Since they sell products to fellow Chinese, I will think from the perspective of a Chinese consumer: why should I buy your products? Do yours have higher quality or lower price? It’s common sense in China that agriculture can’t gain you much money and as I see on different platforms, this area is quite competitive. Frankly their products are very ordinary, you can’t expect customers to buy yours instead just because you are poorer. These poor areas should seek for another way otherwise the best way is studying hard and leaving forever, letting the village fading naturally. I have to say many minorities just stayed there, being poor, until one day the government come to fund. Most articles are about their poverty in recent years, they seem to refuse to leave their hometown. while Han Chinese always seek opportunities across the country and the world to live a better life since decades ago. The reason is a mystery for me actually.
ちゃんと独自に取材してるし、問題も批判するだけじゃなく、構造的問題を伝えているね。さすがテレ東。
@@山西和雄 大消費地が近くになくて商品が高く売れないって構造的な問題でしょ。あと、この動画は誰も批判してないし。経済的な支援の難しさを伝えてるだけ。
管的宽。这么在意中国的经政干脆并入得了吧。名字直接用老的就行。瀛洲省。
最後の村よりもっと貧しい人々がいるが、外国メディアの取材限界がある。
貧困地域なんて日本にもアメリカにもあるわけで鬼の首取ったように中国の極端な例外的地域を晒して大喜びしてる会社は法改正して潰されても文句言う資格ないですよね
@@diezero2483 shinnabutashine
水電と道路を整備するだけで結構効果あると思う。中国田舎出身の人として実感していました。
俺は山東省生まれです!
全員帰れ。
あの広大な国土では、かつあのような山奥の村では流通網を整備するのも大変なのだろうなぁ。
いいえ、今は中国人はみんなネットがあります。みんなはスマートフォンを使います。この貧困は経済と交通の貧困がもっと多いです。主に地形が原因でこのような貧困が発生します。しかし、中国のネットはとても大きいです。
今あそこの流通ルート問題は道路じゃなく、販売ルートです。高い付加価値の農作物があっても、みんなに知らされていないから、販売にはできないです。だから今農村部でたくさんの人たちは、ネットでライブやっていいものを販売することをやってます。
ネットなら監視しやすいし。
そうだよね、日本は中国よりずっと小さいですが、この前に熱海で起きた災害があったみたいですが、日本のヤフーニュースでのコメントでは、「政府は広い国を管理するには大変で、いちいち防災警告や準備するのは無理」と見ただけど、熱海の面積で中国で言うなら、市町村レベルだけど、何か広い?中国での災害管理や社会問題を管理するの方が日本よりずっと難しいだよ、しかも中国ではいろんな民族が地方で生活しているだよ、状況はずっと複雑だよ。
@@user-uc1mm9lo3f そうだよ
難しいんだよなぁ。
新幹線とか高速道路ができて逆に富と人材が流出する場合もある。
国は考えたよ。人は集中して、いい生活を送って、余計な土を自然に返す。これは自然とあるすべく関係だと思う。
@@daidaichen8460 おぉ。そうだね。日本でも同じ事やったからね。
@@saihi6100 その富と人材の流出は、地方から都市に出た国民の望みの結果だけど、こっちのはそもそも選択肢が(ほぼ)持てないところからの結果だからね…。
