海外在住者から見た日本の素晴らしいところ

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 106

  • @takata-genki
    @takata-genki  6 месяцев назад +34

    ご覧いただきありがとうございます!
    今後も動画を頑張っていきますので、是非チャンネル登録お願いします🙇‍

  • @hayek218
    @hayek218 6 месяцев назад +161

    外国に憧れて国外へ脱出するも、海外に長年いると、だいたいこの境地に至る。日本は素晴らしい国。

  • @user-sz1zw3zp1r
    @user-sz1zw3zp1r 5 месяцев назад +38

    様々な国に行きましたが 何カ国 回ってもやはり日本がもう全ての面において水 食料 安全 医療技術 病院 職員さんの対応 配達してくれる ドライバーさんのレベルの高さ そして人の良さ 優しさ、 トイレはとても綺麗でどこでも無料、 まず大事な仕事に溢れている😊 道路も綺麗で安全でゴミも全く見かけない 泥棒が少ない 警察官でさえとても優しくて仕事に忠実でいざという時に本当に助かる こんな素晴らしい国は世界で全くなかった😊🎉❤❤❤

    • @Green-ld4bh
      @Green-ld4bh 5 месяцев назад +1

      日本人として普通に当たり前だと思って生活している毎日でしたが。先ず日本に住んでいる事に感謝しなくてはいけないと気付かされました。
      ありがとうございます。

  • @gabriellecoco6183
    @gabriellecoco6183 5 месяцев назад +57

    海外在住者です。
    貴殿が挙げられたもの以外では
    「国民皆保険」医療制度!
    これは本当に素晴らしい。
    私は一応先進国に住んでいますが
    雲泥の差です!
    日本人は本当に幸せ者です!

  • @user-nx3vm2tg8y
    @user-nx3vm2tg8y 5 месяцев назад +18

    帰国子女なんだけど、日本に帰国した時にみかんの粒々が入っためちゃ美味いジュースが普通に自販機で売ってて衝撃を受けた。あんなクオリティーの高いジュースをそこらの道端で売ってる日本ヤベーってなった記憶。
    日本は世界的にも唯一無二の魅力をたらふく備えた稀有な国よ。

  • @mia4635
    @mia4635 5 месяцев назад +41

    私も海外住みですが、日本の良さしか見えて来ないです。

  • @takachan6518
    @takachan6518 5 месяцев назад +10

    フロリダ育ちですが小学生の6年間日本に留学し、日本の良さ住みやすさが忘れられず大学から今もずっと日本で生活してます。 食や文化も最高ですが、なんといっても治安の良さ 秩序が守られている点です。 常識的な人が多い為トラブルが少なくて安心して生活できます。

  • @user-nd4cy8lv2f
    @user-nd4cy8lv2f 5 месяцев назад +62

    私は海外で暮らした事はないので比べられませんが、日本と日本人が大好きです!
    1億人以上いるのに、道路にゴミが落ちてないってすごい事ですよね。
    後、日本人は穏やかな方が多いですよね。
    航空機事故は悲しかったですが、あの落ち着きと冷静さは日本人だからできた事ではないかと思っております。
    これから益々日本が良くなる為にも頑張ります😊
    ありがとうございました✨

    • @user-tv6sl7qh1l
      @user-tv6sl7qh1l 5 месяцев назад +2

      ゴミ落ちてるとこは落ちてるし川汚いし日本人だけど陰湿で口だけな人多いなーって思う

    • @kent4486
      @kent4486 5 месяцев назад +2

      表面上は綺麗
      東横とかネットにゴミが散らかっている

    • @AMX014DOVENWOLF
      @AMX014DOVENWOLF 4 месяца назад

      @@kent4486 さっさと日本から出て行った方がいいよ。

  • @reihappy6564
    @reihappy6564 6 месяцев назад +39

    貴方の話が、日本に来る外国人観光客のインタビュー動画と同じなので、びっくりです。
    もう数十年前ですが、スイス人の教授夫妻を我が家に招いた時のことですが、彼らは日本の道路、街並み、家の中の綺麗さにびっくりしていました。こちらとしては、あの素晴らしい景色のスイス人が日本の清潔さに驚く方が驚きでした。

  • @user-fn2tj7mr8d
    @user-fn2tj7mr8d 3 месяца назад +5

    私が話した外国の人は、内戦ないし、徴兵制度ないし、戦争参加ないし、日本だけにいると、気づきにくいと思うけど、命の安全が一番大事だよ、日本に生まれただけで勝ち組と思っていいよと、言われた事ある

