Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ルッタはゼルダ無双のムービーでもどこともつながってないような水場から出てきたので水があるとことならどこでもワープできるのかも
リンクもシーカーストーンでテレポートしてるんならルッタもテレポートできる説
ヴァ・ルーダニアは最初どうやってビーム出すかわからなくてワクワクしてたらかぱって開いて怖かった
@@kt8460 クリオネと間違えたんじゃないですかねミッフィーとクリオネは瓜二つですからね、はい間違えても仕方ないのです
プーさんだいすきな人 ミッフィーの都市伝説知らんのに返信すんなよ笑俺は第一印象寄生獣だった
大差 これそんな嫌な文面?そう思われないように「笑」つけたんですがダメでしたかあと俺とぎんさん関係なくね?
大差 知ってる人はフフッとくるネタって事でいいだろそんないちいちミッフィー好きな人がどう感じるかなんて所まで気を配ってたらキリないしそもそもミッフィー好きな人が不快に感じるってのもあなたの憶測じゃん
@@kt8460 お前いろんな人につっかかってるよなぁwwアイコン押したら分かんだよwww
頂いたオルディン橋どうするよw
古代のシャフトとかからみるに神獣ってかなり軽い説は強いな
見た目の重厚感の割に中身スカスカだし
バネかネジの説明に水に浮くってあった
結論:ミファーは可愛い
そのとおり
間違いない
ジャンガジャンガとぜっぺきんwwに草生えた
マスターバイクがリンクの操る馬をモチーフにした神獣って聞いた時すごいなと思った(語彙力)
神獣なんだからヴァ・エポナスみたいなそれっぽい名前も欲しかった
@@kt8460 他の神獣も皆モチーフからちょっと弄ってるから足してみた
Akira Sai ナポエスの方がしっくりくるけど若干ナボリスのパクリになっちゃうな。
でもエポナはamiiboだから…
エナポ()
足バタバタさせてるルッタ想像したらちょっと可愛い
ナボリスの話ですが、脚部からエネルギーを吸収するとの事から、逆噴射出来ると想定できそうです。なので、吸収したエネルギーを逆噴射することで、高所への跳躍をしたのではないでしょうか。
俺もそれ考えた
@@campus6652 爆弾矢でやられて噴射機能も一時的に壊れたとか?あるいは噴射機能を攻撃に使うって機能がないのかも
@@campus6652 出すとしたら4足全てから同時であること、全てが同じ方向、または対応する四方への噴射でないとバランス崩れて倒れてしまいますよ
総合考察所クサガワ 1つから出す時は、足を中心に波紋の様にしてエネルギーを出せば倒れはしないと思う。それに、反撃と言っても直接的なもの以外にも、足元の砂に対してエネルギーを出し地形を変えるなど色々なやり方があると思う。
@@campus6652 確かに。この説があってるとして、それをしなかったのは機能的な問題もありそうですね。見た感じ、跳躍からの着地に耐えられるほど足の強度そこまで高くはなさそうですし
任天堂 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 映像チーム「もうやめて」
なんてことはない。古代文明の力。これで解決。
ハイラルに物理法則は 通 用 し な い
SRB-A 重いものほど早く落ちる
@@谷に悲しみのホンマに言ってる?
川に鉄の武器を落としてマグネキャッチ使えば水深がわかりそう
改めて思うけど神獣ビーム4発食らって体力半分しか減ってない不完全ガノン強すぎ
でも、神獣4体でガノン半分なのにリンクはその半分をすぐ倒せるってことはリンク強すぎ
神獣ビーム意外と弱い説提唱
Risurito【リスリト】 ビームが当たる時粒になるとおもいますが、一粒木の枝より弱いという結果が出ていますよ
神獣ビーム一発1000って弱い
逆にライネル強すぎ
一回バラバラにしてから移動して、移動シーン取るために組み立てて、またバラバラにしてっていうのを繰り返してる説
これがほんとの裏ゼルダ
ダ・ルッタ
ヴァ・ナボリスは足の関節が多くて丈夫だからおそらく段差を越えるために前足を崖にかければどうにかなるんじゃ無いか?
