GBASPをIPS液晶に改造しても意味ないだと?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- IPS液晶に改造せずともゲームボーイアドバンスSPで十分との意見を多く頂いたので試しに改造したら、中華業者にコテンパンにやられてしまいました。
前回のGBA改造動画
• 【GBA高騰】IPS液晶に改造したらキレイ過...
雑談配信チャンネル(毎週土曜23時配信中)
おじおじの穴→bit.ly/3cT8pAb
使用してる道具
電動ドライバー(精密機械用)amzn.to/36iTIFJ
電動ドライバー(デカイ奴)amzn.to/3i3aZ7K
ハンダゴテ amzn.to/39msEVg
ハンダ amzn.to/3f03IEi
赤外線温度計 amzn.to/2T7vaXP
耐熱マット amzn.to/3c1BoRK
特殊なテスター amzn.to/2MjygFI
普通のテスター amzn.to/2ZXJDdH
半田吸い取り器 amzn.to/2zq3dRu
こて置き amzn.to/3eTBjj5
ヒートガンamzn.to/39mNjZz
顕微鏡 amzn.to/32QPV0y
メインチャンネルの動画
540円モニター修理 • Video
2000円でi7搭載なジャンクPCを直してダークサイド魔改造
• Video
2700円 i5搭載ノートが動きやがる
• Video
108円フルHDの壊れて映らんモニターを素人が直す
• Video
楽曲提供:NoCopyrightSounds(NCS)
URL: / nocopyrightsounds
NCS Spotify: spoti.fi/NCS
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
Live_For(original_jazzy_hiphop_track) /izanapi
• Live For - izanapi (No...
/ live_for
twitter 始めました。 / junkpc117117
ぜひフォロワーさんお待ちしています。
なんでも呟きます。
#ゲームボーイアドバンス #改造 #IPS
ヒンジの抜き方は、最初閉じた状態で引っかかるまで押し出したら、開いた状態にしてからさらに押し出す。
取り付けるときはこの逆で組み立てます。
これ知らない人結構多いけど、手順を守れば簡単に外れます。
SPは初代のゲームボーイからアドバンスまで全ソフトプレイ出来るのが良かった。
すでに解決してるかとは思いますが、液晶パネルに圧力が掛かっているとあのような滲みが出ます。
もしかするとパネル裏に配置したミニ基盤が干渉しているのでは?
概要欄に使用道具一覧があるのありがてぇ!!
ヒンジのパーツはヒンジを少し開いた状態で外すんですよ。じゃないと締めが強すぎてすぐに逝ってしまいます。
後ろから押すと軽く押せる位置がありますよ
160万再生の男おじおじ。さすがです!
お兄さんも面白いGBA注文しましたー
ギャー!!まじかーー!!
@@ozozjapan 2人コラボしたらいいのに
@@kei_happy-r123 結婚すればいいのでわ
@@籐仙日々人 その後二人はこん際を始め結婚に至るのであった
@@kei_happy-r123 根菜(栽培)
GBAはゲームボーイミクロでやってるけど、公式でミクロのバッテリー交換出来ないまま保守終了してしまったので、IPSゲームボーイアドバンスにすごく惹かれる。ミクロは好きだけど、LRが押しにくいからアクション系プレイしてると人差し指が死にそうになる。
こんにちは。私もカスタムなどしていますが、見た目のボディとかSPの方がスッキリした感じでカッコいいですが、私がバッテリーの稼働持続時間測ったところ、GBAのIPSはダイソーの充電アルカリ電池で輝度5で6時間30といった長さ、SPのIPSは海外製容量upバッテリーの850mahでさえ輝度4で2時間いかない位でした、、、SPは今のところ大容量バッテリーみたいなのはないみたいなので、実用性は微妙かと思われます。長文失礼ました。
実機だからこそ得られる完成度の高さが魅力ですね
両機種ともゲームボーイミクロに匹敵するロマンを感じます
ミクロをIPS化させれば更にロマン
除毛した指毛がまた生えてくる程に時間経過したという比喩的表現に感動。
ヒンジ取る時にヒンジを回しながら(ガワのパカパカするところを開きながら)押し込むと、ちょっとラクに取り出せる・入るタイミングがあります。難関には違いないですw お疲れさまでした!
私もIPS画面初期型GBA欲しいから作ろうかな。ホールド感は初期型が最高です。実機でやるのがいいのに分かってないなー!
画面左上のシミは多分…液晶の裏から基盤をテープで貼って押さえているからじゃないのかな?