  • @m5i811
    @m5i811 5 месяцев назад +22

    日本人として聞いてて嬉しくなるような話しをありがとうございます🎵

  • @shinichi9821
    @shinichi9821 6 месяцев назад +42

    おっしゃるように、何事によらずみんなが「きちんとやる」国ですね。
    そしてみんなが自己主張せずに黙って頑張り、場合によっては我慢してしまう部分もある。
    だからこそ、所得が伸びて労働の価値がきちんと認められ報われる経済を目指す政策が重要だと思います。

  • @777bunji
    @777bunji 5 месяцев назад +6

    非常に的確で的を得た良いお話ですね。海外に住むと日本のメディアが日本をネガティブに言うことが?と感じることが多いかと思います。独特かつ成熟した国だとつくづく感じます。私は、香港、中国、シンガポールで十数年生活して感じたことは、お話されたことプラス Amazonなどのサービス、家電などの修理は海外ではとても不便、時間がかかると感じました。

  • @user-vm7kt2xi5o
    @user-vm7kt2xi5o 5 месяцев назад +30

    日本に住む私でも同じことを考えます。それが再確認出来て、ハッキリ自覚できたことに感謝です。

  • @user-kd5pv2ey4f
    @user-kd5pv2ey4f 5 месяцев назад +14

    最後に、日本人、ヒトの事をお話になりましたが、まず一番が人間ですね!全面的に賛成、納得、感謝です〜
    こうした日本の特性を活かして、これからは世界の平和に貢献してゆきたいですネ😍

  • @7gfkkgcvbnj
    @7gfkkgcvbnj 5 месяцев назад +18

    美味しいお米が食べ放題✨ワタクシもうそれだけで日本に生まれて大満足✨

  • @user-rk1su5vy9f
    @user-rk1su5vy9f 5 месяцев назад +28

    やっぱり「日本に生まれて良かった」の感を強くしました。 もう一つ素晴らしいと思っている事、言葉の表現です。外国の本も読んだこと無いので言っていいかのかわかりませんが、一例を挙げるなら「春はあけぼの」からですが、「紫立ちたる雲の」って何? 「薄くたなびきたる」って何? 表現に感動したものです。神がっている。

  • @user-sz6de3ws8n
    @user-sz6de3ws8n 5 месяцев назад +6

    長く海外生活したわけではないのですが、若い時バックパッカーで色んな国にいきました。毎回毎回帰国時の飛行機の中で日本ってほんといい国だと思ってましたねw

  • @user-rc8de7kq4h
    @user-rc8de7kq4h 5 месяцев назад +4

    素晴らしいですね🎉😊私も常々そう思っていました。若い頃のような海外に対するあこがれは、ありません。日本が一番いいもの。😊

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 5 месяцев назад +7

    本当に素晴らしいお話でした。 長期海外に住んでないと日本と外国の比較はできないですね、外国人観光客からの感想とか動画になってますが、やはり日本の方がどう思っているのかが知りたいと感じていましたので、感謝いたします。 最後の安くという要求が日本の生産性(企業の利益)を減少させた大きなことじゃないかと思います、価値あるものにはそれなりの価格をつけることが欧米では当たり前なのに、日本では何でもかんでも安くしてしまう、これじゃ企業は利益を得ることもできずに賃金を上げることもできない。 いいものには適正な価格を支払う文化が必要。

  • @ericyan6627
    @ericyan6627 5 месяцев назад +5

    おっしゃるとおりだと思います。やはり食べ物と清潔さ、格別だと思います。
    日本人の素晴らしさは手前味噌だけのことではないと思う。何より真面目によく働く国民だと思います。だからこそ長く鎖国してきても、戦争があっても、災害があっても、復興して発展していると思う。創意工夫を惜しまない民族性だと思います。まあ、それが窮屈な人もいるでしょう。
    海外では、その景観に心奪われても、日本に戻ると細やかで豊かな日本の風土に本当に特別なものを感じる。
    誰かが文明が始まったところから一番遠いのだから創意工夫なくして生きられなかった、それこそが日本の原点だと言ってた。まさにそうだと思う。箸を使うのも生半可な文化ではないと思います。その裏には手づかみで食べられなかった、工夫なくして食べられなかった、発展の原点、背景があるのだと思います。

  • @ginga2827
    @ginga2827 6 месяцев назад +18

    川端康成の「雪国」の冒頭、「長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった」という文章は、主語がみえないので、外国人はトンネルを抜け雪景色の中を走る汽車を神の視点、上から描くようです。日本人は汽車に乗った自分の視点から、先にトンネルの出口を描くようです。
    すばらしいです。日本人の若い人はもっと海外に出るべきです。

