Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あけましておめでとうございます!去年の暮れにIndustar-50-2 f3.5を購入しました。虹フレアが簡単に出せてとても面白い写りで気に入っています!今年も面白いレンズ紹介楽しみにしています!
明けましておめでとうございます🎍おお!楽しんでますね✨今年も是非楽しみにお待ちください😊
あけましておめでとうございます!最後の動画とてもよかったです!!MC ROKKOR欲しくなりました^^
あけましておめでとうございます🎍ありがとうございます♪沼で待ってます(笑)
明けましておめでとうございます。今年も楽しみにしています。
明けましておめでとうございます🎍今年も沼でよろしくお願いします😇
まだまだオールドレンズは躊躇してるので、このシリーズ続けてください‼️最後の動画がとてもわかりやすかったです😊
ありがとうございます♪やっぱり不安な部分はありますよね。。今後も動画で撮っていこうと思います✨
アトムレンズの黄変は、紫外線で改善しますよ。袋に入れて日光が当たる窓際に置いとくか、紫外線LEDとかでもOKです。にしてもオールドレンズ人気で高くなってますね。
初コメント失礼します。以前あげられていた動画からオールドレンズに興味を持ち、super takumar 55mmf1.8を購入しました!FUJIのフィルムシミュレーションとの相性も良く、とても気に入っています!
初コメありがとうございます🥹FUJIとオールドレンズめっちゃいい組み合わせですね✨これからもどんどん撮ってください📸📸📸
教科書あってもわからないのに最初からつくりあげた人間はすごいですね、
たまたまスーパータクマー後期の良さそうなのを見つけてしまって、いま到着待ちです。個体差あるんですね。そう聞いてかえって安心しました。古いボディですが手ぶれ補正がガッツリ効くので、期待値が上がる今日このごろです。
どれもゴーストがキレイですね🤩レンズガチャwわかります~現行モデルと違って届くまでのドキドキ感!ガチャが1つあって、安いのはあまり気になりませんけど、少し高価なものはマップカメラで買ってます!あしたタクマーのマクロレンズが届きます、ドキドキ💗沼にズホズホになってから、マニュアルフォーカスでピント合わせるのが楽しいです!今年もお二人の動画楽しみにしてます、どんなレンズが登場するのかな?😄面白いフィルターのレビューもお願いします🙇
ありがとうございます✨分かってくれて嬉しいです!高いのは実店舗の方がいいですね!レンズ届くのが楽しみですね✨ピントを合わせるの夢中になってしまいますよね!これからも楽しみにお待ち下さい✨またフィルターもあったら紹介します!
こんばんは🙇♂️ オールドレンズは 個体差で イメージを掴むのも なかなか 難しいので こちらの動画で より 学んでいけると 良いですね。セカべさんは けっこう M42マウント豊富ですね。
こんばんは✨同じ2つのレンズで検証はできないので、参考になれば幸いです!セカベ行きたいです🥹
レンズの最短撮影距離の話が出てましたが、M42などのスクリューマウントだとレンズを緩めることでマクロ側に寄せることはできますね。
いつも楽しくためになる動画ありがとうございます自分は、NEX7でオールドレンズ楽しんでますが一部の方は「フルサイズでこそオールドレンズの魅力が…」みたいなこと言われます同じレンズでフルサイズとAPS-Cでどれだけ個性の差が出るかみたいな検証していただけると嬉しいです
これ、自分も興味あります、よろしくお願いします
ありがとうございます♪なるほどです!確かにフルサイズとAPS-Cの違いは永遠の話題ですよね(笑)検討してみます🙌
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。私はマウントアダプターはすべて日本製のレイウォールを使っています。高価ですが信頼性に賭けています。
すみません、レイクォールの間違いでした😂
明けましておめでとうございます。旧年中の動画と丁寧なコメントをありがとうございました。本年もマイペースで頑張ってください。今年は少しずつレンズなどの機材から対象の拡張など、ぼちぼちと守備範囲を広げていっていただけたらと思います。ゆうとさんの初心者向けカメラ講座もあると嬉しいです。本年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます✨今年は少しずつそういったことも出来ればいいなと思ってます🔥初心者向け講座、面白そうですね!貴重な意見ありがとうございます!検討してみます!!