干渉材のスポンジを少しだけ薄くして見て…それで直らなかったら液晶の初期不良だわw
DSのゲームはDSでやるからいい。3DSでやったって思い出が蘇らない。
思い出ってものは少し違うだけで懐かしい感覚よりも新しい感覚に変わってしまう
最近のおじおじ、レベルが上がりすぎ(笑)
これからも、楽しい動画期待してます。
有難う!
こういうのはやっぱロマンっすよ
162万回再生、おめでとうございます!この動画も再生回数伸びますね。やった!ボーナス期待できますね!
前回で泣きそうになるくらい懐かしい音楽聴かされたのに、今回ポリポリ見せられたらもう…
確かに当時SPのバックライトは感動したけどやっぱ操作性で言っちゃうと初代GBAなのよなぁ…
改造成功おめでとうございます
液晶パネルが裏側から押さえられていると、その部分が変色や滲んだ感じになる事があります一度確認して見ては如何ですか
なるほど!確認します有難う!
私も同じシミ症状が出ていましたが、鍵浩明さんの言う通り裏側の押さえが原因でした。ありがとう🙏
話し方が、なんかもう虜
懐かしいなspのシルバー❗
私もシルバー持ってました❗
改めてみると小さくてかわいい💠
流石はIPS液晶!最近のノートPCやパッド、携帯などでも、
IPS液晶が全盛な理由が判ります。視聴者は何かと文句を付けたがります。
余り気にせず、我が道を行って欲しいと思います。送られて来た物が違う場合は、
画像を撮影してメールで送ると正しい物を送り直してくれます。(2回経験有り)
液晶のシミ(?)は私も経験が有りますが、10日間くらい使っていたら直りました。
私の場合、ノートPCの液晶交換を依頼して戻って来た機の液晶がこんな感じでした。
コメント失礼します。液晶基盤がは付いてるのはわかりましたが、ボタンの方の基盤は付いてないのですか?
何度も視聴させていただいて本日液晶(v5)交換とハンダしました、気になっているのですが、スピーカーとケースの間のスポンジ入れました?
spはフロントライトだから改造した方のものより劣ってしまうのは仕方がないですよね。外国ではspにバックライト搭載したモデルが売っていたらしい…
ゲームボーイアドバンスの実機じゃねえと、ボクらの太陽☀が遊べねぇんだよぉ!!
(太陽の光を使用して銃のエネルギーにする唯一無二のゲーム性の為)
やっぱり全然違いますね。
ちょうど気になっていたので助かりました。
ちなみにセーブも実機でできるようにする方法があるのでおすすめです(書ききれなさそうだったので割愛)
同感です。実機でプレイするからこそレトロゲームは良いんですよね~
最近古いの出してやってるんですが画面が少し暗いのでめっちゃ羨ましいです。
アリエクから一週間で届くって激早だと思った
黄色いシミっぽいのは、もしかしたら圧迫されて出てるのかも。。
液晶固定してるネジを緩めたりして消えるならそれが原因かもですね
昔、何度か、DS Liteの液晶を交換したことありますが、開閉式は、フラットケーブルが切れそうで神経使いますね。。
追記:ていうか、コメ欄見ると同じ意見がありましたね。。
そう!緩めたら直りました有難う!
@@ozozjapan やっぱり圧迫されてでてたんですね。
直って良かったです。
凄いキレイでした。
0:54 エミュレーターじゃなく実機でやるのがいいんじゃないですか()
懐かしいこれ。小学生のときやってた
こういうのは実機をさらに良いものに
するっていうロマンがあるのよ
正規で綺麗な画面でやりたいって場合は、バックライト仕様の北米版SPですが
如何せん流通価格が高い。
しかも、同じソフトのプレイ画面でも色合いが日本仕様と少し違ったりする。
一番お手軽なのは、ゲームキューブのゲームボーイプレーヤーを
中古の15インチくらいの液晶テレビに繋ぐ。
これも状態の良いもの探すとなると結局高く付くけど・・・。
そもそもポータブルじゃなくなるし・・・。
あのシミは嵌め込見難かった部分ですね、多分圧力がかかって表示にシミのような物が出たのではないででょうか?
自分もそう思います。ハウジングが液晶に干渉してないか点検したほうがよいかと。
お疲れ様。ヒンジ取り外しのところ、力が入ってるから怪我しないかとヒヤヒヤしたよ。
IPS化変換基盤とか開発しちゃうチャイナパワーに感心するけど、アリエクで間違った商品届いた時は色々面倒だよねー
そこの安心を優先するならやっぱり国内店舗ですなぁ( ^ω^ )
お洒落ヒートガンタイムが無いのは寂しいですww
確かに今回無かったw
ゲームキューブのゲームボーイができる機械を買うとHDMI変換して大画面でできるのであった…
むしろ携帯機とは言えなし
まだ手元にあるのなら間違えてきてたアドバンス用のIPS液晶と入れ替えてみては?