全身が水の中に入っていた場合、水の中に移動できる可能性 ジョジョのスタンドに似た感じ
古代シーカー文明は鉄など素材とは異なるとても軽いものを使っているので神獣も軽くメドーが止まり木にとまるのも簡単なのかも
メドーが降り立つ岩細すぎて折れる問題も七不思議かと
足かけてるだけで乗ってはいない説。
実はちょっぴり隙間が空いてるとかちょっぴりありそう
祠や神獣は古代の素材で造られていて、古代素材(ネジや歯車など)の説明に、「軽くてなんと水にも浮く」や「すり減る事が無い」などと書いてあるので、見た目に反して軽く頑丈だと思われます。自分も初見の時、「流石にそこは無理があるやろ…」と思った。
古代のバネだかが水より軽いらしいからワンチャン水に浮く説
ナボリスは絶壁を登るヤギみたいに登ったのでは?
これ作るシーカー族? は多分コツコツ作るんじゃなくて「世界3Dプリンター」と「ワープする時に惑星の動きとワープ当事者の位置を測定して正しい場所にワープさせる技術があれば、地形のどの部分に建物を作るって技術にも応用できそう?
水深って何かマグネキャッチでつかめるものを投げ入れてマグネキャッチでわからないんですか?
ナボリスの足の動く感じめっちゃ好き
バネみたいに動くの良いよね
ルッタはもしかすると水から水にワープする能力があるのかもしれませんね。
pochi クラッシュやんけ!
マシュマロネコ ハイラル平原にそんなでっかい水溜りできるかね?水はけ良さそうなイメージ
マシュマロネコ サイズ変化がクラッシュ式だと踏み潰すことは出来なくても雨粒間を瞬間移動して移動することはできるで
クラッシュ食い破れ!喉を!
ルッタ「怯む…と…思うのか…!」
塔が設定された場所にナボリスをワープさせるワープ装置で、色んなところに神獣がワープできるように塔があってガノンに対抗してたとか?
ルーダニアのビームの撃ち方カッコいいと思った自分はおかしいのだろうか....
おかしくないぞ~
汚れたにわかの雑巾 theft)g&gfgn*4()&f&6d4*¥cbc*h5dj(5)d(&*&5*j(ju(gfyffjbgdgghdqqqqqrryuhgjdytdf
1番ロボットっぽい()
るったは水から水のワープできるのでは
ルーダニア怖かった。寄生獣みたいな
🐘|深||め||の||湖|| \ _______┏━━┓| 川 ダ ┃\___________ ム ┃ ┗ ┛ルッタはこういうことですかね
深スギィ!
像の鼻見たい
象で笑ってしまった
ナボリス:足の関節間が伸びる説。蛇腹構造みたいに…みょーんってなる→高いところ、低い所に合わせてジャンガジャンガ出来るとか…?
ナボリスはヤギみたいに驚異のバランス感覚で崖を登れるのかもしれないラクダだけどルッタは水の中ワープ出来る能力があるのかなと思ってました
この4種族の神獣があるならハイリア族(ハイリア人)の神獣ってないんですかね…?ハイラル城の地下に眠ってたりして?
貯水湖は1万年前のハイラルとゾーラ技術が使われてるから貯水湖はルッタの出撃待機地みたいな役割もあったんじゃない?いざとなればルッタが通れる穴が出来たりとか
でもそうなると川を通る必要が無いんだよね俺今日までずっと 3:16 のシーンはゾーラ川から大ジャンプしてきたとだと思ってたけどワンチャンそれが正解かも…?
テイク2 ルッタの動き的に川の深い所に穴があって、山の上の湖に垂直に繋がってると思ってた。
た
し
か
ルッタは回生の祠にあったように、山の地下にエレベーター的なものがあって、ナボリスは足の沈み具合と間接の量的におもいっきりジャンプして行った説
浸透圧だのなんだの考えたところでルッタさん水を無限に生成するとかいうとんでも機能備えてるしワープくらいしそうではある
ナボリスは脚が触手状だから、ニュルニュルっと伸びるんだよ。きっと。
ほなコーンフレークやないか!!
池団子 ほなコーンフレークと違うかー
ナボリスの顔ってGANTZの100点とったら貰える強化スーツみたいな見た目してるな
ナボリス、足がジャバラみたいな形だから、めっちゃ伸びて断崖絶壁乗り越えたんちゃう?びよーんて
そこまで考えてない説
多分そうだろうね
まってそれよりアイコンのトマトヤバくね?
ナボリス「徒歩で来た」
ルッタは水の中ならワープできる能力があったのかも
雨窪だじょ? だったら貯水湖から直接ワープすればいいのにw公式は神獣のワープシーンを写したくないのかな?w
@@あつし-x3x 演出
うどんラーメン もぐんないとワープできないとか?
