Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
色々な経験、富も名誉も受けてるにも関わらず1台の車種にこだわり抜いてる2人は男気があってカッコイイ。永遠にリスペクトしてます。
あー…こういうの愛車紹介動画大好き!特にNOBさんと織戸さんとか車好きにとって最高としか言えない!愛車に対してのモチベもあがる!
こんなにも極上なシルビアに続いて、極上な85改造った谷口さん。心から羨ましいカーライフ。
同じ事言うと思ってました😂
ヨタハチもな
旧車に対する愛を感じますよねぇ
この2台と土屋さんのマメは本当に伝説
伝説って何?www
@@Yabaiyatsu881 金のかけ方
織戸のスープラも
見栄張りでエアロつけてマフラー変えるのと違って、車を知り尽くした人の車ってほんと素晴らしい。
このお二人を見ているとなんだか安心してしまう心地よさがある。ここに土屋さんがいればいつもの3人になって、それもまたいいんだけどね。
同郷の谷口信輝に憧れ、同じ15スペックRを買い、同じ34パイのナルディクラシックを買いました!シルビアは結婚を機に手放しましたが、今だにステアリングだけ大切に持ってます!いつかまた15が乗れる時の為に。
25:55 一瞬目がマジになるオーナー好き。
レースにドリフトにドレスアップにチューンドと、クルマを知り尽くした人が作るクルマは美しい。SRターボに等長マニ組むと「パォーン」って良い音で鳴くんですよね。
所有する事より保管する事の方が、やっぱり大事ですよね。我が家の車も、屋根付で保管したいなぁ。
シャコタンブギで、楠先生がホイール内部省略して書かない仕様が、めっちゃカッコ良いって思ってました。
R買えないわけがないけど保管車が多いような谷口氏!シンプルで無駄のない仕上げが素敵
個人的なイメージ、ハチロク=土屋さん、スープラ=織戸さんシルビア=谷口さん走り屋もしくはスポ車好きなら憧れの車‼︎
神 回で ありがとうございました。 ☺️
二人とも車が好きだなあ〜ていうことが伝わってきます。😊
谷口さんが所有してこそ憧れる15です。
楽しい時間有難う御座いました美しい車は目の保養になります
最高の動画。夢のような時間を過ごさせていただきました。VHSの時代からHotVersionを中心にお二人を見てきましたが、今日初めて自分の一番好きなナルディの34パイが谷口さんのリクエストから生まれたことや卍が織戸さんの走り仲間のあだ名が起源だということを知りました(笑)
80と15、最高に格好いいっす!
本当にかっこいいシンプルで綺麗で美しい最高です
スーパーカーよりかっこいいシルビアNOBさんが「俺」って言える珍しい回やっぱこのコンビですよね
15を転がしてる谷口さん、あまりにもイケおじでカッコよすぎます♡
高校の頃谷口さんのS15に憧れて無理してローン組んで乗ってたなぁ〜😄今は家庭あるから乗れないけど、またいつかは所有してみたい‥😆(笑)織戸さん、谷口さんお二人は永遠の憧れです😊
25:55 ミキサー車を突き放す加速感がエグい(笑)
本当に車がすきなのがつたわってきますね
いつ見ても惚れ惚れするフルレストアの15🫶究極の15だと思ってます🥰後編も楽しみです♪
織戸さんのサングラス好きww
ネット上は汚いシャコタン、ウイング、エアロの奴らたくさんいるがこういう自然でスタイリッシュなフォルムが1番綺麗なんだよな!(元無限)
羨ましいです!二台ともずっと見てても飽きないです!w
織戸さん、土屋さん、谷口さんのトレードマークになるような車の持ち方に憧れるなぁ。
80も15も名車ですね かっこいい両方好き
谷口さんみたいなカーライフに憧れます!将来なりたい理想のオーナー像です
ナンバーが15なのに25と言う所がまた良いセンスしてますね😊
ヨコハマタイヤのエースナンバーですよね
老眼を時代と表現するの面白すぎwお二方の年になった時「あ〜時代だねぇ〜」絶対使おww
織戸さん・谷口さん・土屋さん…この三人、大好きだな~!
NOBモデルではないですが、ナルディの34Φ愛用してます!それまで33でしたが、こっちの方が絶妙に丁度よく企画していただいて感謝です!
