【武器解説】最速のボルトアクション・リー・エンフィールド、WW2~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 90

  • @阿部法正
    @阿部法正 2 года назад +46

    英国軍の熟達したライフル兵小隊による斉射にあったドイツ兵士が[機関銃に撃たれているようだった]という逸話も有名だな…。

  • @buki8
    @buki8  2 года назад +11

    失礼しました。L1A1はセミオートのみで、L2A1がフルオートも可能なタイプでした。

  • @73moto
    @73moto 2 года назад +11

    HISTORYチャンネルの撃つためのデザインで「英国軍の銃」の回でリー・エンフィールド銃を連続発射した場面が有ったが、ボルトアクションライフルなのにセミオートライフルでの連射と変わらない発射速度だった。そして英国軍がFAL小銃のセミオートのみを採用して指切り発射でフルオート並みの発射速度で撃って居た。

  • @コーヒーうまい-t1e
    @コーヒーうまい-t1e 2 года назад +11

    ボルトの形状が特徴的でかっこいいですね。
    今は亡きガニー軍曹がこれと対決してましたね。
    軍曹途中でスプリングフィールドからM1を使ってましたがw

  • @mcdoctorglock
    @mcdoctorglock 2 года назад +27

    I love watching the girls speak in Japanese with English subtitles, some of the names the translator can't get right is ENFIELD. Anyway I used to shoot both Lee Enfield models in competition- not at the same time! I had a No1 Mk3 that I used for several years, but then switched over to a Savage made Enfield No4 Mk1* that I loved very much over the older No1 Mk3- for the sights alone allowed me to shoot easier. Weight wasn't a problem because I didn't have to carry the rifle around all day, it would sit on the rack between relays.

  • @113g8
    @113g8 2 года назад +13

    何度も言うがこの当時のボルトアクションはどれもこれも似たり寄ったりで、一挙に並べただけでゲシュタルト崩壊しそうになる

    • @ミノアプレビアス
      @ミノアプレビアス 2 года назад +3

      現代のアサルトライフルは?
      同じ時代の銃器ってどれもこれも似たり寄ったりでは?

    • @デュポン-s5e
      @デュポン-s5e 2 года назад +1

      @@ミノアプレビアス
      現代のアサルトライフルは結構見分けやすいと思う
      AKシリーズ
      M16ファミリー
      ファマス
      ステアーAUG
      F2000
      FN SCAR
      L85
      とかなら初心者でも見分けられるだろうし

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 года назад +17

    同じシンプルなボルトアクションでも速射性能に大きな差が出るとは、やはり設計の妙なんでしょうね。なのにマガジンカットオフ搭載だなんて、当時弾薬の浪費にどれほど神経質だったか判ります。大戦末期の日本でも九九式短小銃にマガジンを付けた試作銃があったようですが、こちらは意味不明…。

  • @kenfuji6214
    @kenfuji6214 2 года назад +4

    ちなみにFNFALは小口径弾を使うはずだったが、アメリカのごり押しのせいで大口径化、しかもNATO制式銃は決まらず。そのせいで小銃に関してはソ連に遅れを取ることに。

  • @captivegray9609
    @captivegray9609 2 года назад +2

    The Long Darkで出てくる名称記載のない銃も10発装填だからたぶん鹿狩りでお世話になってます!

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o 2 года назад +8

    リーエンフィールドNo.3も名銃だけど、個人的にはWWⅠ~Ⅱの時代に使用されたNo.1の方が好きですねー。

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 2 года назад +2

    開幕のおねぇさんの強さがすごすぎて本編が頭に入らねぇ

  • @denori
    @denori 2 года назад +14

    第一次世界大戦中、使い慣れた複数名で速射するとドイツ軍が機関銃部隊と錯覚するぐらいだったらしいし、半自動小銃が一般的になった後も使用されは続けたその息の長さからもマウザーよりも傑作ボトルアクションなんじゃないかなと思ってしまう。

