【WoTB】超大規模アプデのテスト開始! Reforged Updateさっくり解説
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- テストへの参加はこちら:reforged.wotbl...
「Reforged Update」というタイトルで、遂にBlitzが生まれ変わるようです
~タイムスタンプ~
オープニング 0:00
注意 0:20
お知らせ 0:39
新要素① 1:15
新要素② 2:18
新要素③ 3:40
新要素④ 4:03
新要素⑤ 5:08
エンディング 5:30
~使用BGM~
・くるくるぽん
・SuperGazer
紹介されたアップデートの内容でしてほしいものとしてほしくないものに分けてみた
・してほしいアップデート
ゲームエンジンUNREAL ENGINE 5への進化による物理演算とグラフィックの進化。
・してほしくないアップデート
①技術ツリーシステム削除からのセットシステム追加
②売り払った車両の所有権の消失
③低tireの隔離
④搭乗員システム削除からのコマンダーシステムの追加
⑤戦況報告を行うボイスがコマンダーに変更されること
⑥ランク戦をメインモードにすることによる通常戦の報酬減少。
・なぜしてほしくないのかの理由
①技術ツリーの削除は既存のプレイヤーを置き去りにしかねない。
新システムのセットは現在の技術ツリーよりもわかりにくいシステムになっているように感じる。
②売り払った車両の所有権が消失するのは如何なものか。しかも購入価格の二倍で買い戻さなければならないのにその補填は一切なし。課金ありきのゲームなど誰もやりたがらない。
③低tierの隔離は現在のプレイヤー人口減少の改善にはまったく繋がらない。tier1~10の間でMBTを追加したいのかもしれないが、プレイヤーはそれを求めているのかが疑問だ。
④搭乗員システム削除からのコマンダー追加は断固拒否します。このコマンダーのキャラクターはかなり他のゲーム(APEX,Fortniteなど)と酷似しており、受け入れられるものではない。また、搭乗員システムの削除は必然的にLT,MT,HT,TDそれぞれの搭乗員スキルも消えるということ。何年もかけて上げたスキルレベルは意味をなくすということだ。これも到底受け入れられるものではない。
⑤戦況報告をコマンダーが行うようになるのは普通に寂しくなります。プレイヤーはこれを求めているのです。
⑥ランク戦をメインにすることによる通常戦の報酬減少はライトユーザーのゲーム離れを加速させる要因となりかねない。ただし、ランク戦のシステムが良ければ新たな要素として追加するのはGOOD。ただ、通常戦の重要度を落とさないでほしい。気楽にプレイできる利点を潰さないでほしい。
共感してくれる方、そうでない方もGOODやコメントジャンジャン入れてくれて構いません。
長文失礼しました。
して欲しいアップデートが1つしかなくて草
でもコメ主さんの意見に全て共感しました。
上に同じく❗
コンカラー開発するためにブリテンツリー開発していた最中にこれだからな!😡
同じく共感しました
E100 開発中なのに間に合わなそうだなぁ
昔からちょくちょくblitzインストールし直してやってたけど、このアップデート来たら2度と再インストールしなくなるだろなあ。変に今のゲームぽい派手さが無くて、ただタンク動かして戦う。無骨感というか、この雰囲気が唯一無二のタブレットゲームだったから遊んでた。このアプデ来るなら他のゲームでもいいってなるかもな。
コマンダーとか、セットとか、技術ツリーの廃止とか、やり込み要素が薄れて全体的にチープな雰囲気になりそうだな。そして何より10年近くやり込んだ要素が消えるのは単純に悲しい。新要素と過去要素の共存は出来ないのだろうか。
技術ツリー消えるのは嫌やな
コンカラー開発しようとしてブリテンツリー開発の最中の情報だよ。
困ったなぁ···。😢
10年やってきたけどこれは…引退考えるぞ…
別ゲーでやれよ
Blitzは今のままでいんだよ
