Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
空気を読むって、一般的に目が見える人同士で使われますよね。コミュニケーション手段や感性が、多様な方に共通で使えるものになれば素晴らしいなあ と思います。😊
すぐ思いつくのが、電話とか直接話す中での『もし、アレだったら、自分やっときますよ』みたいやつ。アレ。あなた側が大変だったら、面倒だったら、とか。
「アレだったら…」ってよく聞きますね。笑
後輩のみんなにはローコンテクストが必須ですよね。改めて心がけます。
かゆい所に手が届く動画、ありがとうございます。臨床における患者家族間の行き違いや引き継ぎでの解釈違い、上司部下関係や他職種連携での齟齬での不毛な疲弊を軽減させるためのコミュ力の育て方の一つとしての学びがありました。またここから、ハイコンテクストを利用して美徳で殴りこみをかけるスキルをモラハラと呼ぶのかもしれないと感じました。
Nバクさん、いつも心に響く配信をありがとうございます😊私も転職して慣れない環境で夜勤中に他チームの患者さんのspo2が無呼吸で下がり慌てて報告した際に、いつものことです!と言われ疑問に思ったことを思い出します。患者さんはその後さらに呼吸状態が悪化し救急カートを運ぶことになりました。いつも通りって何?って、何をもってだから大丈夫って言えるのか、正常ではないことが起こっている中でいつものことという言葉で流してしまうほど確証のない恐ろしい判断はないなって思った経験があります。日々重症化しており多忙な中、短縮するために便利な変わりなしという言葉について使う際に少し慎重になり乱用はしないようにしっかり情報を伝えられように私から変わっていかなければと思いました😊
スタッフ間はローコンテクストですが、福祉施設なので利用者さん相手にはハイコンテクスト必須です。私は職場では、発信はロー、受信はハイに寄せるようにしています。プライベートだと、お互いに空気読まなくて良い人としか付き合わないですね~。
数年前からテレワークをしてる者として、社歴は中堅並みですが社内の様子がリアルタイムで分からない環境だからこそ「暗黙の了解」をしないよう心がけてます。テレワーカーになって、明確な言語表記能力を鍛えられている感じはありますが、会話能力が衰えた感じがしてなかなか難しいですね。
テレワークはローコンテクスト必須だと思います。おっしゃる通り、文章化することと、とっさの会話力は異なると思うので、確かに難しいところですね。
意識していなくても気づいてしまうとつい手出ししちゃうけど、誤認って事もあるから「ちゃんと言葉にする」って大切ですね。
ハイコンテクストを求められます。入社したばかりの人には無理です。テレパシーは使えません。馬鹿になってスルーしてます。ローコンテクストで行きます。
毎週楽しみにしています。会社の代表は、自身でも言いますが、言葉足らずです。就職してすぐであっても、指示命令や会社の方針等、大事な事の話がなく、今までの経験と予想や言葉、表情を汲み取り、行った業務に対し結果だけに注目、又は事前報告を鵜呑みで確認で聞いてきます。誤解や説明不足からの失敗もありました。空気を読むとは、読んだことが違っていり危険も含まれると思います。今回も、拝聴して勉強になりました。ありがとうございます😊
ハイコンテクストも良し悪しですね。昔に比べて同じ日本人同士でも考え方の差が大きくなっているので。阿吽の呼吸で押し切るのはもう無理があると思う。ミスしてはいけない重要なことほどローコンテクストな会話にする、みたいな使い分けかな。何もかも具体的に指示するのも手間かかりすぎるし。海外の医療現場のコミュニケーションってどうなっているんだろう。
察したり空気読み合うことが美徳とされるくせに、医療安全ではノンテクニカルスキルとか言われて。意味わかんないですよね〜😂私は、あえて空気読まない時もあります。(笑)協調性もない自覚があります😂でも、そういう人って実はすごい空気が読めちゃうんだと思うんですよね。なんか直感も鋭くて。当たってしまうんですよね。読めるから仕事が増えて疲れるんです…😂
「明日は初めての胃全摘の器械出しだから早く来てね」と新人に伝えたら私としては7時40分には最低でも来るだろうと思い8時頃に来られてキーッとなって以来、ローコンテクスト派に変換しました😆「早く」ではなく、「7時40分には来てね」と伝えるべきだったと。言葉での具体的なやりとり、とっても大切だと思います!ハイコンテクストなど初めて聞くコトバでしたが、とってもわかりやすくて腹落ちしました!
