Fat Joeの問題発言で今、アメリカの黒人達が大激怒してる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 46

  • @wax4632
    @wax4632 22 дня назад +2

    ありがとうございます!

    • @wax4632
      @wax4632 22 дня назад +2

      わたしはUberEatsの配達をしているのですが、注文者に間違いなく配達完了したという確認の為のPINコードを注文者に聞き出して配達員アプリに入力しないといけない場合があります。
       この状況で最も適切な英語は何になりますでしょうか??
      ・ Please tell me your PIN number ?
      ・ Can I get your PIN number ?
      ・ May I please have your PIN number ?
      等でしょうか?
       ついなんとなく敬語のつもりでPleaseを何回も使うとせかしてると捉えられることもありますか??

    • @shotgundandy
      @shotgundandy  22 дня назад +1

      @@wax4632 may I get your PIN number? で良いです

    • @shotgundandy
      @shotgundandy  22 дня назад +1

      @@wax4632 ご支援ありがとうございます!!

    • @wax4632
      @wax4632 21 день назад +2

      @@shotgundandy Thank you for explaining .

    • @wax4632
      @wax4632 21 день назад +2

      @@shotgundandy Congratulations for half buck subscribers. ←5万人の表現のつもりです。間違ってたらすみません。

  • @とっぴ2012
    @とっぴ2012 22 дня назад +25

    アメリカに根付いた問題だけど人種差別の部分で黒人の主張が強すぎる気もします。
    何かの本でスクラッチの起源もラテン系の子供が遊びで始めたような記事も見たけど
    そんな事は分かるわけもなく、ただ貧しい中でも楽しく生きていこうという文化が
    HIPHOPであってほしいです。

    • @wax4632
      @wax4632 22 дня назад +10

      ケンドリックラマーの楽曲ではSDGさんの解説でも解かりますが、今の黒人文化のアピールの方法を変えたいという方向性が感じられますね。
      HIpHopが90年代世界に急激に広まったのは、アメリカの白人間でも貧富が開きはじめ将来に希望が持てない白人青年がドラッグを買いヒップホップのCDを大量に買いはじめたからです。HipHopは子供の様な純粋な楽しさの表現だけでは成立しないんです。

  • @bcdda7961
    @bcdda7961 15 дней назад +3

    ファット・ジョーは黒人コミュニティの歪さの一部を端的に述べてるだけな感じですね。日本ではこういうの解説してる人いない。やっぱキングとかマルコムとかブラックパンサーとかblmとかそっちの特異な流れをある程度解説出来る人は日本人に還元して欲しいなぁ。これ、出来るのショットガンダンディさんしかいないと思う。自分はFBA?とかはソ連の共産主義取り込み工作の名残かなって思ってる。

  • @ボンギョルノ
    @ボンギョルノ 22 дня назад +1

    とても勉強になりました!それぞれの歴史的背景を考えるとどちらの意見も安易に否定も肯定も出来ない難しい問題ですね。
    スラングレッスンも興味深かったです。ご当地スラングって数え切れない程あるんでしょうね。通訳、翻訳の大変さが理解できた気がします😌

  • @かずは-m6d
    @かずは-m6d 23 дня назад +20

    日本みたいに未だに ほぼ単一民族の国ですら他国の影響を全く受けてないと言えないのに、人種の坩堝と言われるアメリカで黒人以外の文化的影響を受けてないって言うのはちょっと無理があるのでは?と思ってしまう。プエルトリコで生まれ育ってアメリカに移住した人がプエルトリコの文化を一切持ち込まない事なんてあるの?人間の考え方一つとったって生まれ育った環境からの影響(つまり故郷の文化からの影響)があるんだからhiphopにプエルトリコの文化は一切関係ないっていうのは不自然に感じる。どの人種·民族からの影響を多く受けているかという濃淡はあるだろうけど、色んな文化が混ざることで新たなカルチャーが生まれたと考える方が事象として自然だと思います。何でも起源主張って最近どの国でも流行り出しちゃってるんですか?人類の起源がアフリカだからって日本の侍文化まで自分達のものであるかのような主張してる黒人もいるぐらいですから、黒人であることに誇りをもつ事と他人の成果を横取りするような行為をごっちゃにしてる集団ならラッパーの彼が言ってることにも一理あるかなと感じました。
    また、当時のアメリカにいた黒人からの影響が最も色濃く反映された音楽の一種であることに変わりないのに証明しようがない起源主張って利権を得たいだけにしか見えない所も個人的に好きじゃありません。