みんなそれが楽しくてやってんだから弄らんでほしいわ
本当にそうだよこんな変なのに解体されるんなら今までの楽しみはほぼ無くなるぞ人によるけど
生まれ変わるって言葉には惹かれるけど、戦車買い戻しの件は流石に悪手じゃろ
それな
グラフィックや物理演算が大幅進化するのは楽しみ
ただレーティング削除やティア改変とかはやめてほしい。実装しても悪くなる未来しか見えない
低ティア隔離が一番悲しい。
10年前、史実戦車のリアリティに惹かれてインストールした。
でも、低ティア隔離で多数の史実戦車が消え、高ティア帯には架空戦車が実装され、そのバランス調整で史実戦車のパラメータまで改竄されてしまった。
また繰り返すんだろうか…もう隣の惑星に浮気しそう。
本家と惑星に移住した身だけどこれは完全にblitzに戻ってくることは無くなりそう
求めてたのもからどんどん離れていくんだもん
ね、自分もwotbから離れて本家wotに行って正解でした👍
マジでそれ
あのWGだから本家のシステムも改悪しそうで怖いぜ‥
@@Yaju_is_a_woman 実際本家の為の実験場になってますからねblitz
本家のためにも圧倒的不評で終わってほしいものです
自分も惑星thunderに本格的に逃げ用途思います
マーケティングというか...市場調査というか...
プレイヤーがなんで「他の戦車ゲームじゃなく」Blitzを選んだのか少しでも考えればこんなアプデ内容にはならないと思うんだ...
投稿お疲れ様です
X見ると色々と情報量が多過ぎてよく分らなかったですが凄い分かりやすかったです
あまりに大きい革新すぎて、現状を受け容れられていない。
ただ、まだ全貌が明らかになったわけではない為、テストをしてみないとほぼなんとも言えない。
現時点で確実に一つ言えることは、あまりにビジュアルが急激にカジュアルによってしまい、古き良きBLITZのビジュアルが失われてしまったということ。
おそらくこれにより多くのプレイヤーが拒否反応を起こしているのだと思われる。
(ビジュアルは現状維持であったならば、同じ仕様変更をしてもここまでの騒ぎにはならなかったのではないだろうか)
せめて試合中のUIくらいは、設定などで現在の仕様のものも選べるようにあってほしいと思う。
一気に変わりすぎなのはありますよね...
複数回に分けてアプデするタイプに変更し、その都度ユーザーの意見を取り入れるって感じなら良かったのではないかと思います。
新旧選べるシステムは私は大賛成ですけど、運営としてはシステムが複雑になるから嫌なのかもしれませんね。
与罰者いるやん
グラフィックアプデ→まあよし
エンジン変更→バグ技出来なくなりそうだけどまあよし
弾無限→いらんリアリティをこれ以上減らさないで
マップのグラフィック変更→変更するのはいいけど世界観は守ってほしい
ツリー削除→ほんとにいらないこのシステムに一切不満はないのに変える必要がない
↑これを踏まえてガレージにしかない車両しか引き継げないのはダメ
中には課金している人もいる訳で買ったものを運営の勝手なアプデで消すのはいけない
コマンダー→いらないいずれあの運営ならただの課金コンテンツと化するかも
プレイヤーランク追加もいらない
ほんとこれ
ロシアおっさんボイス好きだったのに…
あと高tierの買い直し辛すぎ
ほとんどいらねぇわ!!!!!()
敵戦車をやっちまったぞ!
もうあれが聞けないのか···。
つれぇよな···。😢
搭乗員ボイス2度と聞けなくなるのか…日本、ドイツ、ポーランド、ソ連のボイスが好きだったな…中国も謎に気合い入ってて好きだった、間違いなく大改悪だなこれは…
まぁ旧搭乗員ボイスを設定で選べるとかしてくれるといいんだけどな
まぁそれに正式リリースも4月頃予定らしいが、なんだかんだ遅れたりしそうだしな
まだまだわからん
あのボイスがいいんだよなぁ···。😢
@@陸-x1e???(一丁上がり!)
グラフィック改善するだけで良かったような気がする
わかるわかるわかる
フォートナイトだし
技術ツリー無いし
人ダサいし
低tierで遊べないし
拒否反応強いアップデート
わかる!
