KADOKAWAの次は日本のザル工場が標的です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 37

  • @竹下泰文
    @竹下泰文 3 месяца назад +22

    ベンダーに丸投げしてるうちは日本の企業のセキュリティ意識は低いままだけど日本の企業が海外みたいに自社できちんとエンジニアを確保するようになったら日本のベンダーみたいなのはお役ごめんになるという矛盾。

  • @TBT1919
    @TBT1919 3 месяца назад +7

    非常に興味深いテーマの動画だった。インフラだけでなく、そこで働く人間のリテラシーも重要になっていくと思う。工場のネットワークがクラウド化していく中でサイバーセキュリティがどのように深化していくのか、もう少し深堀した動画をぜひ出してほしい!!

  • @user-daachama
    @user-daachama 3 месяца назад +5

    いまだログインCookie排除してないところはいいカモです。そのCookieダークウェブで売ってますよ。

  • @RRrico0625
    @RRrico0625 Месяц назад

    ユニアデックスはちゃんと自社で手を動かせるエンジニアがいて口だけのコンサルよりは遥かに良いと思うけど、やっぱ自社でエンジニア確保して自分たちで回すのが一番良いと思うね。
    結局当事者はベンダーじゃなくて自分たちなんだから。

  • @datiii5474
    @datiii5474 3 месяца назад +8

    勉強になった。でも、やはり半導体企業のほうがかなり進んでいるね。OT領域のインシデントは経営レベルで毎週チェックされてるよ。20年以上前から↓

    • @datiii5474
      @datiii5474 3 месяца назад +2

      USBは認識しないようになってる。でも、必ず穴はあると考える事は重要。

    • @datiii5474
      @datiii5474 3 месяца назад

      ちなみにうちの会社はIT部門がIT側もOT側も見てるので溝はない。ただ、これも色々な経緯でたどり着いてるから普通の企業はなかなか難しいというのもわかる。

    • @datiii5474
      @datiii5474 3 месяца назад

      やはりIT部門は経営の傘下において、全世界のIT管理するのがベスト。あと、ITもOTに限らず全部網羅して責任持たせることが必要かな。

  • @さとうゆうき-p3j
    @さとうゆうき-p3j 3 месяца назад +1

    ITを従業員を監視するツールになっている企業もあるので使い方が大事な気がします。あくまでものづくりをしっかりするための土台づくりに使いたいものです。

  • @ssknsp8040
    @ssknsp8040 3 месяца назад +1

    この動画を見て面白かったのは、製造業におけるサイバーセキュリティという専門的な話でありながら、小さな努力を積み重ねることや、最後は人間による判断が重要、あるいは上層部自体が自分たちで行うことが大事と言ったごく基本的な話で締めくくられている、というところが面白かったです。

  • @90A2133036K
    @90A2133036K 3 месяца назад +7

    日立製作所は、日本企業では珍しくギリギリ欧米テックについていっていけているからね。
    偉そう、ではなく、偉いんだと思う。
    ここは昔から上から目線は社風ですから。心象は悪いよね。

  • @ボスコン
    @ボスコン 3 месяца назад

    ファイアーフォールを、「火で焼き尽くす」という理解は面白かったです。

  • @秋刀魚-b9c
    @秋刀魚-b9c 3 месяца назад +5

    知らない間に週刊誌みたいなサムネになってますね

    • @おにぎり-e2u
      @おにぎり-e2u 3 месяца назад

      相変わらずの煽り芸はさすがですよね😂

  • @SilverCreek66
    @SilverCreek66 3 месяца назад +1

    SAPの新提案には絵に描いた餅が多い。日立は偉そう。どちらも100%同意です。

  • @武田久-f2b
    @武田久-f2b 3 месяца назад +12

    話被せるタイプですね!🎉

    • @つぼっち-w8g
      @つぼっち-w8g 3 месяца назад +1

      それありますが、引っくるめて太郎さんの個性ですねw

  • @MRiguana99
    @MRiguana99 3 месяца назад

    うちの会社、ユニアデックス入ってるけど、そんな事してたんだ
    建物は一緒だけど担当業務が違うから話す機会が全く無かったから、今はじめて知った

  • @佐藤弘-t1s
    @佐藤弘-t1s 3 месяца назад +1

    楽しく拝見させてただきました
    外資系企業IT部門に勤めています
    事業部門から国内のパブリッククラウドサービスを使いたいというリクエストが来るのでセキュリティチェックを実施しますが、セキュリティパッチさえタイムリーに導入されていないところが少なくないことが意外でした
    セキュリティ対策への工数は優先順位が低いのかもしれません

  • @bs7903
    @bs7903 3 месяца назад

    生活上ザルはそこまで使うものではないですけど、うどん茹でたときとか無きゃ無いで不便です。日本がダメになったら製造拠点を東南アジアあたりに移すしかないと思います。

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 3 месяца назад

    素人余談ですが、『シュナイダー』って、ドイツの光学メーカーのブランドですが、商標上問題ないのでしょうか?。シュナイダーのレンズは有名です。

  • @sunshine9112
    @sunshine9112 3 месяца назад +1

    中国で前国防相、元国防相が贈収賄で更迭されたとの報道だったが、多分CIAのハニ―トラップにかかったんじゃないですかね。企業も、平社員でも重要情報にアクセスできる人材は、多いと思われる。
    子会社、下請けから情報をとったり、スパイウエアーを送られたりも多そうですね。

  • @kotekamo
    @kotekamo 3 месяца назад +1

    製造工場はローカルネットワークで十分というよりは独自のネットワークを組むべき。
    外部からアクセスできることの必要性があるのかどうなのかの判断をするべきである。
    その工場でアクセスは完結させるべき。
    で、某半導体工場のモニタ画面を観ると未だにXP使われてるとかw

  • @HF-jn4rf
    @HF-jn4rf 3 месяца назад +7

    宣伝動画以外を頼みます。忖度してる動画いりません。

  • @もちきねぞう
    @もちきねぞう 3 месяца назад

    15:35 からの話めっちゃ濃い有りそう

  • @momono2382
    @momono2382 3 месяца назад

    セキュリティに関する意識レベルが低いと、F/W入れても時間の経過とともに不要な設定が残ったりしてスカスカの穴だらけになっちゃうんだよね。

  • @sunshine9112
    @sunshine9112 3 месяца назад +2

    WinPCのウイルスソフトは、カスペルスキー一択だと思います。
    昔はノートンを使っていたけど・・切り替えたときに、びっくりした。ヤバかった。
    今は、Win(Macも)自体がどうなんかなと思いますね。かと言って乗り換え先もない。
    米は皆同じです。

    • @user-daachama
      @user-daachama 3 месяца назад +4

      個人PCレベルですと今はWindows標準装備のWindowsDefenderがかなり優秀で、動作の妨げになるであろう他のアンチウィルスソフトはすべて削除が推奨されています。
      逐一画面に出て自己主張しませんので守られている感は薄味ですが。

  • @クリスティアガサ-w5e
    @クリスティアガサ-w5e Месяц назад

    案件

  • @kotekamo
    @kotekamo 3 месяца назад

    ニコニコなんて無くなっても誰も困らないからなw