伝説の車博物館レベルの谷口さんシルビア織戸さんスープラ、土屋さん86
シルビアもカッコいいけど、折戸さん谷口さんがカッコ良すぎる😂
織戸
お二人とも車好きのお手本ですね!
シルビアのバックタービン音が好きだったなぁ
運転の所作が美しい
悔しい程に、この2台の国産スポーツカーは、どんなスーパーカーよりも超格好イイですね👍✨
「ツーリングに行ってました」そりゃあ、マカオのリスボアコーナーみたいに、クルクル楽しいツーリングなんでしょうねw
Cette Silvia S15 dans cette configuration est juste Magnifique, une voiture faite par un passionné
ナベさんメチャクチャ有能ですねwww
RG-D履いてる仕様がめちゃくちゃ好きだったな
待ってました。色々忙しいなと想像します。ぼちぼち、楽しみにしています。
第三京浜で流してるのが、さすが横浜って思いました😂谷口さんのシルビアカッコいいです😄
2 legends that pushed jdm scene to the world
「卍を切る」というワードが確かに流行りましたねw昔、ドリ天ビデオの企画で卍の綺麗さを競うやつもやってた記憶が…その企画で直ドリも競ってました。雨だったので、みんなロングサイドで引っ張ってましたw谷口さんの15、一度直に拝見したいです😆😆
画像、動画でしか見たことないけど、本当に綺麗な車ですねー(^▽^)oS15を弄ってるのって、だいたいコテコテのスポーツカーまたはベタベタ車高短だけど、こんな綺麗にまとまってるて綺麗なのは愛でたくなるよなー!!織戸さんのスープラも楽しみです!
車大好きおじさんたちの会話一生聞いてられる、、
マジで世界一美しいシルビア
なべさんいい人だよね😊
NOB シルビアを見てからシルビアが好きになった
立ち姿がカッコいいのよ。走行中の姿が湾岸ミッドナイト!
自分の愛車もいつかこんなふうにしたい!
25:53 絶対巻き上げる砂が嫌すぎて、飛ばしたやろ笑笑
バックタービン最高ですね🎉
SUPERGT+でこのシルビアが初登場したのが2016の6~7月くらいだったので、かれこれ8年前ですよw(おそらくこれが全国メディア初登場)塚越広大選手がビートをTYPE R風に仕上げたやつを持ってきた回その当時はADVANホイールは黒でしたが…愛車自慢コンテストに参加してるドライバー達が皆食い入る様にこのシルビア見てました
そして谷口シルビアに勝負を挑んだ千代勝正シルビア(笑)
谷口さんといえば15シルビアでD1織戸さんといえばGTとD1で80スープラってイメージが自分的には強い。なんか頭に浮かぶのは赤い15と青い80。個人的に上野さんの30ソアラも並べてほしい…
全く同世代だから、ドリフト大会の元祖であるカーボーイドリコンの、のデブナベや卍君の話が懐かしくて良かった。卍と直ドリの違いをこだわるとことか、ほんと同意見で笑えたw織戸君とは船橋港で一緒に走ってたしなー、いい時代だった。
アリスト&ハチゴーもカッコいいなぁ😂😊😁🚘️😃❤
メガネが無いと見えない🤣このシルビアかっこいいのは当然だけどお二人もかっこいい😎
中山サーキット懐かしい・・・僕も走ってました。バイクだけど😅
谷口さんのこのS15が出来た時の当時のOptionの付録DVD持ってます‼️🚗
5:10 ワイヤータック
S 15懐かしいね〜👍
このS-15のスタイルコンセプトにシャコタンブギのスタイルが入っていると聞いて納得です車高とタイヤホィール出づら、そしてリア径が1インチアップ!この辺りがビジュアル的に効いていますね^_^
卍くんとデブなべ懐かしいですね。(笑) CARBOYを思い出します。
この2人顔イケメンだよな
谷口さんの車、どの車が一番お金がかかってるんでしょうね🙄
Legendary legends 🫡🫡
織戸さんの80スープラはそこの130Rで 生で見たことありますか谷口さんの オリンピックシルビアは 久しぶりに拝む🙏✨
Nob, tu as une voiture très cool ! 👍
谷口さんレベルの人でもアイラインってつけるんですね!自信になりました
Gretting from indonesia Nob-san and Orido-san
25:52の加速笑😆ブロードウェイのルームミラー付けてます笑😁🚙
楠先生、令和のシャコタンブギを是非❤
長期間動かさないときガソリンはどうしているんでしょうか?定期的にガソリン抜いて交換しているんでしょうか?
