Jリーグで実際に起きたとんでもない異例のゴール5選
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 今回はJリーグ史上異例のゴールを5つまとめました。皆さんの記憶に残っている異例のゴールはありますか?
おもしろいと思ったら高評価やコメント、チャンネル登録で応援して頂けるとうれしいです!
■前回の動画はこちら
Jリーグ史に残るあまりにも無能すぎて話題になった監督5選【第2弾】
• Jリーグ史に残るあまりにも無能すぎて話題にな...
Jリーグ界隈を激震させたとんでもない大事件を起こした選手10選
• Jリーグ界隈を激震させたとんでもない大事件を...
鳥肌が止まらない…!ファンを最も熱狂させた大逆転劇6選【Jリーグ】
• 鳥肌が止まらない…!ファンを最も熱狂させた大...
Jリーグ史上最も衝撃的なJ2降格5選
• Jリーグ史上最も衝撃的なJ2降格5選
【伝説】ピクシーのおもしろエピソード8連発
• 【伝説】ピクシーのおもしろエピソード8連発
Jリーグ史に残るあまりにも無能すぎて話題になった監督5選
• Jリーグ史に残るあまりにも無能すぎて話題にな...
【前代未聞】ネットで話題になるほど味方にブチギレた異例すぎるJリーガー5選【ゆっくり解説】
• 【前代未聞】ネットで話題になるほど味方にブチ...
【衝撃末路】Jリーグ史上最も点差がついた試合5選が悲惨すぎた
• 【衝撃末路】Jリーグ史上最も点差がついた試合...
とんでもない怪我に悩まされ運に見放された悲惨な名選手たち
• とんでもない怪我に悩まされ運に見放された悲惨...
Jリーグ史上最も活躍した最強のFW5選
• Jリーグ史上最も活躍した最強のFW5選
Jリーグ史上最も有名なレッドカード退場5選
• Jリーグ史上最も有名なレッドカード退場5選
代表クラスの南だからこそ永遠に語り継がれる伝説なんだよな。
普段試合に絡めてない選手がやってたら忘れられててもおかしくない
いや流石に誰がやってもこれは忘れなくね?
@@ポチちー 国内ではないけど、海外含めれば何例もあるぞ
背中達也はセンスありすぎる
南雄太はこのゴールをよく取り上げられるけど
高校の頃からすごくいいキーパーだったよ
そりゃそうよ
なんせ飛び級でWY出てたんだから。
そりゃそうよ
なんせ一年生正GKで選手権優勝したんだから
そりゃそうよ
なんせすごくいいキーパーだから(知識ゼロ
南のスーパーゴールに関しては、実況に「主審の家本さんも何が起きたかわかっていなかった」「スタジアム全体が何が起きているんだろうみたいになっていた」と言われていましたねw
主審家本さんだったんだw
ジャッジリプレイで直接2人で語ってくれる日くればいいな
南のゴールは永遠に語り継がれることになるのだろうなー
味方同士の衝突は放置しないと
決定機の時にわざと味方同士でぶつかってノビてたら試合を止められる
ってことができるからな。
川崎の忍者ゴールのやつ、小林悠ゴール決まったあとめちゃくちゃガッツポーズしてたのに、試合後になったら「正直、気持ちの良いゴールではなかった」とか言っててキモいなって思った
それな!後出しでそんなこと言ってんなってな
そんなことほざくならやるなってことよ
名古屋VS福岡のはもし福岡が献上ゴールをしていなかったら世界のサッカー界で報道されるくらいの衝撃的な非紳士的行為だよな、このやりとりが成り立たなくなったら選手が大変なのに。
背中達也ほんと好き
石川慧がこの後試合に出なくなってしまったのは残念。応援してはいるが、第3GK止まりだろうな
シンプルに一森純が上手かったからなぁ
2005年札幌のGK林が蹴ったボールが味方DFに当たって相手の目の前にこぼれてゴールを決められた試合もあった。
忍者ゴールの流れで対忍者対策の中村航輔のくるりんぱも紹介してほしかった
南雄太は(jリーグではないが)引退試合で伝説のオウンゴールをまた見せてくれましたwww
①を紹介するならば
2003年のロドリゴ事件(京都対大分)も紹介して欲しかった
福岡対名古屋の解説の中払さんがそな時ゴールを決めていたのだし…
せやな
元大分のロドリゴ・メンデスもルキアンと同じ様なゴール決めてるね。
ロドリゴの場合はそのシーズンの途中にアル・アインに移籍しちゃってるけど。
背中達也最高
3と5は経験ありますね…😢
忍者ゴールは浦和時代の槙野が東口の後ろに立って待ち構えていたら、バレバレで東口とDF達に笑われてた
あれはプロレスだよな笑
普通に面白かった
六反のヘディングゴールもなかなかすごい
生で見ましたよ。
後半AT18分でしたっけ?
さすが我ら水戸を最高順位の7位プレーオフまであと一歩というところまで行かせてくれた監督なだけあるわ長谷部😢
ピクシーの革靴ボレーも忘れちゃいけないやろ
番外で良いので取り上げて欲しかったですね
忍者ゴールはNBAでもやってるのが面白い
今日のサンフレ対札幌戦主審中村太さんだ(笑)
プレゼントパスといえば飯倉が黒いパンツが見えたからという理由で一か八かパスを出したら奥埜だったとかあったね
中村太審判は昔から色々あるイメージが強い
京都パープルサンガ時代の松永成立選手のGKパントキック直接ゴールなんてのもどうでしょうか笑
パントキックじゃないけど自陣深くからのGKのFKが直接ゴールなんてのも
菅野(当時横浜FC)とか
忍者ゴールは意外と数知れず。印象深いのは田代
背中達也より背中クリスの方が印象深いなー
忍者ゴールと言ったら大迫が6秒ルールをアピールして田代が決めたゴールが何故選ばれない?