富の格差のレベルが日本と全く違うので、日本でも地方から~てのとは下地と事情が異なってるかと。
豊かさとはなんぞや。
人類の共通課題ですね。
豊かとは、
お金で満ちるのではなく、
心が満ちるなのでしょうか…。
昔、
【豊かさの中の貧しさ】
という言葉に出会った事がありました。日本を揶揄した言葉だった気もしますが、、。
@@kanedashoutarou0905 さん
「言葉との出会い」って素敵な表現ですねぇ。
仰る通り。
人間とは面倒な生き物なのかもしれませんね。
@@bayashi23 さん
有難う御座います。
文字や言葉は、それを記した人物との出会いである…。
そんな話を昔、聴きまして。
(あぁ…そうだなぁ…)と。
でぃすかばりーにいたひとだ
貧困地域なんて日本にもアメリカにもあるわけで鬼の首取ったように中国の極端な例外的地域を晒して大喜びしてる会社は法改正して潰されても文句言う資格ないですよね
ツアー組んで宣伝しているという事は、見せたく無い場所があるという事を暗に示している。
案内される場所はただのテーマパークでしかない。
そうですね、メディア用のイベント会場〜北◯鮮がやってる事とさほど変わらん。共同富裕と聞こえ良くして、独裁国家構築のためでしかないですね
テーマパークにしてもらえるだけマシだと思う。
なんかそういうのあったよなあ
産業アピは北朝鮮、中国と。。
おっしゃるとおり、メディアの為の共産党の宣伝だね。TV東京だけで現地にいって生の声を聞いて放映してほしいね。
北朝鮮の平壌と同じかあ
サムネ、習近平が覗き込んでるのワロタ😂
わろた
こっちみんな
@@erichuang2553 それは草
習近平「どれどれ」
|д゚)政府批判してねぇだろうなぁ、、
都市と農村の格差を是正するためにインフラ整備をやればトータルの貧困率は減るが、今度は都市で売れる作物を作ってる農家とそうでない農家で格差が生じるようですね。
競争が生まれることで豊かになっていくというのが市場経済の原則なので、形を変えての格差は着いてまわると思います。
でも、都市-農村のアクセスが可能になること自体は良いことですね👍
日本でも昔、田中角栄という人が無茶苦茶といえるくらい地方にバラマキ政治をしたけど
あれのおかげで都市と田舎の貧富の差があんまり広がらなかったんよな。
日本以前的那个首相嘛,我历史课程上有这个人
価格競争力の無い農産物だけでは経済的に苦しいのは世界共通の問題だと思う。ベトナムやラオスから雲南に移民する人たちのドキュメンタリーを見たことあるけど、山間部の農業は厳しいよ
貧しい人を助ける道は重くて道が遠いとしか言いようがない。これは本当に忍耐が必要な過程ですね。
まず不可能でしょう‼️
現地調査ありがとうございます!
プレゼント: 毛沢東伝5種類
@Takeshi Takeda 無知と偏見から抜け出すことができないなら、他国に対して発言しないでください。あなたの愚かさを暴露するだけです。中国の貧乏人は基本的に毛主席を支持しています。当時彼は多くの知識人を農村に行かせて農村の建設を助けました。毛主席に対する中傷は中国の貧しい人に対する軽蔑です。基本的な良識と礼儀があれば、このようなことはしないでください。
@@g.x.w6863 私は江沢民同志の社会主義市場経済を支持します
@@g.x.w6863 文化大革命と大躍進政策で沢山の人が飢餓や拷問で亡くなったのに、なぜ毛沢東を支持するの?
@@グエンデンミン同胞 確かに、その時代に彼が正しい経済政策を指定したので、中国は急速な経済発展を遂げて、中国人にご飯を食べられるようになりました。時代の発展に伴って、中国人は江沢民同志とその 時代に対する評価はますます高くなるかもしれません。
毛主席にもう一回政治を任せなさい。さすれば中国人民は天国に行くでしょう。
生活が豊かになってるのは本当なんだろうね
政治的自由とかよりも、まず衣食住が足りて生存できることが一番重要だから
我来自中国农村,确实从2010年以来,我们的生活水平普遍提高,交通越来越便利,各个方面都在变好。
对于一些特别贫困的地区,政府花了很多钱帮助他们。
即便是给他们提供了良好的交通条件,但是对于农产品的销售仍然是一个难题。
想要富裕起来,必须要有销售渠道
中国还有很多地方需要提高
6人家族世帯年収30万円?
日本と物価が10倍くらい違うから日本からしたら年収300万円で考えた方がいい。
いわゆる政治的な自由ってもの、豊かさの条件か結果か考えてみたほうがいいかもしれません。
@@佐藤佐藤-c6i 家族が3世代共同生活してるので、仮に300万円が正しいとしても日本の一世帯とは生活が変わってきますよ。
今の日本で年金が全くない老後世代なんて殆どいないでしょう?