良いね🎵シルビアはフロントエアロはセンス出るけど、32はドノーマルが一番だよね🎵(44歳)ジゴローの13乗りたいな❗️
谷口さんR35持ってますよね?
とても良き良きですね❤❤❤❤❤
谷口自動車ミュージアムを造って欲しい見たくてもオートサロンじゃんこのコンビは好きです。卍
この時代の車たちを新車で販売してくれないかと切に思うよ
そのシルビアダートで転がすのは、見てるこっちが泣いてしまう。
ホイールの雰囲気がシャコタンブギですねー😆
メガネしないと見えないんだよねで谷口さんが言った時代だねで笑ってしまった。どうゆう事やねん
歳とったね〜(時代だね)笑
谷口さんの85と土屋さんのマメ号のコラボが見たいです
車高短ブギのソアラを谷口仕様でRB26エンジンバージョン作って欲しいです!男のロマン🎉❤
織戸さんのスープラもここまでエンジンルームキレイにするのかな?色々変更する予定らしいしね
なんかっつーと罪を着せられるナベさんw
いつも羨ましく見ています。と言いますのも、私のZ(GS31)は去年のお盆にエンジンルームから出火してしまい、直せずそのまま置いてあります…。色々といじって、エンジンもキャブに変え、いよいよ後、錆の出ているラジエーターを交換というところまで、二年がかりで仕上げてきました。特にお気に入りは、短くしたシフトレバーで、ショートストロークになり、もたついていた純正と違って、「キビキビ」シフトアップ、シフトダウンが出来るようになった所です。そもそも老夫婦(両親)を乗せて出かけるのに、三人乗れるクラシックカーを乗り継いできました。旅行や買い物に行っていました。中にはアメ車のピックアップトラック三人乗りを所有した事もあり、これはさすがに三人乗るときつかったです。笑今は生活費以外の支出が難しく、直せずにいます。もし、RUclipsの企画で、私の車を再生するというのを取り上げていただければと思い、コメントしました。皆中古ですが走行8キロのL20ETエンジン、そのECU、メインハーネス、ハイカムシャフト、新品ではバッテリー、アルミラジエーター、ブースターとメーターなど、買い揃えてあるので、ほぼ組むだけです。しかしこれが問題で、どのショップに行っても、組んでみないと状態が分からないので、予算がいくらかかるか分からないのです。分からないままお願いしても、いざ支払えるかということがあって、直せないでいるのです。RUclipsの企画で直し、その動画にスポンサーが付けば、修理費の回収が可能かもしれません。ご一考下さればと思います。尚、もしこちらに連絡をしてみようという事になりましたら、RUclipsのコメント欄で一報下さい。私のRUclipsは「絵本小説の日」で検索出来るので、そのどこでも構わないので、書き込んで下されば、その後はこちらで対応させて頂きます。どうか人助けと思って、力になっていただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。P.S 私は芸術に精通しておりますので、オールペンで世界で一台の芸術的な色になっています。
カッコイイ😊
シルビアに最新のデイライトみたいな感じのアフターパーツ出ないかな?つぶつぶタイプは時代遅れ感じあるし最新の車のデイライトみたいにチュ-ブ状で光量に均一感あって明るく光るタイプのデイライト最新のレクサスみたいな感じのやつ。高輝度LED?シルビアの形で最新のデイライトだったらめちゃくちゃカッコいいと思う。全然印象変わると思う
古い車を大切にしてるだけで増税という罰金だもんな〜
6:45 ノブさんがこの閉め方するのには何か意味があるのかな?あんまり良く無いって言われてるけど
軽量ボンネットだと閉まらないのかも
いいなぁ😁僕もS15欲しいなぁ😂😉😊🚘️❤
2人ともワイヤータック知らないのジェネレーションギャップ感じる笑
NOBさん車に掛ける費用毎年どれぐらい使ってるんだろう😅あとナンバー付の車両だけでも4台?5台?持ってると思うけど(86をナンバー取るとは思わなかった💦)、税金と保険代想像すると他人事ながら頭クラクラしますわ😵💫
色々な経験、富も名誉も受けてるにも関わらず1台の車種にこだわり抜いてる2人は男気があってカッコイイ。永遠にリスペクトしてます。
あー…こういうの愛車紹介動画大好き!特にNOBさんと織戸さんとか車好きにとって最高としか言えない!愛車に対してのモチベもあがる!