自分は軽いアレルギー反応?起こしてる
まじでフォ○トナイトですよねw
影響を受けた感が出すぎてる……
お子様向けゲームにはしないでほしい。
低ティアについてはいずれ過疎る運命だし仕方ない気も……
@@ムキムキ-e7g もう十分過疎化しているんだよなぁ‥
@@sawa-gani5521現状ほとんど礼儀になってないお子様やで😂
Wotb の良さってWTとかWoT みたいに小難しい要素がなくて、分かりやすいのがあると思うわ
そこをコマンダーとかでwotみたいにしちゃうのはなぁ…
こんな一気にアプデしても意味わからん!
所有権失うの頭おかしいんか……?
敵戦車やっちまたぞおじさーん!(´;ω;`)
開発者向け
挙動とグラフィックの改変だけしてください
それ以外は触らないでください
ガレージにない車両は所有権を失います ←待て待て待てぇい!!! そんな金ないよ!!!
本当に直前に言う事じゃないですよね
今必死にスパパで金稼ぎしてる
@ コレクター車両😢
M60買い直し、もはや困難だな、私は···。😢
いっきに全部やろうとして煮詰めてない感
もっと段階的にできないんかな
段階的なのは私も大賛成です
アプデ度にユーザーの意見を取り入れる形にすれば、今回のような大批判も無かったでしょう...
エンジン変えるのはいいけどツリー消したり色々ゲームシステムをいきなり大幅に変えると新規勢は取り入れられても復帰する人を完全に切って捨ててる感じがする
ゲームエンジンと物理演算だけ導入でいいと思う。
え、それな
大量に言いたいことがあるけど、まず一番は研究だけして購入してない車両の購入権が無くなるところ。ほとんど窃盗か詐欺みたいなもんだろそれ。頭おかしいんか。
だって、WGだもの。
ウマシカに「お前はウマシカか!」って言ってるようなもの。
コマンダーの見た目なんとかしてほしい…あとキャラで声が変わるなら万歳日本兵追加してほしいっすね…
引退も本格的に考慮する事態ですねえ…所有権消失が特に腹に据えかねる…
好きな戦車に好きな搭乗員を乗せられないとか、そういう事態も起きそう。戦車以外の要素について好きか嫌いかという葛藤を強いられるのはつらい。あと今の搭乗員ボイスがどの国のものも好きだから、削除して欲しくないです。
低ティア帯が大規模削除されたあたりからおかしくなったなぁ...
十年ぐらい前からやってたけど、ここ数年でネタじゃ済まない量の架空戦車が出てきてもはや別ゲーになった
惑星とかMWTもモバイルで遊べるようになったからそっちへの移行が進みそうだな
かつて消耗品と拡パシステムが変更されただけで吐きそうなレベルで嫌だったのに、ここまで変わっちゃうとなあ。。。
無課金だと解放まで数日待たないといけないうえに、ギア?が必要になるあの拡張パーツのアプデは最悪でしたね...
今回のアプデは一気に変わり過ぎなところがあるので、ユーザーの意見を取り入れながら段階的に変更していくスタイルなら、まだ良かったなと感じます
ツリー廃止と鍵で戦車買えるやつと戦車長だけはいらん
それなそれなそれな
再購入不可はマジで意味わからん
9年間やって来たけど本当にこのまま行くなら引退するぞ…
流石に開発終えてる戦車は何らかの救済措置は欲しいな
せめて今の期間は買い戻し安くしてくれよ、
売っちゃった車両とか全部を引き継いで欲しいです
さよならblitz
ドラキュラが出る前からやってたけど、もう戻ってくることはないかな。
システムには関係ないけど、日本人としては搭乗員のデザインをアニメ調のかわいい系のキャラになったら嬉しいなぁ
・・・そういやガルパン車両の搭乗員はどうなるんだろう?
おっさんおばさんを指揮する西住殿という概念が生まれるのか???