@@アヌビス田中-t7c そう言いたかったんすわありがと
雨窪だじょ? 水の 中 だしねw
指パッチンで打てるのは魂になって同化したとか?
ルッタは水さえあればどこにでも行けるらしいけどワープ機能でもついてるんだろうか
メドーの時は「あんたそこ乗ったら折れるがな!危ないてぇ!」とずっと1人で突っ込んでたw
ヴァ・ルッダとヴァ・ナボリスのワープ説について、人間1人をワープさせるよりも大きいものをワープさせるのには大掛かりな技術が必要だったまたは地脈とうの自然的なエネルギーの活用が必要だった関係で一定の地点まで移動する必要があった説を提唱したい。
ルッ''タ''
ナボリスの蛇腹状の脚は収縮自在で一跨ぎで山を登り切った説つか四神獣は砲撃撃ってお役目ゴメンじゃなく、リンクと一緒にハイリア城に攻め込もうぜ
神獣乗っ取られそう()
個人的な考察 ルッタ →湖の底にルッタ用のエレベーターがあるナボリス→関節がめっちゃ曲がるから頑張って登った多分こうだと思う…
ふと気になったんだけど、祠とか神獣とか、なんの素材で作られてんだろ
軽くて堅くて加工し易い夢の物質、じゃない。
古代素材で作られてる例古代のねじ、コア
古代素材の説明に「なんと軽くて水にも浮く」や「すり減る事が無い」などと書いてあるので。
百年前の黙示録で神獣がワープしてたからシーカータワーがそばにあるからワープだと思う
ルーダニアのビームの照準合わせるとき寄生獣を思い出した
鳥の神獣の止まってる岩崩れないかいつもハラハラしながらマップ探索してた!
ルッタの山の上に移動…確かにビデオだけでは判断はとても難しいですね…例えばワンピースのノックアップストリームの様な水流が何故か急に吹き上がる…みたいな
きっとシーカー族のことだから水をテレポーターみたいに使えるんじゃないですか?
初めてナボリス見たときガチでビビった
制御装置があれば操れるのだから、昔英傑が操作したように、カースガノンが街の人々の邪魔になる位置に置く様に操ったから、それによって雨が止まなかったり、火山が噴火したりしているのではないか?
それぞれの神獣に何かしらの能力でもあるんじゃない?ルッタだったら周りの物質を水に変えるとか…
ナボリスは歩くとき若干沈んでるじゃん?だから全部の間接限界まで沈ませてから、一気に伸ばしてビョーンってとんだ説
ばっちゃが言ってましたが、ナボリスの脚がめっっちゃ伸びるらしく、崖を乗り越えたらしいですよ。
ナボリス脚伸びる説
マスターバイクが出てくる時にワープと同じエフェクトがかかって出てくるから、他の神獣も何かしらのワープ機能持っててもおかしくないかも。
神獣繰りの試練の時イーガ団のアジトが正面が封鎖されてる理由を考察してほしいです
【ヴァ・ルッタ】・ダムの下や河の下が便所のパイプみたいになってる説【ヴァ・ナボリス】・試練の祠まで歩いて、祠からタワーにワープしてメガネを渡った説(リンクとは違い、何かを利用しないとワープできない)↑これなら途中まで歩いた理由にもなる・垂直歩行した説(普通にこれもありかな?と思う)↑単に「映像作品」としてシュールになるし、見栄えの良い物でもないからゲーム上カットしてるだけ説・ラクダだと思ってたけど、実はシカで断崖絶壁をピョンピョン跳ねて登った説↑足の関節がバネみたいになる
浸透圧がどうであれ、濃い方から薄い方に流れるのは半透膜とかの話でさ………大量の水を押し上げるほどのモノにはならないんだよなぁ………
ナボリスは崖に足をめり込ませて登った説
ルッタは水に溶けて移動するんだと思ってたじゃないとあのダムすらくぐれないよ
動画と直接関係ないけど御免。ハテノ村の悪魔像、命と力を司る神ってなに?是非考察してほしい。
んーオルディン大橋よりも俺はミファーちゃんの像が欲しいな
ロッククライマー・ナボリス🐫
スーパー戦隊や仮面ライダーが、画面が切り替わった時に変身が解除されてるようなものでしょうな。いわゆる「突っ込んじゃいけないシーン」ですが、ナボリスが足音の印象よりも軽く、関節も生物よりも柔軟に曲がり、そしてウルボザ様の操縦術が並外れて優れていたのではないでしょうか?
改行おかしくね?
