(ENG CC) Tennis Return tips!!! ~ I will teach you secret techniques ~ [Jouez Indoor Tennis]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • I would like to use a single board to unravel the knack of return. To react to a fast serve ... What causes you to make a mistake ... I think there are various worries and doubts about returns. I will explain in an easy-to-understand manner, such as points that are different from unexpected strokes. If you look at this, you can master how to hit the return! ??
    Commentary: Coach Asanuma
    In addition to being easy to understand, we aim to create videos that you can enjoy.
    If you like the video, please subscribe to our channel, give us a high rating, and leave a comment.
    / c JOUEZINDOORTENNIS
    Click here for inquiries about videos
    jouez.movies@gmail.com
    Jewel Indoor Tennis is a tennis school located in Machida, Tokyo.
    Click here for experience and school information
    www.jouez.co.jp/
    Twitter / joueztennisgolf
    Facebook / indoortennis
    #Return #TennisReturn
    Copyright © 2021 Jouez Indoor Tennis

Комментарии • 84

  • @Ki-vv8ng
    @Ki-vv8ng 2 года назад +3

    自分用(リターン編)
    03:55 ラケットの先端が打ちたい方を向いてスイングが終わる
    今度実践してみます.

  • @大辻剛
    @大辻剛 2 года назад +3

    今までいろんなレッスンを見てましたが、1番わかりやすいです。

  • @ntakumi2367
    @ntakumi2367 2 года назад +2

    こんなにわかりやすいリターンの説明動画は、他にない。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  2 года назад

      うれしいコメントありがとうございます!これからも頑張りまーす😁

  • @shuzo3924
    @shuzo3924 3 года назад +2

    どの動画よりもわかりやすい

  • @muyu69
    @muyu69 3 года назад +11

    リターンはよりコンパクトに、とはよく言われますが、やはり他のチャンネルよりもさらに一歩も二歩も深く踏み込んだ解説で、とても勉強になりました。ありがとうございます。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます!そう言って頂けるとさらに励みになります!ロックダウン明けたら試して頂ければ嬉しいです♪

  • @bebe1219
    @bebe1219 3 года назад +4

    いつも動画有り難うございます
    いつも早いサーブのレシーブに悩まされているジジイプレイヤーにとって、対応策があること教えていただいた気がします。テイクバックからフォロースルーまで、ラリーと同じスイングで、早いボールには、より早いスイングで対応し、ミスばかりの初中級者の私には、いい勉強になりました。これからは、ベニヤ板スイングを練習しようと思いますが、早いサーブを打てる相手が・・・・。
    じじいプレーヤでも少しでもいいテニスできるよう頑張んべ~~!!
    有難うございました。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      いつもコメントありがとうございます!コーチにバシッと打ってもらうしかありませんね🎵(^o^)

  • @kairi1163
    @kairi1163 3 года назад +3

    どの映像も非常にわかりやすく、体を張ったイメージ伝達方法が毎回素晴らしいです!怪我なさいませんように。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад

      ありがとうございます!たまにケガしちゃうので気を付けます(°∀°)!励みになりまーす\(^o^)/

  • @hideeeee2107
    @hideeeee2107 Год назад +1

    いつもいつもありがとうございます😊
    ダブルスでしょっちゅう前衛に叩かれてまくって、悩んでいました。
    ひざと股関節タメで打つんですねー😂
    これならギリギリまで相手を見てコースを選択出来そうです。
    さすが、コーチングの天才👨‍🎓

  • @ei0731
    @ei0731 3 года назад +3

    コンパクト、って何? に対する具体的でわかりやすい説明、こんな いいコーチなかなかいない。
    イメージ伝えるのに、ベニヤ板を わざわざホントに背負ってくれて、感涙モノ、しっかり伝わりましたよ。
    原動力の骨盤回転戻し力で タイミング&パワーロスなく 上体ごと、ボールをしっかり受け止める、と理解しました。
    速い球に対する、ランニングパス/ロブの最後の一歩、も同じ感覚になりますか?

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      コメントありがとうございます!コンパクトって言葉を使わずになるべく伝わるようにしたので嬉しいです。仰る通り、ランニングショットのパス、ロブも同様だと思います(^o^)

  • @takashin.7073
    @takashin.7073 3 года назад +1

    浅沼コーチのテニス動画はわかりやすく、丁寧な解説が素晴らしいです!実践練習に非常に役立ちます。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      ありがとうございます(^o^)実践練習に役立ててもらえる事が本当に嬉しく思います\(^o^)/励みになります!