  • @leisttite2432
    @leisttite2432 5 месяцев назад +8

    日本人って良い意味で細部までこだわって自己満足する人が多いよね。いい加減さがないというかプロ意識が強いというか……。
    でもそれは大切な事だと思う。

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 5 месяцев назад +15

    せっかくなのでベルリン11年そのものはどうだったのか知りたいと思いました。市井の人々の様子からビジネスの特徴に移民と共にEUの中心として都市が変っていく様子など、観光者より深いものを期待しています。日本の自然の良さ、人々の行儀の良さ、治安の良さがある一方、欧州と比べて日本で貧困化が進んでいることはどのように見えているか、そのあたりに関心がありました。

  • @Satomori323
    @Satomori323 5 месяцев назад +5

    動画のタイトルに興味引かれ拝見させて頂きました。
    私も2012年から日本を離れ、今はアメリカ西海岸に住んでおります。
    同感です。
    世界の経済状態が今、大変にはなっていますが、今の所はやはり日本は住みやすい国なのではないかと思っています。
    私たちが言う「日本人」にはある固定観念があったと思います。
    しかし、ここ数年、日本で生まれ育った外国籍の子供たちが成人して日本の社会で生活する年齢になっているんだと今更ながら認識しました。
    外国籍ではあっても、心も考え方も『日本人』だと感じさせる方多いです。
    しかし、見た目が違うが故に、日本で生きづらい思いをされてる方たちも多いです。
    日本人の起源をRUclipsで話しているある日本女性が、最後に「新日本人」と日本で生まれ育った外国籍の方たちの事を紹介していらっしゃいました。
    考えさせられるコンセプトでした。

  • @GR-ff8sq
    @GR-ff8sq 5 месяцев назад +8

    一つ言えるのは、元日本人や日本人が海外から同じ観点で評価するから「日本が素晴らしいと共感する」と言うのはあると思う。
    だから、感性や観点が日本人に根差していれば、当然なのかとも言えるが「良いものは良い」質的事実があるからこそ言えるものでもあるのだろうけどね。

  • @user-pj2qs8ul5g
    @user-pj2qs8ul5g 5 месяцев назад +14

    ゲンキさん、こんにちは 動画とても興味深く拝見しました 外国人から見た日本ではなく日本人が見た日本は新鮮で納得❤ これからも期待しています😊

  • @peinero6797
    @peinero6797 6 месяцев назад +11

    外国ではゴミが無いと掃除する人の職が無くなるからと聞きますが、その給料は税金から又は民間スタジアムだったらチケットに上乗せされているんですよね。皆が気をつけるだけで使わなくて良いお金です。その分別の物に使えるのにと思います。

  • @user-ff1ji3wn3k
    @user-ff1ji3wn3k 5 месяцев назад +2

    最近は東京でもコンビニはほとんど外国の方ばかりになりましたね。
    変わらず良いサービスですが、彼らは母国があるので、日本人としての未来を考えると寂しくもあります

  • @nobana.in.germany
    @nobana.in.germany 5 месяцев назад +3

    共感力、喜びのサイクル…
    無いですよねー😂
    お話し聞いてて頷くことばかりでした😊
    今日久しぶりにベルリンに行きます😊楽しんできます✨

  • @ミルクボーイ
    @ミルクボーイ 5 месяцев назад +4

    素晴らしい視点ですね
    面白くお話しを聞きました
    また聞いてみたいです

  • @user-nv4dz1ob1g
    @user-nv4dz1ob1g 6 месяцев назад +13

    わかるかも😂
    国内外問わずローカルな場所に行っちゃう傾向があるけど、そこにこそ面白い文化が眠ってる気がする😊
    観光客向けのものより現地民が食す食べ物や遊び場の方が面白い✨

  • @ginga2827
    @ginga2827 6 месяцев назад +5

    日本語の素晴らしさを訴えていただける方がいてうれしくなります。私は、日本人の起源は、いろいろなところから流れて来た人が集まって、ここで日本人になったという説が好きです。言語は文化の要諦です。たとえば、日本語(とポリネシア語)を母語として育つと、虫の声を左脳で虫の言語として聞くため、無視できなくなります。音として右脳で聞くと雑音にみられるように、聞かなくすることができます。また、日本語と朝鮮語の類似性から、朝鮮語から日本語が派生したと戦後教育を受けましたが、歴史を見るとどうかんがえても逆です。海洋民族であった縄文人が朝鮮半島に渡って朝鮮人になりました。韓国考古学会が、「1万2千年から7千年までの間、朝鮮半島に人類の痕跡がない」といっています。その間、日本は縄文文化にあふれています。日本語と朝鮮語の違いは、「少なくとも4千年前には別れた言語」といわれています。そして、漢字の表意文字と、ひらがなカタカナの表音文字の使い分け。中国は表意文字だけなので、外国人の名前や地名、会社名などを表示するのに、かなり苦労します。なぜか、朝鮮半島では漢字は日本帝国主義の象徴とされ、廃止されました。韓国ではあまりに不便で、少し復活していますが。日韓併合前までは、ハングルは卑しい文字とされ、学校教育では漢字しか使われていなかったのを、日本が義務教育を施行する際に、民衆の間で使われていたハングルを普及させました。
    ちなみに、漢字は中国では一つの読み方しかありませんが、日本では数種類の読み方があります。訓読みは大和言葉を漢字にあてはめたものですが、音読みも何種類もあります。それが、中国のそれぞれの伝わった時代の読み方だということを最近知って、驚きました。たとえば、上海をジョウカイと呼んでいた時代があったということです。なんとも、流れ着いたものを大切にする島国日本の特徴といえるでしょうか。