こんなにも極上なシルビアに続いて、極上な85改造った谷口さん。
心から羨ましいカーライフ。
同じ事言うと思ってました😂
ヨタハチもな
旧車に対する愛を感じますよねぇ
この2台と土屋さんのマメは本当に伝説
伝説って何?www
@@Yabaiyatsu881
金のかけ方
織戸のスープラも
見栄張りでエアロつけてマフラー変えるのと違って、車を知り尽くした人の車ってほんと素晴らしい。
このお二人を見ているとなんだか安心してしまう心地よさがある。ここに土屋さんがいればいつもの3人になって、それもまたいいんだけどね。
同郷の谷口信輝に憧れ、同じ15スペックRを買い、同じ34パイのナルディクラシックを買いました!シルビアは結婚を機に手放しましたが、今だにステアリングだけ大切に持ってます!
いつかまた15が乗れる時の為に。
25:55 一瞬目がマジになるオーナー好き。
レースにドリフトにドレスアップにチューンドと、クルマを知り尽くした人が作るクルマは美しい。
SRターボに等長マニ組むと「パォーン」って良い音で鳴くんですよね。
所有する事より保管する事の方が、やっぱり大事ですよね。
我が家の車も、屋根付で保管したいなぁ。
シャコタンブギで、楠先生がホイール内部省略して書かない仕様が、めっちゃカッコ良いって思ってました。
R買えないわけがないけど保管車が多いような谷口氏!
シンプルで無駄のない仕上げが素敵
個人的なイメージ、ハチロク=土屋さん、スープラ=織戸さん
シルビア=谷口さん
走り屋もしくはスポ車好きなら憧れの車‼︎
神 回で ありがとうございました。 ☺️
二人とも車が好きだなあ〜ていうことが伝わってきます。😊
谷口さんが所有してこそ憧れる15です。
楽しい時間有難う御座いました
美しい車は目の保養になります
最高の動画。
夢のような時間を過ごさせていただきました。
VHSの時代からHotVersionを中心にお二人を見てきましたが、今日初めて自分の一番好きなナルディの34パイが谷口さんのリクエストから生まれたことや卍が織戸さんの走り仲間のあだ名が起源だということを知りました(笑)
80と15、最高に格好いいっす!
本当にかっこいい
シンプルで綺麗で美しい
最高です
スーパーカーよりかっこいいシルビア
NOBさんが「俺」って言える珍しい回
やっぱこのコンビですよね
15を転がしてる谷口さん、あまりにもイケおじでカッコよすぎます♡
高校の頃谷口さんのS15に憧れて無理してローン組んで乗ってたなぁ〜😄今は家庭あるから乗れないけど、またいつかは所有してみたい‥😆(笑)織戸さん、谷口さんお二人は永遠の憧れです😊
25:55 ミキサー車を突き放す加速感がエグい(笑)
本当に車がすきなのがつたわってきますね
いつ見ても惚れ惚れするフルレストアの15🫶
究極の15だと思ってます🥰
後編も楽しみです♪
織戸さんのサングラス好きww
ネット上は汚いシャコタン、ウイング、エアロの奴らたくさんいるがこういう自然でスタイリッシュなフォルムが1番綺麗なんだよな!(元無限)
羨ましいです!二台ともずっと見てても飽きないです!w
織戸さん、土屋さん、谷口さんのトレードマークになるような車の持ち方に憧れるなぁ。
80も15も名車ですね
かっこいい両方好き
谷口さんみたいなカーライフに憧れます!
将来なりたい理想のオーナー像です
ナンバーが15なのに25と言う所がまた良いセンスしてますね😊
ヨコハマタイヤのエースナンバーですよね
老眼を時代と表現するの面白すぎw
お二方の年になった時
「あ〜時代だねぇ〜」絶対使おww
織戸さん・谷口さん・土屋さん…この三人、大好きだな~!
NOBモデルではないですが、ナルディの34Φ愛用してます!それまで33でしたが、こっちの方が絶妙に丁度よく企画していただいて感謝です!