それはダイバーシティというクソなものですよ
隣の惑星に引っ越す人多そうだなぁ
あっちはこんな改悪することないからな、コンソール版のUIなど改悪された時にもうこのゲームはやる気失せた、元より見づらくなるってどういう事なんだよ…
本家やっててよかった⭐︎
砲撃音を本家と一緒にして装填音追加して欲しい
Wouldn't it be better to release it as a separate game?
[長文注意 開発者向け]
あのフォートナイトみたいなチープな搭乗員システムはやめろ。元の搭乗員システムでいい。無駄に複雑にしないでくれ。ただもしやるなら、元の搭乗員システムは残したまま、新しい搭乗員の効果をもっと下げて、ほとんど好みでキャラを選べるようにしろ。元の搭乗員システムが維持されて、新しい搭乗員は好みで選べて、なおかつキャラが魅力的であれば、このシステムは歓迎しよう。
もちろんセット化もやめろ。無駄に分かりにくくなるだけだ。しかも次のTierに行くのに必要な難易度も今より上がるらしいじゃねぇか。そんなことしたら初心者が先に飽きて辞めるだけで無駄だ。しかも肝心の課金車輌はその制限がないらしいじゃねぇか。やるなと言いたいが、もしやるなら課金車輌にこそ、その制約を付けろ。というかセット化の別例であるWarThunderMobileは逆にツリー化するらしいじゃねぇか。答えはもう既に出てるんだ、とにかくセット化は絶対に辞めろ。
あとUIもクソだ。なんでこんな安っぽい他の戦車ゲーのパクリみたいなUIにしてるんだ。もっとスタイリッシュなものにしろ。あるいは従来のものと新しいものとを選べるようにしろ。あとマップの装飾もクソだ。特殊戦専用のマップならいいが、通常戦のマップであの装飾はやめろ。元の良さの荘厳さが失われている。リアル寄りが好きな人とSF寄りが好きな人とがちゃんと棲み分けされてたのに、なんでその棲み分けをわざわざ自分から崩しに行くんだ。あまりにもナンセンスだ。
あと、跳弾した際のダメージ表記を今までと同じものに戻せ。相手の単発から敵の位置を推測する戦略性が低下する。それと、通常弾と榴弾を無限に撃てるようにする仕様はどう考えても悪影響の方が大きいはずだ。特殊戦でヒーラー耐久が強くなりすぎるぞ。まあこれに関してはヒーラーでクレジットを稼ぎやすくなるが、ゲームとしてそれでいいのか?つまらなくなるぞ?
ランク戦の人口を増やそうとする試みもあまり賞賛に値しない試みだ。通常戦でさえ、戦績に残るのが嫌でやらない人が増えている状況なのに、なぜ今の通常戦よりCompetitiveなモードを作り、そこにプレイヤーを無理に押し込めようとするんだ。タダでさえ今のストレスフルな通常戦が嫌でゲームを辞めた人が多い状況なのに、なぜ通常戦の悪い所(ストレスフルなところ)を強調するモードを作るのか。本来通常戦をもっと気軽な気持ちでできるようにするべきであるが、それをするには単に戦績を通常戦でも計上しないようにするだけで良いだろう。あるいは戦績を計上しない通常戦を、戦績に計上される通常戦の横で常時実装しておくか。まあその「戦績に計上される通常戦」がランク戦であると言いたいのだろうが。だが通常戦とランク戦で得られる経験値やクレジットに差があるのは絶対に辞めろ。前述の理由から誰もこのゲームをやらなくなるぞ。またランク戦はWn8やWn7を表示してくれるならいいが、現在のレーティング戦もそうだが、妥当なルール設定がかなり難しいのだ。Wn8やWn7でも、プレイヤーを測る指標としては完璧では無いというのに。一体どんな指標でランク付けをするんだ?そして多くのプレイヤーはそれに納得してプレイしてくれるだろうか?
