私は4年前にRCをドゥルガを購入し、ちょっとやって遠ざかってました。この度、小5息子とバギーをやろうと思って、どれにするか探した結果、いきついたのがルーキーオフロード。最初はタミヤさんのネオ スコーチャー ブルーメタリックからスタートしようと考えたのですが、物足りなくなってきた場合に色々チューンアップにお金がかかるのでと思って調べていたら、この高橋さん動画と、もう1人別の方の動画を見て、決めました。私共々初心者なのですが、軽快な動きをするルーキーオフロードでよかったと思います! Ready To Run も決め手の1つ!自分で組み立てるのが楽しいのですが、そこまでの時間がとれず、組み立て済みでとても助かりました。
YZ-2 (YOKOMO [MR])、S1V3 SPORTS(PR Racing [MR])、GENOVA(G-FORCE [RR])、TD2(TAMIYA [MR])などを所有してます。
ルーキーオフロードは、現行競技バギーについて知りたい人におススメのキットです。
剛性とメンテナンスのし易さを考慮して設計されており、構造はシンプルで機能的です。
なのでTD2⇒でっかいプラモデルのような雰囲気が好きな人にはおススメしません。
S1V3 SPORTSはシャーシがメタルなので基本的な剛性感が異なります。
GENOVAはロングホイールベースなのでリヤモーター[RR]特有の癖があります。
ダートマスター [RR](KYOSHO)はショートホイールベースで動きが過敏です。
あと、カクタス [MR](3racing)は設計が古いです。(もう過去のなんとやら...)
競技バギーユーザーを増やそうというYOKOMOさんの本気が具現化されましたね!
高橋さんも動画の中でお話されていましたが、サーキット走行を前提とした競技バギーはこれまでハイエンドモデルしか選択肢がなく、試しにやってみたくても初期費用が高額で飛び込むのが厳しい状況でした。(車輌キットだけで5万超え)
競技バギーデビュー当時にルーキーオフロードがあれば間違いなく購入していました。
設計が上位モデルと全く同じで、パーツを技量向上にともなって換装すればミドルからハイエンドにアップグレードできます。
各社から2WDミドルクラスのバギーが出ていますが、リヤモーター[RR]とミッドシップモーター[MR]では運動性能がかなり違い、混走した場合にサーキットを速く走れるのはミッドシップモーターです。(コーナリング性能、ジャンプ姿勢が全く異なります)
今後ルーキーオフロードのReady To Run(購入してすぐに走れる)版も販売予定らしいのでより気軽に楽しめるようになりますね(*´-`)b
私は4年前にRCをドゥルガを購入し、ちょっとやって遠ざかってました。この度、小5息子とバギーをやろうと思って、どれにするか探した結果、いきついたのがルーキーオフロード。最初はタミヤさんのネオ スコーチャー ブルーメタリックからスタートしようと考えたのですが、物足りなくなってきた場合に色々チューンアップにお金がかかるのでと思って調べていたら、この高橋さん動画と、もう1人別の方の動画を見て、決めました。私共々初心者なのですが、軽快な動きをするルーキーオフロードでよかったと思います!
Ready To Run も決め手の1つ!自分で組み立てるのが楽しいのですが、そこまでの時間がとれず、組み立て済みでとても助かりました。
僕はやっぱりアスチュート2022が好みです💦部品供給の良さやカスタムの楽しさはタミヤが一番かな✨
ガガさんの説明で、数時間前のラジコン屋さんでの
お客さんと店員さんの会話の意味が理解できました。ヨコモROも面白そう!
ちなみにお店での会話はこんな感じでした
お客さん「ROって最近のミドルと比べてダートでどうなの?速いの?」
店員さん「完全な不整地以外ならROは設計ベースが断然新しいので、腕があればとても速く走らせられますよ。ミドルは種類が揃ってきましたけど、どれもリヤとミッドの差による味をどう楽しむか?どう活かすか?ですね〜」
ゆるラジに影響され、いつかはヨコモSOを買うぞ、と思ってたのですが、ROにしようか迷ってしまいます。
ただ、ダンパーもターンバックルもデフも、全部自分で組みたいです。
お金はないけど時間はある人向けにそういう仕様も出して欲しいです。
タカハシさんの動画見て
バギーかっけー!ってなっちゃった
GW開けたら、サーキットで
バギーデビューしちゃいます!
楽しみ過ぎて待ちきれん!!
フォワードキャビンが好みでないなぁ。
僕は
ヤバいよセールストーク!!!
思わずポチってしまいましたよ😂
長い動画好きなのでもっと増えてほしい!