ローコンテクスト化‥新人でも、誰でも意味がわかるように伝える、指示を出す、依頼する。その方が当然効率的だし結果、時短につながりますよね😀‥てか、うちの職場、各人が抱えてるタスクが膨大すぎて、あの〜、あの件なんですけど‥などと言おうものなら、あの件てどの件⁉︎と速球で返ってきます😂言ったことないけど😂
仕事柄ハイコンテクストを求められますし、プライベートでも求められます。非常に苦手なコミュニケーション方法でございます。苦手を克服しようと気を張り詰めて非常に疲れます。笑ローコンテクストの方はハイコンテクストに比べて、伝える側がコストを支払うことになり、それが面倒でこうなってしまう可能性もあるなと感じました。ローコンテクストを相手からもしてもらえるように、まずは自分からローコンテクスト化を心がけていきたいと思います。Nバク先生、本日も有益な動画をありがとうございます!
新人に察しろってのが間違ってるだろとおもう。あんたが言いづらいから、察しろって考えてるだろ。と思う仕事に慣れてるなら、これやる。とか分かるとは思うけどさ。接客業と違い、医療なんて流れなんかないやん。周りの薬剤師も大学時代にバイトしてない人が多いから(予備校とか行ってる人はバイトしてる人一定数いるけど)なんか、医療系のやり方が普通だと思ってるのが辛い30分残業代でないとか普通あり得ないから!
デメリットしかないでしょう。。。意図が正確に伝わらないこと、さらにその責任がどちらにあるかも明確じゃないことほどリスクの高いことはない。。
今回も勉強になりました😊✨✨✨自分はハイコンの会話になりがちになりやすいので、気をつけようと思いました🤔🤔🤔自分は介護される側の人間なので前にGHで色んな人に介助をされた経験があるのでついついハイコンで説明しがちだったので、今度からヘルパーさんとかにローコンで説明しようと思いましたね😊✨✨✨ただ、ローコンを強調し過ぎても、自分が疲れてしまうので、そこの配分が難しいですね😵💫後は自分自身も言語化をして説明するのが苦手なので、そこが自分の課題ですね🤔🤔🤔✨✨✨ハイコンとローコンっていう言葉も初めて知ったので、今回もNバクさんに本当に感謝です😊✨✨✨後、自分も家族とか親しい友人には結構、「そこ察してよ」という事がかなりあるので、Nバクさんの駐車券の話はめっちゃ分かりました😊✨✨✨
ハイコンテクスト初耳です。基本メールで明確に仕事内容がinputされるのですが、これもローコンテクストなんですかね?会話はほぼないですが
メールでのやり取りはローコンテクストが多くなると思います。会話はなくても、明確なやり取りがなされる職場はミスやトラブルが少ないように思います。
お疲れ様です職場で空気を読めない人はまわりの人に気づかいできない自己中の考えが強い人に思います信頼関係がうまくいくのにまわりをよく見て判断して人の話きちんときかないと迷惑がかかります病院勤務していていつも緊張感もって仕事しないといけないと心がけています後冷静で落ち着いて行動するようにしています仕事は何でも人に対しての思いやりと気配り後優しさも必要だと考えます私はまだまだですが病棟の看護師さんの仕事近くで見ていて勉強になりますNバクさんいつもわかりやすい説明有難う御座います
空気を読むって、一般的に目が見える人同士で使われますよね。コミュニケーション手段や感性が、多様な方に共通で使えるものになれば素晴らしいなあ と思います。😊
すぐ思いつくのが、電話とか直接話す中での『もし、アレだったら、自分やっときますよ』みたいやつ。
アレ。
あなた側が大変だったら、面倒だったら、とか。
「アレだったら…」ってよく聞きますね。笑
後輩のみんなにはローコンテクストが必須ですよね。改めて心がけます。