あと、これだけ変更点が多ければ、それだけバグも多くなることが推測されるが、その対処はどうする。あと、これはテストに参加しないと分からないが、車両の操作感がどれだけ変わるのかは重要な点だ。もちろん操作感がほとんど変わっていないのなら素晴らしいが、もし大きく変わっていた場合は、最悪だ。
総じて無茶苦茶でナンセンスで元のゲームの良さが損なわれるような変更点が多い。ただ、グラフィックの向上そのものだけは、現時点でも賞賛に値する。
まじで思ってること全部言ってくれた
@@rsave4181 今回の仕様変更(?)が「終わりの始まり」とならん事を願います⋯。
本当に共感だわ
グラフィックだけ向上で後はそのままが一番望ましい
セット化と新搭乗員システムはいらん
開発者へ
・技術ツリーは現状のままにせよ
・搭乗員は現状のままにせよ
・コマンダーボイスは現状のままにせよ
・所有権の意味を知っているか?
・ランク戦を追加するなら通常戦における勝率によるマッチングシステムを無くせ
総評すると、不要なアップデートが多く、ダウングレードと言われる可能性がある。私はそもそも現状のマッチングシステム以外の要素には満足しているため、そういった要素を作り替えてしまうのならこのゲームを離れることになる。
そのほかの皆様へ
言葉がきつい・変かもしれませんが、私なりに翻訳に最大限配慮してみました。意見は様々あれど、ゲーム離れを加速させるのは間違いないでしょうから、WGが良き選択をしていただけることを祈りましょう。こういうときこそテストプレイに応募しなければならないと思いますので、余裕のある方は是非。
マッチングシステムと言えば、戦闘数千いくつかやそれ以下の奴が課金車両や経験値課金してティア10戦場に来れる現状をどうにかして欲しいのだかなぁ
@@sm3059 私としては来てもらっても構わないけど邪魔はしないで欲しい感じなんですよね~。邪魔したら容赦なく通報しています。なので通報ペナルティを強化するのはどうかなと思ってます。段階的にレベルが上がっていって、最終的には通報された試合で使用した戦車が使えなくなるとか。
@@kissforshot49 僕の戦闘履歴から見た感じ戦闘数2000未満は万戦プレイヤーと小隊組んでティア10へ来るようだ 僕はそこで思った、初心者育てるならティア5辺りかトレーニングルームでやれと。気にならない戦い方をしてる者も居たが、立ち回りがダメな奴も居た、というかその内の1戦は万戦の方も酷かった…いやそもそもあの戦闘味方合計3両ダメだったわ…
グラフィックの改善とか本家みたいなリアルな物理演算の追加とかは全然うれしいけど、戦車ツリーだけはいじらないでほしいな、、、
ゲームエンジンが変わったこと以外、マイナス要素しかない…
こりゃ人離れていくだろうな…今のBlitzを正統進化させてくれるだけでよかったのに…
ランクと通常戦が入れ替わるとか、公式としての新情報ありがとうございます
戦闘の中身は配信待つとして、
それにしてもキャラがダサい
全く感情移入できなくてどれも使いたくない
動きも不気味の谷ど真ん中で違和感
もっと作りこむか、デフォルメするか、今まで通り見えなくていい
その搭乗員の影響力強まるのも別ゲー感強くて、声だけ登場の今のスタイルが理想
ガレージでダンカンが素振りするの見たくないので少なくとも非表示可能にしてほしい
新しいマップの近未来感もダサい
自分にとって、人の姿が出てこないのが、
硬派な戦車と戦車の試合がメインなところがブリッツの好きなところ
カジュアル過ぎるキャラデザはやはり微妙ですよね....