@@えいか-z2m 突っ込んじゃいけないシーン
山に大量の磁鉄鉱が含まれていて、足の裏が電磁石になってれば登れると思います
高音厨ハイトーン この説すこ
おうどマリオ介 ありがとうございます
ブレワイ始めてすぐの時、めがね岩登るのに30分くらいかかったのすごい覚えてる
まぁ…重さ問題に関しては、一応「古代素材は軽い」設定がありますから…あの大きさだとそうも言ってられなさそうですが…
y t 潜水艦みたいにタンクに水を入れて潜ったのかと
ナボリス君足からジェット噴射して飛んできた説それか脚部のストロークを活かした大ジャンプで跳んできた説
ルーダニアはパラサイトカゲ(寄生トカゲ)ナボリスは雷操れるし磁場とか操って足裏を張り付けて登れそうルッタは動画のとおりかなぁ…メドー……………………草(岩の中に謎の鹿石系の物質が詰まってる可能性が少々)
ルーダニアのハンマーあれば不完全ガノングシャッとできるんじゃ…
なんか神獣見てるとすげえ怖いんだよな。ナボリスとか特に怖い。
確かにナボリスは不気味ですよね…でもそれに惹かれてしまう
遠くからでも見えるルッタ以外の神獣が怖かったな
神獣かっこいいよね
ルッタの標高の問題はエレベーターで解決できるんじゃない?ほこら内にあるエレベーターの巨大版がルッタを持ち上げていて水が流れないのは下と上で乗るときにエレベーター内の水圧を調整できれば上と下で水が流れることはないでしょ?
問題児(神獣ヴァ・ナボリス)
レッド・ズェッペキンを評価したい
足の裏にバーニアがついてるんだよきっと
ナボリスは足がもっと伸びるんだと思う 🐪 2倍くらい 🦵🦵 🦵🦵
壁抜けみたいな能力かもねぇ。縦方向だけ無視の
ルッタから水が出ている可能性は無いんですか?
ヴァルッタはねナボリスは馬が跳ぶみたいに跳んだのでは?と思います
オルディン大橋?いや、コーンフレークやないかい!
鳥の神獣砲撃部分破壊したのにいつのまにか再生してたのを見ると、やっぱり自己再生能力的なの持ってるんかな
ナボリスの足は上の方が大きくて下の方が小さいじゃないすか、あれ下の方を上に格納できそうじゃないすか。だから足を格納して一段上の岩場にのせて...って順番に上がっていったんだと思います。____________| 足 | __________ | | → | | | | | | | | __________ ______(下手でごめんなさい)
ルッタにはクラッシュ的な特殊能力が備わってるんだと勝手に解釈してた
実はナボリスの足は伸縮自在説砂漠にいるときはあの長さで十分だったから足の伸縮機能は使ってなかっただけなんじゃないかな
メドゥーは鳥なんだから鼻じゃなくてくちばしの先なんだよなぁ。個人的にはルッタも自分の体が入る場所なら近距離ワープできると思ってる。神獣って体スカスカだから軽いとは思うけどメドゥーの着地は驚くわな
ルーダニア「お前らバレないようにって言ったよな(⌒,_ゝ⌒)」
ナボリスは多分ワープする範囲が決まってるから歩いてんじゃない?
即出かもだけど、メドーとリーバルはとメドリとヴァルーを、と組み合わせて名付けたんだと思う
ルッタは間欠泉的なのがあったんじゃね?
ナボリスは尻の辺りに折りたたむギミックありましたよねあれがウインチ的なものだったりしませんかね尻から崖を上る・・・ちょっと人様には見せられない姿だなうん
古代の物は軽いじゃないんじゃないのですか
てらだひろあき 確かに。でもあのサイズだったらある程度の重さはありそうだけどね
鳥は骨格は中身スカスカだから多分軽いぞ
古代素材ってたしか水に浮くよね
でもナボリスが歩いてるときはズドン!って鳴ってた(語彙力皆無)から普通に重いのでは?
ナボリスは片側に全体重かけて歩くし敵を踏み倒す攻撃手段もあるし大きさなら神獣トップクラスなんやから総体重はそれなりに重くせな
ゼルダ無双の話を入れると神獣とか人も皆ワープしていたのでやっぱワープ説がでかい気がする
ナボリスは垂直歩行だと思いますね。壁面に足裏を吸盤のように吸い付けて垂直に歩けるんだと思います。クローンウォーズのAT-TEみたいに。
ルッタはゼルダ無双のムービーでもどこともつながってないような水場から出てきたので水があるとことならどこでもワープできるのかも
リンクもシーカーストーンでテレポートしてるんならルッタもテレポートできる説
ヴァ・ルーダニアは最初どうやってビーム出すかわからなくてワクワクしてたらかぱって開いて怖かった
@@kt8460 クリオネと間違えたんじゃないですかね
ミッフィーとクリオネは瓜二つですからね、はい
間違えても仕方ないのです
プーさんだいすきな人 ミッフィーの都市伝説知らんのに返信すんなよ笑
俺は第一印象寄生獣だった
大差 これそんな嫌な文面?