@@gondawara 自分の大学の学費は年間5000ゲンで、約8万円ぐらいでした、多分8割以上の大学はこのレベルと思います。その上、学生は全て学校の寮に住みます。自分の方は年間850げん、約14000円ぐらいでした。一室で六人住んでたですけど。そして奨学金と助け学金は豊富なので(金額は多くないけど、一番上の””国家励志奨学金”は1万元でしたっけ?”)、基本の生活は貧乏の人でも暮らせます。
まあ貧困とか格差は中国に限った話じゃないから難しいわな。特に広大な国土を持つ国は解決するのが難しいと思う。
冒頭のところ、なんとなく新疆か平壌っぽいね。ゲストに向けて民族服装で踊ったり、政府がどうやらこうやらしてくれたのを紹介したり。自分は中国出身なので見抜けてますが、分からない人も多いのはかなり恐ろしいことだと思います。
丁寧な取材で、大変分かりやすかったです。
貧困脱却はまず第一です次はその民族に対等な敬愛の念ですね
敬愛どころの騒ぎじゃないんですよお隣さんは、普通に人体開発してるんで
@@CRVSLM-ow1zm 証拠みせたら?嘘つきに見えるけどね
中国の少数民族たち実は優遇されていますよ、例えば少数民族の子供は大学に行くためのテストでは点数的に優遇されています。
中国从来就没有什么民族问题,只有地域歧视和贫富差距。
テレ東さんだけだね
忖度無しでちゃんと報道出来ている感じがする局は!
他局のせい?TV離れ加速していますがブレずに頑張って欲しいです。
「道路を作って、あとは自分で頑張ろう!」ということですね。
国家の成り立ちが日本とは違うから、単純に収入格差で語れる問題ではないですね
都会で収入は多いけど毎日出社して残業するのと、収入は低いけどマイペースに暮らせる日々、比較するものではない
しかも食べ物が収入に計上していません。
私は1993年に生まれた中国人です。中国の安徽省出身です。 2008年でも、古里の農村がとても貧乏ですが、今故郷が大きな変化になりました。 日本でもう二年間仕事をしています。 中国は毎年に驚いたスピードで成長します。 来中国に帰りたいです。 もちろん、日本もすごいですよね
8:14 川島教授が心配している現地の住民好きな農作物より、実際何の農作物を選択する村に収入を増えるそれらの情報と指導が大切。
やればできることさ。
自国の内政してるだけやのに、なんか恩着せがましい感じしない?
変なの。
農村と都市部で戸籍が違うって本当なの?
まずそっちからやない?
@@mouseflama 中国の王朝は農民反乱で滅びるもんねー
視察に行ってる写真が北朝鮮の3代目とそっくりで笑う
@@mouseflama 頭が何にが考えているだ。。。内乱じゃなくて、中国は1億人だけじゃない。農村には7億人だぞ、都市部はそんなにしことや教育資源や住宅も全然足りない。
農村と都市部の戸籍が違うのが本当ですね。
二、三十年前まで、戸籍でできる職業が決められ、都市への移動もかなり制限されてます。
現在には農村と都市の戸籍違いがまた残っていますが、制限がだいぶ緩和されます。(農村戸籍に畑を与えるぐらい)
@@八男それもありでは 国連で人権でって笑っチャイナですね
@@七転八倒社 中国の事情全く理解できない日本人の発言です。
農村戸籍の方が土や宅地がもらえるので、むしろ羨まされています。中国の政策を妄想して発言したら馬鹿馬鹿しいです。ま、中国崩壊二十年の日本だからね。崩壊していなくてすみませんなあ。
中国はいつも悪い事をしているという固定観念を日本のメディアは植え付けがちですが、違う側面も見れて良かったです。中国の共同富裕の考え自体や農民への政策は間違っていないと思います。さらに民族の人が救われて欲しいです😊
それは日本のメディアはアメリカにコントロールされ,戦略で中国は悪役,アメリカだけはみんなの救世主だぞ,を宣言する,実際はろくな奴じゃない。
@@山山-g9z 中国武漢肺炎
@@stoggafllik 日本福島核廃水
@@show38996 アメリカ、200年以上が戦争、15年和平、
アメリカより悪い国わあんまりいない
@@show38996 いつも理由もなくて人を逮捕されたら、90%支持率にならない.
南シナ海に軍事基地作るのわみんな同じです、中国だけではない。
たとえ本当のことにしても、アメリカに比較できません、
アメリカわ原住民みんな殺しで建国、奴隷によて開発、その後240年の歴史の中15年だけが和平、嘘の言い訳に侵略、唯一無二原子爆弾使用した国、国連の有罪判決した戦争罪一人責任者もない。
なとなと
ま、おもしろいわよ、アメリカの歴史
送られてる本の中身が毛沢東やら周恩来で草
普通、数学とか化学とか物理とか英語じゃね??