伝説の車
博物館レベルの谷口さんシルビア
織戸さんスープラ、土屋さん86
シルビアもカッコいいけど、折戸さん谷口さんがカッコ良すぎる😂
織戸
お二人とも車好きのお手本ですね!
シルビアのバックタービン音が好きだったなぁ
運転の所作が美しい
悔しい程に、この2台の国産スポーツカーは、どんなスーパーカーよりも超格好イイですね👍✨
「ツーリングに行ってました」
そりゃあ、マカオのリスボアコーナーみたいに、クルクル楽しいツーリングなんでしょうねw
Cette Silvia S15 dans cette configuration est juste Magnifique, une voiture faite par un passionné
ナベさんメチャクチャ有能ですねwww
RG-D履いてる仕様がめちゃくちゃ好きだったな
待ってました。色々忙しいなと想像します。ぼちぼち、楽しみにしています。
第三京浜で流してるのが、さすが横浜って思いました😂谷口さんのシルビアカッコいいです😄
2 legends that pushed jdm scene to the world
「卍を切る」というワードが確かに流行りましたねw昔、ドリ天ビデオの企画で卍の綺麗さを競うやつもやってた記憶が…その企画で直ドリも競ってました。
雨だったので、みんなロングサイドで引っ張ってましたw
谷口さんの15、一度直に拝見したいです😆😆
画像、動画でしか見たことないけど、本当に綺麗な車ですねー(^▽^)o
S15を弄ってるのって、だいたいコテコテのスポーツカーまたはベタベタ車高短だけど、こんな綺麗にまとまってるて綺麗なのは愛でたくなるよなー!!
織戸さんのスープラも楽しみです!
車大好きおじさんたちの会話一生聞いてられる、、
マジで世界一美しいシルビア
なべさんいい人だよね😊
NOB シルビアを見てからシルビアが好きになった
立ち姿がカッコいいのよ。
走行中の姿が湾岸ミッドナイト!
自分の愛車もいつかこんなふうにしたい!
25:53 絶対巻き上げる砂が嫌すぎて、
飛ばしたやろ笑笑
バックタービン最高ですね🎉
SUPERGT+でこのシルビアが初登場したのが2016の6~7月くらいだったので、かれこれ8年前ですよw(おそらくこれが全国メディア初登場)
塚越広大選手がビートをTYPE R風に仕上げたやつを持ってきた回
その当時はADVANホイールは黒でしたが…
愛車自慢コンテストに参加してるドライバー達が皆食い入る様にこのシルビア見てました
そして谷口シルビアに勝負を挑んだ千代勝正シルビア(笑)
谷口さんといえば15シルビアでD1
織戸さんといえばGTとD1で80スープラ
ってイメージが自分的には強い。
なんか頭に浮かぶのは赤い15と青い80。
個人的に上野さんの30ソアラも並べてほしい…
全く同世代だから、ドリフト大会の元祖であるカーボーイドリコンの、のデブナベや卍君の話が懐かしくて良かった。卍と直ドリの違いをこだわるとことか、ほんと同意見で笑えたw
織戸君とは船橋港で一緒に走ってたしなー、いい時代だった。
アリスト&ハチゴーもカッコいいなぁ😂😊😁🚘️😃❤
メガネが無いと見えない🤣
このシルビアかっこいいのは当然だけどお二人もかっこいい😎
中山サーキット懐かしい・・・僕も走ってました。バイクだけど😅
谷口さんのこのS15が出来た時の当時のOptionの付録DVD持ってます‼️🚗
5:10 ワイヤータック
S 15懐かしいね〜👍
このS-15のスタイルコンセプトにシャコタンブギのスタイルが入っていると聞いて納得です
車高とタイヤホィール出づら、そしてリア径が1インチアップ!
この辺りがビジュアル的に効いていますね^_^
卍くんとデブなべ懐かしいですね。(笑)
CARBOYを思い出します。
この2人顔イケメンだよな
谷口さんの車、どの車が一番お金がかかってるんでしょうね🙄
Legendary legends 🫡🫡
織戸さんの80スープラはそこの130Rで 生で見たことありますか
谷口さんの オリンピックシルビアは 久しぶりに拝む🙏✨
Nob, tu as une voiture très cool ! 👍
谷口さんレベルの人でもアイラインってつけるんですね!自信になりました
Gretting from indonesia Nob-san and Orido-san
25:52の加速笑😆ブロードウェイのルームミラー付けてます笑😁🚙
楠先生、令和のシャコタンブギを是非❤
長期間動かさないときガソリンはどうしているんでしょうか?定期的にガソリン抜いて交換しているんでしょうか?
