Traditional Japanese construction method: “Takekomai” as a base for earthen walls

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024
  • Thank you for always watching and for your kind comments.Please enjoy this video!

Комментарии • 23

  • @ちとせ-y9p
    @ちとせ-y9p Год назад +3

    今日の動画は、昔を思い出させていただきました。餅拾いに行った事、小舞かき、シュロ縄(シュロの木が家の裏に)
    なつかしいです。セイカさんも無理をなさらずに。次回は、おめでた👶かな❓

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад

      ちとせさん、いつもありがとうございます😊♫
      さすがにこのあたりでも個人宅で餅まきをするご家庭は減少傾向にあるようですが、実際やってみて、にぎわいの場でもあり、楽しかったので、引き継がれていってほしいなあと思いました☺️
      いつ産まれてもいい時期に突入したので、ドキドキしながら日々を過ごしています😂!また産まれたらこちらでもご報告させください👶✨

  • @誠心宮本
    @誠心宮本 Год назад +3

    お疲れ様です。竹小舞かき?という言葉は初めて聞きました。土壁の中の竹は全部割った竹を使うのですね。以前解体した我が家の納屋の土壁の中の竹や、これまで解体した数軒の家の土壁の中の竹は割った竹と、手の指くらいの径の割っていない竹(又は笹)を組み合わせて編んでいました。同じ高知県内でも地域によってやり方が違うのでしょうか?割っていない竹を使うのは壁の強度を高めるためなのかな?とも思いますが。 それから私もよく竹を切ったり割ったりしますが、素手の作業だと竹の繊維が手に刺さったり、切り口で手を切ったりという事が多いので、竹を扱う時は必ず手袋をしています。ご注意下さいね。

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад +1

      宮本さん、いつもご視聴&コメントありがとうございます!😊
      教わる左官屋さんによっても異なりそうですね…!えつりの括り方の具合も、職人さんによってキツさがだいぶ違うみたいです。

  • @papa-fn6lh
    @papa-fn6lh Год назад +2

    今日は、小舞かきも地域によってやり方が違いますね。こちら山陰では部屋内の真壁になる方へ縦の竹を編みます。現在は土壁を付けることが少なくなったので竹屋は廃業してないのですが、以前は色んな寸法に加工してある竹を買ってやっていました。小舞縄も勿論売っていましたから便利でしたわ。道具としては刃槌とメッパリを差し込むノミもありましたね、打ち込みノミが。全て一から自分達で仕上げるとは恐れ入りました🙇‍♂左官屋さんの応援は本当に有難いですね🙏頑張って下さい!!

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад +2

      いつもご視聴&コメントありがとうございます😊
      地域性があっておもしろいですね。私たちもたまたま左官屋の知人がいて、思いつきではじめたことでしたが、こんなに奥深くおもしろい世界だったのかと、学ばせてもらっています!壁作りは引き続き、長らく続くので、また発信していきたいと思います!

  • @にし-k6f
    @にし-k6f Год назад +2

    お疲れ様です!
    土壁の作り方、初めて見ます👀
    竹も良し悪しあるんですね💦
    我が家の実家も土壁なので冬は暖かく、夏は涼しいです👌
    怪我に気をつけて頑張ってください💪

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад +1

      にしさん、いつもありがとうございます!☺️通常1年前に伐採したものを使うとのことだったので、時間が経過し、養生もしっかりできておらず不安だったのですが、今のところ使えるものが多く安心です。
      実際に土壁のおうちに住まわれた方の実経験のお話を聞いていると、完成も楽しみです😊♫引き続き、がんばります!

  • @michit6378
    @michit6378 Год назад +2

    後世にぜひ残したい技術ですね!でも終わったらすぐ忘れそう

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад +2

      さっそくご視聴&コメントありがとうございます!
      確かにやらないと忘れてしまいそうです😂🙏ですが、まずは完成までの2ヶ月全力で取り組みたいと思います🔥

  • @変なおじさんとこの鶏さん

    土壁は大変ですな
    現代だったら防水シート張って木材かサイディング張って
    内側から断熱材いれる感じですけど
    昔はみんなこれでしたもんねぇ
    お疲れさまです
    新築棟上げ後の餅まきなんて久しぶりに見ましたw
    懐かしい

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад

      変なおじさんとこの鶏さん、いつもありがとうございます🐔!
      本当に昔の家づくり、手間はかかりますが、実際今回も竹小舞を編んでみて、美しいなあと、残していきたい日本の文化だとしみじみ感じます。
      餅まきも楽しかったです😆!

  • @yocchin-kaitaku
    @yocchin-kaitaku Год назад +1

    こんにちは😊 四国の雨はメリハリがあるように思います。
    降る時はどっさり☔️ これからの屋根工事も大変ですが、まず仕上げたい所ですね‼︎
    餅まきしたんですね😊懐かしい✨
    竹小舞って、開口部は事前に逃したりするんでしょうか?
    リフォーム現場で土壁にダクト開口する時、結構な手間なの見てきたので…
    空家実家も土壁なので解体時に保管したいです。
    竹は素手で扱うのスゴイですね。左官さん今は竹扱う現場ないと思いますのに
    教え方が丁寧☺️じっくりもう一回観ます。

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад +1

      よっちんさん、いつもありがとうございます😊
      開口部はやはり先に開けるようですね😳✨
      けんちゃんいわく、竹は手袋よりも素手だ!とのことで、その方が効率よく作業できて安全なのだとか。
      最近はなかなか手付かずで夫も屋根を進めてくれていますが、屋根が終わればじわじわ壁も進めていきたいと思います🏠🔨🔥

    • @yocchin-kaitaku
      @yocchin-kaitaku Год назад

      @@seyca_lifestyle
      おはようございます😊
      けんちゃん、さすが👍✨職人さんは素手でしてこそいい仕事ができる❣️
      セイカちゃん、腰も労わってね。
      今後も楽しみです♪

  • @dougshaw9701
    @dougshaw9701 Год назад +2

    Plaster the walls very nice , very traditional :)

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад

      Thank you for watching our new video! Beautiful Japanese culture, isn't it?:)

  • @gotty6014
    @gotty6014 Год назад +1

    素晴らしい~🤩 林業仲間が能力高すぎて仕上げてしまうなんて🥸今度行った時に拝見せねば
    大分治ってきたけど、鉈怖~い

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад

      Gottyさん、いつもありがとうございます!本当に大変でしたね😭無理せず養生してくださいね…!

  • @坪井勝-n2k
    @坪井勝-n2k Год назад +2

    うーん😔いっぱいする事があるんですね😅おらには無理だな❗でも、昔の人の偉大さに考えさせられますね。良い勉強になって、バタさん一段とパワーアップしましたね。家族を守る為に頑張っている姿は格好良いです。でも、身体には十分気をつけて下さいね😁

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад +1

      坪井さん、いつもありがとうございます😊✨
      あえて工程の多いことを選んで家の完成を遅らせている感じがしますが、この工程も楽しみながら進めていきたいと思います!

  • @edaore
    @edaore Год назад

    蚊は居ないの?

    • @seyca_lifestyle
      @seyca_lifestyle  Год назад

      蚊はもちろんおりますが、そんなに大量にいるわけでもないですね🦟