  • @jasonlee6777
    @jasonlee6777 3 года назад +8

    Asanuma coach, your are one of the best tennis coach on youtube! Please upload more contents.

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      Thank you for your comment! We are trying to upload more content!

  • @onigiri600
    @onigiri600 3 года назад +1

    今さらながら非常に重要な動画群に出会えました。順次見ています。
    最近、全般的な技術が安定しゲームに負けないようになりました。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      はじめまして!技術が安定したとはすごいです(^o^)嬉しいコメントありがとうございます!

  • @MY-zr4zt
    @MY-zr4zt 3 года назад +4

    良い動画に巡り合えました。浅沼コーチの教え!どれも素晴らしい‼︎

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます!励みになります\(^o^)/

  • @SK-vm4nr
    @SK-vm4nr 3 года назад +2

    ベースラインとサービスラインの中間でリターン(インパクト)している場面は勉強になりました。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      コートに中に入ってサーブの角度を押さえ込むのは大切ですね🎵

  • @猫のちいさん大好き
    @猫のちいさん大好き 3 года назад +1

    サムネがとっても魅力的ですね😆おっ、見てみようってなります。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      ありがとうございます😆
      サムネ負けもしないように頑張ります\(^o^)/

  • @hamamaru-tennis
    @hamamaru-tennis 3 года назад +1

    昨日、こちらの動画を参考にリターンしてたら
    ミスがすごく減りました
    ありがとうございます!!

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад

      ありがとうございます!
      実践のコメントめっちゃ嬉しいです!(^o^)
      励みになります!

  • @14010133
    @14010133 3 года назад +3

    コレ、凄い良い動画デスね。感覚的にも分かり易い。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      ありがとうございます!励みになります\(^o^)/
      これからも分かりやすい動画を目指して行きます(^o^)

  • @HH-im5ch17
    @HH-im5ch17 Год назад +1

    なかなか教え方が上手、分かりやすく、面白い!!松岡修造より、素晴らしい!

  • @toyski6216
    @toyski6216 3 года назад +2

    とても分かりやすく
    動作自体をイメージし易い動画でした
    これを参考にして、更に練習に励みたいと思います、ありがとうございました。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!励みになります!

    • @toyski6216
      @toyski6216 3 года назад +1

      あと、スプリットステップの後の
      一歩目を出すのに
      【反対側の足を蹴りだす】と言うのは
      自分的には、目から鱗物です
      これからは、そのイメージを活用して行きます。

  • @TennisFanatics
    @TennisFanatics 3 года назад +7

    ベニヤ板がいいかどうかはわかりませんが、要はあまりテイクバックせず、どちらかというとハーフボレーに近い感じということですね。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +2

      仰る通りです!テイクバックをしないでパワー作る方法としてベニヤ板を使って説明してみました(^o^)ちょっと重すぎました(笑)

  • @いのまみ-r9e
    @いのまみ-r9e 3 года назад +1

    サムネイル芸に超わらいましたwリターン苦手なので右足前に出すのを参考にして頑張ります!

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад

      リターンはコツを掴めばかなり楽になると思います(^o^)とりあえずラーメンでも召し上がってください(笑)

  • @Mei35R
    @Mei35R 3 года назад +5

    かっこよくは見えないですが、どんなボールも振り遅れず返してくる安定感抜群の友人を壁や・・・と思っていましたが、まさにこれだと理解できました。またまた勉強になりました、明日から取り入れます!

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      コメントありがとうございます!一緒に頑張りましょう🎵

  • @patrickmaki2303
    @patrickmaki2303 3 года назад +4

    パトリック
    いつもながら素晴らしい。
    取り入れて練習重ねますよ。
    サーフェスの早いコートや低く跳ねないスライスサーブだと もうボレーと同じように弾き返してます。
    遠いのはロブで時間稼ぎしてますよ。
    ありがとうございました。
    パトリック

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      ありがとうございます!
      まさに仰る通りです。速いサーブはタイミング的にはボレーと同じようなタイミングになりますよね✨
      コメントありがとうございます!