はじめまして、ゆう&ゆうこ様。初心者にオススメのオールドレンズと言う事で見させてもらいました。作画を見て改めてオールドレンズの面白さを感じました。私も30年前から使用しているレンズを使いたくてミラーレスのデジカメに10年前くらいに変えました。今もそのレンズを使用して撮影を楽しんでいます。今使っているレンズ群では、あまりフレアやゴーストはでないようで、フィルム時代に一度六角形のフレアが出た事があるくたいです。よく風景や花を撮るので85mm/f1.4の開放で撮る事が多いですね。逆光、順光は、発色に関係してきますので気をつけていますけど。これからも動画、楽しみにそています。
ありがとうございます♪是非色々試してみてください!
あけましておめでとうございます🎍ゴースト、フレアの出方がわかる動画がめちゃくちゃ分かりやすく感動しました!2023年もオールドレンズが更に流行ると思っています!スマホや現行レンズで撮れない写真がオールドレンズで撮れちゃうのが本当に魅力的ですね!(しかも安い!w)どうぞ、本年もよろしくお願いいたします🙇🏻♂️
あけましておめでとうございます🍺ようやく動画で撮ることが出来ました(笑)今年の目標はみんなをオールドレンズ沼に引きづり込むです😎スマホや現行レンズに負けないくらい流行らせたいですね🔥本年もよろしくお願いします🙌
タクマーさんはレンズの分解清掃失敗して黄色くなってしまいました😢😢レンズを強く擦りすぎてしまいました。今でも胸が苦しくなります😢😢他にプラナーさんのくっそ高い50mmと85mm持ってますが、最近はニコンZマウントのハマってますね。。
한국의 초심자에게 큰 도움이 되는 자세한 설명 감사합니다
봐 주셔서 감사합니다!
参考になりました!カメラ歴1年の初心者ですが…オールドレンズちょっと気になりますねー😅
ありがとうございます♪是非オールドレンズやってみてください😎そして沼に🫠
マウントアダプターつけると焦点距離変わりますか?
焦点距離は変わりませんが、機種によってフランジバックがあるかもしれません!
写真倶楽部の会員が九割85歳以上( ̄▽ ̄;)💦オールドレンズを普通のレンズとして昔から持っているんです。本人がオールドマン(゜ロ゜)
逆に考えればフィルム時代は意図せずゴーストやフレアがでていたんだな。計算外で。
女性J-popのMVに合いそう
あけましておめでとうございます!
去年の暮れにIndustar-50-2 f3.5を購入しました。虹フレアが簡単に出せて
とても面白い写りで気に入っています!今年も面白いレンズ紹介楽しみにしています!
明けましておめでとうございます🎍
おお!楽しんでますね✨
今年も是非楽しみにお待ちください😊
あけましておめでとうございます!
最後の動画とてもよかったです!!MC ROKKOR欲しくなりました^^
あけましておめでとうございます🎍
ありがとうございます♪
沼で待ってます(笑)
明けましておめでとうございます。今年も楽しみにしています。
明けましておめでとうございます🎍
今年も沼でよろしくお願いします😇
まだまだオールドレンズは躊躇してるので、このシリーズ続けてください‼️最後の動画がとてもわかりやすかったです😊
ありがとうございます♪
やっぱり不安な部分はありますよね。。
今後も動画で撮っていこうと思います✨
アトムレンズの黄変は、紫外線で改善しますよ。
袋に入れて日光が当たる窓際に置いとくか、紫外線LEDとかでもOKです。
にしてもオールドレンズ人気で高くなってますね。
初コメント失礼します。
以前あげられていた動画からオールドレンズに興味を持ち、super takumar 55mmf1.8を購入しました!
FUJIのフィルムシミュレーションとの相性も良く、とても気に入っています!
初コメありがとうございます🥹
FUJIとオールドレンズめっちゃいい組み合わせですね✨
これからもどんどん撮ってください📸📸📸
教科書あってもわからないのに最初からつくりあげた人間はすごいですね、
たまたまスーパータクマー後期の良さそうなのを見つけてしまって、いま到着待ちです。個体差あるんですね。そう聞いてかえって安心しました。古いボディですが手ぶれ補正がガッツリ効くので、期待値が上がる今日このごろです。
どれもゴーストがキレイですね🤩
レンズガチャwわかります~
現行モデルと違って届くまでのドキドキ感!
ガチャが1つあって、安いのはあまり気になりませんけど、少し高価なものはマップカメラで買ってます!
あしたタクマーのマクロレンズが届きます、ドキドキ💗
沼にズホズホになってから、マニュアルフォーカスでピント合わせるのが楽しいです!