そう思われないように「笑」つけたんですがダメでしたか
あと俺とぎんさん関係なくね?
大差 知ってる人はフフッとくるネタって事でいいだろ
そんないちいちミッフィー好きな人がどう感じるかなんて所まで気を配ってたらキリないしそもそもミッフィー好きな人が不快に感じるってのもあなたの憶測じゃん
@@kt8460 お前いろんな人につっかかってるよなぁww
アイコン押したら分かんだよwww
頂いたオルディン橋どうするよw
古代のシャフトとかからみるに神獣ってかなり軽い説は強いな
見た目の重厚感の割に中身スカスカだし
バネかネジの説明に水に浮くってあった
結論:ミファーは可愛い
そのとおり
間違いない
ジャンガジャンガとぜっぺきんwwに草生えた
マスターバイクがリンクの操る馬をモチーフにした神獣って聞いた時すごいなと思った(語彙力)
神獣なんだからヴァ・エポナスみたいなそれっぽい名前も欲しかった
@@kt8460
他の神獣も皆モチーフからちょっと弄ってるから足してみた
Akira Sai ナポエスの方がしっくりくるけど若干ナボリスのパクリになっちゃうな。
でもエポナはamiiboだから…
エナポ()
足バタバタさせてるルッタ想像したらちょっと可愛い
ナボリスの話ですが、脚部からエネルギーを吸収するとの事から、逆噴射出来ると想定できそうです。
なので、吸収したエネルギーを逆噴射することで、高所への跳躍をしたのではないでしょうか。
俺もそれ考えた
@@campus6652
爆弾矢でやられて噴射機能も一時的に壊れたとか?
あるいは噴射機能を攻撃に使うって機能がないのかも
@@campus6652 出すとしたら4足全てから同時であること、全てが同じ方向、または対応する四方への噴射でないとバランス崩れて倒れてしまいますよ
総合考察所クサガワ 1つから出す時は、足を中心に波紋の様にしてエネルギーを出せば倒れはしないと思う。
それに、反撃と言っても直接的なもの以外にも、足元の砂に対してエネルギーを出し地形を変えるなど色々なやり方があると思う。
@@campus6652 確かに。
この説があってるとして、それをしなかったのは機能的な問題もありそうですね。
見た感じ、跳躍からの着地に耐えられるほど足の強度そこまで高くはなさそうですし
任天堂 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 映像チーム「もうやめて」
なんてことはない。
古代文明の力。
これで解決。
ハイラルに物理法則は 通 用 し な い
SRB-A 重いものほど早く落ちる
@@谷に悲しみのホンマに言ってる?
川に鉄の武器を落としてマグネキャッチ使えば水深がわかりそう
改めて思うけど神獣ビーム4発食らって体力半分しか減ってない不完全ガノン強すぎ
でも、神獣4体でガノン半分なのにリンクはその半分をすぐ倒せるってことはリンク強すぎ
神獣ビーム意外と弱い説提唱
Risurito【リスリト】 ビームが当たる時粒になるとおもいますが、一粒木の枝より弱いという結果が出ていますよ
神獣ビーム一発1000って弱い
逆にライネル強すぎ
一回バラバラにしてから移動して、移動シーン取るために組み立てて、またバラバラにしてっていうのを繰り返してる説
これがほんとの裏ゼルダ
ダ・ルッタ
ヴァ・ナボリスは足の関節が多くて丈夫だから
おそらく段差を越えるために前足を崖にかければどうにかなるんじゃ無いか?
全身が水の中に入っていた場合、水の中に移動できる可能性
ジョジョのスタンドに似た感じ
古代シーカー文明は鉄など素材とは異なるとても軽いものを使っているので神獣も軽くメドーが止まり木にとまるのも簡単なのかも
メドーが降り立つ岩細すぎて折れる問題も七不思議かと
足かけてるだけで乗ってはいない説。
実はちょっぴり隙間が空いてるとかちょっぴりありそう
祠や神獣は古代の素材で造られていて、古代素材(ネジや歯車など)の説明に、「軽くてなんと水にも浮く」や「すり減る事が無い」などと書いてあるので、見た目に反して軽く頑丈だと思われます。
自分も初見の時、「流石にそこは無理があるやろ…」と思った。
古代のバネだかが水より軽いらしいからワンチャン水に浮く説
ナボリスは絶壁を登るヤギみたいに登ったのでは?