もう狙いバレバレなの草
マジで草、プロパガンダばっかり
貰った人も「え?これ?」みたいな顔してて草
あれは読まないよな~後ろの本はちゃんと小説とかがあります
中国人として、客観的な取材をいただき、ありがとうございます。
道路などインフラを作ること、脱貧というと大切な最初の一歩で、中国政府は偉い。
その上、道を作ったと人々が豊かになるか、それは中国の課題だけではなく、世界でも反省しなければならない。
中国の農村では、確かに生活がまだ難しい方があります。テレ東さんが取材して世界に見せること、いいと思います。
それは政治や自然の問題だけではなく、経済や市場のものだと思います。
この人たち、激しい国内・世界市場を巻き込んだら、決して劣勢に居ます。
さらに、道が作ったら、逆に自身のバランスも大手資本に衝撃された可能性もある。
それはどうする?特にSDGsなどを提唱する、何億何兆円を投入したと誇る先進国・財団たち、考えたのか?
我是中国人,个人认为这篇报道在外媒里相当客观。
首先,道路等基础设施是脱贫攻坚的第一步,目前来看我们政府的工作值得赞扬。
在此之上,报道反思“路修好了就真的富起来了吗”这个问题,我觉得这并不是针对中国,而是全世界都必须反思的课题。
中国农村的确还有非常多的人生活条件艰苦,东电向全世界报道这个事实,我觉得是好的。
但是我认为这不仅是政府或者自然条件的问题,更是现在的市场经济的问题。
这些人如果搞产业,参与国内国际市场的竞争,多半处于下风,到时候甚至原有的自给自足平衡都可能遭受冲击。
这些情况,我不知道那些整天吹自己投了几十亿几百亿投入扶贫和可持续发展的发达国家和大资本家们,愿不愿意去思考。
流石の独自取材。最後の論評もいい。
独自取材?中国共産党主催のツアーに乗っただけじゃないか、、、無智、
@@平戸健一 一番無知な行為は自分の目で現実を見ずに妄想だけで生きることではないか。
@@平戸健一 恥ずかしいね
Great to see this unbiased video about China.
unbiased has become so unusual
why do you think other video not true?
“Unbiased”=controlled by CCP
Why CCP prohibited foreign research and media activity in wuhan?
真面目な話をすると日本では生活水準というよりかは進学と就職機会の問題で年に人口が流出してる。中国の場合、これまでは賃金水準で都市に人口が流出してたけど、田舎の人の学歴が上がったり、田舎で産業が発達してきて徐々に農民工的な貧しい都市への移民は減ってきてる。田舎から都市に移住するとしても、日本みたいな動機の人が増えてる。
2:10政府から貧しい少数民族からのプレゼントの本が,周恩来とか毛沢東とかのタイトルで草
数十年まえ この民族はまた原始社会の統治下ですよ。
おしつけがましいね。持たされてる子供「これをどうしろと?喜ばなきゃいけないの?」
素晴らしい取材。
資本主義的には巨大企業から半強制的に絞るのはどうなの?ってなるところはあるかもしれないが、よくよく考えると中国ってもともと共産主義なんだから、これが本来の在り方なのかもな
独自取材ナイスです
豚舎というか豚さんの体が綺麗!
俺の知ってる養豚はもっとこう…。
あと、私がド田舎出の人間だからか、農村地区の方々は朗らかで仲良くワイワイと毎日ご飯食べられそうだなと感じました。
そう~ 私も同じことを考えてます
何で そんなにきれいかなぁ??思わず 感心してきました。
やっぱり 世界が広い 何でも あり得る
その通りだと思います。ですので、村の雰囲気からも絶対貧困の脱却は事実だと感じました。独自取材された人々の豊かさに対してのレベルも違いますし、あれだけの豚を飼っていれば、一日3食をきちんと食べてるはず(肉も野菜も)。
豚は綺麗好きなんやで
「共同富裕」の理念は誠に結構ですがいくら腐敗撲滅運動をやってもなくならない共産党幹部の汚職や腐敗をまずなくすことが肝心ですよ。
こういう報道は重要だな。テレ東は他のテレビ局よりは社会の役に立っていると思う。
良い取材をありがとうございます。
子供全然嬉しそうでなくて草
いじめられて不登校や自殺している日本の子供より嬉しいけどね
@マキビシマイタケ 他国が政府にいじめられるのを勝手に思い込んでオルガスムスになる国よりよっぽどマシ。笑。
@@qianduoduo7 shinabuta , okaneganaikara
@@toecamel7123 genbakuhaibutu,omaehagomida.