  • @310dsm3
    @310dsm3 23 дня назад

    いつも楽しく拝見してます、今回の終わり方最高でした!😂

  • @4StarBallZ
    @4StarBallZ 22 дня назад +1

    魂や誇り、尊厳というより金の匂いがする主張

  • @トシユキ-k2p
    @トシユキ-k2p 22 дня назад +15

    日本における韓国人とか中国人との関係性に近いな。
    文化の発祥をめぐる問題とか利権とか…

  • @user-山田一郎
    @user-山田一郎 21 день назад +3

    差別反対の実態は別の差別だからなぁ
    制度上の差別を少なくする事は出来ても人が人を差別することを無くす事なんてできないんだよ
    嫌いだと思う感情そのものを無くせと言う事と同義だもの

  • @melo-h5u
    @melo-h5u 23 дня назад +1

    これ聴きながら今日も寝ます

  • @ATAKABE
    @ATAKABE 22 дня назад +9

    なんか「日本刀に似たモノなら既に中国で作られているから、日本刀を作ったのは日本人じゃない」って言うのと同じ感じだなと思いました。
    卵と鶏どっちが先か論争もそうですが、「いつ鶏と認知されたか」が問題を解決する鍵なのに、その鍵は見つからないまま主張だけが先を行く。
    あと、今となってはディスコサウンドもHipHopって言えると思うけど、当時のディスコにグラフィティは歓迎されてなかったんちゃうの?とは思いますし、単に貧困層やそのコミュニティから芽吹いたカルチャーなのに、当時のディスコミュージックもhiphopとして扱おうというのは、後になって認識を好き勝手いじくって自分達のトライブに利益誘導している印象。

  • @blndmj777
    @blndmj777 21 день назад +2

    動画は大変興味深く拝見させて頂きました。有難うございます。
    動画内でのヒップホップ起源論争自体は、人種主義(造語)と民族主義(アメリカvsプエルトリコ/ジャマイカ/ラテン)がごっちゃになってアホくさいなぁと思ってしまいました。
    例えば、Kool Herc(?)氏のヒップホップ創造に対して「彼のラテン(ジャマイカ)ルーツ文化はヒップ創世に対しては一切発揮されていない」と真面目に発言するのは相当凄いな、と。一個人の中に受け継がれている多様な文化をどうやって一々切り分けるのかと小一時間ry 笑

  • @RK-ss8jw
    @RK-ss8jw 22 дня назад +17

    FBAみたいな人たちが弥助の問題とか、アニメに黒人いないとか、そういう文句垂れてくるんだろうなと思ってしまった。
    でもこの人たちの主張、ジョージフロイドあたりまでめちゃくちゃ世論からも支持されてた気がする。すごい違和感だったんだよな。
    ブラックミュージック全般好きだしリスペクトもあるのに、あまりにも一方的でヒステリックで自分たちのことは棚に上げて差別を訴える様子がすごい嫌だった。でもブラックミュージックが好きだった手前、それを押し殺して賛同しようと頑張っていた自分が惨めだった。今はその反動で、こういう黒人コミュニティーの主張を聞くと反吐が出る。
    この反吐が出るという感覚すらも差別と宣うなら、「そうさせたのはお前らだよ。そんなに世の中一つの人種にずっと気を遣い続けるほどお人よしじゃないんだよ。周りが過去の人種差別を憐れに思ってお前たちの主張を聞き続けたらとどまることを知らずどんどんどんどん声高になって、それでいて自分たちの人種が起こしてる問題(アジア人への暴力)などはスルー。それでいて誰がお前らの話なんか聞く?ましてやアジア人が聞くとでも思ってんのか?本当にどういう知能してたらそう思えるんだよ」って言いたくなってしまう。

  • @user-fh9lq5ke8x
    @user-fh9lq5ke8x 14 дней назад +1

    過剰に反応しすぎて差別判定してる人は自分に自信がないことが露呈してるだけ

  • @monicaikeda2
    @monicaikeda2 23 дня назад +21

    凄く為になるビデオでした。私はニューヨーク在住39年で80年代にはサウスブロンクスに住んでいたにもかかわらず、I'm just keepin' it a buck.の意味が分からなかった。英語のレッスンありがとう💯❣チャットで100 percent --> 100 cent = a buckと思った、と投稿している人がいて、なるほどって思いました。視聴者の方のレベルも高いですね。

    • @toshinagaakira1129
      @toshinagaakira1129 23 дня назад +4

      39年もすごいですね!
      喧嘩も強いんですか?