良いね🎵シルビアはフロントエアロはセンス出るけど、32はドノーマルが一番だよね🎵(44歳)
ジゴローの13乗りたいな❗️
谷口さんR35持ってますよね?
とても良き良きですね❤❤❤❤❤
谷口自動車ミュージアムを造って欲しい
見たくてもオートサロンじゃん
このコンビは好きです。
卍
この時代の車たちを新車で販売してくれないかと切に思うよ
そのシルビアダートで転がすのは、見てるこっちが泣いてしまう。
ホイールの雰囲気がシャコタンブギですねー😆
メガネしないと見えないんだよねで谷口さんが言った時代だねで笑ってしまった。どうゆう事やねん
歳とったね〜(時代だね)笑
谷口さんの85と土屋さんのマメ号のコラボが見たいです
車高短ブギのソアラを谷口仕様でRB26エンジンバージョン作って欲しいです!
男のロマン🎉❤
織戸さんのスープラもここまでエンジンルームキレイにするのかな?色々変更する予定らしいしね
なんかっつーと罪を着せられるナベさんw
いつも羨ましく見ています。
と言いますのも、私のZ(GS31)は去年のお盆にエンジンルームから出火してしまい、直せずそのまま置いてあります…。
色々といじって、エンジンもキャブに変え、いよいよ後、錆の出ているラジエーターを交換というところまで、二年がかりで仕上げてきました。
特にお気に入りは、短くしたシフトレバーで、ショートストロークになり、もたついていた純正と違って、「キビキビ」シフトアップ、シフトダウンが出来るようになった所です。
そもそも老夫婦(両親)を乗せて出かけるのに、三人乗れるクラシックカーを乗り継いできました。旅行や買い物に行っていました。
中にはアメ車のピックアップトラック三人乗りを所有した事もあり、これはさすがに三人乗るときつかったです。笑
今は生活費以外の支出が難しく、直せずにいます。
もし、RUclipsの企画で、私の車を再生するというのを取り上げていただければと思い、コメントしました。
皆中古ですが走行8キロのL20ETエンジン、そのECU、メインハーネス、ハイカムシャフト、新品ではバッテリー、アルミラジエーター、ブースターとメーターなど、買い揃えてあるので、ほぼ組むだけです。
しかしこれが問題で、どのショップに行っても、組んでみないと状態が分からないので、予算がいくらかかるか分からないのです。
分からないままお願いしても、いざ支払えるかということがあって、直せないでいるのです。
RUclipsの企画で直し、その動画にスポンサーが付けば、修理費の回収が可能かもしれません。
ご一考下さればと思います。
尚、もしこちらに連絡をしてみようという事になりましたら、RUclipsのコメント欄で一報下さい。
私のRUclipsは「絵本小説の日」で検索出来るので、そのどこでも構わないので、書き込んで下されば、その後はこちらで対応させて頂きます。
どうか人助けと思って、力になっていただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
P.S 私は芸術に精通しておりますので、オールペンで世界で一台の芸術的な色になっています。
カッコイイ😊
シルビアに最新のデイライトみたいな感じのアフターパーツ出ないかな?
つぶつぶタイプは時代遅れ感じあるし最新の車のデイライトみたいに
チュ-ブ状で光量に均一感あって明るく光るタイプのデイライト
最新のレクサスみたいな感じのやつ。高輝度LED?
シルビアの形で最新のデイライトだったらめちゃくちゃカッコいいと思う。
全然印象変わると思う
古い車を大切にしてるだけで
増税という罰金だもんな〜
6:45 ノブさんがこの閉め方するのには何か意味があるのかな?あんまり良く無いって言われてるけど
軽量ボンネットだと閉まらないのかも
いいなぁ😁僕もS15欲しいなぁ😂😉😊🚘️❤
2人ともワイヤータック知らないのジェネレーションギャップ感じる笑
NOBさん車に掛ける費用毎年どれぐらい使ってるんだろう😅
あとナンバー付の車両だけでも4台?5台?持ってると思うけど(86をナンバー取るとは思わなかった💦)、税金と保険代想像すると他人事ながら頭クラクラしますわ😵💫