これ作るシーカー族? は多分コツコツ作るんじゃなくて「世界3Dプリンター」と「ワープする時に惑星の動きとワープ当事者の位置を測定して正しい場所にワープさせる技術があれば、地形のどの部分に建物を作るって技術にも応用できそう?
水深って何かマグネキャッチでつかめるものを投げ入れてマグネキャッチでわからないんですか?
ナボリスの足の動く感じめっちゃ好き
バネみたいに動くの良いよね
ルッタはもしかすると水から水にワープする能力があるのかもしれませんね。
pochi クラッシュやんけ!
マシュマロネコ ハイラル平原にそんなでっかい水溜りできるかね?水はけ良さそうなイメージ
マシュマロネコ サイズ変化がクラッシュ式だと踏み潰すことは出来なくても雨粒間を瞬間移動して移動することはできるで
クラッシュ食い破れ!喉を!
ルッタ「怯む…と…思うのか…!」
塔が設定された場所にナボリスをワープさせるワープ装置で、色んなところに神獣がワープできるように塔があってガノンに対抗してたとか?
ルーダニアのビームの撃ち方カッコいいと思った自分はおかしいのだろうか....
おかしくないぞ~
汚れたにわかの雑巾 theft)g&gfgn*4()&f&6d4*¥cbc*h5dj(5)d(&*&5*j(ju(gfyffjbgdgghdqqqqqrryuhgjdytdf
1番ロボットっぽい()
るったは水から水のワープできるのでは
ルーダニア怖かった。寄生獣みたいな
🐘
|深|
|め|
|の|
|湖|
| \ _______┏━━┓
| 川 ダ ┃
\___________ ム ┃
┗ ┛
ルッタはこういうことですかね
深スギィ!
像の鼻見たい
象で笑ってしまった
ナボリス:足の関節間が伸びる説。
蛇腹構造みたいに…みょーんってなる→高いところ、低い所に合わせてジャンガジャンガ出来るとか…?
ナボリスはヤギみたいに驚異のバランス感覚で崖を登れるのかもしれない
ラクダだけど
ルッタは水の中ワープ出来る能力があるのかなと思ってました
この4種族の神獣があるならハイリア族(ハイリア人)の神獣ってないんですかね…?ハイラル城の地下に眠ってたりして?
貯水湖は1万年前のハイラルとゾーラ技術が使われてるから貯水湖はルッタの出撃待機地みたいな役割もあったんじゃない?いざとなればルッタが通れる穴が出来たりとか
でもそうなると川を通る
必要が無いんだよね
俺今日までずっと 3:16 の
シーンはゾーラ川から
大ジャンプしてきたと
だと思ってたけどワンチャン
それが正解かも…?
テイク2 ルッタの動き的に川の深い所に穴があって、山の上の湖に垂直に繋がってると思ってた。
た
し
か
ルッタは回生の祠にあったように、山の地下にエレベーター的なものがあって、ナボリスは足の沈み具合と間接の量的におもいっきりジャンプして行った説
浸透圧だのなんだの考えたところでルッタさん水を無限に生成するとかいうとんでも機能備えてるしワープくらいしそうではある
ナボリスは脚が触手状だから、ニュルニュルっと伸びるんだよ。きっと。
ほなコーンフレークやないか!!
池団子 ほなコーンフレークと違うかー
ナボリスの顔ってGANTZの100点とったら貰える強化スーツみたいな見た目してるな
ナボリス、足がジャバラみたいな形だから、めっちゃ伸びて断崖絶壁乗り越えたんちゃう?
びよーんて
そこまで考えてない説
多分そうだろうね
まってそれよりアイコンのトマトヤバくね?
ナボリス「徒歩で来た」
ルッタは水の中ならワープできる能力があったのかも
雨窪だじょ? だったら貯水湖から直接ワープすればいいのにw公式は神獣のワープシーンを写したくないのかな?w
@@あつし-x3x 演出
うどんラーメン もぐんないとワープできないとか?