  • @washizukaasahi2757
    @washizukaasahi2757 6 месяцев назад +11

    表意文字としての漢字の特徴は、仰る通りだと思います。
    とにかく、漢字一文字に多くの情報を圧縮している。
    まるで「QRコード」の様です。

  • @creaticub2291
    @creaticub2291 5 месяцев назад +6

    全く同感します。日本が綺麗の上に清潔なのは、どうも年金受注シニア年配者の多くが年金だけでは生活が苦しくて、パートで清掃業で働いでいるからですかね? 誰かが何処かで常に掃除してくれている日本社会に感謝します。

    • @user-sj8lm8od8o
      @user-sj8lm8od8o 5 месяцев назад

      昔は戸建てのお家だと、朝必ず玄関前、と言うか敷地前を掃いて水撒きして綺麗にしていたり、マンションや団地でも玄関前を綺麗にしていました。
      昔からそんな感じでしたよ😊

  • @mini-kb1xm
    @mini-kb1xm 5 месяцев назад +6

    楽しいお話ですね!ゲームセンター分かります!!
    仕事柄 全国に出張に行くのですが、
    駅前の小さな居酒屋 小さい地下街の小さい立ち飲み屋さんとか
    自分は、大好物で、常連さんとすぐに楽しいお話できたり面白いとこが、多いです!

  • @masasato6772
    @masasato6772 5 месяцев назад +3

    日本の素晴らしいところ
    1.知ってる場所がたくさんある2.友達と親が住んでいる3.日本語が喋れる おわり

  • @toshiyamashita7723
    @toshiyamashita7723 5 месяцев назад +2

    日本の良さを深く聞けました。😊海外に出ないとわからないですね。

  • @user-js9yp6lb2l
    @user-js9yp6lb2l 5 месяцев назад +13

    わかります😅
    夫が独企業に勤務していて、たまに家族も含めた交流などがあり、片付けなどしていた際に手伝ったら、『やめて』と断られました。
    その人曰く『あなたが手伝う事で自分が出来ない人に思われるからやめて』と(@_@;)
    私はビックリでした!
    夫に話したら、日本人と考え方が違うんだよ…って。確かにハッキリと言いますよね〜。
    『私は日本は給与貰いすぎだと思う』って言うしw
    全く気を使わない人種だと思いました。
    なので『help』と言われない限りは助けなくて良いんだって認識です😅

    • @user-de8dn2lh1r
      @user-de8dn2lh1r 5 месяцев назад +6

      嫁です
      ドイツ人って日本人に似てるっていわれますが、細かいことでは違うんですね、私もその話を見てへぇ~っ日本人なら手伝って有難いと思うのにドイツ人は違うんですね。私は外国に行った事ないですが、動画(ユウチュブ)で海外の観光客の人を見ると何でもない事が喜ばれたり、感動されたりと、まあ国民性が違うからですかね。日本人って団結力というか絆が強いと思うんです、だから何でも協力するのは当たり前のーように思いますが
      住んでみないとわからないものです、日本人ノー良さがここまでとは、誇れる日本人ですね

    • @user-yx3fj2cq4c
      @user-yx3fj2cq4c 5 месяцев назад +2

      誰かを手伝うと手伝って貰うひとがなんで出来ない人と思われるのか訳わからん。考え方がひねくれているとしか思えない。協力するとか手伝うとかいう考え方がないんだろうか

    • @user-js9yp6lb2l
      @user-js9yp6lb2l 5 месяцев назад +4

      @@user-yx3fj2cq4c
      最近の記事にも有りましたけど、「海外ではお互いに助け合う」って考えが無いらしいですよ。だから、日本で災害時のお互いを助け合う…って姿が珍しく不思議に思えるのかも😅