他の方も言ってしましたが、各国の軍服を着た硬派よりなキャラにした方がBlitzにあってます。
コマンダーではなく、戦車は主体のゲームにすべきとういうのは私も同意見です。
総論としては、第二次世界大戦前後の車両がメインで出てくるゲームなのに、色々とちぐはぐになっているのが良くないという感じでしょうか。
別ゲーとしてリリースで良くね
それなそれなそれな
ほんそれ
コマンダーをその国の渋かっこいい軍人さんにして欲しいなぁ
期待もあるけど不安の方が大きいかな
本家にある搭乗員システムに近い感じだと複雑で面倒くさいから嫌だなぁ
ツリーの代わりのセットも複雑そう・・・
グラフィック向上意外そのままにして欲しい
フランスの搭乗員ボイス好きなのに消えるのは嫌やなぁ
技術ツリーの削除、Tierの大幅な変更、搭乗員(コマンダー)の機能追加は望んでない人がかなり多いはずです。
僕は望んでいませんし、むしろ嫌です。ゲームエンジンの変更と、UIの変更だけで良いのに。
所持車以外リセットだけは改善して欲しいけどそれ以外はやって欲しいこと全部やってくれたのでよかった…
ミステリー証券とかロックボックスの鍵とかその他ボックス、チャーム、証券パーツとかはちゃんと引き継がれるんかな
流石に引き継いでもらわないと困る
伝説迷彩とかは流石にそのまま残るよね?
既存ユーザーガン無しアプデまじでやめてほしい。新規入れたい気持ちも分かるけど、安定してプレイしてくれる既存ユーザーが居なくなったらそれこそ痛手じゃないのか?新規ユーザーが定着するとも限らないんだから。
これならアプデしないでくれた方がマシだわ
最近はblitzをやってませんでしたが、本格的に辞めることになりそうです。
ツリーの研究していく面倒さと楽しさが少なからず減りそうですね。
より幅広い車両に乗れるというメリットもあるとは思いますが、変わりすぎていて受け入れられない所もありますし、ここから変わるのであれば期待したいと思います。
実際に変わるとなると少し寂しい気もします。
それでもblitzをやっていた身としてblitzの未来に期待しておきたいと思います。
WoTBが変わってくれるのは嬉しいけどユーザーが多く離れていくのだけが心配
始めてから日が浅いから結構ワクワクしてる
コマンダーの追加、技術ツリーの削除はしないでほしい。 ただ、物理演算を変えるだけにしてほしい。
次の段階に進む。
→良い。新しい要素は好きだし、マップや車両グラフィックがきれいになるのはとても良いこと。戦車の挙動も良いな。今までユーザーたちに評価が低い部分が改善されそうのも良い。
今まで好きだったものが全く違うものになってしまう
→抵抗が激しい。自分たちが今まで磨いてきた技術や蓄えてきたものがすべて無駄になるかのような不安(((結局、うまい人たちは対応していくんだけども。。。
今までプレイヤーから不評だった技術ツリーに車両に触れなくてもいいことはいいかもしれないが、それも一つ醍醐味ではあったはず。
車両HPや装填速度とか、今まで試合で読み合いをしていた部分に、コマンダーが介入して不要なギャンブル要素が発生するかもしれないのが嫌かな。
私の思うところでは、運営陣の自己満足で終わらないか。、もしくは、既存ユーザーの、一番金をかけてくれている人たちがどれだけ受け入れてくれるかが争点。
今のところ、古き良き Battlefieldシリーズが、新規でBF2042になると言われているようなような感覚に襲われている。2042は真面目に失敗作だったし、ユーザーがかなり声を上げていたはずなのにあれは聞く耳を持たなかった。
と、言いつつ。UEに切り替えて得られる恩恵は大きいはずなので、うまい具合に調節してほしい。とりあえずテスト参加を待ちます。
グラフィック関係は好意的、それ以外には嫌悪感を示しているのは皆さん共通ですね
今のままだと多くの既存ユーザーが離れてしまいそう....
ただ、過去に通常戦にて回復アイテムを実装しようとした際、ユーザーの反発で取り消された例もありますし、希望はまだ捨ててはいけないと思います
困ったなぁ。
褒めるべき箇所がグラフィックの向上以外に何も無い。
売ったティア10のコレ車はもう諦めるしかないのが辛い
あと純粋にクレジットが足りない…
技術ツリーがなくなる…?その国が好きで進めてるんだよぉぉぉぉぉぉ!画質だけでいいよ…..