    • @denori
      @denori 2 года назад +2

      @原田隆久 M1ガーランド開発配備を横目に何も思わなかったのかと不思議ですね。ドイツ軍なんて慌ててM1940をパクったのに。イギリス軍が保守的だったのか、現場の評価で必要性を感じなかったのか。両方なのか。息の長いセンチュリオンなど、戦勝国なのにイギリス兵器は過小評価されがちな気が。勿論、マウザーは最高にカッコイイんですが。飾って狩りに持って行くならマウザー、戦場に持って行くなら個人的にはエンフィールドですね。打ち尽くさなくても途中でクリップで銃弾装てん出来るのも心強い。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +3

      @@denori さんへ
      自動小銃を必要としなかったのは兵站に余裕がないところが大きいと思います(日本と同じ)。
      マウザー Kar98K(とその派生)は確かに名銃で人気もありますが、一部意見では 7.92㎜×57実包の反動が強すぎると言われてます。
      その点ではエンフィールドはバランスが取れてる気がしますね。

  • @_p_1969
    @_p_1969 2 года назад +2

    リー・エンフィールド見た目がまずすきやわ〜

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 года назад +4

    確か対空砲にもめちゃくちゃ長生きな兵器があった気がする

  • @G天狐山神
    @G天狐山神 2 года назад +4

    コッキングが早くでも結構引っ掛かって撃てない事故良くあるそれが私だ

  • @toms3967
    @toms3967 2 года назад +4

    装備更新の時に古参兵や退役軍人が「あいつを使わないなんてとんでもない!!」と反対運動まで起きたリー・エンフィールド。英国らしいというか、信頼の証と言うべきかw

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад

      装備更新が退役軍人から成る圧力団体の所為で進まなくなる…困ったものだ

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 2 года назад +2

    今でもアフガンで使われているらしいね、遠距離から狙撃されるとかなり厄介だとか。

  • @カッシングメルヴェイユ
    @カッシングメルヴェイユ 2 года назад +10

    当時制作が難しかったマガジン開発の先駆け成功した名銃ですね。確かに後に更に発展されたスナイパー銃がありますが、プロトタイプと言えるリーが無ければ存在できなかったでしょう。ありがとうございました!

  • @SSGB
    @SSGB 2 года назад +3

    昔のパキスタンやアフガニスタンが大英帝国式の装備だったため、国境の鉄砲鍛冶村ダッラでも、コピー品が長い間作られ続けている銃ですな
    あと生産数1位はAK-47単独ではなく、AKMや56式など、7.62×39mm弾を撃つAKシリーズの総数だと思う

  • @Nasuyaki8421
    @Nasuyaki8421 2 года назад +3

    紅茶があるから、早く撃てるんですよね。分かります

    • @釘元唯綺-y6y
      @釘元唯綺-y6y 2 года назад +3

      油の代わりに紅茶を刺していた?()

    • @阿部法正
      @阿部法正 2 года назад +2

      @@釘元唯綺-y6y
      茶葉生える

  • @cookielongb7410
    @cookielongb7410 2 года назад +3

    英国面のかけらもないって誉め言葉すこ

  • @wisterieskampf6554
    @wisterieskampf6554 2 года назад +2

    ライフリングが2条でもちゃんと当たるんだからスゴいよなぁ。
    マガジンカットオフは、安全機構と弾切れを知らせる意味でも重要なんだが…

  • @為元敏市
    @為元敏市 2 года назад +1

    英軍は命中よりも速射性を重要視したと本で読みました。
    分隊のライフル数丁で機関銃並の弾幕を張る為でしょうね。

  • @hrushchev1984
    @hrushchev1984 2 года назад +2

    ドラグノフやM 21はスナイパーライフルというより、
    マークスマンライフルだから比べるのはちと苦しいかな。
    そもそも当時の西側と東側ではスナイパーの運用方法が違う。

  • @ナナシ-r3q
    @ナナシ-r3q 2 года назад +10

    ボルトアクションは本当に成功作が多いのになぁイギリス…

    • @eeebee5116
      @eeebee5116 2 года назад +5

      アメリカ様のヤダヤダがなければ、EM-2で世界線そのものが変わってた可能性もあったんですけどね...