  • @tb5943
    @tb5943 5 месяцев назад +2

    昨日、ガソリンスタンドの販売機にお釣3000円忘れてきました。
    あわてて戻ったら、事務所に届けてありました。
    3000円すらポッケに入れない人たち。
    凄い国だと改めて思いました。

  • @user-et2rc3cw9y
    @user-et2rc3cw9y 5 месяцев назад +3

    興味深い話で、コメント内容も読み応えのあるものが多かったですね❤😊ワタシも3つ挙げます。
    ①ワタシは海外の方がサービスとおもてなしを一緒にしてか、「サービスはいらないので安くしてほしい」と言っていたのを聞き、違いますよと言いたかったですね。おもてなしは、価格サービスのオプションではないと。
    ②日本語の素晴らしさ。海外では日本映画アニメ世代の方々も親から子世代となり、日本語が流行りだとか。慣れて情緒や身体感覚を表現しやすいとも思います。
    ③共感。相手の立場を理解しようとする心や態度。心に寄添う、耳を傾ける、一旦同意し受止めると思っています。最近、日本人の中にも、話した内容だけに注目し、感情的に反応している人を観 かけます。「アナタ日本人ですか!?」と聞きたくなることが時にありますね。情操というか教育の違いか、少し悲しいです。昔の若者より😂

  • @t-chan-game
    @t-chan-game 5 месяцев назад +1

    ありがたい、嬉しいなー。
    こういうことってたくさん日本人は聞いて知って欲しい

  • @user-uv7nn2yk2p
    @user-uv7nn2yk2p 6 месяцев назад +7

    勉強になります。
    外国人が述べる日本の感想についての感想が聞いてみたいです。

  • @pinchuan5199
    @pinchuan5199 6 месяцев назад +2

    おっしゃる通り日本語の’きれい’という言葉は美しいという意味と清潔の意味がありますよね。にもかかわらず、ごっちゃにして使われるので、日本人に勘違いを起こさせていると思います。電信柱だらけで電線が張り巡らされている街並みがどんなに清潔でも美しくはないですね。きれいと言われてうれしい日本人は、それで満足するのではなく、清潔だけでなく美しい方も追及して実現すれば、本当の意味で日本はきれいになると思います。

  • @sumyoshi
    @sumyoshi 6 месяцев назад +11

    とても具体的に述べていただいて、わかりやすいです。すばらしい。チャンネル登録いたしました。応援しております。

  • @user-sw7zo9hb5i
    @user-sw7zo9hb5i 5 месяцев назад +2

    春になって雪が溶けると、道路沿いにたくさんのゴミが落ちています。そこは住宅街から外れた、トラックなどが多く通る道です。
    それでも、少しするとまたキレイになっています。
    つまり、ゴミを捨ててないわけじゃないんです。大抵は近所の人や町内会の取り組みで片付けられているんです。決して放っておかないところが素晴らしいんです。
    若い世代にもこの精神が引き継がれていって欲しいですね。

  • @takenindin8904
    @takenindin8904 5 месяцев назад +5

    最後の部分、クオリティの高い公共サービス、インフラ、外食など食文化、全てそれが当たり前でしかも安いのがメリットだけど結局価格転嫁できないから給料も上がらず新しいサービスへと進化できない。IT化に遅れた。その原因の最大の理由は政府とかじゃなくメディアです。数十円、数パーセント値上げするだけで朝から晩までニュースや情報番組で「〇〇が値上げ!庶民は困ってる!」IT化も「使えないアナログ国民がいるのに許せない!カード作られると情報が盗まれる!政府は国民を管理し自由を奪うつもりだ!許せない!」って連呼しTVや新聞しか情報源ないアナログ国民たちが政府と値上げしたい企業の手足を縛り給料も上げられないIT化も進まない、そんな日本です。ノイジーマイノリティのクレーマー達が日本をダメにしてます。高田さんのように「日本ってこういういい部分もあるんだから頑張れ」そういう声がもっと届くといいんですけどね

  • @user-do1ch5dw3x
    @user-do1ch5dw3x 6 месяцев назад +10

    日本の食べ物が美味しい理由(私見)理由①水が美味しい。世界の水道水で直接飲める国は、世界で5か国とか9ヶ国と聞いてます。日本の水は軟水でほかの国は硬水が多いそうです。日本の水美味しい理由は色々ありまず、省略します。理由②食材そのものが美味しいと言われてますが、それが美味しい理由は美味しい水に育てられたという事も有りますが、食材のうまさを引き立てる、「出汁」が豊富で、世界には「出汁」文化が有りません。日本だしと言ったら、味噌,醤油以外に、日本独特な昆布や鰹節など日本にしかない出汁が豊富です。出汁で味付けする文化は日本にしかありません。理由③外食屋さんが東京だけで15万件あり、世界一だそうです。世界で2番目は韓国のソウルで5万件と、一気に少なくなります。外食屋さんが多いと競争も激しくて、不味いものを出すと一気に客が来なく成ります。外食屋さんは命を懸けて美味しいものを作ります。日本は増々美味しくなります。最後の理由は日本人は口が肥えているので、その口に満足して貰う為に、外食屋さんは死に物狂いで努力してます。美味しさだけでなく、価格や見栄えや、雰囲気にも努力してます。増々、日本の食餌は美味しくなります。

