【透明水彩】猫を描く/描き方 (ラウニー固形水彩絵の具)how To draw Water color
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ★チャンネル登録はコチラ★ → / @つらら庵
おこしやす つらら庵 ♪
今回は、ラウニー固形水彩を使い猫を描きました。
描き方などを参考にしてください(^^)
初心者の方でも簡単に分かりやすいよう、RUclips動画で説明しています。
【水彩画人気No.1動画 グリザイユ画法】→ • 【透明水彩画】グリザイユで田舎の風景を描く方法!
【水墨画人気No.1動画 方隈の方法】→ • 【基本!】水墨技法"片隈"(片ぼかし)での描...
【日本画人気No.1動画 骨描きの方法】→ • 【日本画】骨描き(こつがき)の方法を初心者に...
【技法人気No.1動画 超簡単水張り 】→ • 超簡単な水張り! 少ない道具で誰でもできる♪
■つらら庵連絡用メールアドレス→ jqkmkdapntjpdled54754435@gmail.com
■つらら庵Twitter → / turara_annusi
■つらら庵ブログ → turara-an755.h...
■つらら庵のゲームアカウント→ / @turara-an-game
#透明水彩 #猫の描き方 #Watercolor
自由な発想からはじめて最終的には落ち着いた猫が完成している。
面白い。謙虚な感じが良いね。😄🌺
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
そう言って頂けて嬉しいです♪
これからも自身の勉強とともに動画を作っていこうと思います。
コメント頂き嬉しかったです!
水彩画で猫を描きたくて拝見させて頂きました。とても分かりやすい説明で自分でも理解出来ました。ありがとうございました
エイリー 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
そう言って頂きとても嬉しいです!ありがとうございます♪
猫ちゃん頑張って描いてみてくださいね!(^^)
毛の感じ、ふわふわした感じの描き方、色の重ね方など彩色の仕方が勉強になりました。
マミ右衛門。 様。
いつも動画を見て頂きありがとうございます!(^^)
何か僕の動画が参考になったなら嬉しいです♪これからも頑張ります!
バックと猫の体の境目の毛の描き方を知りたくてこのつららさんの動画を見せていただきました。
とても参考になりました。こんなにうまく描けないとおもいますがチャレンジしてみます。ありがとうございました。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
昔の動画なので上手くないですが、参考にしてくださって嬉しいです(T . T)
バックとの関係性難しいですよね!
僕もまだまだこれからも頑張りますね♪
楽しく描いて下さいね(^^)
優しい猫😺目を入れる時、ドキドキしますねぇ😵左下の赤色が効いてます☺️
Kazu tsukada 様。
いつも動画をご視聴頂きありがとうございます!(^^)
目は緊張しますねσ(^_^;)
バック苦手なのですが、僕にしては沢山色を使いました。
ありがとうございます♪
お疲れ様です。とても良かったです。勉強になりました
Motohiro Awaya 様。
いつもご視聴頂きありがとうございます!(^^)
良かったです〜!嬉しい♪
これからも勉強していきます!
初めまして。可愛いリスの絵、ちいぴちゃん、しょうちんさんの髪型(爽やか)、お母様、これからも楽しみにしてます。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
初めまして!コメント頂き嬉しいです😊
色々とありがとうございますー(T . T)
これを励みにまた1年間楽しく動画投稿していきますね。
これからもよろしくお願いします🙇♂️
同じ毛並みの我が家の猫。20号サイズで保護猫活動のテレビを見ている我が家の猫の水彩画描いてます。勉強になりました❗️耳の中、膨らみを持たせる毛並みが難しいです
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
参考にして頂き光栄です✨
猫ちゃんいらっしゃるのですねー!可愛く描いてあげて下さい♪
耳の中の毛も難しいですよね!わかりますー💦
いい絵が出来ましたね😁
三浦園江 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
ほんとですか?嬉しいです〜!
これからも頑張ります♪
しょーちん。さま
おっこんばんニャーぁー!
猫ちゃん!猫ちゃんのふわふわとしなやかさが出ててしょーちん。の描く絵がホンマに好きやわぁーって改めて感じました!!!
下に入れた茶色とオレンジ背景もとっても良きです🐈
あこ 様。
おこんばんにゃ〜!(^^)
ご視聴頂きありがとうございました♪
ホンマですか?嬉しいなぁ〜。
バックの色、まだまだ最初にイメージ出来てないんですよねσ(^_^;)
練習が足りません(笑)
いつもありがとうございます♪
瞳を書き入れるとき息が止まるのわかる!作品に命が入る瞬間ですね😃
たかさん 様。
いつも動画をご視聴頂きありがとうございます(^^)
ですよね〜!めちゃくちゃ緊張します(笑)
でも上手くいくととても嬉しいんですよね(^^)
@@つらら庵 きっと昔の仏師も同じところで息を止めてたと思います😃
素晴らしいですね笑笑
いい絵です✨猫さんの顔もいいし、滲みが綺麗ですね。先に滲ませた毛がふわふわな感じに見えますね。
水彩はある程度一気に描かなきゃなのかなと思いつつ、出来上がりや手順がいまいち想像できないので、こういう動画は何回も観ています。
綺麗な滲みは、やっぱり紙が関係ありますかね? 未だウォーターフォードを使う勇気がないです😅
おがまき 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
嬉しいです〜♪
僕も水彩画はプロセスをイマイチイメージ出来ていません(笑)
もっともっと練習が必要ですねσ(^_^;)
綺麗な滲みはある程度紙が絵の具を吸収しつつ広がらないと出ないので、やはり少し厚手のコットン紙でないと難しい気がします。
たしかに上手く描けない内は高い紙無理!って思いますよね(笑)
ウォーターフォードでも画面を四分割して使うなどすれば結構安価に練習できるかもしれませんね!