    • @ayamasets
      @ayamasets 2 года назад

      L85(初代)のやらかしが判明した後は、No.4に戻るのではないかと期待した。

  • @kamase-inu
    @kamase-inu 2 года назад +3

    最初の茶番、ティラノ化で筋力10倍してんのに重力10倍で動けなくなるって事はゆうちゃんは普段から動けないって事になってしまうのでは…

    • @サイキクライド
      @サイキクライド 2 года назад

      兵器でもお馴染みの大型化すると重量の効率が悪くなる現象かもしれない。
      士郎政宗の攻殻機動隊で解説していたフレーム強度的に骨が重いとみた

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 2 года назад +5

    エンフィールド系はボルトのロッキングラグがメカニズムの後方にあるので、引き量ががマウザー系よりも少なくて済む利点があるが、命中精度のためには機関部を堅牢かつ高品質に製造しなければならなくなる欠点もある。
    自慢の連射能力も、右手でしっかりグリップできない状態で射撃することになるので、さらに命中精度は怪しくなる。
    実際には速射は近接戦闘で腰だめで使う方が操作もしやすく、普通にライフルを構える姿勢ではあまり使われなかったようだ。
    後の軍装備に影響を与えたでっかい弾薬嚢を二つぶら下げたイギリス歩兵のスタイルだが、あれはブレンガンの弾倉を運ぶためのもので、ライフルの弾丸を納めるためのものじゃない。
    その点から考慮しても英軍兵の所持していた実包は限られたもので、乱射できる余裕はなかろう。
    もともとイギリスの歩兵師団は、植民地からの旅団(実際の規模は連帯レヴェル)も組み込んで完全編成となるか形だ。技量面で不安のある部隊を抱えているので、命中精度より弾幕効果に期待した事情は解らんでもない。
    ただ連射向きでは無いリムドのブリティシュ実包はどうにも扱いづらさがあり、連射能力もかなり訓練を要するので、この辺の矛盾はまさに英国面だ。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      気になっていた幾つかのポイントをズバズバ解説して貰い胸がすく思いです。
      …歩兵の弾薬嚢はブレンガン用。ということは英軍の歩兵分隊(もしくは小隊)も日独同様メイン火力は機関銃で、その補助として小銃歩兵がいる。こんな戦術のセオリーだったのでしょうか?
      あと、いつまでも頑なにリム付き実包を固持するのとかは洗面器ヘルメットと同じく保守的な英国面だと思います。
      仮に弾薬がリムレスに変更されただけでもかなり洗練された銃器になったと予測できます。が、それはないのがブリティッシュ。

  • @イマヤイチ
    @イマヤイチ 2 года назад +3

    松本れいじ先生から、イギリス兵の小銃は酷いと習いました。
    どうなんだろ?

    • @屠龍キ45改丙
      @屠龍キ45改丙 2 года назад +2

      リーエンフィールドは、1130mmでも4.11kgと重く、ほぼ同サイズの日本軍99式短小銃1120mmが3.70kgと軽いから、当時小柄の日本兵には取回し易さで劣ると見なされたのかも知れません。

  • @leptispa_miyamotoy
    @leptispa_miyamotoy 2 года назад +1

    エアガンで連射するの楽しすぎる

  • @DiverGense
    @DiverGense 2 года назад

    ワンスアンドフォーエバーでフランスがボルトアクションで戦ってたのを思い出しました

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 2 года назад +1

    武器屋に突然ティラノサウルスが入店しても平気なおねえさん

  • @mr.chin-chyan
    @mr.chin-chyan 2 года назад +2

    ボルトアクションライフルは、銃の一つの到達点なんだなと思った。
    セミオートやフルオート銃が出てきても需要が確実にあるというのは、それ以上進化出来ない程に完成された武器ってことだね。
    第二次大戦時に東南アジアで鹵獲したリー・エンフィールドの日本兵からの評価はあんまり良くなかったって話があるけど、使用する環境にもよるんだろうな。