@@qianduoduo7 shinabuta,sigotootukare
でもこれ逆に考えると輸送インフラの整っている日本で高級フルーツや和牛が作られるのは割と合理的なんだな
これって表向きというかメディア向けにと、この村に支援した様に見える。
実際のところ、貧困多いのが事実だから(というか上層部だけが金持ち状態)良い様に見られるよう必死に感じた。
都市の論理で田舎を見ると、全然ちがうよ、いなかは自由に作物をつくってたべられるよ。田舎だから貧しいは偏見だよ。日本もおなじ田舎の、ほうが豊かだよ。
ちゃんと独自取材するところがエライ。
やっぱり中国人へのインタビューでよぎるのは
政府に都合の悪いことを言う自由があるのかだしね。
もらう本が毛沢東、周恩来とかの語録というムダ知識。
同化政策的な。
日本語教科書は意味ある?
@@klexleo9351 日本の教科書で文化大革命を学びますw
中国は広いし人も多いからいくら金あってもなかなか難しそうだなぁ
@@山西和雄 他のコメントでもそうだけど、しょうもない張り合い辞めた方がいいよ。
別に侮辱してるわけじゃないんだし。
悪口言われてるなら分かるけどさ
@@ss-ls7qy ピンクちゃんだからしょうがない
@@山西和雄
日本の3~4倍程度の金で10倍の人口を抱えてんだから日本より少ないだろw
洗脳されて寝言こいてんじゃねーよ。
@@山西和雄 哀れだな。心が貧しすぎる。
@@山西和雄
辛いことあったか?相談乗るよ
いい取材だ
もとも歴史的にもと貧しく人口多くて大変な作業だと思う。
それでも中立的に言えば中国経済が発展したからこそ出来る業。
国土も広いしインフラも相当資金が必要。
いい番組だと思う
我是中国人,在城市生活,到过包括东京在内的世界上许多发达地区,小时候生活在比较贫困的农村,可以解答大家的问题。
私は中国人で、都市で生活して、東京を含む世界の多くの発達地区まで行ったことがあって、小さい頃比較的に貧しい農村で生活して、みんなの問題を解くことができます。
你能翻译一下这个视频的内容吗?不是很清楚日媒在说什么。
@@eugenerider0701 点击字幕,自动生成,自动翻译,语言中文
いかに日本の昔の政府、偉人が優れていたかわかる。
明治、大正政府が主に。
明治政府は外交もしっかりしてて凄い。尚その後…
富国強兵に重きを置いたから人権は後回しになっちゃったけどね。
地主と小作人とか、明治で離婚についての価値観もガラッと変わった。
貧困の標準を低く設定すると、いつでも脱貧困の成功。
村の入り口。いとも簡単にはいれましたね。入る良し悪しは村民が決めるのでしょう。悪病が入らないために。今の時代、勉強用具を分け与える動画。それだけ貧富が大きいと言う事。ほんとに貧しい中国をあからさまにしたと言う事。に感謝です。
これ見よがしにアピールしてる時点でそういうことよ
それね
何もしてない人達がちゃんと頑張って仕事をしている人達の至らないことを指摘するは簡単だよね
それはそう
1番大事なことは仕組みですよね。
途上国の貧困支援も、単に与えるだけじゃなくて、作物の植え方とかノウハウを提供するのが一般的。
与えられても、活かし方がわからなければ意味がない。
8:58
にゃんこかわいい(現実逃避)
ほんとだぁー(現実逃避)
素直に良い番組だ!ただ、値を見る同時に増加傾向や加速度も見るべきでは
日本の人口平均GDPが現状勝っているけれど、30年続く無成長こそが問題だと思う。
単に国境沿いだから軍関係で整備したかっただけじゃないの
本当に脱貧困してたら都市部への人口流出は防げると思えますけどね...
もう流出終わりかけてる。ルイスの転換点
地方がどんどん衰退していく日本よりは増し
@@ふみふみ-d1h 中国の貧困村の方が日本の地方より豊かって言いたいの?
それは中国だけでなくどこの国でも言えること。中国を擁護する訳では無いが日本も都市部への流出は深刻。
@@ふみふみ-d1h なんで日本の話をいちいち持ち出してくるか分からない
他国を貶めてまで中国の面子を立てたいのか?