かゆい所に手が届く動画、ありがとうございます。臨床における患者家族間の行き違いや引き継ぎでの解釈違い、上司部下関係や他職種連携での齟齬での不毛な疲弊を軽減させるためのコミュ力の育て方の一つとしての学びがありました。またここから、ハイコンテクストを利用して美徳で殴りこみをかけるスキルをモラハラと呼ぶのかもしれないと感じました。
Nバクさん、いつも心に響く配信をありがとうございます😊
私も転職して慣れない環境で夜勤中に他チームの患者さんのspo2が無呼吸で下がり慌てて報告した際に、いつものことです!と言われ疑問に思ったことを思い出します。患者さんはその後さらに呼吸状態が悪化し救急カートを運ぶことになりました。いつも通りって何?って、何をもってだから大丈夫って言えるのか、正常ではないことが起こっている中でいつものことという言葉で流してしまうほど確証のない恐ろしい判断はないなって思った経験があります。
日々重症化しており多忙な中、短縮するために便利な変わりなしという言葉について使う際に少し慎重になり乱用はしないようにしっかり情報を伝えられように私から変わっていかなければと思いました😊
スタッフ間はローコンテクストですが、福祉施設なので利用者さん相手にはハイコンテクスト必須です。
私は職場では、発信はロー、受信はハイに寄せるようにしています。
プライベートだと、お互いに空気読まなくて良い人としか付き合わないですね~。
数年前からテレワークをしてる者として、社歴は中堅並みですが社内の様子がリアルタイムで分からない環境だからこそ「暗黙の了解」をしないよう心がけてます。テレワーカーになって、明確な言語表記能力を鍛えられている感じはありますが、会話能力が衰えた感じがしてなかなか難しいですね。
テレワークはローコンテクスト必須だと思います。
おっしゃる通り、文章化することと、とっさの会話力は異なると思うので、確かに難しいところですね。
意識していなくても気づいてしまうとつい手出ししちゃうけど、
誤認って事もあるから「ちゃんと言葉にする」って大切ですね。
ハイコンテクストを求められます。入社したばかりの人には無理です。テレパシーは使えません。馬鹿になってスルーしてます。ローコンテクストで行きます。
毎週楽しみにしています。
会社の代表は、自身でも言いますが、言葉足らずです。
就職してすぐであっても、指示命令や会社の方針等、大事な事の話がなく、今までの経験と予想や言葉、表情を汲み取り、行った業務に対し結果だけに注目、又は事前報告を鵜呑みで確認で聞いてきます。
誤解や説明不足からの失敗もありました。
空気を読むとは、読んだことが違っていり危険も含まれると思います。
今回も、拝聴して勉強になりました。ありがとうございます😊
ハイコンテクストも良し悪しですね。昔に比べて同じ日本人同士でも考え方の差が大きくなっているので。阿吽の呼吸で押し切るのはもう無理があると思う。
ミスしてはいけない重要なことほどローコンテクストな会話にする、みたいな使い分けかな。
何もかも具体的に指示するのも手間かかりすぎるし。海外の医療現場のコミュニケーションってどうなっているんだろう。
察したり空気読み合うことが美徳とされるくせに、医療安全ではノンテクニカルスキルとか言われて。意味わかんないですよね〜😂私は、あえて空気読まない時もあります。(笑)協調性もない自覚があります😂でも、そういう人って実はすごい空気が読めちゃうんだと思うんですよね。なんか直感も鋭くて。当たってしまうんですよね。読めるから仕事が増えて疲れるんです…😂
「明日は初めての胃全摘の器械出しだから早く来てね」と新人に伝えたら私としては7時40分には最低でも来るだろうと思い8時頃に来られてキーッとなって以来、ローコンテクスト派に変換しました😆「早く」ではなく、「7時40分には来てね」と伝えるべきだったと。言葉での具体的なやりとり、とっても大切だと思います!ハイコンテクストなど初めて聞くコトバでしたが、とってもわかりやすくて腹落ちしました!