    • @sadmood360
      @sadmood360 22 дня назад +8

      ⁠@@toshinagaakira1129
      何聞いてんねん!笑
      39年も住んでるんだから、強いに決まってるやろ!

    • @wax4632
      @wax4632 21 день назад +1

      すみません。英語の会話で他人(会ったばかりで知り合いではない人)についなんとなく敬語のつもりでPleaseを何回も使うとせかしてると捉えられることもありますか??
      またアメリカで日常仕事のある日(平日)であれば1日に何回くらいPleaseを使いますか?。 それとも普段Pleaseはあまり使用しませんか?

  • @mtjaqmbj__amtjt
    @mtjaqmbj__amtjt 22 дня назад +4

    この人って大谷にもなんか言ってざわついてなかった?そういうお騒がせ系の人なの?

  • @鍋島島
    @鍋島島 22 дня назад +2

    日本もそうだが段々と格差社会がこういう問題を引き起こしてると思う。
    昔は大した事件にならなかったと思う。庶民の心の余裕がなくなってるなと。
    日本も民度が下がって治安の不安を感じるのも、政情不安の広まりの一環だなと思います

  • @中島-野球
    @中島-野球 22 дня назад +3

    4:04 4:04

  • @masa5078
    @masa5078 22 дня назад +2

    Fat Joe=デブのジョー??

  • @daisukeorihara
    @daisukeorihara 22 дня назад +5

    Fat Joeって特にHip-Hopに多大な影響を与えたと思えないけど、最近何故か大物扱いされているのが意味わかりません。BIg Punに乗っかてるの意味わかりません

    • @wax4632
      @wax4632 22 дня назад +2

      スコットストーチとのリーンバックはHipHopのド定番ですが、NY戦争の動画観れば詳しくわかります。Nasは野菜ではない というチャンネルです。

  • @osakihitoshi
    @osakihitoshi 21 день назад

    BLM以降特にこういうの目立つよね…
    自分アラフィフなんだけど、どう見てもジャマイカンやプエルトリカンの影響は強いよね。
    サウンドシステムやトースティングに影響受けてないわけ無いと思うけどなぁw

  • @shakek6982
    @shakek6982 23 дня назад +5

    深いところまで知れる解説面白かったです。
    ちなみに子供の頃、MTVで彼のwhat’s Luvがよく流れていたのですが、子供だったのでどこ系とか人種のちがいがわからなくて白い黒人さんもいるんだなーと勘違いしていたのを思い出しました。

  • @3scelica
    @3scelica 22 дня назад

    いつも素晴らしい配信と動画ありがとうございます。Fat Joeの新しいアルバムを聴いていたところでそんなことになっているとは知りませんでした。FBフォローしてるけど荒れてたのかな?起源ばかりはその場にいた人しか分からないですよね。英語だと機械翻訳してもニュアンスは分からず、興味深い内容本当にありがとうございます!

  • @minchakukuma4717
    @minchakukuma4717 22 дня назад +5

    なんか不毛だなー。
    音楽含め、文化ってのはいつ誰が始めたとか言えないもんじゃない?
    まぁ、千利休がお茶を始めたとは言える……っても、あれは茶道を始めたのであって、それまでもお茶を飲む習慣はあった訳だしねぇ…
    そう考えるとやっぱり定説どおりそのNYのパーティを発祥として良いんじゃ無いのかね?

  • @quickup5910
    @quickup5910 22 дня назад +4

    ほんの50年ほど前の文化でも起源の主張は折り合いがつかないのに
    日本に何千年も前の文化の起源主張する韓国に反論しても無駄なんだよ。

  • @ak100
    @ak100 22 дня назад +7

    民族主義に走るのは貧乏人ってのは合ってる。日本も貧困化してる。

    • @ak100
      @ak100 22 дня назад

      文化の起源とか、プライドに関する事象に固執するのは常に貧乏人。

    • @Anonymous-e2u
      @Anonymous-e2u 21 день назад +1

      俺は逆。貧乏だった頃は左派で人生が上手くいかない事を国のせいにしたりしてたけど、金を稼げるようになってからは右派に転身した。今はバリバリの民族主義者

  • @poutylips4937
    @poutylips4937 22 дня назад +4

    x「アフリカン・バンバータ」
    ○ アフリカ・バンバータ(Africa Bannaataa)
    x「トリニバート・トバコ」
    ○ トリニダット&トバゴ(Trinidad and Tobago)

    • @luckystrike2945
      @luckystrike2945 21 день назад

      ✕ Africa Bannaataa
      〇 Afrika Bambaataa
      ✕トリニダット
      〇トリニダード