大都市では高級車で溢れかえり日本よりも裕福なのに、辺境農村は本当に貧しい暮らしを強いられている。
この動画のお陰でカーボンニュートラルのテーマが何となくハッキリしてきました、ありがとうございます😃
カーボンニュートラル全く関係なくね?
少数民族だろうと平等に支援を続けてるのは素晴らしいこと
国土が広いながら良くやっている
まあ何もしないよりはましだろ
冒頭の踊っている少数民族の人のやらされてる感がすごい。
豊かになったかどうか決めるのは政府ではなく住民だ。
そうでも無いよ、基礎建設は政府が建てたものです。昔の入口なら彼らを知って買い物する人もいないでしょう。中国の古い言葉に、魚より渔を教える人がいいです。彼らに直接お金をあげるよりお金を稼ぐ方法を教えてほうがいいという意味です。お金を直接与えると、人の怠けが生じ、すぐに使われてしまいます。お金を稼ぐ方法を送ってこそ実質的に人生を変えることができる。
马楠
あなたは洗脳されてるからもうどうしようもない
サムネのひょっこり習やめてね
正直、少数民族なら政府からの支援が多く、優遇政策もあるため一番貧しいとは言えない。やはり一番苦しい人は貧しい西部の内陸に住む漢族農民だろう。
それと、「深層」とは言いつつも、「共同富裕(ともに豊かになる)」を「新た」と称することに気になる。「共同富裕」というのは、実は改革開放当初に政府と民衆と定めた「契約」であり、時間が経つにつれて、実現不可能なウソだと考えられていたが...まさか何十年後の今に掲げられるとは。
正解
@@bryanhiebert1941 这词儿汉语里不也有吗
@@bryanhiebert1941 草
Since they sell products to fellow Chinese, I will think from the perspective of a Chinese consumer: why should I buy your products? Do yours have higher quality or lower price? It’s common sense in China that agriculture can’t gain you much money and as I see on different platforms, this area is quite competitive. Frankly their products are very ordinary, you can’t expect customers to buy yours instead just because you are poorer. These poor areas should seek for another way otherwise the best way is studying hard and leaving forever, letting the village fading naturally.
I have to say many minorities just stayed there, being poor, until one day the government come to fund. Most articles are about their poverty in recent years, they seem to refuse to leave their hometown. while Han Chinese always seek opportunities across the country and the world to live a better life since decades ago. The reason is a mystery for me actually.
日本じゃ山奥まで舗装された道路があるし、インフラすら整ってても廃村になってる村はたくさんある。
正直、日本の例を見るに結局、生活がしづらければ富を求めて人は都市部に出てきちゃうし、そこによっぽど特殊な資源なりあれば別だが、あまり過疎地に資本投下しても無駄になるだけなんだよね。
そこらへんの配分が難しいと思う。
中国の難易度は日本と桁レベルの違う
特殊な資源があったら共産党に奪われますよウイグルのように
@@djkazuya3 ウイグルのように?資源あったどころのウイグル人は超お金持ちだが
@@djkazuya3 逆に西側と関係近い国こそ資源があったでも西側の勢力より奪った
@@shekyeung2683 例えば?
個人的には、貧困脱却もいいけど長年の伝統を守っていくということも意味のあることな気がする。田舎の風景にはなんだかジブ〇映画に似たものを感じた。いわゆる「近代化」を果たした地域に住む人と、貧しいながらも地域に密接にかかわって生きる人、どっちだって同じように尊いじゃないか
そうですね、環境と歴史を守るべきです。
@@laumichael1038 同感
伝統を守ることと貧困脱却は対立しているわけではありませんと思います。田舎の風景は他人から見ると確かに綺麗だかもしれませんが、地元の人々にとって、「近代化」による、子供の教育、充実な医療サービスはもっと現実的な問題だと思います。今中国政府は地元に離れなくて豊かな生活もできる環境を作ろうとしています。貧しいながらも地域に密接にかかわって生きる人を大切しています、大切しているこそ、彼らは貧しいではなく、豊かな生活しながら地域に密接にかかわる環境を作りたいと思います。
@@hildewang9798 中国に実際に住んでる方ですか?もしそうなら、現地の人の見地を得られる機会をありがとうございます。確かに、田舎に生まれたという理由だけで、いわゆる「伝統」に縛り付けられ、自由な就職の機会を得られなかったり、未来が制限されるといったことがあっては悲惨です。教育についてですが、現代ならネットにさえ繋がることができれば教育的な多くの情報を得ることが出来ます。電波塔の整備不足や充電施設の不足などで田舎だとネットに繋がることさえできない状況なのでしょうか?充電なら、中国で多く生産されている太陽光パネルを村の共同建物の近くに設置して、電気が必要な人が平等に使えるような施設を作るといいかもしれません。確かに医療サービスの問題は深刻でしょうね。医療物資と施設と人材が必要ですから。病気の原因は主にどんなものでしょうか。治療は無理でも予防なら予め対策を打つことで効果的に医療サービスの不足を補えるかもしれません。
僕は、昔ながらの建築物や風景が、いわゆる「近代的」な建物に成り代わってしまうことが嫌だったんです。まるでどの地域も均質化されてコンクリ製ののっぺらぼうになるようで。経済発展や福祉の充実と伝統の維持、それは近代技術との共存なのでしょうね。これからどのように変化していくか想像もできませんが、「豊かな生活しながら地域に密接にかかわる環境を作りたい」という希望を僕は応援しています。頑張ってくださいね!