  • @kamakiri123
    @kamakiri123 2 года назад +1

    ステップしてから、コート内に入っていきますけど 相手のサーブが速い場合は、中には入っていかない方がいいんでしょうか?☺️

  • @歩流-v2q
    @歩流-v2q 3 года назад +1

    体が下降してるときに打ってネットに引っ掛けてしまうのはリターンに限らず「あるわぁ~」って思いました。気を付けてみます。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад

      遠いと下降してのインパクトが出やすいですよね(´Д`)少しでも参考になればと思います😌

  • @北津守志朗-x6r
    @北津守志朗-x6r 3 года назад +1

    ドロップされた時、板が重過ぎて前に走れませんでした。
    あとサーブが出来ませんでした。
    あと「危険ですのでやめて下さい」と注意されました。
    冗談さておき、分かりやすかったです動画。

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад

      ビックリしました(´Д`)(笑)本当に板を背負ったのかと思いました(笑)
      ありがとうございます!これからもわかりやすい動画目指していきます(^o^)

  • @陸奥八雲-m1r
    @陸奥八雲-m1r 3 года назад +5

    いつも分かり易い動画でホントに良いです。
    こうやってリターンすればワイド方向のサーブにも対応できるんですね。
    前に出て振ろうとすると振り遅れてしまってうまく返せなくて困ってました。
    ちなみにボレーっぽくと言う事ですがグリップは最初からボレーのグリップでも良いんでしょうか?

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      ボレーのグリップで握った場合はスライスのリターンになると思います。体の使い方のシンプルさがボレーに近いのが理想です😌質問ありがとうございます!

    • @陸奥八雲-m1r
      @陸奥八雲-m1r 3 года назад +2

      早速ダブルスの練習試合で試してみました。面倒なサーブでも対処が楽でリターンの確実性が上がって、なおかつ前衛につかまらない攻撃的なリターンが難しくなくできました!さらに練習してみます。

  • @たかや-w5p
    @たかや-w5p 2 года назад +1

    フォアセミウェスタン、シングルバックをセミウェスタンくらいのグリップの場合、フォアとバックで別の面で打とうとするとグリップチェンジの量が多いため、どのグリップで待つのが良いのか悩んでいます。コンチで待てば回す量は少なくなり、早いサーブに対応しやすい気がしますが、浅沼さんはどうされていますか?

    • @たかや-w5p
      @たかや-w5p 2 года назад +1

      自己レスですが、フォアとバックは同一面を使い、中心はフォア、ラケットを左に回すとコンチ、右に回すとバックとするのが回転量が少なくて効率良さそうなのでしばらく試してみます。バックからコンチの移動もさほど多くありません。フォア、バック逆面を使った場合のグリップチェンジは回転量が多すぎてリターン時の咄嗟のチェンジに苦しみます。
      リターン時のグリップチェンジについての動画、ぜひお願いします。

  • @naoto8150
    @naoto8150 3 года назад +7

    ゆるーい勢いのないサーブのリターンが苦手です、、、それはある程度ストロークと同じで大丈夫ですか?
    バックハンド編を見てとても効果が出てます!!

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      緩いサーブはストロークと同じです(^o^)チャンスボールの解説動画の6:50くらいから緩いサーブのリターンへの応用の動画がありますのでよかったらご覧になって下さい(^o^)

    • @muyu69
      @muyu69 3 года назад +2

      @@yutaasanuma1909 既にリターンの解説があったとは。ruclips.net/video/vrbYvny3CFQ/видео.html やっぱりそうなりますよね。そもそもフラットにボールを打つ振り方の技術がないとちゃんと打てない=ゆるく当てて無難に返すか、ミス覚悟で強く打つか、という選択になってしまい、いきなり窮地に陥ります。これはチャンスボール一般にそうですね。一人でも練習できそうなのでやってみます。

  • @umizukikatsu0516
    @umizukikatsu0516 3 года назад +5

    分かりやすい解説とても参考になります♬♫♩♪
    スライスでリターンをする場合は最初から決めているのでしょうか?
    それともスピン系で用意していて厳しいサーブの時に
    瞬時にグリップを変えてスライスに変更するのでしょうか?
    よろしくお願いします🤲

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます!
      基本的には構えている時に決めていいます!(^o^)スピードや球種やコースすらわかりませんからね😌

    • @umizukikatsu0516
      @umizukikatsu0516 3 года назад +1

      @@yutaasanuma1909
      有難うございました。😀

  • @kamakiri123
    @kamakiri123 3 года назад +1

    リターンの時もラケットヘッドは?下から上ですか?ストロークの時のように? それともラケット面にあてるだけ?みたいな?難しいですね💦

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +2

      相手のサーブが早いほどフラットになると思います(^o^)リターンは難しいですよね(°∀°)