@@アヌビス田中-t7c そう言いたかったんすわ
ありがと
雨窪だじょ? 水の 中 だしねw
指パッチンで打てるのは魂になって同化したとか?
ルッタは水さえあればどこにでも行けるらしいけどワープ機能でもついてるんだろうか
メドーの時は「あんたそこ乗ったら折れるがな!危ないてぇ!」とずっと1人で突っ込んでたw
ヴァ・ルッダとヴァ・ナボリスのワープ説について、人間1人をワープさせるよりも大きいものをワープさせるのには大掛かりな技術が必要だったまたは地脈とうの自然的なエネルギーの活用が必要だった関係で一定の地点まで移動する必要があった説を提唱したい。
ルッ''タ''
ナボリスの蛇腹状の脚は収縮自在で一跨ぎで山を登り切った説
つか四神獣は砲撃撃ってお役目ゴメンじゃなく、リンクと一緒にハイリア城に攻め込もうぜ
神獣乗っ取られそう()
個人的な考察
ルッタ →湖の底にルッタ用のエレベーターがある
ナボリス→関節がめっちゃ曲がるから頑張って登った
多分こうだと思う…
ふと気になったんだけど、祠とか神獣とか、なんの素材で作られてんだろ
軽くて堅くて加工し易い夢の物質、じゃない。
古代素材で作られてる
例古代のねじ、コア
古代素材の説明に「なんと軽くて水にも浮く」や「すり減る事が無い」などと書いてあるので。
百年前の黙示録で神獣がワープしてたからシーカータワーがそばにあるからワープだと思う
ルーダニアのビームの照準合わせるとき寄生獣を思い出した
鳥の神獣の止まってる岩崩れないかいつもハラハラしながらマップ探索してた!
ルッタの山の上に移動…確かにビデオだけでは判断はとても難しいですね…例えばワンピースのノックアップストリームの様な水流が何故か急に吹き上がる…みたいな
きっとシーカー族のことだから水をテレポーターみたいに使えるんじゃないですか?
初めてナボリス見たときガチでビビった
制御装置があれば操れるのだから、昔英傑が操作したように、カースガノンが街の人々の邪魔になる位置に置く様に操ったから、それによって雨が止まなかったり、火山が噴火したりしているのではないか?
それぞれの神獣に何かしらの能力でもあるんじゃない?ルッタだったら周りの物質を水に変えるとか…
ナボリスは歩くとき若干沈んでるじゃん?だから全部の間接限界まで沈ませてから、一気に伸ばしてビョーンってとんだ説
ばっちゃが言ってましたが、ナボリスの脚がめっっちゃ伸びるらしく、崖を乗り越えたらしいですよ。
ナボリス脚伸びる説
マスターバイクが出てくる時にワープと同じエフェクトがかかって出てくるから、他の神獣も何かしらのワープ機能持っててもおかしくないかも。
神獣繰りの試練の時イーガ団のアジトが正面が封鎖されてる理由を考察してほしいです
【ヴァ・ルッタ】
・ダムの下や河の下が便所のパイプみたいになってる説
【ヴァ・ナボリス】
・試練の祠まで歩いて、祠からタワーにワープしてメガネを渡った説(リンクとは違い、何かを利用しないとワープできない)
↑これなら途中まで歩いた理由にもなる
・垂直歩行した説(普通にこれもありかな?と思う)
↑単に「映像作品」としてシュールになるし、見栄えの良い物でもないからゲーム上カットしてるだけ説
・ラクダだと思ってたけど、実はシカで断崖絶壁をピョンピョン跳ねて登った説
↑足の関節がバネみたいになる
浸透圧がどうであれ、濃い方から薄い方に流れるのは半透膜とかの話でさ………
大量の水を押し上げるほどのモノにはならないんだよなぁ………
ナボリスは崖に足をめり込ませて登った説
ルッタは水に溶けて移動するんだと思ってた
じゃないとあのダムすらくぐれないよ
動画と直接関係ないけど御免。
ハテノ村の悪魔像、命と力を司る神ってなに?
是非考察してほしい。
んーオルディン大橋よりも俺はミファーちゃんの像が欲しいな
ロッククライマー・ナボリス🐫
スーパー戦隊や仮面ライダーが、画面が切り替わった時に
変身が解除されてるようなものでしょうな。
いわゆる「突っ込んじゃいけないシーン」ですが、ナボリ
スが足音の印象よりも軽く、関節も生物よりも柔軟に曲が
り、そしてウルボザ様の操縦術が並外れて優れていたので
はないでしょうか?
改行おかしくね?