一度は高級紙をお使いになってみる事をお勧めします(^^)
ハガキサイズのお試し品も各社出していますしね♪
ちょんちょちょちょん☀️
参考にしまっす🐱
グリーンホップ 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
(笑)ちょんちょちょちょんちょん参考にして下さいね(*≧∀≦*)
猫の毛並みの感じが素敵です❗黒に見えても混色されてるんですね。毛を1本ずつ描かないで束で捉えるとは、なるほど、目からウロコ。ちょんちょちょちょ・・・では、思わず吹き出して笑ってしまいましたよ🤣
家の猫を、こんな風に素敵に描いてみたいな😌又、猫描いてくださいね✨
猫大 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
猫の毛を一本ずつ描くと妙に固くなる事があります。その時は束で表現することが多いですね♪
ちょんちょちょちょで描いてみてくださいね(笑)(≧∀≦)
色の入れ方が本当に勉強になります。水彩絵の具の色の重ねていくのが面白いです。
猫の毛のふわふわ具合がいいです。動物は目を入れると命が吹き込まれるみたい、緊張しますよね。次は水墨画で動物をお願いします🤲
黒田幸恵 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
楽しんで頂いて幸いです♪
毛を描くのは難しいですよねσ(^_^;)
水墨画でも次何か動物を描きたいと思います!!
very interesting 💐💕🙏
写真よりとってもいい顔に見えますね〜😃爪で引っ掻くのとチョンチョンチョチョイは勉強なりました😄動物は色鉛筆と鉄筆で描いてる事が多くて、透明水彩でも描いてみた〜い🖌️目ん玉で失敗しそーだけど💦
ニックキュー 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
ほんとですか?良かったです〜♪
水彩画は色々な技法が使えるので面白いです!
色鉛筆もいいなぁ。今度描いてみたいです(^^)
目はなんでも難しいですよねσ(^_^;)
Very very good! 🥰 love it!
Mariko GOODEN 様。
thank you〜♪(^^)
自然の中にいる猫さんでしたか 毛の色合いと表情が素晴らしいですね 毛質は難しいです😅
emi 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
そうなんです〜、結構Wildな目つきをしていますね♪
ありがとうございます!また何か動物描きたいです(^^)
しょーちん。さん❤水彩画筆でデッサンしながら描いていくって流石ですね!実際に自分が描くと果たしてどうなるやらです💦
それからしょーちん。さんのヘアスタイル似合ってはりますね💗
ママさん✂️とってもお上手ですね💗もしや美容師さんでは⁉️て本気で思ってます。
主人の五分刈りはバリカンでしてますが、一度だけ失敗してハゲが出来てマジックで塗った黒歴史もある私💦
るな 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
いえいえ、僕がこういう描き方苦手なので練習なんです(笑)ありがとうございます♪
散髪上手いですか?母喜びます(^^)
というか旦那様!(*≧∀≦*)
その名の通り黒歴史ですね(爆笑)
@@つらら庵 しょーちん。さま❤ほんとお世辞抜きでお上手や思います!主人は災難でしたね😭帽子も被らず、そのまんま!電車でJT通勤しました💦
そのリス毛の太筆、高価ですよ。ガキンチョに絶対譲らない事!。
rozario-kai 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
ええっ!そうなんですか?
僕がガキンチョみたいなものですけどね(笑)(≧∀≦)
haha 🌺🌹💐👍👍
@zoji 122
I'm glad to see the video😄👍👍
バックの感じがとても素敵です✨猫ちゃんの毛並みのふわふわ感、色々な色のニュアンス、細部までさりげなく?こだわりのある描き方、とても勉強になりました٩( 'ω' )و
naomion 10 様。
いつも動画を見て下さりありがとうございます(^^)
バック実は苦手なので、これからも練習したいと思いますσ(^_^;)
何か参考になったなら嬉しいです♪
鹿の時もそう思ったのですが、毛の描き方が鉛筆とは逆の発想なんですね。バックの色から絵の具をもらって毛を手でケッチンして描いてる!鹿の時は身体に塗った絵の具をお尻の白い毛の方にケッチンしてた!チョンチョチョチョーンチョンチョってわかる〜〜!自分の中のリズムが変わらないと一定になっちゃうよね。あと、下地と上に乗せる色を分けて考えるんだね?色の組み合わせなのですね?バックもとても綺麗!しょーちん。は日本画のスケッチで、リアルに描きすぎてるから足りない気がしちゃうんでしょ?私はその逆で足りな過ぎなんだなーと思ったよ。早くやめたくなっちゃう。そこは我慢して塗り重ねて色を作るんだな、とわかりました。また長くなってしまった!今日もありがとうございました〜!
lemongrass 07 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました(^^)
おぉ!流石よくみてますね〜!