次はDSのiPS化ですね
200回以上成功しまぁす
コメント失礼します。
ips液晶に交換済みのGBAspを購入しました。
たまにゲームは問題なく動作してるのですが、画面のみ静止する現象が起きています。
これを解消するにはどうしたら良いでしょうか。
それ圧迫痕ですよ。
液晶裏のスポンジの厚みや固さが原因でしょうね。
そうなんだ!!じゃあスポンジ調整で治るかな??
有難う御座います!!
@@puniryu- まじかよ液晶全バラはきっついなー(´;ω;`)ありがとうございます!!
うわー、間違ってコメント消しちゃった!ごめんなさい! m(_ _)m。
なので追記含めて改めて書き直します。
もし圧迫を解放しても、該当箇所のバックプレートにテープ等くっつけて引っ張って圧迫を無理矢理解放しても直らなかった場合は圧迫によって液晶内部のフィルターや枠が歪んでしまったのでしょうね。
私は電池膨らみでそうなったxperiaの液晶をフィルターまでバラして直しましたが、まあ面倒です。
埃が入れば輝度ムラにもなりますし。
該当箇所のバックプレートをテープでくっ付けて引っ張る事を追記しましたが、それはこの液晶に合わせた提案です。
xperiaの液晶の一番裏はミラーフィルムですから剥がして均一に貼り直しとかなんですが、この液晶は裏が金属パネルなのでそいつが歪んでいたらスポンジ取っても完全には圧迫痕消えないでしょうからテープで金属板を引っ張って歪みを取るという作戦です。
こういうタイプの液晶で一応成功しているやり方でもあります。
輝度ムラも軽度の圧迫によっても発生しますね。
直るといいですね👍
@@puniryu- アドバイス頂いた通り通り裏側からの圧力で染みになっていました!取り敢えずネジ緩めたらだいぶ薄くなったんで、スポンジの調整で、なんとかなりそうです!有難うございます!
それはよかったですね😊
お役にたてて幸いです。
さすがIPS液晶ですね
全然、違いますね
エミュレーターwwイトワロスwww
実機こそ至高なり( ˘ω˘ )フフン
イトワロスw
そのとおり!!!!
実機でプレイすることに意味がある!!
ファミコンカラー持ってるが、スーファミもいいなぁ・・・
さすが、おじおじの動画、再生数の伸びが凄いですねぇ~
今回はさすがGBAやね!
そのとおり。
実機だからいいのに。
あの持ったときの安心感と懐かしさ。✨
しかし唯一の弱点だった画面の暗さを解決し、なおかつ綺麗になるんだから、IPS様々ですよ。✨
今は更にアルミにしたりボタンを光らせたりともう無限大の楽しみ方があります!✨
もう最高すぎる!✨
プロレスファンならわかる、今回のパワーワード
「カ、硬ぇ!」
やる必要無いって人はアドバンスソフト
DSでやれば?
ってなりますね
改造することで、オンリーワンが作れるのがロマン感じる
GBA目当てならDSライトで事足りてしまうのですよね
GBも使えると言ってもGBソフトがはみ出すので結局IPS化したGBCとDSライトの2台持ちが最強だったりしますね
それを言ったらもともこもない。
大切なことは懐かしさやデザイン、持ったときの感動です。
精密機械用のドライバーはアリエクで購入できますか??
Amazonにもありますよ!
@@ozozjapan
ありがとうございます!!
大好きです😍
国内版SPはフロントライトだけど、海外版後期型はバックライトに変更されてかなり綺麗って話だったような?
GBAはリージョンないから海外版本体で国内ソフト普通に動くし
IPS液晶に改造したGBAの方が明らかに画質が良く発色も綺麗なんだけど、
IPS液晶のGBAみた上でGBASP買った方がいんじゃないってコメント本当にあったの?
見比べる以前に、IPS液晶の方が、GBASPの液晶に勝ると思うのですが。
謎です
硬い圧入は貫通ドライバーとかポンチとハンマーでコンコンコン🔨
これってスピーカーも変えれるのかな?
なんか、モザイク多い気がするのですが、局部でも反射して写ってたんですか?