@@えいか-z2m 突っ込んじゃいけないシーン
山に大量の磁鉄鉱が含まれていて、足の裏が電磁石になってれば登れると思います
高音厨ハイトーン この説すこ
おうどマリオ介 ありがとうございます
ブレワイ始めてすぐの時、
めがね岩登るのに30分くらい
かかったのすごい覚えてる
まぁ…重さ問題に関しては、一応「古代素材は軽い」設定がありますから…あの大きさだとそうも言ってられなさそうですが…
y t 潜水艦みたいにタンクに水を入れて潜ったのかと
ナボリス君足からジェット噴射して飛んできた説
それか脚部のストロークを活かした大ジャンプで跳んできた説
ルーダニアはパラサイトカゲ(寄生トカゲ)
ナボリスは雷操れるし磁場とか操って足裏を張り付けて登れそう
ルッタは動画のとおりかなぁ…
メドー……………………草(岩の中に謎の鹿石系の物質が詰まってる可能性が少々)
ルーダニアのハンマーあれば不完全ガノングシャッとできるんじゃ…
なんか神獣見てるとすげえ怖いんだよな。ナボリスとか特に怖い。
確かにナボリスは不気味ですよね…
でもそれに惹かれてしまう
遠くからでも見えるルッタ以外の神獣が怖かったな
神獣かっこいいよね
ルッタの標高の問題はエレベーターで解決できるんじゃない?
ほこら内にあるエレベーターの巨大版がルッタを持ち上げていて
水が流れないのは下と上で乗るときに
エレベーター内の水圧を調整できれば上と下で水が流れることはないでしょ?
問題児(神獣ヴァ・ナボリス)
レッド・ズェッペキンを評価したい
足の裏にバーニアがついてるんだよきっと
ナボリスは足がもっと伸びるんだと思う 🐪
2倍くらい 🦵🦵
🦵🦵
壁抜けみたいな能力かもねぇ。縦方向だけ無視の
ルッタから水が出ている可能性は無いんですか?
ヴァルッタはね
ナボリスは馬が跳ぶみたいに跳んだのでは?と思います
オルディン大橋?いや、コーンフレークやないかい!
鳥の神獣砲撃部分破壊したのにいつのまにか再生してたのを見ると、やっぱり自己再生能力的なの持ってるんかな
ナボリスの足は上の方が大きくて下の方が小さいじゃないすか、あれ下の方を上に格納できそうじゃないすか。だから足を格納して一段上の岩場にのせて...って順番に上がっていったんだと思います。
____________
| 足 | __________
| | → | | | | | |
| | __________
______
(下手でごめんなさい)
ルッタにはクラッシュ的な特殊能力が備わってるんだと勝手に解釈してた
実はナボリスの足は伸縮自在説
砂漠にいるときはあの長さで十分だったから足の伸縮機能は使ってなかっただけなんじゃないかな
メドゥーは鳥なんだから鼻じゃなくてくちばしの先なんだよなぁ。
個人的にはルッタも自分の体が入る場所なら近距離ワープできると思ってる。
神獣って体スカスカだから軽いとは思うけどメドゥーの着地は驚くわな
ルーダニア「お前らバレないようにって言ったよな(⌒,_ゝ⌒)」
ナボリスは多分ワープする範囲が決まってるから歩いてんじゃない?
即出かもだけど、メドーとリーバルはとメドリとヴァルーを、と組み合わせて名付けたんだと思う
ルッタは間欠泉的なのがあったんじゃね?
ナボリスは尻の辺りに折りたたむギミックありましたよね
あれがウインチ的なものだったりしませんかね
尻から崖を上る・・・ちょっと人様には見せられない姿だなうん
古代の物は軽いじゃないんじゃないのですか
てらだひろあき
確かに。でもあのサイズだったらある程度の重さはありそうだけどね
鳥は骨格は中身スカスカだから多分軽いぞ
古代素材ってたしか水に浮くよね
でもナボリスが歩いてるときは
ズドン!って鳴ってた(語彙力皆無)から普通に重いのでは?
ナボリスは片側に全体重かけて歩くし敵を踏み倒す攻撃手段もあるし大きさなら神獣トップクラスなんやから総体重はそれなりに重くせな
ゼルダ無双の話を入れると神獣とか人も皆ワープしていたのでやっぱワープ説がでかい気がする
ナボリスは垂直歩行だと思いますね。壁面に足裏を吸盤のように吸い付けて垂直に歩けるんだと思います。クローンウォーズのAT-TEみたいに。