    • @type64f48
      @type64f48 6 месяцев назад +3

      そーいえば、ホリエモンも言ってたね
      半導体とかも水をたくさん使うし、何かと水が要因になってるんだと思う

    • @november94
      @november94 6 месяцев назад +3

      軟水だから紅茶が美味しいと言われた事があります 硬水だと香りが乏しいそうです

  • @user-dl4bw7xy8d
    @user-dl4bw7xy8d 5 месяцев назад +1

    日本に対する観察力
    素晴らしいですね。
    言われてみないと気づきません。そうなんだ、と。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 6 месяцев назад +11

    地方都市ならではの 素晴らしい文化。。 これどんどん 消えています。
    動画見た後、30年くらい前に感動して(いつかまた行ってみよう)とか思っていた 印象的だった建物(岩手県立図書館とか。。)
    思い立って 探して見たら、変なありふれた建物に 建て替えられていました。 
    ノスタルジーを覚える対象があるなら早く再訪したほうがいいですね

    • @user-rt4ff3qf1u
      @user-rt4ff3qf1u 5 месяцев назад

      共感します!
       😮古墳とか保護しないといけないのもあるけど、整備され過ぎて公園化されてるというか、同じような綺麗さ・不自然になってる感じがある気がします。

  • @glemaon5488
    @glemaon5488 5 месяцев назад +14

    とても嬉しいお話が聞けました。ゲンキさんのお話は初めてでした、またこのような愉しい嬉しいお話が聞きたいと思いチャンネル登録しました。
    ただ、日本語の評価については変化が自由すぎて表現がドンドン変容していきます、これが日本語を分かり難くしている元凶だと思いますので、なんとかならないかな、と思います。

  • @kouitikoganei
    @kouitikoganei 6 месяцев назад +7

    日本を離れると日本の文化が良く見えて来るようですね。日本文化はどんどん忘れられてきています。昭和四十年代まで日本を支えた日本文化、日本の経営者、日本の社会人は現代では残っていないのかもしれません。人を評価する時代、労働者と支配者という区別をする時代が日本経済を破壊して社会に貧困をもたらしました。共感する社会が「人の不幸は蜜の味」を味わう人が増えた。「賃金なんて増やしても解決しない」と言って資本家に媚を売る人が公然としている欧米文化に染まった社会はどんどん欧米諸国と似てきます。
    欧米文化には「感謝」が無いからより安い労働者を求める、労働者を評価して首を切る、人としての人格は無視できる。
    欧米文化には「共感」が無いから日本の詩を感傷的と評価する、自己主張して感情の押し売りの歌が流行る。
    日本社会の協調に疲れて「自分だけを愛しましょう」という欧米文化の自由に憧れる。
    人それぞれの時代です。

  • @KKK-rj4ze
    @KKK-rj4ze 5 месяцев назад +2

    心の機微ですね。それは海外の人には伝えにくいですね。

  • @optimaforever
    @optimaforever 6 месяцев назад +9

    About the cleanliness of the city, I think Berlin was one of the dirtiest cities of Germany :D It looked like people didn't care, really. But I didn't feel unsafe. It was very different from Brussels or Paris. Here the cities are reaaaaallly dirty (even though there is a progress compared to the past) but I feel much less safe than in Berlin. Of course it depends from the neighbourhoods but I loved walking in downtown Berlin. Hamburg was very clean. From experience, I'd say most northern cities are cleaner than southern in Europe. Netherland is incredibly clean (except perhaps Amsterdam). But Japan is on its own league I guess.