水もないわよ、電気もない、部屋わ燃えいやすい、地震で部屋落ちで怪我、怪我したら病院もない
テレビで見ればきれいがも、実際に住むとわ別
村人が民族衣装で歓迎、共産党員が寄贈品をアピールしいている時点で独自の取材なんかじゃなく、用意されたプロパガンダ用の映像なのに、「独自に取材しているテレ東すごい」みたいなコメが多くて驚いています。
メディアリテラシー低すぎじゃないですか?
俺にとってこのチャンネルの悪い点は、不憫な内容でも最後の田中アナが可愛すぎてどうでもよくなってしまう事だ。
中国の『共同富裕』は日本の『累進課税』と同じ。消費税みたいな一率税では『共同富裕』は実現出来ない。中国の『共同富裕』は世界中に広げるべきだ。
インフラは大事。出来るうちにどんどんやってもらった方がいい。後々の整備も視野に入れさせてやってもらうんだよ。初回で終わりですとかにならないようにね!中国とはいえ、田舎の方面は応援してる。
まだまだ場当たり的というか公的な支援なんて普通はこんなもんだよな
いいえ、今は徐々に貧困扶助システムを改善しています。もちろん、最も重要なのはやはりみんなの貧困から脱却する欲求です。興味があれば、疫病が終わったら見に来てください。
ヤオ族の少女が「貧困支援の本」を抱えた時の表情が面白い!多分「本なんか嫌だぁ!」と叫んでいるんだろう
うちが小学校のころは格差が酷かったけれど、こんなに解決してたのか。しかも、ちゃんと地方の事見てるんじゃん!
シンプルにいい事だと思った。
8:56
猫さんは暖かい場所を良く知ってらっしゃる
4:35 貧困脱却村メディアツアーwチベットやウィグルや南モンゴルの政府が見せたくない部分も独自取材期待してます!日中記者協定が怖くてできないかそもそも身の安全が・・ですかね?
ウイグルの取材ツアーを見たことがありますが、みなさん笑顔で中国に感謝してましたよ
サムネのひょっこり覗く習ちゃん可愛い
プレゼント毛沢東の本は草
昔から中国の貧困農家よく映像で見るけど、食事は結構うまそうなものを食ってるw
皆、本のタイトルまで良く見てるなぁ。コメント見るまで分からなかった。リボンの縛り方しか見てなかった。
若い人が農作物の相場を考えるってのは素晴らしい思考だ
この人の家の近くで工場、機械化が進んだら一気に需要が高まりそうな気がするけどな
トウモロコシの茎なんて特に、バイオエタノールとして使えそうだし
村長がどう見ても漢民族な件
いや、標準語のレベルから見ると漢民族ではない。顔でも漢民族ではない
当然共産党員w
@@shekyeung2683 お前色んなとこにいるな
@@shekyeung2683 名前何の言語ですか?
ウイグル語
中国の民政部(日本の総務省に相当)じゃなくて、外交部の役人がプレゼント持ってきてるのおもろいな
プレゼントは貧困を解決できない,But infrastructure is the right answer.