これだと安く始めて、ラジコンが楽しいと思うようになるようであれば、壊れたパーツからYZ-2標準のハイエンド用パーツに置き換えていけばいい感じだと思います。
同価格帯の他バギーと比較するとやや立ち位置が異なるのですね。
それぞれ個性がはっきりしているので、実際に動かした感想を聞けると選ぶ際にとても参考になります。
s1v3スポーツとの比較意見を伺いたいです。
s1v3スポーツもよく走るけど足が硬いから要改造が必要 高橋さんも動画ではダンパーオイル変更
リアバネ変更してる
動画だと
S1V4スポーツは変更なし
RO1.0も変更なし
因みに自分は中古のS1V3スポーツ所有
調整がめんどいのでS1V4スポーツのほうが良かったかもしれない
とりあえず変更なしで走るのが間違えなく楽
初心者なら楽な奴買うのが正解だからS1V4スポーツかRO1.0の欲しいの買うのがたぶん正解
オフ初心者には結局どれが1番オススメなのでしょう〜😭?
先日のRB10よりもルーキーオフロード😭?
GAGAショッピング😂目と耳に毒ですわぁ~⤴️欲しくなっちゃいますから❗(笑)
びっくり価格ですね。コスパ最強のミドル。
内容も良いけど声が良すぎてそれしか頭に入らなくなったwwwwww
SO買おうか悩んでましたけど、近所のダートで走らせる機会が多いこと考慮するとROでいいのでは……?ってなりましたねぇ
ガガさんのダートコース制作動画も楽しみにしてます。
オフロードと言えど結局オンロード走行ならセッティングを合わせれば走りますからね。
工作離れしてきた若い人を取り入れる為なのかな?
海外でも半完成品が増えていて、その需要に応える為なのかな?
工作好きな私としては、半完成になってしまっているのは、値段が上がって楽しみが減ってしまったと思う。
これは…ダートマスターを超えるヒットになるかもしれませんね!
僕の次回購入候補マシン筆頭になりました!
…ボディは違うやつに替えちゃいますけどねwww
痩せましたね😆
カクタスと値段と性能で比較対象なのかなと思う。
テレビショッピングに出演されたらア○ミカさんを超えるナンバーワンクラスの売り子さんになりそうっすね。欲しくなりました💦
レースデビューする人前提に作られたバギーになるのでしょうね。
何ていうか…
初心が競技用コースに入っても角が立たず溶け込める安心感ありますね
他のドライバーと何が足らないのかを測る 物差し的なマシンになりそう
Kurosaki ichigo you quit from shinigami and turn yourself to pro RC car hahahaha.
ヨコもは何でミッドにしたでしょうか?Dマスターとかジェノバとは違うカテゴリーなんですか?
そもそも、モーターの位置によるカテゴリ分けはないと思います。タミヤのTD2もミッドモーターです!!
ミッドの方が運動性能が高いのです!!
@@アソコRC10 ありがとうございます(^^)
京商のダートマスターみたいに、昔のRRマシンを引っ張り出すこともできなくはなかったのでしょうけど、すでに廃盤になっているスペアパーツを再ラインナップさせなければならない必要性まで考えると、SOと同じ部品を使えるマシンにして、単価を押し上げる要因となるアルミ製ダンパーやカーボン部品などは、最小限の新規金型を起こして樹脂製にするやり方が経済的だと判断したのでしょう。
ミドルクラスならガチで路面との相性を考える必要もないので、ミドシップでもそんなに問題ないし。
@@madoka_watanabe 詳しい解説ありがとうございます。そんな裏があるんですね。
ジェノバを売り出すとき「待望のリアモーター」的なフレーズを見たこともあり、素人ながらRRが最強と思い込んでいました。ただRO1はモーターがショートリポのみで今まで使っていたニッケルバッテリーが使えないのでどうかなと思います。
まだタミヤが出てない!BBXはジャンル違うし。
あとリヤモーターの土俵に来て欲しかった。
ただ値段は良いなあ
タミヤ的にはTD2がミドル二駆というスタンスのようです。
普通のミドル二駆出してくれないかなあ。
@@madoka_watanabe なるほどそう言えばTD2いましたね。でもできたらスーパーアスチュートやダイナストーム、TRF201復刻ほしいです。
高橋さんこの動画w もうこのまま某通販番組みたいにお値段の後にご注文はといって注文方法言えばw(๑•̀ω •́)و✧ 売れますよ 上手すぎ
写真で見た時よりブサイクじゃ無かった。
ヨコモのアルミエアレーションは結構組み易いしタミヤよりは安いから
手を出しやすいと思う。
バキーブームキテる気がする。
スパーとピニオンにカバーがついていないので、土や砂が入りこまないかな?
スパーギア向き出しはタミヤサーキットで走らせてもへいきかな❓
タミヤサーキットは固くて砂利の浮いた路面なので、土路面と比べると、ROのような剥き出しギヤでは若干心配な面があります。
不安なら自作の簡易カバーを付けるとかもアリだとは思います。
ですが、そもそもタミヤサーキットはタミヤ車以外を締め出していますので、SOでは走行すること自体が不可能です。
@@madoka_watanabe
初心者なので初めて知りました。ありがとうございます。似た様なサーキットで走らせるしか無いですね。初心者は自作カバーがハードル高いです❗️
でも、買っちゃおうかな👍