鹿の時もたしかにやった!
、、、、気がする。(笑)
僕も最後の方になると早くやめたくなりますよ。どう描いていいか分かんないしσ(^_^;)
細かく描く方が簡単なんですよね、絵って。
程よく止めるのが一番難しいです。
すごい、素敵です!
霧吹きしながら描いた毛の部分がふわっとした毛の雰囲気が出るんですね。
作成中に絶対ちぃぴが踏みにきますね(笑)
自分の存在感をアピールせずにいられないみたい(#^.^#)
踏みに来なくてもしっぽだけゆら~りゆら~りしてたり
狙ってるかのように登場しますね
猫ちゃんのお鬚、お鬚らしく細くシュッシュッと描くのが私は難しいです。
石川まゆみ 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
そうなんです〜。水彩画は水との戯れ(戦い?)なので、画面の湿り加減を読まないとダメですね♪それが面白いです。
ちぃぴほんと怖いです(笑)乾いてたからいいけどσ(^_^;)
日本画を描いていると細い線たくさん引かないといけないので大変ですよね〜。
白描の模写も練習にいいかも知れませんね♪
アハハハハハハハハハ😁🐈🐾🐞🍄🦚🍀
不安ですが、色アレンジで遊んでます😅書道紙遊んでますから、ビチョビチョなんです笑笑
ま、いいか笑笑
ゆりCAMP。 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
いいんですいいんです!遊んで楽しんでいるといつか納得いく一枚が描けると思います!(^^)
楽しんで描くことが一番の秘訣ですね♪
順番ランダムに動画を拝見させてもらってます。
1ヶ月前くらいから透明水彩を始めて、上手くなりたいなぁと勉強しながら小さくステップアップしてる最中です♪
絵が苦手なので今はまだ薄い下絵の物を 頑張って塗り絵してますが、早いことスケッチブックに移れたらいいなと思ってます。
透明水彩は重ねられるので、私には誤魔化しやすくて、上手く塗れたら何とかなるんじゃないかと そんな気がしてます。
動画はリアルな心の声も入ってて、超初心者の私は勇気貰えてます。
私はよく 序盤の方から失敗したかな〜とか、これどうしたらいいんだろとか、これ化ける?って
(。-`ω´-)んー んー 言いながら塗ってるので、
その感覚だったり、ココからこんなに素敵な絵になるんだ!って、驚きと感心でいっぱいです!
なので動画の感じすっごく好きです。隣で見てるみたいで、楽しいです。
有名な先生方の動画は、さっとパーフェクトに完成しちゃって次元が違いすぎて 初心者の私は心折れちゃうんです(笑)
ため息しかでない😂
これからもいっぱい動画頼みます!
私も頑張る〜
Achin125 様。
コメント頂きありがとうございます!(^^)
とても嬉しい感想を頂いて本当に嬉しいです〜!(T . T)
自分も昔から社会に馴染めず、不登校で一人で本を読みながら絵を勉強していたので、独学の心細さと果てしなさと絶望が痛いほどわかります(笑)
ですので、僕の動画では原則描きつつリアルタイムで解説しながら一緒に描いている雰囲気で見て頂いています(^^)
失敗してももちろん出します(笑)
その辺りを好意的に受け取って下さり本当に本当に嬉しいです。
下絵を元にすると塗りに集中できるので、そこで自信をつけてから一から描く方法に移るのが最適だと思います♪
僕も水彩画は苦手なのですが、これからも頑張って行きますね(^^)
これからもどうぞよろしくお願いします。
一緒に頑張りましょうね〜♪
BGMなにをつかってるんですか?
暇な猫ちゃん寝る 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^ ^)
何曲か使っているのですが、どれのことだろう?
全て僕はBGMは甘茶の音楽工房さんで取っています。
フリー使用できますのでおすすめですよ♪
@@つらら庵 あ〜りがとぉ〜しょ〜ちーん
バックのにじみ・ぼかしが綺麗ですね。それが決まると私は筆が進みます
それがなかなかなんですけれどね。
一緒に勉強させて下さい。( `・∀・´)ノヨロシクお願いします
柴谷輝子 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
わかります〜!僕もそうです。
大抵悩んだり、筆が止まるのはバックの処理です。イメージが無いのがダメなんですよね(笑)
実は色彩感覚が全く無いのですσ(^_^;)
練習一緒にして沢山いい絵を描きましょうね〜♪
😻🐯😻ちいひ
@Purr Say
ちぃぴ♪thank you〜🐱🐱👍😉
いやいや、安いお肉はそのしわ寄せが動物にまわるので・・・買わなくて正解ですよ。
liryu1973 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
それ、僕も思います〜。(食べようと思っていてなんですが(笑))
命の値段として安すぎるんですよね。
高くなればみんなそこまで食べないので無駄な殺生が減ると思います。
liryuさんはお優しい(^^)