも怖いって感覚が現代日本ではもう廃れてしまってるんだね…。

  • @TuRuWaKawaE
    @TuRuWaKawaE 2 года назад

    今では貞ちゃんRUclipsrですからねぇ😂笑

  • @__hayamiz
    @__hayamiz 2 года назад +2

    沖田にはおもんないことがおもろいとさえ思えないようなクソおもんな映画を定期的に見て天才的な動画を作り続けてほしい

  • @user-sw1dn6zy7k
    @user-sw1dn6zy7k 2 года назад +2

    DXの感想の中で目に付いたのは
    そろそろ『ループ』の映画化もあるかもしれないのでは?だった

  • @四方田-z8v
    @四方田-z8v 2 года назад +1

    貞子をマスコット化しようと
    してんのかなて思うくらい
    怖くなかった。
    それがいる森、カラダさがし、貞子DX
    それぞれ見たけど邦画ホラーに
    期待できなくなってしまった。
    エンタメ映画が見たい人は
    楽しめるかもしれないけど
    見た後の気持ち悪さとか
    お風呂の時に後ろが気になる怖さとか
    そんなものは一切感じなかった。
    懐古厨とかじゃなくて本当に
    一目瞭然で違うんだ。悲しいんだ。

    • @TV-hf7nz
      @TV-hf7nz 2 года назад

      なんかもう中学生向けの映画だよな

  • @neo1154
    @neo1154 2 года назад +3

    それがいる森の方が全然倍面白かった
    パンフはめちゃ好き

  • @516gao7
    @516gao7 2 года назад

    映画ファンに向けてでは無く、ライト層向けの映画多いよー

  • @留年-i9v
    @留年-i9v 2 года назад +1

    妹が襲われる前くらいまではギャーギャー叫んでたけど、後半は友達と爆笑してました。
    映画館2人しかいなかったから叫べて楽しかった。