ローコンテクスト化‥
新人でも、誰でも意味がわかるように伝える、指示を出す、依頼する。その方が当然効率的だし結果、時短につながりますよね😀
‥てか、うちの職場、各人が抱えてるタスクが膨大すぎて、あの〜、あの件なんですけど‥などと言おうものなら、あの件てどの件⁉︎と速球で返ってきます😂
言ったことないけど😂
仕事柄ハイコンテクストを求められますし、プライベートでも求められます。非常に苦手なコミュニケーション方法でございます。
苦手を克服しようと気を張り詰めて非常に疲れます。笑
ローコンテクストの方はハイコンテクストに比べて、伝える側がコストを支払うことになり、それが面倒でこうなってしまう可能性もあるなと感じました。
ローコンテクストを相手からもしてもらえるように、まずは自分からローコンテクスト化を心がけていきたいと思います。
Nバク先生、本日も有益な動画をありがとうございます!
新人に察しろってのが間違ってるだろとおもう。
あんたが言いづらいから、察しろって考えてるだろ。と思う
仕事に慣れてるなら、これやる。とか分かるとは思うけどさ。
接客業と違い、医療なんて流れなんかないやん。
周りの薬剤師も大学時代にバイトしてない人が多いから(予備校とか行ってる人はバイトしてる人一定数いるけど)
なんか、医療系のやり方が普通だと思ってるのが辛い
30分残業代でないとか普通あり得ないから!
デメリットしかないでしょう。。。
意図が正確に伝わらないこと、さらにその責任がどちらにあるかも明確じゃないことほどリスクの高いことはない。。
今回も勉強になりました😊✨✨✨
自分はハイコンの会話になりがちになりやすいので、気をつけようと思いました🤔🤔🤔
自分は介護される側の人間なので前にGHで色んな人に介助をされた経験があるのでついついハイコンで説明しがちだったので、今度からヘルパーさんとかにローコンで説明しようと思いましたね😊✨✨✨
ただ、ローコンを強調し過ぎても、自分が疲れてしまうので、そこの配分が難しいですね😵💫
後は自分自身も言語化をして説明するのが苦手なので、そこが自分の課題ですね🤔🤔🤔✨✨✨
ハイコンとローコンっていう言葉も初めて知ったので、今回もNバクさんに本当に感謝です😊✨✨✨
後、自分も家族とか親しい友人には結構、「そこ察してよ」という事がかなりあるので、Nバクさんの駐車券の話はめっちゃ分かりました😊✨✨✨
ハイコンテクスト初耳です。
基本メールで明確に仕事内容がinputされるのですが、これもローコンテクストなんですかね?
会話はほぼないですが
メールでのやり取りはローコンテクストが多くなると思います。
会話はなくても、明確なやり取りがなされる職場はミスやトラブルが少ないように思います。
お疲れ様です
職場で空気を読めない人はまわりの人に気づかいできない自己中の考えが強い人に思います信頼関係がうまくいくのにまわりをよく見て判断して人の話きちんときかないと迷惑がかかります
病院勤務していていつも緊張感もって仕事しないといけないと心がけています後冷静で落ち着いて行動するようにしています
仕事は何でも人に対しての思いやりと気配り後優しさも必要だと考えます私はまだまだですが病棟の看護師さんの仕事近くで見ていて勉強になりますNバクさん
いつもわかりやすい説明有難う御座います