  • @si-xz6ug
    @si-xz6ug 6 месяцев назад +11

    共感力のお話、面白かったです。当たり前ではなかったんですね。ありがとうございました。言語に関してですが「漢字、ひらがな、カタカナ」の他に「ローマ字、絵文字、空気」を入れて6種類と数えている方がいらっしゃいました。

  • @user-nj4gv4mv4x
    @user-nj4gv4mv4x 5 месяцев назад +1

    客観的な日本国の評価が素晴らしいです。また、こうしたらさらに日本国がよくなる、または、今日本国に足りない評価もお願い致します。

  • @user-yw1xf7em7c
    @user-yw1xf7em7c 6 месяцев назад +2

    【安い】というのは、もちろん経済成長が長期的に鈍ったため実質的なデフレというのも要因としてありますが、「企業努力」というのもあります。
    その企業努力によって個人消費が促進されて、豊かな商品バリエーションや企業バリエーションなってるかと思います。
    また、主語がなくても通じるのは日本人同士の中に「相手が何を言おうとしているのか探りながら聴く」というのが基本的に備わっているからかなと思います。
    なので、「空気を読む」とか「建前で物を言う」というのがあるのだと思います。

  • @optimaforever
    @optimaforever 6 месяцев назад +18

    I think food in Berlin was relatively cheap compared to Brussels. I'd say 3x cheaper. But it's nothing compared to Japan of course. I thought german food in Berlin was not incredible (I tried 3 of the "best" currywurst in Berlin but they were really bad compared to Aachen or even Monschau's Xmas market ones :D). I looked for good sausages (most japanese think that germany = sausages) but I was really disappointed... I asked the waiters for their best sausages and they replied that I should simply go to Munchen (Munich) :D That aside, the Mustafa's gemüse kebap was the best pitta style sandwich I ever ate in the world. And Burgermeister's smash burgers are way better than everything I can find here in Brussels (and way cheaper). Asian food was very correct though (thai, viet, chinese, taiwanese, japanese, I tried them all), so I guess it's only the german food that was disappointing in Berlin (though the wienerschnitzels at Dieselhaus were great but this is an austrian recipe :D) Now it's totally true that in Japan it's more difficult to find really bad food. Even though there are better than others, most tof the food is very good and most japanese out in the wild for a long time would kill for a good tonkatsu or a nice gyudon (ramen and gyoza are very popular and ubiquitous now and don't deserve the same expectation). I remember people coming from Dusseldorf all the way to Brussels to eat my uncle's ramen. And I remember a time when I went all the way to Dussel, APris or London to eat a simple ramen too. I guess what makes the food in Japan so exceptional is its rich variety. The scope of the washoku is simply so wide; most tourists in Japan are overwhelmed by the sheer variety of the food. They know sushis and ramen, perhaps tempuras; but they will quickly discover that it's only the tip of the iceberg.

  • @doraemon8011
    @doraemon8011 5 месяцев назад +5

    何と言っても、ウォシュレット!

  • @pyon888
    @pyon888 5 месяцев назад +2

    日本にいると当たり前になってしまうし、海外にも多分行くこともないのでこういう話は気付きになります。

  • @shirakimasashiro
    @shirakimasashiro 5 месяцев назад +1

    素晴らしい🎉

  • @YS-ry8iu
    @YS-ry8iu 5 месяцев назад +3

    リタイアしてゆっくり暮らすには最高だけど、子育てするには安全性以外にあまり良い面がない気がします。

  • @onelove1668
    @onelove1668 5 месяцев назад +2

    歴史の長さで、他国とは異質の日本文化、ルールと村八分

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 6 месяцев назад +2

    家の中の清潔度は、ドイツはなかなか良い方じゃね? ドイツのオバチャン、一生懸命お掃除して居るから、。

  • @shiratamamochi
    @shiratamamochi 5 месяцев назад +2

    海外の旅行者が増えると昔ながらのいい雰囲気の商店街も観光地化されてつまんなくなりがちだと思います。
    あと、地域限定ですが安いチェーン店にお昼ご飯を食べに行くと海外の旅行者で一杯で結局食べられず街を彷徨ったり。
    京都なんて行く気もしないです。
    来てくれるのは嬉しいし、楽しんで行って欲しいけど、来すぎるのはどうかなあって思います。
    ほどほどが良いです。

  • @optimaforever
    @optimaforever 6 месяцев назад +17

    About the japanese language, I agree that the kanjis are a fantastic concept (even though it's base is chinese) and that the fact that in japanese we don't need the verb or the subject in sentences is very handy, as in most cases it's implicit. In mangas or animes (and of course in other medias) the unspoken is often more important than the (explicitly) spoken. Of course for a foreigner it's disturbing as sentences without verbs or subjects are often meaningless and can lead to misunderstandings.

  • @megafore11
    @megafore11 5 месяцев назад +2

    ダントツの一位はもちろん食べ物。(仏在住)

  • @ene8894
    @ene8894 5 месяцев назад +2

    日本で育ったから食べ物が美味しく感じるのか知りたい。

  • @user-mf6lw5tj5b
    @user-mf6lw5tj5b 5 месяцев назад +6

    所詮は光と影!だよ
    隣の芝は青く見えるだけ!

