【小野龍光】ナゼ出家の道を?風景は自分(セカイ)につながる【講演会in滋賀】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 31

  • @kiyo_po24873qya
    @kiyo_po24873qya Год назад +14

    小野さんが佐々井さんという方がきっかけで出家したというのは別の動画で知っていましたが、ダライラマが訪問し、首相までもが佐々井さんの名前を出すというのはこちらの動画で初めて知りました。小野さんはもちろんですが、佐々井さんの事も知りたくなりました。日本人がもっと知るべき偉人ですね🙏
    貴重なお話をありがとうございます。

  • @シフォンファニー
    @シフォンファニー Год назад +8

    龍光さんは他の動画でも色々みさせいただいて心にくるものがあります。今回も得度に至る経緯を分かりやすく少し面白く話されていますが、ベットに横たわる佐々井上人に袈裟を授かるシーンで涙される龍光さんの姿にジーンときました😢
    本当に深いところで佐々井上人に触れられ魂を揺さぶられて今に至るのだあと感動しました。
    いいお話をありがとうございました。
    地球の宝である子供の声は逆に良いBGMに聞こえましたよ。
    全ては繋がっています。
    ありがとうございます。

  • @van3047
    @van3047 Год назад +16

    小野さんいい経験したな
    うらやましいよ
    佐々井さんとインドで出会えたなんて

    • @Truthseeker371
      @Truthseeker371 Год назад +3

      拝金効率主義の現代世界に、疑問を持ち、答や道を探していたからこそ巡り会わせて貰えた。全くの偶然なんて無い。

  • @姓名-k6l
    @姓名-k6l Год назад +2

    ふたりだったら可能性が広がる、世界が拡がる。素敵な友達ですね

  • @hisamif5590
    @hisamif5590 Год назад +6

    時間に追われない生活。憧れます。

    • @Truthseeker371
      @Truthseeker371 Год назад

      世界中の定年退職者の大半は、時間があり過ぎて、退屈し、老化を速めています。地域奉仕やら、安楽の生活を離れてやることは沢山ありますが、勇気がないから、出来ない人が多数。また、いくら過労気味と言う労働者達も、不倫、自己満足の娯楽に費やす時間はあります。

  • @boat6-9-9
    @boat6-9-9 Год назад +7

    JQ出家する動画見ましたけどとても魅力的な方だなと。今後日本を代表する僧侶になる気がします。

  • @lacheriecouleurnoriko7069
    @lacheriecouleurnoriko7069 Год назад +2

    衣と共に長いお祈りを頂くシーン✨自然と涙がでました✨✨✨

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 Год назад +3

    増々、多様な悩みを抱える現代人を叱咤激励するべく、精神的困窮者と接する機会や実体験を積んで下さい。民衆の為に精進している偉大な上人に巡り会えたのは偶然ではない。真実を探る探究心、追求心は人生の源です。

  • @えりか笠原-e3s
    @えりか笠原-e3s Год назад +3

    出会いを無駄遣いしないから、出逢いに恵まれるんだろうなぁ

  • @hiratahiroshi862
    @hiratahiroshi862 Год назад +4

    小野さんにIT業界、インドの仏教界変えれると期待します。インドはヒンドゥー教支配層が古代から未来永劫支配体制変えたくないんで、最下層の仏教徒はそれを刺激しないよう生活を改善しないといけません。それができるのは日本のアイデア技術力だと思います。私も提案したいです。

  • @takamura
    @takamura Год назад +6

    いい話聞けた
    子供は騒がしいものだろうしゃーないっしょ

  • @เป่าหุ้นชิน

    สวัสดีชาวญี่ปุ่น

  • @小野里絵-f8k
    @小野里絵-f8k Год назад +6

    心頭滅却すれば火もまた涼し
    子供さんの親御さんのモラルは何処?

  • @Jcat417
    @Jcat417 Год назад +1

    相棒を観てきました 市のライブは晴れは雨 冬瓜の繋がっていないと言っていましたね しかし 犬

  • @TheBlixa66
    @TheBlixa66 Год назад +5

    JQさんの真似めちゃくちゃ似てるwww

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk Год назад +2

    大乗仏教という宗教ではなく、仏陀が伝えた本物の仏教を学びたければわざわざ最近まで仏教が迫害されていたインドなんか行かなくても、スリランカ出身の僧侶が今、日本にいます😂

  • @m.y.k.8237
    @m.y.k.8237 Год назад +6

    子供の声、隣接の児童施設とのことだが、会場管理者の配慮でもう少し工夫できないのかと思う。

  • @KazumiMaeda-f1q
    @KazumiMaeda-f1q Год назад +31

    せっかくいい講演なのに、子供の声がうるさすぎる😢

    • @shigatoco
      @shigatoco  Год назад +13

      商業施設のため、近くのキッズスペースで遊ぶお子さんの声がどうしても入ってしまい…。
      お聞き苦しい点が多々あり申し訳ございません😭

    • @pcp-nitch
      @pcp-nitch Год назад +3

      良い講演を静かな環境で集中して聞けることが贅沢で有難いことだと知れました、感謝。

    • @ihowaka1818
      @ihowaka1818 Год назад +4

      もう…ほんとそれだけが残念😂

    • @気の向くまま生きる
      @気の向くまま生きる 11 месяцев назад +1

      いえ、子供さんの声はスパイスです。子供さんの声がある事で、注意してお聞きする事が出来て、集中してお聞きき出来た結果記憶に残る公演になりませんでしたか?
      無駄なものは無いのです。

    • @気の向くまま生きる
      @気の向くまま生きる 11 месяцев назад +2

      ​@@shigatocoそんな心配は無用です。
      元気なお子さんの声は見方によれば聞いてるだけで元気頂けますし、お話に集中する事が出来て、記憶に残りました。
      なんだかその場に居て聞かせてもらっている様にすら思えて幸せな気持ちにすらなりました。

  • @あっこちゃん-n1y
    @あっこちゃん-n1y Год назад +3

    子供に罪はない
    ただ、丁寧に耳に入れたい時って思考もフル稼働してるもんで…
    凡人としては集中できる環境が必要でして…汗

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk Год назад +3

    コメ欄、子供の声すら無視できないような凡夫ばかりで草😂

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk Год назад +2

    般若心経とか結局、宗教でしかない大乗仏教系かな?😂