グラフィック改善、新エンジンへの移行は参戦だけど他のシステム改変は改悪でしかないです リリース時から10年やって2桁万台課金もして楽しませてもらいましたがこのままの内容で新エンジンに移行するなら引退も考えます
wgがまだブリッツを続けようとしてくれてるのは嬉しいけど、技術ツリー変えるのはちょっとなぁ...
自分は期待6割不安4割ですね...
カオスすぎないか?流石に……
キャラクターは各国の軍服ぐらいは着て欲しい。世界観は割と大切にして欲しいんだ。APEXのキャラクターのような要素は必要無い。
技術ツリーの撤廃についてだが、非常に残念だ。まだこのゲームをやってる人は間違いなく技術ツリーに愛着があるし、経験値の引き継ぎをするなら、敢えてシステムを変える必要は無いと思う。ずっとやってた人は最初からカンスト状態から始まるんなら意味ないアップデートだ。
技術ツリーでしか得られない達成感があるのに...
指揮官が魅力的ではないので、削除するか魅力的なキャラクター(例えば、現実の戦車兵や、二次元のアニメキャラクター風にするなど)に変更して欲しい。
自分がプレイしてきたゲームの中で、同じゲーム内でこんなに大きな改変を受けるのは初めてだから、どう捉えたらいいのかは分からないです。
技術ツリーが廃止されることによって、今まで気になっていたけど開発できなかった車両に乗りやすくなるかもしれない?といった希望がちょっともてました。
個人的にはMADや転生等の特殊モードは今後も遊べるのかが気になる
特殊な挙動が多いしゲームエンジンが変わる上で影響はないのかな?
重力とかカオスになりそうだけど…
かつて技術ツリーの車両大粛清がもしや伏線だったのか?wこのレベルなら別ゲーとして出した方がいいような気がするがサーバーも増強せねばならないだろうし、blitzプレイヤーをすべてほぼ別ゲーに大移送みたいな感じになるんだな…
おいおいちょっと待てや、所有権なくなるはおかしいだろ。課金戦車の所有権消えるのは意味わからん。そもそもツリー方式がこのゲームのいいとこなのにそれ消してどうすんねん。
大規模アプデとグラフィック向上なんて聞いたから戻ろうかと思えば別ゲーになろうとしてて草なんだ。
これが本当に通っちゃうならもう2度と戻ることはないだろうなぁ…
UIが安っぽくなるのと、ツリー消えるのは嫌だなぁ
それに課金搭乗員追加するなら、トーナメントで使用できないようにして欲しい、、、
コマンダーは課金要素は一切なく、プレイ時間に応じて増えていくっていう仕様にして欲しいですね...
買い直し頑張らないとなぁ
ガレージ以外失うのは勘弁して…
コレクター戦車を買い戻すのに
総額約80000コインは笑えんて
売りまくったのが悪いけどさぁ…
まてまてプレ車は頑張ればいけるけどコレ車はどうしたらええねん(絶望)
運営「課金……しようね?()」
景色だけ変えて下さい🙏
もうちょいコマンダー周りは硬派なデザインにして欲しかったかな
カッコいいorカワイイキャラ眺めに来てるんじゃなくて戦車に乗りにきてるんだから
まぁ、「まだまだサ終しませんよ」という運営の意思は感じますが…期に遅しの感もありますし…。少しでも「ガチャ箱ビジネス」感が緩和してくれれば良いんですけどね。
テストが始まらないと何とも言えない…車輌の開放もUIが変わっただけで案外今のと変わらない可能性もあるし、搭乗員システムも奇天烈のだけじゃなくて史実に沿った人も実装してくれば反発は減ると思う。
…でも今のボイス削除だけは嫌だなぁ
さすがにガレージのみはやばいなぁ
ティア10開発だけして買ってない車両が4両ぐらいあるし
ちょっとまってくれ!14TPを愛していた自分はどうなるってんだよ!