  • @ikeanitori649
    @ikeanitori649 Год назад +1

    ベニヤ持った浅沼コーチなら勝てそう

  • @officialoki-r1299
    @officialoki-r1299 3 года назад +2

    リターン、ベニヤ板イメージしたらミスが減りました!
    スピンサーブのリターンがどうも上手くいきません。いつものようにリターンするとアウトしてしまいます。何かコツとかあれば教えていただけると嬉しいです。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +1

      ご視聴&実践&コメントありがとうございます!スピンサーブの回転でアウトになることは良くわかります!上手くラケットヘッドを打点を前にして返す必要があります。ネットの白帯を狙うくらいが目安になると思います!

    • @officialoki-r1299
      @officialoki-r1299 3 года назад +1

      アドバイスありがとうございます!!確かに少し引きつけてリターンしてしまってたのでラケットヘッドが返ってなかったように思います。少し打点を前にしてラケットを返す…試してみます。

  • @kamakiri123
    @kamakiri123 2 года назад +1

    質問なんですけど、浅沼さん、カーペットのサーフェスなんですけど、球が、すべってサーブが飛んできます💦そして低くく。。これに中々合わせられないんですけど、💦 単なる下手💦☺️それしか言えませんが、何かコツありますかね?💦逆に上手い人はハネるので合わせられるのですけど、たまに?ですけど、笑 何か解答お願いします、、リターン、難しいですね、バックに打たれるともうダメですね、、今夜も悔しくて、、💦

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  2 года назад +1

      あんまりコート内突っ込まないで待ってあげたほうがタイミングはとりやすいかもですね。それからスタンスを、広くして目線を下げるのもいいです(姿勢は起こして)がんばってください\(^o^)/

    • @kamakiri123
      @kamakiri123 2 года назад +1

      @@jouez_indoor_tennis
      わかりました。忙しい中解答ありがとうございます、機会がもしあればレッスンしてほしいです。意識して試してみます。。動画ものすごくわかりやすいし、何回も見直してます。☺️

  • @szhaxqq
    @szhaxqq 3 года назад +1

    あの板背負って、肩痛くないですか?

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      ヒモが肩に食い込みすぎて痛かったので上着着ました。見た目よりかなりの重さでした(+_+)(笑)

  • @剛志浅川
    @剛志浅川 3 года назад +1

    どういう時にスライスリターン使いますか?

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад

      基本サーブの良い相手には多用します(°∀°)
      その時のスコアで攻めるかどうかにもよります\(^o^)/

  • @やまもとようすけ-o2x
    @やまもとようすけ-o2x 3 года назад +3

    ベニヤはカインズでかった?

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад

      倉庫にありましたのでどこで買ったかは覚えておりません(^^;)

  • @satoa4629
    @satoa4629 3 года назад +1

    リターンのコースを隠す場合は、どのようにしますか?

    • @jouez_indoor_tennis
      @jouez_indoor_tennis  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!(^o^)
      私は「コースを隠す」=相手の予想と反するコースと捉えています。例えばダブルスの試合開始1ポイント目でストレートを抜きにいく!などです。
      また緩いサーブなどをフォアで回り込んでしっかりターンしたところから、ストレートorクロスに速いボディターンで打ちに行けばコースは読まれにくいかもしれません←すでにリターンの技術は関係ありませんが(笑) 長くなりすみません(^^;)

  • @kiosk1347
    @kiosk1347 3 года назад +10

    浅沼コーチは元インカレ選手とかですか?

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +14

      ご質問ありがとうございます!
      大学テニスの経験はありません。昔に国内ツアーを選手として転戦はしていました。

    • @kiosk1347
      @kiosk1347 3 года назад +10

      @@yutaasanuma1909
      やはりツアーの選手か
      どおりで異常に上手いわけだww

  • @やまもとようすけ-o2x
    @やまもとようすけ-o2x 3 года назад +2

    シングルスの場合?ダブルスだとポーチされそう。

    • @yutaasanuma1909
      @yutaasanuma1909 3 года назад +3

      今回はサーバーのポジションでお解りかと思いますが、シングルスのリターンをやりました。でもリターンの方法としてはダブルスも同じかと思います(^o^)