今年もお二人の動画楽しみにしてます、どんなレンズが登場するのかな?😄
面白いフィルターのレビューもお願いします🙇
ありがとうございます✨
分かってくれて嬉しいです!
高いのは実店舗の方がいいですね!
レンズ届くのが楽しみですね✨
ピントを合わせるの夢中になってしまいますよね!
これからも楽しみにお待ち下さい✨
またフィルターもあったら紹介します!
こんばんは🙇♂️ オールドレンズは 個体差で イメージを掴むのも なかなか 難しいので こちらの動画で より 学んでいけると 良いですね。
セカべさんは けっこう M42マウント豊富ですね。
こんばんは✨同じ2つのレンズで検証はできないので、参考になれば幸いです!
セカベ行きたいです🥹
レンズの最短撮影距離の話が出てましたが、M42などのスクリューマウントだとレンズを緩めることでマクロ側に寄せることはできますね。
いつも楽しくためになる動画ありがとうございます
自分は、NEX7でオールドレンズ楽しんでますが一部の方は「フルサイズでこそオールドレンズの魅力が…」みたいなこと言われます
同じレンズでフルサイズとAPS-Cでどれだけ個性の差が出るかみたいな検証していただけると嬉しいです
これ、自分も興味あります、よろしくお願いします
ありがとうございます♪
なるほどです!
確かにフルサイズとAPS-Cの違いは永遠の話題ですよね(笑)
検討してみます🙌
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
私はマウントアダプターはすべて日本製のレイウォールを使っています。高価ですが信頼性に賭けています。
すみません、レイクォールの間違いでした😂
明けましておめでとうございます。旧年中の動画と丁寧なコメントをありがとうございました。本年もマイペースで頑張ってください。今年は少しずつレンズなどの機材から対象の拡張など、ぼちぼちと守備範囲を広げていっていただけたらと思います。ゆうとさんの初心者向けカメラ講座もあると嬉しいです。本年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます✨
今年は少しずつそういったことも出来ればいいなと思ってます🔥
初心者向け講座、面白そうですね!
貴重な意見ありがとうございます!
検討してみます!!
はじめまして、ゆう&ゆうこ様。
初心者にオススメのオールドレンズと言う事で見させてもらいました。作画を見て改めてオールドレンズの面白さを感じました。私も30年前から使用しているレンズを使いたくてミラーレスのデジカメに10年前くらいに変えました。今もそのレンズを使用して撮影を楽しんでいます。今使っているレンズ群では、あまりフレアやゴーストはでないようで、フィルム時代に一度六角形のフレアが出た事があるくたいです。よく風景や花を撮るので85mm/f1.4の開放で撮る事が多いですね。逆光、順光は、発色に関係してきますので気をつけていますけど。これからも動画、楽しみにそています。
ありがとうございます♪
是非色々試してみてください!
あけましておめでとうございます🎍
ゴースト、フレアの出方がわかる動画がめちゃくちゃ分かりやすく感動しました!
2023年もオールドレンズが更に流行ると思っています!
スマホや現行レンズで撮れない写真がオールドレンズで撮れちゃうのが本当に魅力的ですね!(しかも安い!w)
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします🙇🏻♂️
あけましておめでとうございます🍺
ようやく動画で撮ることが出来ました(笑)
今年の目標はみんなをオールドレンズ沼に引きづり込むです😎
スマホや現行レンズに負けないくらい流行らせたいですね🔥
本年もよろしくお願いします🙌
タクマーさんはレンズの分解清掃失敗して黄色くなってしまいました😢😢
レンズを強く擦りすぎてしまいました。今でも胸が苦しくなります😢😢
他にプラナーさんのくっそ高い50mmと85mm持ってますが、最近はニコンZマウントのハマってますね。。
한국의 초심자에게 큰 도움이 되는 자세한 설명 감사합니다
봐 주셔서 감사합니다!
参考になりました!
カメラ歴1年の初心者ですが…オールドレンズちょっと気になりますねー😅
ありがとうございます♪
是非オールドレンズやってみてください😎
そして沼に🫠
マウントアダプターつけると焦点距離変わりますか?
焦点距離は変わりませんが、機種によってフランジバックがあるかもしれません!
写真倶楽部の会員が九割85歳以上( ̄▽ ̄;)💦オールドレンズを普通のレンズとして昔から持っているんです。本人がオールドマン(゜ロ゜)
逆に考えればフィルム時代は意図せずゴーストやフレアがでていたんだな。計算外で。
女性J-popのMVに合いそう