    • @matgll2460
      @matgll2460 2 года назад

      ボルトを、手で引っ張るか、ボルトを収めたキャリアで引っ張るかの違いで、チャンバーの閉鎖・開放方法はボルトアクションだからね。

    • @ayamasets
      @ayamasets 2 года назад

      日本人の指が短くて連射ができなかったのかも。

  • @user-kouko
    @user-kouko 2 года назад

    ラピュタでも、リーエンフィールドのモデル銃が凄い連射だった気がする。
    軍服はドイツだけど。

  • @hirobon6400
    @hirobon6400 2 года назад

    無可動実銃を販売しているシカゴレジメンタルでジャングルライフルを見たことがあります。外観はスナイパーライフルのように銃身が露出していて安っぽいつくりでした。

  • @zozo6474
    @zozo6474 2 года назад +1

    優秀な方の「エンフィールド君」はやっぱ凄いナ〜。
    残念な方のエンフィールド君はひらすら叩かれて、改修に改修を重ねてやっと頑張ってるけど………。

  • @I-hawk
    @I-hawk 2 года назад +1

    なるほどお姉さんの筋力を物理法則変換魔法を使ってゆうちゃんに使いソレに持続型魔法使って重力を10倍にしたのか‼️

  • @t3233226
    @t3233226 2 года назад +2

    あ、解説に入ったらゆうちゃんが元に戻った、
    ティラノ化して押さえつけられたまま解説が続くのかと思ったが😅

  • @ヤマト-n6u
    @ヤマト-n6u 2 года назад +2

    ずっとティラノで行くのかと思った😅

  • @hide442
    @hide442 2 года назад

    ゆうちゃん「スケアリー・モンスターズ!
    平行世界ゆうちゃん「ザ・世界!俺の時間だぜ

  • @950hareroya2
    @950hareroya2 2 года назад

    リンクの動画見たらボルトから手を離さずに連射していた。
    中指か薬指でトリガーを引いているのかな。

  • @kagawayoshifman
    @kagawayoshifman 2 года назад

    4:42
    マンリッヒャーm1895じゃ無いのか...

  • @Blackcity940
    @Blackcity940 2 года назад

    Bfvはそこを再現してたんだね!

  • @Bodhisattva-i9s
    @Bodhisattva-i9s 4 месяца назад

    リーエンフィールドも悪く
    ないが個人的にはウェブリー
    リボルバーが好きだな

  • @l.d.v7064
    @l.d.v7064 2 года назад +7

    速く撃てるけどその時にはオートマチックライフルが出てきた 英国面にひかれてしまった。

    • @tkm6301
      @tkm6301 2 года назад +1

      その時のオートマチックライフルは到底使えるような品物じゃない。
      使えるM1ライフルが前線に供給されたのは1942年で、
      アメリカぐらいしかサービスライフルとしてオートマチックを採用出来てない。
      SMLEは英国面として片づけるべきではない、名銃として語り継がれるべきだ。

  • @arkdream1808
    @arkdream1808 2 года назад

    "ユウ"ティラヌスって事ですよね

  • @MK-zb8mz
    @MK-zb8mz 2 года назад

    バイオハザードとパラサイトイヴの武器は無いのね?

  • @山田晃-y3y
    @山田晃-y3y 2 года назад +4

    インディージョーンズで軍隊がクソ早連射してた記憶

    • @rona1806
      @rona1806 2 года назад +1

      うん、「魔宮の伝説」のラストで駆けつけた軍隊の射撃シーン。短時間とはいえボルトアクションのストロークの短さがよく解る

  • @銀麦-d8k
    @銀麦-d8k Год назад

    イギリス人が自慢するのはボルトが後尾にあるため、独特の扱い方をする事で他のボルトアクションライフルよりはるかに速射ができるというんだけど、いちいちボルト操作して照準しなければないから、どこまで有効か疑問。
    逆にターク高野氏だったが書いてたけど、その構造ゆえに機関部と言うか薬室が弱かったらしい。