実機の見た目も操作性もGBAのほうがSPより自分には上 だからそういうタイプの人にはGBAへISP液晶改造を支持するなー
どこの世界にも口マンを解せずに、○○すればいいのにwと謎のマウントとってくる輩はいるものなんですね
あまり気になさらないのがよろしいかと
それはさておきBGMのセンスがいいですね
恐縮なのですが6:58辺りからの曲のタイトルを教えていただけませんでしょうか?
ruclips.net/video/eh_YVD07IiE/видео.html
こちらです!!
@@ozozjapan ご丁寧にリンク貼って頂いてありがとうございます。
液晶画面の後ろのスポンジが圧力かかって画面に染みが出てるんじゃないかな
SPの弱点は、手の平のホールド感が無いこと。子供の小さな手なら問題ないかもしれないけどね。
それと、コロコロカービィが左右反転すること。
まじかあれ160万回再生も行ってたんか
おめでとうございます
有難う!
実機の良さわからんのはまだしも、、w
エミュレータはテラワロスwww
テセウスの船とはまさにこのこと
組み立てたあとでも返品は可能なのでしょうか?
外出用はSP、家はアドバンス無印とか最強やん
日本のspはフロントライトだしね。海外版はバックライトで見やすい。
まあそれ抜きでも、技術向上で発色は今の液晶の方が綺麗でしょうけど。
というか、前から見ている分に違うのは、ips、va、tnでの差と言うより、もっと複雑な話やで。
ヒンジはマイナスドライバーで楽に外れます。
ruclips.net/video/6O6R59eyGu0/видео.html
(この動画の8:20辺り)
噛んで照れ笑いしてるOZOZ可愛いゾ←
0:08 おじおじじゃなくておずおずに見えたわガンダムwの影響か
俺もヒンジにはホント苦労させられました。+ドライバーでどついてどうにか外せましたが。
エミュレータは正直微妙。
仕様に沿った本体でやるのが結局1番やりやすいですね。
ちょくちょく現れるモザイクには
何が隠れているのですか?
М字開脚です(/ω\)
7:00 あたりから音声だけ聴くと
エロいんで通報しときますね👮
勘ですけど...液晶の染みは明るさのジャンパー線を半田した時にフラックス等の拭きムラがケーブルの接点に付着したのが原因ではないですかね?
改造については全く無知なんだけど、USB -C充電にもできるのかな?
次コメ予想→DS Lite
この人、そのうち有機ELとか始めそう……
一瞬、インリン・オブ・ジョイトイのタンクトップ姿が映りました。
※ブラです
インディofショイトイです‼️(さすが笑いのツボを心得て…え、わざとじゃない⁉️笑)
いつも使われている4:00からの曲名って何ですか?
概要欄の一番下の曲かと!
会話の端々に卑猥さが溢れているの好きです!
恥ずかしいヨ(〃ω〃)
最後の液晶のシミは残念だったけど、確実にやっただけの価値はある画質の向上(*´▽`*)ケースもかっこいいし、良いと思います。
有難う!
液晶に圧力がかかるとそうやってシミみたいになるんじゃない?
こんばんわ😃
とうとう ジャンカーおじおじは廃業ですか?(笑)
最近は「痲快憎おじおじ」へ転身ですね(笑)
iPS液晶偉大だな。有機elもいいけど高いからね
安心と信頼のアリエ(ナイ)クオリティ
分解開始ぃ
有難う!
おじおじさんって沖縄だったんですか?(メイクマン)
そーです!
アリエクスプレスで買い物したいとは思うのですが、
今回みたいな不良を掴まされそうなので、躊躇してます。
折角だから、トラブル時の対応方法など、動画にしてください。
おじおじ染み付き好きでしょ?
SPで良いじゃんって人はただ単にバックライトの話しかしてないんだろうなあ
夢がないなあと思いますね
そうかライトだけならそうだね!
ソフトも懐かしい❗
ブラウン管テレビみたいなドットだね
ロマンがあっていいと思いますよ!
有難う!
ロマンが分からんのか…
古民家を現代風に内装リフォームするのは流行ってるのに…
今中古のアドバンスが高騰しているそうですよ
アリエク始めました。同じような発泡スチロールの箱が届いて嫁に怪しまれました。笑
レトロゲームは実機とエミュレータ使い分けこそが肝要じゃ。
当然基本は実機じゃ、しかしゲームによって快適にプレイするにはエミュレータを使うことを推奨するものもあるんじゃ。
なるほど!
ヒンジ部分のカバーがちゃんとはまってないよ
送り返すのもめんどくさいし、中華輸入はトラブルが大変よねぇ