介護の現場で奮闘する新入社員に密着【ジョブレボ!厳選VTR集】#55 | BSジャパン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 июл 2018
  • 「働く現場に潜入!介護の仕事・新入社員研修に密着」
    介護事業の実績23年、株式会社「らいふ」。この春男性新入社員が2名入社した。介護の現場での研修初日、入居者とのコミュニケーション、掃除やレクリエーション、食事やおやつの補助など…。 目の当たりにする仕事の現実。初めての現場での緊張と戸惑いを見せながら、奮闘する新人に密着!
    【番組情報】
    「ジョブレボ!-Job life Revolution-」
    毎週日曜よる9時54分放送
    番組公式サイト:www.bs-j.co.jp/official/jobrevo/
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 19

  • @gochanneru
    @gochanneru 4 года назад +100

    ここは、悪いけど働きたくない職場だなー。ちょっと細かすぎる。もちろん、雑にやるとかじゃなくて。
    見れば分かる通り、若い職員が全然いない。

  • @user-ey5ml8lb1i
    @user-ey5ml8lb1i 5 лет назад +45

    ただでさえ介護職は人手不足
    ここまできっちりする必要があるのだろうか

  • @user-kf9mb5zx8y
    @user-kf9mb5zx8y 5 лет назад +50

    夜勤一人で休憩なんって無理やわ!
    休憩の定義みて介護会社全体は見直さないといけないよ!

  • @jiro2371
    @jiro2371 4 года назад +45

    各フロアーに1人夜勤とか笑い事じゃないよ。常に2人いないと行けない時代。

  • @user-by9gw5ym3j
    @user-by9gw5ym3j 5 лет назад +20

    ラグビーとかやってそうな体格

  • @user-yp9im5nv7x
    @user-yp9im5nv7x 4 года назад +51

    介護の上に掃除までしてたら身体もたないんじゃ。。。
    小さい施設ならともかくこの規模なら清掃員雇った方が良いよ。

  • @user-nq1io5pr5q
    @user-nq1io5pr5q 5 лет назад +74

    歪んだ気持ちかもしれませんが、10:02の取ってトントン拭くとか馬鹿くさいと思ってしまいます。とても素直に見えるし、将来の可能性が豊かな若者二人が可哀想に見えます。
    こんな細かい事まで気にしてたら、歩行して転ぶ認知症高齢者の見守りが手薄になりますよ?
    転ばれて骨折でもされたら一生寝たきりになり兼ねない方ばかりです。命を預かってるわけですからね。。
    人手がいればいいのですが、リスクに見合わない安給料で人手不足な業界ですからね。そういった側面もピックアップしてくれたらなと思います。綺麗事ばかりのVTRに感じます。生産性のないコメントですみません。
    現役ショートステイ職員
    より

  • @user-minimum-hu-hu
    @user-minimum-hu-hu 4 года назад +22

    介護施設って、より少ない人員でこれだけの利用者たちを相手に毎日回しているんだと、言いがちですが、そもそもが慢性的な人員不足で、法律に引っ掛かる、労働基準法にも触れてしまう、ギリギリラインを常に渡り歩いている事をこの業界はまず、認識しなくちゃいけないと思う。決して自慢話ではなくて、現実問題を突き付けなければならないと思う

  • @user-iw2xd7tq6y
    @user-iw2xd7tq6y 5 лет назад +115

    介護職員に清掃までさせんな
    掃除をする為に介護士になったわけじゃあるまい

  • @mamaco7260
    @mamaco7260 5 лет назад +6

    環境を整えるのは 当然だし
    職員自身の安全認識に繋がるから
    必要

  • @creeeen9469
    @creeeen9469 5 лет назад +14

    岩崎さん綺麗笑

  • @user-re9qv2ef6y
    @user-re9qv2ef6y 5 лет назад +48

    研修って、殆ど掃除やん。介護職の掃除なんてクリーンスタッフ雇えば、ええんや

  • @user-ky1ud7bo7k
    @user-ky1ud7bo7k 5 лет назад +32

    新人が総合職だから教える方も気を使うし、1週間じゃ教える事も限られてくる。
    1週間しか居ないのだったら服薬介助・排泄介助・着脱介助・入浴介助などは教えないでしょう。
    現場に入りたいと彼らは言っていたが、上記の事をする様になったら介護の仕事は大変だと実感すると思うよ。軽度の老人ホームみたいだから自立の人が多そうだけど、軽度でも目が離せない利用者は居るからね。昼と夜じゃ人間が変わる人やウンコ投げたり放尿したりする人も居たり、包丁を振り回してくる人も居る。どこの施設に行っても、みんな普通の人しか居ない所は無いだろうなぁ。
    特養職員より

  • @user-zw7fm6xp8r
    @user-zw7fm6xp8r 5 лет назад +48

    最初の3年ぐらいは現場仕事させるべき
    数日やったぐらいで本社に戻って
    管理職になるなんてマジあり得ない✋

  • @user-ow5ns9cw1n
    @user-ow5ns9cw1n 5 лет назад +14

    これぐらい丁寧な社風は素晴らしい。

  • @tetsuyafuruta8603
    @tetsuyafuruta8603 5 лет назад +26

    これだけ細かく指導している会社なのに 腕時計は大丈夫なんだ..

  • @user-xe3rm4bs3m
    @user-xe3rm4bs3m 5 лет назад +91

    こんな細かい職場めんどくさい。
    もっと適当で良いよ!

  • @user-ri3ft6pz8z
    @user-ri3ft6pz8z 5 лет назад +23

    昔いた介護施設は胸ポットにボールペンなど入れていると怒られたなぁ

  • @dbdbdbdbbdf
    @dbdbdbdbbdf 5 лет назад +27

    なんでスーツで出勤してるの