  • @user-ss8do6qq9t
    @user-ss8do6qq9t 5 месяцев назад +2

    日本のサービス受ける側は天国、与える側は地獄。
    100円のにぎりめしでもまずかったら買われない。
    日本で飯は握りたくない。ヨーロッパで握りたい。

  • @moon2580aw
    @moon2580aw 5 месяцев назад +3

    2012年の頃とかはたしかに日本が良いなんて思わなかったですね。
    最近は海外で移民が増えて少し治安が悪くなったこと、2012年ごろは中国が全盛期だったことなど関係してると思います。(日本オワタみたいな意図的な記事ばっか出回ってましたし)
    今は海外が調子悪く相対的に日本が良いと感じるのかなと感じます。
    日本生まれの日本好きな自分としては、元々はヨーロッパは素晴らしい文化があるのでもう少し治安戻ってほしいしいつか旅行してみたいです。

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma 5 месяцев назад +3

    飯まずいランキング
    1.イギリス
    2.アメリカ
    3.ロシア
    4.オランダ
    5.ドイツ

  • @minimouse1357
    @minimouse1357 5 месяцев назад +2

    とりあえず、全員英語で読み書きはいきたい!今国内のニュースが嘘ばかり撒き散らすので(🐼の意向)

  • @user-jg7lz3sk2i
    @user-jg7lz3sk2i 5 месяцев назад +1

    天皇陛下のことを調べたらクリスチャンになりました。

  • @user-sj8lm8od8o
    @user-sj8lm8od8o 5 месяцев назад +3

    ドイツが犬の糞の処理をしないのはオドロキw
    若い頃、パリに行って地下鉄のホームまで犬の糞だらけで驚いたことがあるのですが、ドイツは綺麗にしているとテレビで見たような‥
    あれは何だったのか

  • @user-mo5fo3yb3i
    @user-mo5fo3yb3i 6 месяцев назад +3

    私の素朴な悩み聞いてくれます。字が汚いです。字が綺麗な人は、頭がよく見えます。💦
    お中元、お歳暮しんどいです。ハイ😅

  • @jimhatori2377
    @jimhatori2377 6 месяцев назад +4

    昔の日本は素晴らしい国だった。謙虚に地道に努力し、壁を越えていった。今から60年前、経済もピークを迎えた時に努力する事を忘れてしまった。あの時期は周りの国からも笑いものになってもその勢いは凄まじい物だったとよく海外で聞かされた。今はその過去の栄光にすがり虚構の繁栄と自画自賛ばかりだ。気持ち悪い。今は早く終焉を迎えるように願うのみ。

    • @user-jx6gf4kd5i
      @user-jx6gf4kd5i 5 месяцев назад

      >>早く終焉を迎えるのを願うのみ。
      日本の虚構の繁栄の終焉ですか?貴方様の生命の終焉ですか?

  • @user-ih3wh9ur6z
    @user-ih3wh9ur6z 6 месяцев назад +4

    日本の食べ物は農薬と添加物に汚染されています。安心して食事がしたいなら、自給自足するしかないです。街や公園は一見綺麗ですが、ポイ捨て、不法投棄で溢れています。東京は競争が激しいのでサービスが向上したのだと思います。日本語は世界でも稀な美しい音を持つ言語です。特に母音の響きには癒されます。共感力が高いことに驚きました。感情表現は海外の人の方が豊かですよね。感情表現と共感力は違うのですね。確かに日本人は思いやりや優しさを示すのも、示されるのも好きですね。品物の質の高さは日本は世界一です。一部だけ傑出しているのではなく、全般的に質が高く、安心、安全、信頼できます。価格が安い物は粗悪なのは全世界共通ですね。日本の古都として人々が魅了される京都や奈良は、神社仏閣が多いです。日本人は本来、信仰心の深い人種なのです。
    聖書のローマ12章15節
    喜ぶ人と一緒に喜び、泣く人と一緒に泣きましょう。
    詩編62編8節
    民よ、いつでも神に頼れ。
    あなたの気持ちを全て神に伝えよ。
    神は私達の避難所。

  • @user-gv2cr9yu3t
    @user-gv2cr9yu3t 6 месяцев назад +9

    先進国では有り得ない、あの電柱だらけの日本の街並みが恥ずかしい。何とかしてほしい。
    近所に新しい住宅地が造成された。ガス水道下水はきれいに地中に敷設されたが、なぜかあの醜い電柱だけはしっかり林立していた。不思議でならない。コスト的な変わらないと思うのだが。もはや病気だ。

    • @ミルクボーイ
      @ミルクボーイ 5 месяцев назад +10

      地震や洪水による修理の難しさが一番の理由としてあります
      景観以上に暮らし安さ。災害の多い日本ならではの事情は否めない