  • @西田忠史-b2k
    @西田忠史-b2k 2 года назад

    武器屋のおねえさん、解説乙です。
    もちょっと別の面でも解説を攻めて欲しかったですね……。
    例えば、対抗するモーゼル98との構造面での比較をもう少し詳しくするとか(モーゼルはボルト閉鎖するロッキングラグが2個でボルトの先端にあるが、リー・エンフィールドはボルトの中程に位置してロッキングラグは1個だけで、メカの強度ではモーゼルに負けている。それによって狩猟用に改造されるベースモデルはモーゼルが圧倒的に多かったという。等々)が欲しかったですね

  • @WilhelmfranziskusAlbrecht
    @WilhelmfranziskusAlbrecht 2 года назад

    スイスのシュミットルビンやオーストリアのマンリッヒーも早い

  • @marvelous_akio2846
    @marvelous_akio2846 2 года назад

    やっぱmark3よな!

  • @faust6668
    @faust6668 2 года назад

    メダパニ+ドラゴラム

  • @ソニー株主
    @ソニー株主 2 года назад

    英国人が好きな物は、リー・エンフィールドとフィッシュ&チップス

  • @user-tanatoi
    @user-tanatoi Год назад

    西南戦争で西郷隆盛軍が使ってた銃ですか?

  • @MK-zb8mz
    @MK-zb8mz 2 года назад

    ライフル多いね!

  • @チャリオティア
    @チャリオティア 2 года назад

    いっそティラノ化した方が強いのでは?

  • @Aoi_ponkotsu
    @Aoi_ponkotsu 2 года назад

    個人的にはマンリッヒャーM1895のほうが早そうだけどなぁ…

  • @Curious1925
    @Curious1925 10 месяцев назад

    やはり… ア・レ・3・タが最強じゃよ
    アタレ〜

  • @mugakuninn
    @mugakuninn 2 года назад +1

    「日本万歳」
    部品展開図とゆっくり断面アニメーションで無いと理解不能の私・・・
    リーエンフィールドと38式歩兵銃の違いさえ判らない。
    銃製造で工作機械は発展したから製造にも興味ある。
    マガジン製造用金型の写真や図面も欲しいなあ。
    銃身製造に使用したガンドリルマシンの写真や図面。
    機関部?薬室部?の製造工程や使用機械。
    ライフリングマシンの形態や写真・・・ブローチ盤を使ったのかなあ?
    横型ライフリングマシンは何時ごろまで使われてたんだろう?
    弾薬製造機械についても写真や図面を欲しいです。
    現代の個人レベルみたいに手動専用機で製造してたのかなあ。
    当時はどうやって製造してたのかなあ?
    自動プレス技術の発展はこの頃かな・・・

  • @忍者ネコミミ
    @忍者ネコミミ 2 года назад

    なんでPremiere逃したんだろ...(これの前にやってた✓へんないきものチャンネルも逃した)

  • @suzuki4721
    @suzuki4721 2 года назад +1

    個人的に、弾薬を7.62ミリNATO弾に変え、弾倉を15発弾倉にして、銃身を20センチ長くしたこの銃が欲しい!

    • @nkym0
      @nkym0 Год назад

      L42A1をロングバレル化すればできそう。

  • @kuboyuu8066
    @kuboyuu8066 2 года назад

    ゝ ゝ ゝ ゝ ~ ~

  • @あああ-x6i5h
    @あああ-x6i5h 2 года назад

    ソ↑ーネ↓ー

  • @Bodhisattva-i9s
    @Bodhisattva-i9s 4 месяца назад

    Leeeeeeeeee!

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 года назад

    中指で引き金とは凄いな。こんな名銃作った英国が、なんでL85なんて迷銃作ったのかね

    • @nkym0
      @nkym0 Год назад +1

      紅茶がおいしくなったから

  • @51ecda
    @51ecda 2 года назад +1

    1917

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 2 года назад +2

    個人的にボルトアクションライフルは
    大日本帝国の44式騎兵銃が最高!

  • @Dateichtech
    @Dateichtech Год назад

    命中精度は劣ります。このため多数の弾丸を装填する必要があったのです。当たらないライフルとも言われます。このため日独に圧倒されたのです。