だがセットは楽しみ
World of tanks の運営さん 今回の件とは関係ないですが、T54mod1を強くして欲しいです。他のTier8戦車だけでなく一部Tier7戦車にも性能負けしています。自分のプレイヤースキルが低いことを加味しても苦しいです。
ガレージに売った戦車が消えるのは流石に最悪
技術ツリーがなくなったらどうするんだよ
好きな国で好きな特徴持った戦車を開発していくのが醍醐味なのに
Goodbye! WG! Hello! Gaijin!
もうほぼ引退した身からするとどんな変化でも復帰の理由になるから歓迎
でも所有権剥奪はコレ車がほぼ全て課金対象なのを考えると異常だし不可能でしょう
あとアバター出すなら小汚い洋ゲーによくいるような量産型の誰得おじさんおばさんじゃなくて、ロンメル将軍とかモントゴメリー将軍みたいな硬派な軍人にするか思い切って2次元美少女に振ればいいのに
そうだ、デモを起こそう。
運営こんなことしてる暇があるならスマカスをter 8にあげやがれ()
スマッシャーだけ据え置きでティア7でいいっすねw
@@Mili-ota_demo_KOI_ga_shitai勘弁してくれ.....ter 6~7でどれだけスマカスに苦しめられたことか....
@@usagiteikoku-vn7il6jg2bこのアプデで全体的にティアが3つくらい下がるから多分それ踏まえてティア7のままで良いって事やない?
アプデ到来で意気消沈してるそこのキミ!
今こそ本家WoTに来ないか?
より高度な戦略が必要だが楽しい戦場がそこで待ってるぞ!
運営が見て調整するというのは枕詞であって、現実は内部のテスターで設定や性能が決まる。なので期待しない、辞めて他に面白そうなゲームに移行するのを勧める。現にWOWsやWOTがそうだった。
無課金でドイツ戦車ルートとソ連ルートⅨ以上進めて他の国のツリーもⅥ以上まで進めたのに…
無課金だから経済もまわらんくて色んな戦車を売ったり買ったりで1台ずつ乗ってたのに消えるとか…
war thunderに行きますサイナラ!!!!!
解説ありがとうございます。
開発チームの方へ、自分はここ数年はクリスマス等の思い出した時にふらっと復帰してちょっとお得なセットがあれば課金して好みの戦車を狙ったりしつつ特殊戦を楽しむというスタンスだったのですが、ガレージに無い戦車の所有権剝奪と聞いて大分絶望しています…。たまにしかプレイしない層は課金しないだろうし問題ないと思ってるならそれは間違いです…。
俺はもう惑星モバイルとPC惑星に以降した民です、もうブリッツは今あるガレージにある車両を眺めてますw
アメリカツリーのM3Lee苦行をもう一度実装したら考えてやろう
T18 T82も乗りたい
コマンダーはやめて欲しい…キャラゲーになられるとやる意欲が削がれる…
常時販売の伝説迷彩は残ると思うんですが、ホロブリッツなどの期間限定で貰えた伝説迷彩を持っているんですが新アプデが来た時にもまだ使えるのでしょうか
自分でも情報収集をしてみたのですが見つからないのでお聞きしました
長文失礼しました。
迷彩は正式リリースでは全て引き継がれるそうです。
ただ、テスト版では一部っぽいです。
すみません誤解してましたが今ちゃんと理解できました。
ありがとうございます。
これからも活動頑張ってください
別にゲームエンジンを変えるのは良いし、グラフィックが上がったり挙動が変わるのも大歓迎なんだけど、プレミアム車両・コレクター車両、ツリー車両は理由があって売り払ってる人もいるはず。
だからこそ買い戻す期間のためにアプデの延期をして欲しい。
直前に「所有権を失います。」なんて放送するなんてふざけてるし運営はプレイヤーを舐め腐ってるとしか思えない、しかもこの様子だと補填も無さそうだし?
自ら「Wotbらしさ」を捨ててMWTとかWTMに寄せていくのかよく分からない。
だから今回のアプデは大改悪って捉えてる、だって苦労して時間もかけて開発してクレジットだって払って入庫したのに全て消し去られるんだから。
ツリー消えるの自体は嫌だけどまぁレベルで解放ならまだ許せる...かも