北朝鮮と同じテイスト。ただ、笑顔が自然で素敵。
国内の道路を整備するなんて海外にアピールするような事なのか
やはり、狭い島国の人はそんなこと理解できない。中国の面積は日本の26倍、西部では、平地のなく、最寄りの都市から何百キロ離れ、標高1000+、2000+メートルの地域がたくさんある。他国の事情を自分の国の事情に踏まえて考えるのは、賢いものではない。
@@土大輪 残念ながら日本はそんなに狭くないんだなぁwイギリスよりもドイツよりも大きいけど大丈夫かなぁ?
@@土大輪 中国と同じく国土の広いロシアや、アメリカなどでも国内の道路を整備したことを海外にアピールしているのなんて見たことない
@@土大輪 全てはメンツのためだよね。
@@user-t_nk ロシア、アメリカって全然整備してないよ(笑)
まさしくメディアツアーへの絵面やな
未だに犬を食わざるを得ないとこあるし
まだまだ苦しそうね
逆に情報を知らず贅沢を知らないから彼らなりの健気さでカバーしてるのだろう。
村人が宣伝しているのが嘘臭いですね、
これでは逆に信用できません。
多分中国が何やっても日本や他の国の人は否定的な視線を向けて粗探しをすると思う。だけど政策を立案し、実行できてる時点で他の国よりも先を行ってる。
ただ、政府からのプレゼント(本)の内容が周恩来や毛沢東関連というのがなぁ
テレ東さんのサムネのセンスが最高🤣
メディアツアーで中国政府が選んだ村を見ても、それが平均的な中国の村の姿なのか特別装われた村なのか判断がつかないですね。
独自取材したという村も無許可で取材したわけではないでしょうし、年収30万円と言っていましたが、昨年李克強首相が6億人が月収1000元(年収18万円)だと言ってるところからも、平均よりかなり上の家族への取材である事がわかります。
作られた像しか見させてもらえない本質が隠された取材であれば、逆に放送しない方が良いのではないでしょうか?
その年収18万の数字は一人当たりです。6人の家族が年収30万の場合、一人当たりは5万円です
ただのパフォーマンス。それよりも取材に応じた人たちが消されないことが願いです。
明らかに余所行きの民族衣装?で作業にあたる女性がもう胡散臭すぎる
7:09 難しいことはよくわからんが、中国大陸においてもネコはかわいいという事
だけは完全に理解した。
あとモロコシの茎は燃料になるのね。
最後あの「中国に詳しい教授」には全く常識がない。政府側がやれることは、まず流通のルートなどのインフラを整備することでしょう?辺鄙なところに例え競争力があるものでも、道路がなくては外に運び出せなければ意味がない。中国の脱貧困活動はもちろん満点とは言えない、課題も残されている。だが、せめてむこうはちゃんと直面し力をいれている。それに比べ、自国の貧困や格差問題を無視し続ける日本政府は、どうせ「貧困は自己責任だから」と思うだろう。
皆が皆、楽で便利なアメリカ式の暮らしを望んでいるわけではない。日本もアメリカ式を強制されてますけども。
自分で考えてやらないとダメだよね。
政府のおかげで電気と水道が来て、貧困から脱却できた?
電気と水道を国民に供給し、国民を豊かにするのが政府ではないのか?
で?
全員が全員豊かにはなれない
@@ななくん-j1x その先が考えられない貧弱な
想像力に乾杯。
そもそも小泉構文で破綻した文章書いてるスッカスカの脳みそした君に完敗🤦♂️
インフラ整備を「支援」と呼ぶこと自体、政府の主体性の無さ(内政能力の欠如)を表しているね。
噂では、民族保護政策をやっているらしい
お宅みたいな小さい島国じゃないから、インフラの規模を想像してみ!(笑)
@@boma3909 規模ねぇ。質が伴わないのに大きさだけ言ってもねぇ。でかいのが弱みだってこともあるんだよ。w まあ、日本語が分かるらしいから、中国国内にいる人よりはその辺の事は理解できるんじゃないの?
@@thehoris1 質って、費用対効果だろ(笑)お宅の施工能力を考えたら、絶対インフラ整備実現できない場所だよ(笑)
@@boma3909 費用対効果ねぇ。質の理解も違うようだし、もういいや。汚職と利権が最優先じゃ、費用対効果っていっても費用が極小じゃん?w しかもでかいんだろ?
人民当たりのインフラ整備費は? 教育の質も上げなきゃ計算すらできないか。w
おわかりいただけただろうか…
サムネの左端から不気味な笑みを浮かべてこちらを見つめるプーさんの姿を…