ガンバはこの勝ち点2を失ったせいで降格とかになったら、結構マズイな
去年か一昨年くらい位にマリノスのGKがPAの外で大きく蹴りだそうとして味方DFに当たってそのままゴールってあったな
OGの最長記録なんではw
過去に股間でゴールを決めた選手もいたのでは…?
南はもう許してやれよ
サンフレッチェ広島時代の上村健一の、相手選手の蹴ったボールが股間に当たってループシュートになってゴールしたやつ…動画ないですかね…。
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
名古屋の先制点がフェアプレーじゃ無かったとしても相手と同じことしたら駄目だろ!大人の対応とは思えない幼稚な行動だ❗️
最初のはルキアンがアホなだけ
試合後のルキアンの言い分もまったく理解に苦しむものだったし
中村太はなにかとある審判
無能審判の代表格
この動画の最初の試合で永井が一点もらうシーンでGKとかにオウンゴールさせたら良かったんじゃない?永井とか得点力のある選手は得点王に絡みそうだからね。
OGは福岡の選手が拒否した。
背中達也もかなり有名ですが、新潟サポとしてはもう1つ忘れられないゴールが。2014年5月の清水エスパルスvsアルビレックス新潟。1-0でアルビがリードしていたが、アディショナルタイムに入ってすぐに清水の選手にゴールを決められ1-1に。引き分けで終わるかと思っていたら94分に川又堅碁が蹴ったボールを清水のDFがヘディング。そのまま清水のゴールに吸い込まれてオウンゴールで2-1に。アルビがそのまま勝利しました。スタジアムで観戦していましたが周囲のサポーターと「え!?何が起こったんだ!?」と困惑していました。その後はオウンゴールでも勝てたからとりあえずヨシ!と周りの方々と盛り上がっておりました。
動画も残っておりました。
ruclips.net/video/yZ6_cJ08t84/видео.html
何でよりによってそのように当たって、そう飛んでいくんだw。気の毒なくらいガックリしていたな。
その南が今やうちに…
広告入れすぎだな笑
②のやつ高校時代にやらかしたことある😅
ゴールキックかパントキックがゴールになったことあった気がするけどそれは選ばれないのか…Jじゃないっけ
1999年のヤマザキナビスコカップ(現ルヴァンカップ)での山形戦ですか?
忍者ゴールって反則にならないのが不思議
川口がやった上村の股間ゴールを知らない?
福の手無いな!
最後だけ固有名詞やん...まぁ、このネタで未だに喰って行けてるんだから正解だな。
忍者ゴール全部新潟絡みで草 石川はアルビ在席経験はないけど、新潟県出身なんで。
ちなみにダヴィは
札幌(当時J2)時代の
徳島戦(厚別)で忍者ゴール
したことがあるが…
J2はシカトですかいな?
GKグローブはグリップ力と粘着性高い素材だから南の失点ケースは欧州リーグでも過去何度も起きてるじゃん
馬鹿にして嘲笑ってる奴らも自分でやってみたらきっとやらかすと思うわ
Jリーグの映像使ってて大丈夫なのだろうか
無許可で使ってるチャンネル全部にコメントどうぞ
@@こーぱぱ じゃあ未解決殺人事件いっぱいあるからお前の家族が殺されても文句言うなよ
違法だよ!あげるくん
中wwww村wwwww太www
死んだふりだったりして
中村太は俺の高校の体育教師だったけど、人間性終わってたし致し方ない
いや、福岡名古屋のキーパーが止めなかったのは間違いじゃないの。
味方でも相手でも頭打ってるんなら止めるでしょ。
ならなんで脳震盪の交代なんか作ったん。
止めて名古屋のドロップで始めればいいやん。
まぁどっちにしても抗議はあるけど、負傷者を優先してほしかった
名古屋のドロップボールで再開はあり得ません。ルール上全てのシーンにおいて福岡のドロップボールとなります。だから審判も止めにくいのです。
脳震盪だから止めなきゃの理論も分かるし、プレーを続けたのもチャンスだから分かる。
けど、1番うーんと思うのは決めた森下が喜び爆発させてること。
人として…と思ってしまうからそこから推せない。
忍者ゴールってオフサイド判定にならないんだな
逆になんでオフサイドになるん
味方からもパスじゃないからオフサイドになる要因がない
え、流石にネタだよね?
ダミアンが紳士的?ありえないな
あれは逆転のために流れを切らず早く続けたいからだぞ
忍者ゴールだかなんだかしらんけど、こんなんルールで規制するべきことじゃね?
こんな試合ばっかになったらサッカークッソつまんねえわ
周辺を見ないキーパーが悪いだけ
FKやGKなら相手は離れなきゃいけないけど
あくまでオンプレー中の出来事だからね。
見てないGKが悪い。
相手味方関係なく止めなければならない簡単なレフェリングを出来なかった無知な審判が悪い。
いやいや笑
名古屋がアンフェアで点取ったくせに、やられたらグチグチ我儘言って駄々捏ねて絶対に応援したくないチームって思って、福岡はフェアプレイ精神のある応援したいチームって思った
名古屋の1点目は福岡の選手同士でぶつかったうえで名古屋の決定的なシーンなのでルキアンの愚行とはまったく状況が違う